科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

大学院は出たけれど ロスジェネ

2019年6月11日~2019年6月18日

 選挙が一ヶ月後に迫ってきています。カセイケンでも質問状など準備中です。

 前身のサイコム時代から、選挙の公約比較や質問状などを出しはじめてはや16年。しつこく諦めず聞いていきます。

自死した2人のオーバードクターと私の分かれ道
大学院は出たけれど——博士の就職難は「自己責任」か?
粥川準二 県立広島大学准教授(社会学
https://webronza.asahi.com/science/articles/2019061200002.html

 旧知の粥川さんの論考。

 お二方の自死のニュースは、本当の動機は分かりませんが、私を含め多くの人の心に突き刺さっています。

研究現場は今
第1部 博士/1 人材減少、揺らぐ基盤 高学歴ワーキングプアなど問題 /京都
https://mainichi.jp/articles/20190611/ddl/k26/040/390000c

 毎日新聞の京都版で始まった連載。大学が多い京都という地域の問題でもあります。

 この問題は研究者だけの問題ではないでしょう。ロスジェネ、就職氷河期世代という、時代の波に翻弄された世代の問題でもあります。

年収200万円未満が75% 非正規のリアルに政治は
https://www.asahi.com/articles/ASM6F73F1M6FULFA04B.html

(記者解説)ロスジェネ、凍る世代 「昭和型」脱し、社会のあり方再考を 編集委員・真鍋弘樹
https://www.asahi.com/articles/DA3S14058764.html

 いちどメンバーになれなければずっとメンバーに入れてもらえない日本の雇用では、非正規雇用を続けざるをえない人が多数出ました。それは研究者も同じです。

頭が良い東京大学が出す、頭のおかしい求人を見て思う
https://lite.blogos.com/article/384112/

 この記事で指摘されているように、専門性を安く買い叩かれ…

厚労省「無期雇用ルール」で対策へ 通知義務化など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46163820V10C19A6MM8000/

 雇い止めされます。

 正規雇用への道は狭き門。

★大学教員採用における「公募制度の問題」と「採用問題の団体交渉拒否」を問う
前例のない提訴です
http://university.main.jp/blog8/archives/2019/06/post_1415.html

 公正ではない公募も多々あります。

 メンバー優遇の雇用制度はもう持たないとの声も多くなってきましたが…

支え手拡大へ雇用改革 年功・終身の「日本型」に限界
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45961540R10C19A6EE8000/

 ロスジェネ、氷河期世代のメンバーになった側も急にハシゴを外されそうです。

 流石にこれではまずいと政府も対策を立てていますが…

安倍総理は令和元年第3回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201906/11keizaishimon.html

令和元年第3回経済財政諮問会議
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019r/0611/agenda.html

議事

(1) 就職氷河期世代支援プログラム
(2) 骨太方針の原案

 遅きに失したという声も多く、氷河期世代の心にダメージを与えています。

月収2万円低い氷河期世代 政府の就職支援策は有効か
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO45995580S9A610C1EAC000/

ロスジェネは「人手不足の穴埋め」 救済策に透ける打算
https://www.asahi.com/articles/ASM6D5WMZM6DULZU00F.html

 とはいえやっていくしかないわけです。

 ロスジェネと一括りにしてはいけません。

 さまざまなスキルを身につけている博士号取得者は、活躍の場が多いはずで、年功序列の賃金制度など、移動を阻むものを取り除けば、需要はあるはずです。

★大学院生への経済支援拡充を政党に訴えた結果
https://nipo.hateblo.jp/entry/20190609/1560082264

 当事者が問題を訴えるのはとても重要です。もちろん今までも大学院生協議会
http://zeninkyo.blog.shinobi.jp/

 などが地道に訴えているわけですが、多様な人が行動していくことが重要だと思っています。

男女共同参画白書 令和元年版
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r01/zentai/index.html

第2節 進路選択に至る女子の状況と多様な進路選択を可能とするための取組
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r01/zentai/html/honpen/b1_s00_02.html

 今年版の白書。理系の進路選択について触れています。

★医学部医学科の入学者選抜における公正確保等に係る緊急調査について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senbatsu/1409128.htm

大学入学者選抜の公正確保等について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senbatsu/1417494.htm

 昨年明らかになった医学部での女性差別など、まだまだ不平等は続いており、残念ながら男性には意識改革が十分でない人が多くいる印象です。

 これも行動を通じて変えていきましょう。

安倍総理は第19回まち・ひと・しごと創生会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201906/11mhs_sousei.html

まち・ひと・しごと創生会議(第19回)議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/souseikaigi/r01-06-11.html

