科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

日本発史上最悪の研究不正が示す体制の不備、統合イノベーション戦略2019、骨太方針

2019年6月18日~2019年6月25日 昨年8月に特集記事を書いたのはサイエンスでしたが、今度はネイチャーがあの事件に関する記事を掲載しました。★What universities can learn from one of science’s biggest frauds https://www.nature.com/articles/d41586-01…

大学院は出たけれど ロスジェネ

2019年6月11日~2019年6月18日 選挙が一ヶ月後に迫ってきています。カセイケンでも質問状など準備中です。 前身のサイコム時代から、選挙の公約比較や質問状などを出しはじめてはや16年。しつこく諦めず聞いていきます。★自死した2人のオーバードクターと私…

分断を乗り越えるには

大学の危機をのりこえ,明日を拓くフォーラム(第2回)高等教育の機会均等 -権利としての無償化日時:2019年6月16日(日)13:30〜17:00(開場 12:30) 会場:明治大学 駿河台キャンパス リバティータワー 1012教室 (JR 「御茶ノ水駅」徒歩3分;東京メトロ「…

なぜ「大学」は敗け続ける?

2019年5月28日~2019年6月4日 今年の科学技術白書が出ました。★令和元年版 科学技術白書 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201901/1411294.htm基礎研究の成果は将来の社会発展の基盤 令和元年版の科学技術白書 https://scienceportal.jst.go.j…

文科省科学技術・学術政策局担当審議官公募、「貧困ポスドク」の思いを伝えるのは誰?

★博士人材データベース(JGRAD)を用いたキャリアパス等に関する意識調査-JGRADアンケート2018結果報告-[調査資料-281]の公表について http://www.nistep.go.jp/archives/40733 JGRADが出来ていろいろなことが分かってきましたが、意識も垣間見得てきまし…

1法人複数大学、終身雇用

2019年5月14日~2019年5月21日 学校教育法が改正され、一法人で複数大学を経営できるようになりました。★「1法人複数大学」で経営効率化 改正法成立で可能に https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44933390X10C19A5EA4000/学校教育法等の一部を改正する法律…

研究成果力強化、学長の研究不正、在野の研究者

2019年5月7日~2019年5月14日 朝のNHKニュースでかなり最初のほうに取り上げられていました。★JST分析事例「151研究領域におけるTOP10%論文数の国際シェア順位の推移(7か国比較)」 http://www.jst.go.jp/osirase/2019/pdf/Top10papers_20190513.pdf 日本が…

貧困ポスドク、生命科学クライシス、一帯一路

2019年4月30日~2019年5月7日 10連休が明けました。多かれ少なかれ働いていた人は多かったかと思いますが(御多分に洩れず私もですが)、いずれにせよ、通常業務に復帰です。 官公庁は閉じていて、ニュースは少なめです。★博士号でも生活困難 非常勤から抜け出…

30年で変わったこと

2019年4月23日~2019年4月30日 「平成」最後のメールマガジンを発行しました。 歴史の流れは区切りなく、平成時代で区切ることはあまり意味がありませんが、30年前、1989年から今をみると、いろいろ思うところがあります。今週のニュースから30年を振り返っ…

通年採用で何が変わるか、査読を評価せよ、AIと宇宙戦争

★ジョブ型、通年採用で何が変わるか 2019年4月16日~2019年4月22日 日本の雇用にとって大きな決定です。★採用と大学教育の未来に関する産学協議会 中間とりまとめと共同提言 http://www.keidanren.or.jp/policy/2019/037.html Society 5.0時代の雇用システム…

生きろ博士!

2019年4月9日~2019年4月15日 先週の朝日新聞の記事は、研究者の方々を中心に多くの方々に衝撃を与えました。★文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 https://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html https://headlines.yahoo.co.jp/…

子どもの憧れの職業、研究者の光と影

2019年4月2日~2019年4月8日★社会意識に関する世論調査 https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-shakai/index.html 平成が終わろうとしている今、平成最後の社会意識の世論調査です。 良い方向に向かっている分野として、科学技術もあがっています。 「医…

ドイツに学べ、スタートアップ都市

2019年3月26日~2019年4月2日 4月になりました。異動された方、就職された方もいらっしゃると思います。 新元号の発表もありました。本メルマガでは西暦表記をしているので、影響はありません。★科技政策 省庁の垣根越え検証、予算データを分析 https://www.…

