★博士人材データベース(JGRAD)を用いたキャリアパス等に関する意識調査-JGRADアンケート2018結果報告-[調査資料-281]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/40733
JGRADが出来ていろいろなことが分かってきましたが、意識も垣間見得てきました。
「在籍者の就職希望先は、回答者の約4割が大学であり、約3割が民間企業であった。キ ャリアに関しては、アカデミアのポストが少ないことや不安定であることが気にされている。研究職以外での博士の活躍が期待される職に関しては、コンサルタントやシンクタン クなどの専門的助言に関する職が多く挙げられた。」
民間企業希望割合が3割というのは、多いのか少ないのか不明ではありますが、民間企業への就職を前向きに捉えていると解釈しましょう。
「職業選択にあたり最も重視されているのは「研究を続けられる」ことであった」とのことですが、やはり研究したいという希望は大きいようです。
今回対象になっている博士たちは30代主体と思われますが、その上の世代の苦境は、ここでも何度か書いてきました。
★女性研究者の自死が伝えるもの「役に立ちたがっていた」
https://www.asahi.com/articles/ASM4V7GYNM4VULBJ018.html
亡くなられたNさんのお父様の言葉が身にしみます
「記事を通じて、死後、ポスドクの人たちにいくらかでも役に立つことができて、玲は苦笑しながら喜んでいると思います。“苦笑”というのは、生きている限り、ポスドクは大学に物を言うことはできない(言えば大学から永遠にしめ出される)からです」
★若手研究者を潰す競争=富永京子
https://mainichi.jp/articles/20190525/ddf/012/070/015000c
30代前半の若い研究者である富永さんは以下のように述べます。
「私自身、運良く早い段階で大学に職を得たため、若手研究者をめぐる窮状や苦境について何か言うことがひどく軽薄に感じられた。競争に「勝った」ように見える者が、何を言っても傲慢に聞こえるだろうと思ったのだ。」
とても正直な発言です。
じゃあ、誰が物を言うことができるのだろうかと思ってしまいます。当事者は言えない。競争に「勝った」研究者は言えない…。
だとすると、競争から「降りた」人たちの声が重要になってきます。亡くなった方は語ることができないわけですから、アカデミアの外にいる我々のような存在が頑張らなければと思います。
とはいえ、当事者の言葉が必要です。
★心身ぼろぼろロスジェネ、迫られる再挑戦 日本の命運は
https://www.asahi.com/articles/ASM5T663LM5NULZU027.html
★【貧困女子】院卒バイト35歳、高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00010001-suitsw-life
【貧困女子】院卒バイト35歳、高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知~その2~
https://suits-woman.jp/kenjitsunews/112469/
朝日新聞考案の「ロスジェネ」世代の人生は、まだ半分にもなっていません。これからも生きていかなければなりません。
★終身雇用なき時代の転職 多職種に挑み70代まで働く
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO45113330S9A520C1000000/
ずっと働き続けることが求められているわけですが、スキルアップのための経験が許されなかったこの世代、残りの時間をどうやって生きていけばよいでしょうか。
★人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案
https://www.asahi.com/articles/ASM5Q53LGM5QULFA026.html
金融審議会市場ワーキング・グループ
「高齢社会における資産形成・管理」
報告書(案)
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/market_wg/siryou/20190522/01.pdf
年金だけでは暮らしていけず、毎月5万円不足するそうです。
マネープランどころではない、日々の生活に苦しむ人たちにとっては、遠い世界のような話ではありますが、生きていかないといけないわけです。
政府などもいろいろ考えているようですが…。
★再チャレンジ3年集中で 首相、就職氷河期世代に照準
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45175030T20C19A5PP8000/
★安倍総理は自由民主党の人生100年時代戦略本部による取りまとめを受け取りました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201905/21jinsei100.html
