2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
メールマガジン234号の目次です。 Editorialでは、秋田県が博士教員を採用したことについて触れました。●“博士”教員5人を4高校に配置 県教育庁、他小中高でも授業●秋田県教委、博士号取得5人採用 県立高に配属へ●「博士募集」に応募殺到 秋田県…
メルマガ233号目次です。 不正事件が多すぎます。 この問題にきちんと向き合わないと、科学コミュニティは社会からの信頼を失うと思います。※SciCom NewsはNPO法人サイエンス・コミュニケーションの発行するメールマガ ※ジンで、毎週月曜配信されます。 ※詳…
先ほど発行しましたメールマガジンの目次をご紹介します。 きぼうに関しては、きびし目の論調が多いような感じです。 横浜市立大の金銭授受については、非常に根深い問題を感じます。※SciCom NewsはNPO法人サイエンス・コミュニケーションの発行するメールマ…
メールがまだ届いていないので、また、コメント欄にも書き込めなかったので、トラックバックで御礼申し上げます。サイコムの榎木さんから連絡がありましたありがとうございます。メールマガジンサイコムニュースにてご紹介させていただきます。毎週月曜朝6時…
メールマガジン231号の目次をご紹介します。 Editorialでは、草の根で始まったScience for All Americans翻訳プロジェクト―「博士の生き方」第四回アンケート調査「研究人材のキャリア選択に影響する社会 的・文化的要因の分析」へのご協力のお願い―※SciCom …
メルマガ230号の目次です。 iPSに関する記事にはかなりスペースを割きました。Editorialでは科学リテラシーについてまた触れました。 先週号のEditorialですが、サイエンスポータルに取り上げられました。 科学者はどこまで社会にかかわるべきか http://scie…