ムーンショット、ゲノム編集WHOで議論

2019年3月19日~2019年3月25日 カセイケン代表 榎木英介★ムーンショット型研究開発制度に関する提案・アイデア公募について https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20190315moonshot_kobo.html 4月15日まで意見が募集されています。ムーンショット型研究開発制…

ゲノム編集モラトリアム、米予算教書、博士の就職

2019年3月12日~2019年3月18日 カセイケン代表 榎木英介 ゲノム編集に関して新たな動きが。★Adopt a moratorium on heritable genome editing https://www.nature.com/articles/d41586-019-00726-5 Nature誌に18人連名のコメントが掲載されました。以下報道…

東日本大震災8年、ILC表明先送り

あの日から8年経ちました。犠牲になった2万を超える方々の御霊に哀悼の意を表すると同時に、いまだ苦しんでいる方々に対し、お見舞い申し上げます。 あの日、私は阪神大震災後に建てられ、免震構造となっていた神戸大学医学部附属病院におり、船に乗っている…

東大教授内定取消し、ILC態度表明迫る

2019年2月26日~2019年3月4日 カセイケン代表 榎木英介★東大から「内定取り消し」を受けた大学教授がどうしても伝えたいこと https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59985 私もよく存じている藤田医療大学の宮川剛教授が、東大教授内定取り消しとその後の裁…

ILCは誘致されるのか、はやぶさ2、稲盛財団若手に助成

2019年2月19日~2019年2月25日 カセイケン代表 榎木英介 はやぶさ2、りゅうぐうに着陸。報道過多にて一部のみ紹介。小惑星、資源開発で注目 独自に磨いた、はやぶさ2技術 http://www.asahi.com/articles/ASM2Q5HZMM2QULBJ017.htmlはやぶさ2、遠い小惑星りゅ…

大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム発足

2019年2月12日~2019年2月18日 カセイケン代表 榎木英介 「大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム」が発足しました。 http://univforum.sakura.ne.jp/wordpress/★ノーベル賞受賞者らがフォーラム結成 大学の「危機」訴え https://www.nikkei.com/artic…

ILC議論続く 豚コレラ、米一般教書演説

2019年2月5日~2019年2月11日 カセイケン代表 榎木英介★国際リニアコライダー(ILC)を誘致する前に日本がやるべきこと https://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/48616fb170a4b1fe2a005e34975992e0科学政策の元担当者から見た国際リニアコライダー OECDの委員会が…

製薬マネーの透明化、柴山大臣の改革案、ILCの行方

2019年1月29日~2019年2月4日 カセイケン代表 榎木英介★Pharmaceutical Company Payments to Executive Board Members of Professional Medical Associations in Japan https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/article-abstract/2723072「一…

基幹統計ミス、政府IoT機器に無差別調査、米政府機関閉鎖ひとまず終わる

2019年1月22日~2019年1月28日 カセイケン代表 榎木英介 国の統計が信じられないという、とんでもない事態です。★ 毎月勤労統計調査を巡る不適切な取扱いに係る事実関係とその評価等に関する報告書について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03321.html★…

ゲノム編集双子は事実、基研究力強化、日本の研究の生産性

2019年1月15日~2019年1月22日 カセイケン代表 榎木英介 非常に大きな議論を巻き起こしたゲノム編集双子。中国当局が事実と発表しあらたな衝撃を与えています。★「ゲノム編集の双子」中国当局が事実と認める 世界で初 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20…

JDワトソン博士人種差別、医師の残業、首相の英国訪問

2019年1月8日~2019年1月15日 カセイケン代表 榎木英介 大物ワトソン博士の人種差別発言。2007年の発言で職を辞しましたが、メディアでの発言で名誉職剥奪に。★Lab Severs Ties With James Watson, Citing ‘Unsubstantiated and Reckless’ Remarks https://w…

科学技術基本法改正へ、九大自死事件

2019年1月2日~2019年1月8日 カセイケン代表 榎木英介 この号で800号となりました。800週間ちまちまとメルマガ作成しています。次は1000号を目指します。 毎日新聞のスクープ。★人文・社会も科学振興の対象に 基本法25年ぶり抜本改正へ https://mainichi.jp/…

先進国幻想、IWC脱退

2018年12月25日~2019年1月1日 カセイケン代表 榎木英介 元旦に799号目のメルマガをお送りします。次号は800号です。 メールマガジンを発行して15年。今年も変わらず科学政策や科学コミュニケーションのニュースをウォッチしていきます。★国際捕鯨取締条約…