人生100年時代戦略本部取りまとめ~人生100年時代の社会保障改革ビジョン~
http://www.jimin.jp/news/policy/139588.html
★終身雇用の“終わり”で「ジョブ無しおじさん」は生き残れるか 城繁幸氏に直撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000018-zdn_mkt-bus_all
ロスジェネ世代は、たとえ正社員のメンバーになっていたとしても、急にハシゴを外されたような形になり、いきなりジョブ型で働けと市場に放り出さる人もでそうです。そこまで深刻ではないだろうと城氏は言いますが…。
メンバーになってもならなくても、中年期に苦しむロスジェネ世代。この世代に向けて、同世代の私としても自分ごととして考え、行動していきます。
★文科省が幹部を初めて公募、汚職事件踏まえ
https://mainichi.jp/articles/20190524/k00/00m/040/052000c
大臣官房審議官(科学技術・学術政策局担当)募集のお知らせ【科学技術・学術の振興に関する基本的な政策の企画及び立案並びに推進を行う業務】
http://www.mext.go.jp/b_menu/saiyou/sonota/1416807.htm
研究歴のある方が応募されたらよいのではないかと思います。5月31日締め切りとちょっと時間が少ないですが…
★報告「我が国の原子力発電所の津波対策―東京電力福島第一原子力発電所事故前の津波対応から得られた課題―」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h190521.pdf
★サイバーセキュリティ戦略本部
https://www.nisc.go.jp/conference/cs/index.html
第22回会合(令和元年5月23日)
報道発表資料
サイバーセキュリティ2019 PDF
重要インフラにおける情報セキュリティ確保に係る安全基準等策定指針(第5版) 改定版 PDF
サイバーセキュリティ関係施策に関する令和2年度予算重点化方針 PDF
官民データ活用推進基本計画の案に対するサイバーセキュリティ戦略本部の意見 PDF
サプライチェーン・リスクで研究費拡充 サイバー防衛予算の重点に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45179370T20C19A5PP8000/
★安倍総理は自由民主党教育再生実行本部による申入れ書を受けました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201905/23jiminkyoiku.html
教育再生実行本部 第十二次提言
http://www.jimin.jp/news/policy/139621.html
★大学等への修学支援の措置に係る学修意欲等の確認の手引き(高等学校等向け)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1417161.htm
学習意欲をどう公正に測るのかという難しい問題があります…。
★学校教育法等の一部を改正する法律
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/kakutei/detail/1415449.htm
★ポスト「京」の利活用促進・成果創出加速に関するワーキンググループ報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/051/gaiyou/1416550.htm
ポスト「京」の名称 「富岳(ふがく)」に決定
-世界トップクラスのスーパーコンピュータであること等で選考-
http://www.riken.jp/pr/topics/2019/20190523_1/
神戸のポスト「京」の名前が決定。ポートライナーの駅名も変更になる?
★「日本ベンチャー大賞」の受賞者を決定しました!
https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190523003/20190523003.html
★未踏IT人材発掘・育成事業スーパークリエータを認定しました!
https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190524001/20190524001.html
★METIナッジユニットを設置しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190521002/20190521002.html
★令和元年度の医師の臨床研修医の採用実績を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000171153_00003.html
研修医の動向は、研究医の問題にも通じます。
★As a climate researcher, should I change my air-travel habits?
