2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
1月29日、鳩山首相が所信表明演説を行った。第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説ここから、科学技術政策に関する部分をとりあげたい。 (人材と知恵で世界に貢献する日本) 新しい未来を切り拓くとき、基本となるのは、人を育てる教育であり、…
明日、以下のような会が開催される。「新しい公共をつくる市民キャビネット」設立協議会開催 開催日時 2010年1月29日(金) 13:00 - 16:00開催場所 星陵会館 地下鉄有楽町線、半蔵門線、南北線 永田町駅下車6番出口 徒歩3分 地下鉄千代田線 国会議事堂前駅…
岩波書店「科学」が開設したページ、科学技術政策・議論の広場 http://www.iwanami.co.jp/kagaku/hiroba.htmlに、私の書いた「お任せ科学・技術政策を超えて」 という文章が掲載された。 http://www.iwanami.co.jp/kagaku/E_Enoki20100120.pdfその中で私は、…
メルマガに掲載するニュースをごく一部ご紹介します。★「国立大学法人の在り方」に対する意見募集:文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1289380.htm重要な意見募集だと思います。★ツイッターで反響の資料大学院の現状について 中央教育…
文部科学省が意見募集開始。「国立大学法人の在り方」に対する意見募集 (趣旨) 国立大学の法人化以降約6年が経過し、来年度から第2期中期目標期間を迎えます。 文部科学省では、引き続き、各国立大学法人が社会・地域の期待に応えつつ、継続的・安定的に教…
岩波書店の雑誌科学が、科学技術政策・議論の広場という特設ページを開設している。先日まで原稿を募集していたので、私も投稿した。昨日その投稿が掲載された。「お任せ科学・技術政策を超えて」 という文章だ。内容は、メディカルバイオ誌に書いたものと同…
参考資料2 中央教育審議会大学分科会 大学院部会(第48回)H21.11.18 大学院の現状について73ページにもわたる膨大な資料。人文科学、社会科学、自然科学、工学など分野別の大学院進学状況、進路状況、一人当たりのなどが掲載されている。現在の大学院の問…
理系博士の就職進まず 国の「仲介」事業3年目へ早稲田大学の実践的博士人材養成プログラムが取り上げられている(私のともにも資料をお送りくださっている)。インターンシップ制度などを設けたが、あまりうまくいっていないという。その理由として、「ベン…
平成22年度文部科学省 各局課別予算(案)等の発表資料一覧が公表された。おおむね既報どおり。現時点で科学技術・学術政策局、研究振興局、研究開発局の資料は発表されていないが、高等教育関連の予算をみてみる。[08.平成22年度予算(案)主要事項 (PDF:…
平成22年度産業技術関連予算案の概要経産省関連の科学技術予算。政策会議第14回会議(2010年1月14日)-配布資料より 科学技術関係経費:5,389.3 億円(速報値)(21 年度:5,315.5 億円) (参考) うち、一般会計:1,763.9 億円(速報値)(1,856.5 億円) うち、…
行政刷新会議「事業仕分け」から2ヶ月。研究者の間には安堵感が漂っているように思う。様々な立場の研究者、市民が、科学技術政策に対して意見を言った。一部抗議や誤解のようなものも混じっていたが、それでもそれぞれが自分の意見を堂々と述べた。これを見…
昨日公表された資料から。平成22年度政府予算案及び平成21年度第二次補正予算案における科学技術関係経費(速報値) (PDF:128KB) 「平成22年度科学技術関係予算案について」の公表について(PDF)このほか「『最先端研究開発支援プログラムの新たな支援制…
「立場わきまえ、全力で」=文科相と兼務の川端科技相「阪神監督がセ・リーグ会長に…」科技担当兼務で川端文科相科学技術政策の中心は川端大臣が担うことになった。記事にあるように、科学技術予算を要求する大臣が、科学技術予算の査定をする大臣でもある。…
今日、別々の方から同じ内容のことを言われた。成長戦略や平成22年度の予算で、なんだかんだ言って科学技術が重視されていることが示されて、科学コミュニティが安堵してしまっているのではないか、事業仕分けが過去のものになっているのではないか、と。 そ…
以下の使用が発表された。以下の3つの資料が掲載されている。とりあえずご紹介。我が国の中長期を展望した科学技術の総合戦略に向けて−ポスト第3期科学技術基本計画における重要政策−中間報告(中間報告本文) 我が国の中長期を展望した科学技術の総合戦略…
[http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/toushin/1287788.htm:title= 知識基盤社会を牽引する人材の育成と活躍の促進に向けて]こちらも重要な資料。ポスドク問題に関する情報がよくまとまっている。知識基盤社会を牽引する人材の育成と活躍…
本日発行のメールマガジンにて、私とともに活動している横山雅俊氏が、これまでの活動とこれからの活動を簡潔に、そして力強くまとめてくれた。私たちが活動のベースとしていたNPO法人サイエンス・コミュニケーション(サイコムジャパン)は昨年末で創立6…