科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

日本発史上最悪の研究不正が示す体制の不備、統合イノベーション戦略2019、骨太方針

2019年6月18日~2019年6月25日

 昨年8月に特集記事を書いたのはサイエンスでしたが、今度はネイチャーがあの事件に関する記事を掲載しました。

★What universities can learn from one of science’s biggest frauds
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01884-2

 史上最悪の一つと言われるあの事件とは、STAP細胞事件ではありません。

 弘前大学の教授だったS氏(故人)の骨粗鬆症に関する研究です。診療ガイドラインに採用されるなど、その影響はSTAP細胞事件どころではありません。

 今回の記事では、弘前大学などの調査の不備を指摘しています。

「university investigations into research misconduct are often inadequate, opaque and poorly conducted.」

 問題を指摘されたのは日本の大学だけではないのですが、日本の大学の問題を厳しく指摘しています。

 この記事にはありませんが、東北大、岡山大など、研究不正の疑義を指摘した研究者が処分されたり、東京大のように、医学部の研究者の研究不正の指摘が不自然なシロ判定になるなど、日本の大学、研究機関の体制に問題があることはかねてから言われてきました。

 サイエンスにネイチャーと、世界からの厳しい指摘に、日本の科学コミュニティ、学術行政はどう向き合うのでしょうか。

 研究倫理教育の強化だけではとても対処できているとは言えません。

★統合イノベーション戦略2019(PDF:1275KB)
https://www8.cao.go.jp/cstp/togo2019_honbun.pdf

統合イノベーション戦略2019概要(PDF:499KB)
https://www8.cao.go.jp/cstp/togo2019gaiyo.pdf

 決定しました。すでに報道で出てきていましたが、若手研究者支援やAIなどについて触れています。

●AI技術
• すべての高校卒業生(約100万人/年)が基礎的なリテラシー習得等抜本的な教育改革
• AI研究開発ネットワーク創設
• AI社会原則の国際枠組み構築

●基礎研究を中心とする研究力強化・若手活躍支援
研究力強化・若手研究者支援総合パッケージの策定

★経済財政運営と改革の基本方針2019(令和元年6月21日閣議決定
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2019/decision0621.html

 科学技術関連ではSociety 5.0がキーワードになっています。そして、就職氷河期世代支援プログラムを行うとしています。

就職氷河期世代支援プログラム(令和元年6月21日)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hyogaki/hyogaki.html

 遅きに失したと言う声はありますが、やっていかなければなりません。

 裏側に見え隠れしている将来の社会保障費の増加を抑えると言う目的があったとしても、それをてこに政府や人々を動かすのは一つの戦略です。

★国立大学改革方針について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1418126.htm

徹底的な教育改革

世界の「知」をリードするイノベーションハブ
イノベーション創出の基盤となる基礎研究の強化
女性研究者、若手研究者等の多様な人材の登用・活躍促進

世界・社会との高度で多様な頭脳循環
組織全体を貫徹した大学の国際化の加速
リカレント教育の充実

地域の中核として高度な知を提供
「地域連携プラットフォーム(仮称)」を通じた地域構想策定
地方創生の中心を担い、地域経済を活性化

強靱なガバナンス

多様で柔軟なネットワーク

国立大学の適正な規模

とのことです。

感染症研究の推進の在り方に関する検討会報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/052/gaiyou/1418125.htm

東京港におけるヒアリの確認について
http://www.env.go.jp/press/106928.html

東京港ヒアリ20~30匹 今季初確認、健康被害なし
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46255860Y9A610C1CR8000/

 ヒアリが今年も出てきました。

★「放送大がなかったら心が折れていた」難関大中退の女子大生が抱く夢
https://dot.asahi.com/aera/2019061900028.html

「金髪はまずいですか」就活知識ゼロの放送大生が大手内定のワケ
https://dot.asahi.com/aera/2019062000084.html

経済的理由だけではない…若者たちが放送大学に進学するきっかけは?
https://dot.asahi.com/aera/2019061900076.html

 放送大学の特集。

★Government-funded research increasingly fuels innovation
By L. Fleming, H. Greene, G. Li, M. Marx, D. Yao
Science21 Jun 2019 : 1139-1141
Nearly a third of U.S. patents rely directly on federal research
https://science.sciencemag.org/content/364/6446/1139