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01652-2
飛行機による移動が環境を悪化させるということで、環境研究者自身はどうすればよいでしょうか。
★国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2019」の取組の中間報告について
https://www.env.go.jp/press/106782.htm
★TCFDコンソーシアムが設立されます
https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190521003/20190521003.html
TCFDコンソーシアムが設立されます
https://www.env.go.jp/press/106805.html
★日傘の活用推進について~夏の熱ストレスに気をつけて!~
https://www.env.go.jp/press/106813.html
熱中症対策:「男性も日傘を」環境相呼びかけ
https://mainichi.jp/articles/20190522/ddm/012/040/066000c
5月に30度を超えるなど暑い日が続いています…。
★本庶氏、小野薬品を批判 現状の対価「考えられない」
https://www.asahi.com/articles/ASM5W4H4QM5WPLBJ005.html
本庶氏、寄付200億円を拒否 講演で小野薬品を批判
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019052701002368.html
オプジーボ対価「上乗せでなく京大に寄付を」 小野薬品
https://www.asahi.com/articles/ASM5Q5STCM5QPLBJ00M.html
大学発医薬特許 どう生かす(複眼)
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO45128360S9A520C1TCS000/
免疫治療薬「オプジーボ」の特許対価めぐり対立…ノーベル受賞者・本庶さんと小野薬品
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00010000-yomonline-sctch
オプジーボをめぐる小野薬品と本庶氏との対立が激化。落とし所はあるのでしょうか?
★オプジーボ:米の2人を共同発明者と認定
https://mainichi.jp/articles/20190524/ddm/012/030/053000c
本庶さんの主張認めず 米地裁「オプジーボ発明は3人」
https://www.asahi.com/articles/ASM5R26B0M5RUHBI006.html
小野薬品、米地裁決定に控訴へ がん免疫薬特許巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45230870U9A520C1TJ1000/
そのオプジーボ。発明者に関して訴訟が…。
★Taiwan considers double-blind peer review for grants
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01651-3
★First Author Should Be Responsible for Paper Accuracy: Study
http://bit.ly/2QsiGIy
★チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った
https://www.asahi.com/articles/ASM5T56N0M5TUTIL016.html
「自由な立ち入り」困難、チバニアン申請手続き中断
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190527-OYT1T50002/
対立が激化していますが…。
★Students Sue University of Alaska over Professor’s Misconduct
https://www.the-scientist.com/news-opinion/students-sue-university-of-alaska-over-professors-misconduct-65908
NIH Suspended Duke University Grants Amid Misconduct Allegations
https://www.the-scientist.com/news-opinion/nih-suspends-duke-university-grants-amid-misconduct-allegations-65923
ハラスメントの訴えが各地で起きています。
★日本初「食品ロス削減推進法」が本日ついに成立!2019年5月24日午前10時からの参議院本会議で可決
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190524-00126214/
食品ロスの削減の推進に関する法律案
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198090198008.htm
★食品ロスの削減に向けた取組を基に考えた「提案」をお寄せください
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/proposal/
★The devastating biological consequences of homelessness
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01573-0
★Physical kilogram is officially dead
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01614-8
★EPA plan to end funding for children’s health research leaves scientists scrambling
https://www.sciencemag.org/news/2019/05/epa-plan-end-funding-children-s-health-research-leaves-scientists-scrambling
★Emory ousts two Chinese-American researchers after investigation into foreign ties
https://www.sciencemag.org/news/2019/05/emory-ousts-two-chinese-american-researchers-after-investigation-foreign-ties
Terminated Emory researcher disputes university’s allegations about China ties
https://www.sciencemag.org/news/2019/05/terminated-emory-researcher-disputes-university-s-allegations
外国の関与を厳しく制限する米政府。エモリー大学が中国系米国人の研究者を追放…。
★The future of science in Europe
https://www.nature.com/articles/d41586-019-01540-9
Natureの特集はヨーロッパ。
★「部下をつぶして役員に」産業医がみたクラッシャー上司
https://www.asahi.com/articles/ASM563DVCM56ULFA00V.html
クラッシャーPIもいる…。
★研究の現場から日本人の姿が消える日はそう遠くない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190527-00056434-jbpressz-soci
そうだろうなと思うのですが、大学院生を労働力とするならば、その対価を払うべきです。
★次世代の変革、どう起こすか 京大・宮野准教授に聞く
http://www.asahi.com/articles/ASM3P0GWWM3NPLBJ00T.html
「学問と課題解決の研究を区別」すべきという宮野さんの提案は賛同します。その割合をどうするかは、社会で共有すべきだと思います。