まち・ひと・しごと創生基本方針2019について

★「大学と経済界の対話を」 柴山昌彦文部科学相に聞く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46096050U9A610C1CK8000/

高等教育の改革 大学と経済界の対話を
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46106230U9A610C1CK8000/

司令塔の役割、問われる真価
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46106280U9A610C1CK8000/

 どうしても大学の努力不足という方向に行ってしまいがちです。大学に問題が多々あるのはその通りですが、大学と文科省、そして産業界の交わらない議論の先がみたいものです。

★外国人留学生の在籍管理の徹底に関する新たな対応方針等について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1417927.htm

京福祉大系列の専門学校、定員4倍の留学生受け入れか
https://www.asahi.com/articles/ASM6D53LKM6DOIPE015.html

京福祉大、不明留学生1600人に 文科省が指導
https://www.asahi.com/articles/ASM6B6QK7M6BUTIL04H.html

京福祉大系の専門学校、定員4倍超 名古屋、大半が留学生
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019061202000060.html

文科省、東京福祉大を指導 留学生多数不明「責任重大」
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019061101001540.html

京福祉大、ずさん運営
雑居ビルに教室/机の横にトイレ 留学生、入学直後から不明も
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45982180S9A610C1CC1000/

検証:留学生、所在不明1600人 東京福祉大の募集一部認めず 文科省、管理強化
https://mainichi.jp/articles/20190612/ddm/012/100/089000c

脱法留学生ビジネスを断て
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46005630S9A610C1EA1000/

留学生増 他大学も調査
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45982210S9A610C1CC1000/

 次々と明らかになる杜撰さ。大学にもピンからキリまであるといえばそれまでですが、世間の大学を見る目が厳しくなるでしょう。

★大臣官房審議官(科学技術・学術政策局担当)募集のお知らせ【科学技術・学術の振興に関する基本的な政策の企画及び立案並びに推進を行う業務】
http://www.mext.go.jp/b_menu/saiyou/sonota/1416807.htm

 公募期間が延びたようです。サイエンスがわかる審議官を是非!

★平成30年度ものづくり基盤技術の振興施策(ものづくり白書)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/06/1417842.htm

「平成30年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)をとりまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190611002/20190611002.html

★総合政策特別委員会(第26回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2019/05/1416553.htm

科学技術・学術審議会 総合政策特別委員会への提言
白石 隆
http://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2019/05/__icsFiles/afieldfile/2019/06/11/1416553_07.pdf

 白石氏が、流動化についてアイディアを出されています。

2.「若手研究者の自立促進・キャリアパスの安定」のところ、日本の大学の多様性を促進す ることを条件として、これを推進すべきである。そのために、(1)学部学生として学んだ 大学とは違う大学の博士課程に進んだ学生、博士号を取得した大学とは違う大学でポスト・ ドクとして研究活動を行う研究者を優先的に支援する、(2)「研究大学」を選択する大学 (あるいは研究大学の学部・学科)は、中長期的に大学院大学への移行を準備する。 理由:日本の研究者コミュニティにおける流動性をいかに高め、日本の大学の多様性をいか に促すかは、現在、大きな課題となっている。この課題を忘れ、「若手研究者の自立促進・ キャリアパスの安定」のためにフェローシップ、研究費補助等を行うと、日本の研究者コミ ュニティにおける流動性はますます低下し、日本の大学の多様性もいつまでたっても促進 されないということなりかねない。

★当研究所の調査研究成果の活用例(令和元年版科学技術白書)
http://www.nistep.go.jp/archives/40950

★日米欧で水素・燃料電池に関する共同宣言を発表しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190615001/20190615001.html

行政事業レビュー「公開プロセス」を実施します
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190612001/20190612001.html

安倍総理は第40回地球温暖化対策推進本部を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201906/11ondanka.html

★「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/106869.html

関連閣議決定
令和元年 6月11日パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略[PDF]
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ondanka/kaisai/dai40/pdf/senryaku.pdf

同戦略の概要[PDF]
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ondanka/kaisai/dai40/pdf/gaiyou.pdf

同戦略に対するパブリックコメントの結果
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ondanka/kaisai/dai40/pdf/pubcome.pdf

★G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合の結果について
https://www.env.go.jp/press/106891.html

知財創造教育推進コンソーシアム
検討委員会(第6回)
議 事 次 第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tizaikyouiku/consortium_kentou/dai6/gijisidai.html

枠に収まらない「尖った人材」に関する取組について

SDGsプラットフォーム:G20でコンセプトや事例を発信
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2018/pdf/sdgs_gaiyo.pdf

英語版
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2018/pdf/sdgs_gaiyo_e.pdf