 研究に対する政府投資が重要とのこと。

★「統計的に有意」誤解の温床で有害 ネイチャー論文波紋
https://www.asahi.com/articles/ASM6K7F3QM6KULBJ016.html

 ネイチャー論文が波紋を呼んでいるわけではなく、もうこの何年か話題になっている問題ですが、一般紙に記事が出るのは大きなことです。

★「プランS」の要点
https://www.editage.jp/insights/plan-s-the-nuts-and-bolts

 日本語で読めるまとまった記事。

★「名ばかり共同研究」で知財搾取726件、公取委 オープンイノベのわな
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02397/

★過去の差別発言で合格取り消し=米ハーバード大の判断に賛否
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000027-jij-n_ame

★臨床研究中核病院に係る平成30年度業務報告書を公表しました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000165585.html

臨床研究不適正事案の概要、千葉大病院は黒塗り公開-2018年度業務報告書、第三者委員会調査対応で
https://www.cbnews.jp/news/entry/20190621200132

★Japan and Ukraine most likely to doubt safety of vaccines
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01937-6

 日本はワクチンの信頼性が低いとの指摘。

★France is wary of science and vaccines, global survey finds
https://science.sciencemag.org/content/364/6446/1122

安倍総理は第2回認知症施策推進関係閣僚会議に出席しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201906/18ninchisho_kaigi.html

認知症施策推進関係閣僚会議(第2回)
議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ninchisho_kaigi/dai2/gijisidai.html

【資料一覧】

資料1 認知症施策推進大綱(案)(概要) (PDF/1,004KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ninchisho_kaigi/dai2/siryou1.pdf

資料2 認知症施策推進大綱(案)(PDF/2,869KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ninchisho_kaigi/dai2/siryou2.pdf

認知症「誰もがなりうる」 政府大綱が描く共生と予防
https://www.asahi.com/articles/ASM6K65C8M6KUTFK01H.html

エビデンス不十分」の認知症予防にどう関わる?-関係閣僚会議が大綱決定、データ蓄積へ
https://www.cbnews.jp/news/entry/20190619201015

★Nature Index 2019 Annual tables
https://www.nature.com/collections/fbfjafhcbb

 沖縄研究大学院大学が日本で一位になったことが話題のネイチャーの調査。

Top 10 academic institutions in 2018: normalized
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01924-x

The top 10 global institutions for 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01922-z

Top 10 institutions for physics in 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01927-8

Leaders in high-quality natural sciences research by subject
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01920-1

Top 10 institutions for chemistry in 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01926-9

Top 10 institutions for life sciences in 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01925-w

The top 10 academic institutions in 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01923-y

Top 10 institutions for Earth and environmental sciences in 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01928-7

The top 10 countries that dominate natural-sciences research
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01921-0

In rankings, size is not the whole story
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01919-8

★Trump Issues Executive Order that Could Reduce Scientific Advice
https://www.the-scientist.com/news-opinion/trump-issues-executive-order-that-could-reduce-scientific-advice-66015

Trump’s plan would make government stupid
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01961-6

 トランプ政権がまたまたやってくれています。もう日常です。トランプ氏は大統領選に再選を目指していますが、候補が乱立する民主党の候補は誰になるのか…。

★Academics join outcry sparked by Hong Kong’s contentious extradition bill
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01889-x

Hong Kong researchers forge ties with mainland China even as protesters fight for autonomy
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/hong-kong-researchers-forge-ties-mainland-china-even-protesters-fight-autonomy

Hong Kong scientists protest, but also forge mainland ties
https://science.sciencemag.org/content/364/6446/1118

 香港の問題は研究者にも影響を与えています。

★Africa’s science academy leads push for ethical data use
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01894-0

★女子の物理系学科進学をはばむ壁とは?
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/fsi007.html

★Unintended consequences of gender-equality plans
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01904-1

★It could take 118 years for female computer scientists to match publishing rates of male colleagues
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/it-could-take-118-years-female-computer-scientists-match-publishing-rates-male

★Men need not apply: university set to open jobs just to women
https://www.sciencemag.org/news/2019/06/men-need-not-apply-university-set-open-jobs-just-women

★ダイソンの「給料の出る」大学に通う学生たちの華麗なるキャンパスライフ
https://www.businessinsider.jp/post-191457