パネル画像
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2018/pdf/sdgs_panel.pdf

★Challenges and opportunities for Japanese researchers
https://www.springernature.com/in/open-research/open-data/japan-survey

★島根大 裁量労働制で是正勧告受け 未払いの9000万円支払う
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948571000.html

 これ、パンドラの箱かもしれませんね…。

★研究公正を守るための、政府説明責任局(GAO)による政府科学機関に対する勧告
https://crds.jst.go.jp/dw/20190611/2019061119922/

★Harassment Common for National Institutes of Health Employees
https://www.the-scientist.com/news-opinion/harassment-common-for-national-institutes-of-health-employees-66008

Big changes needed to fight harassment, group tells US biomedical agency
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01886-0

NIH should ask both institutions and investigators to report sexual harassment findings, advisory group says
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/nih-should-ask-both-institutions-and-investigators-report-sexual-harassment-findings

Nearly one in five NIH employees say they experienced gender harassment in the past year
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/nearly-one-five-nih-employees-say-they-experienced-gender-harassment-past-year

US science agencies report ‘shockingly low’ rates of harassment complaints
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01873-5

 ハラスメントに揺れるNIH。

N.I.H. Head Calls for End to All-Male Panels of Scientists
https://www.nytimes.com/2019/06/12/health/collins-male-science-panels.html

★Research Institute Investigates Possible Image Manipulation in Papers
https://www.the-scientist.com/news-opinion/research-institute-investigates-possible-image-manipulation-in-papers-65998

ウガンダエボラ出血熱感染確認 流行の隣国コンゴから拡大
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019061201001060.html

WHO、緊急委開催へ エボラ熱ウガンダ拡大で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46054780T10C19A6000000/

Ebola makes much-feared jump into Uganda
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/ebola-makes-much-feared-jump-uganda

Ebola outbreak crosses border into Uganda
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01864-6

エボラ流行、医師襲撃で封じ込め難航 死者1400人超
https://www.asahi.com/articles/ASM6H135XM6GUHBI05D.html

WHO under pressure over Ebola response
https://www.scidev.net/global/ebola/news/who-under-pressure-over-ebola-response.html

World Health Organization resists declaring Ebola emergency - for third time
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01893-1

WHO unexpectedly declines, again, to call Ebola outbreak a global emergency
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/who-unexpectedly-declines-again-call-ebola-outbreak-global-emergency

 止まる気配がありませんが、緊急事態宣言を出さないWHO…。

★ロシア研究者のヒト受精卵を使ったゲノム編集の臨床応用の計画に関する国際共同声明
http://bit.ly/2N3XURk

Russian biologist plans more CRISPR-edited babies
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01770-x

ゲノム編集の赤ちゃん、ロシア研究者も計画 中国に続き
https://www.asahi.com/articles/ASM6D6F98M6DULBJ00V.html

Russian geneticist answers challenges to his plan to make gene-edited babies
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/russian-geneticist-answers-challenges-his-plan-make-gene-edited-babies

Act now on CRISPR babies
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01786-3

 またゲノム編集ベビー計画が…。

★Keep Landsat data free, panel urges Department of the Interior
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/keep-landsat-data-free-panel-urges-interior-department

★US House Moves to Block New Reviews of Fetal Tissue Research
https://www.the-scientist.com/news-opinion/us-house-moves-to-block-new-reviews-of-fetal-tissue-research-66007

House Democrats move to block part of Trump’s fetal tissue policy
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/house-democrats-move-block-part-trump-s-fetal-tissue-policy

Trump clamps down on fetal tissue research
https://science.sciencemag.org/content/364/6445/1016

In wake of Trump’s fetal tissue clampdown, scientists strain to adjust
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/wake-trumps-fetal-tissue-clampdown-scientists-strain-adjust

★Emory scientist was told to vacate his office. He says move is reprisal for activism on Asian ties
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/emory-scientist-was-told-vacate-his-office-he-says-move-reprisal-activism-asian-ties

★Wellcome Sanger Institute to Close Animal Facility
https://www.the-scientist.com/news-opinion/wellcome-sanger-institute-to-close-animal-facility-65990

★Research EnglandがRED基金を通じてポスドク研究者のキャリア開発を支援
https://crds.jst.go.jp/dw/20190613/2019061319956/

★When English is not your mother tongue
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01797-0

★日本を危険にさらす財務省「ヤバい本音」~教育に金は出せないって…
そもそも「税でまかなう」は間違いです
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65087

 建設国債でまかなうべきという意見。

★役に立つ学問?が事前にはわからない根本理由
モンゴル×超ひも理論×シロアリ?で考える
https://toyokeizai.net/articles/-/286170