※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2345部(7月3日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.1079 2024年7月3日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★科研費増の署名活動、高等教育に見合う仕事がない問題
カセイケン代表 榎木英介
日本の未来のために、 科学研究費助成事業(科研費)の増額を求めましょう! https://www.change.org/p/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%B2%BB%E5%8A%A9%E6%88%90%E4%BA%8B%E6%A5%AD-%E7%A7%91%E7%A0%94%E8%B2%BB-%E3%81%AE%E5%A2%97%E9%A1%8D%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86
理工系、医学系を中心とした学協会が、科研費の増額を求めるオンライン署名を始めました。
科学研究費助成事業の全体額増加に関する要望書 – 生物科学学会連合 ホームページ https://seikaren.org/news/16871.html
研究力支える科研費「倍増を」 100万人超所属の学会が署名開始へ
https://www.asahi.com/articles/ASS6V3G5RS6VULBH00CM.html
【5分解説】学会連合が科学研究費の「倍増」を求める理由 https://newspicks.com/news/10205616/
科研費、研究者人生を左右 私大准教授、7年連続で落選 円安・物価高、国際学会も難しく https://www.asahi.com/articles/DA3S15970936.html
なぜ科研費なのか、運営費交付金の増額こそ訴えるべきではないか…。
SNS上ではそんな声も聞かれます。
それについては、公表されている以下の資料で述べられています。
https://seikaren.org/wp/wp-content/uploads/2024/07/kakenhi3shiryo.pdf
運営費交付金などの基盤的な資金と科研費の「デュアルサポート」システムが崩壊したことが、日本の研究の大きな問題点であると認識した上で、運営費交付金等の経常的資金の復活と適正な配分とともに、科研費の増額を訴えています。
科学研究費助成事業の全体額増加に関する要望書
https://seikaren.org/wp/wp-content/uploads/2024/07/request_letter_20240703.pdf
では以下のように述べています。
2004 年の国立大学法人化以降、運営費交付金は激減し、本来恒常的に配布されていた運営費交付金等によって賄われるべき必要最低限の経費(電気代・施設維持費、卒業論文研究関連経費等)を、競争的資金である科研費が肩代わりせざるをえない状態になってしまっています。つまり運営費交付金の代替として小型研究種目である
基盤 C の応募件数が急増したにもかかわらず、科研費総額がほぼ横ばいとなっているがゆ
えに、科研費の主要な種目(基盤研究 A/B/C)における充足率、配分額の著しい低下を招き
ました。
科研費増額によって、自然・人文社会科学の基礎研究から得られた「知」によって日本が社
会的・経済的に豊かになり、高齢化社会や地球環境問題などの国民が直面する課題の解決
や持続的な社会の実現に近づくことが期待できます。明るく力強い日本の未来のためにどう
ぞご理解とご尽力をお願い申し上げます。
運営費交付金は国立大学法人や国研の話であり、それを増額しろと言っても、私立大学や、一般の人たちにとってはなかなか乗れない部分はあるでしょう。
そういう意味で、科研費の増額を訴えるのは悪いことではありません。現在の運営費交付金減額を埋め合わせる意味でも、緊急措置的要素があると思います。
ただ、多くの人たちが危惧するように、経常的資金と科研費のデュアルサポートが理解されず、財務省などから、運営費交付金の減額とセットで科研費倍増が言われた時は、なかなか厳しいものがあります。
署名は数を集め、主張の正統性を示す上で重要です。
問題は、署名という数を背景に、政府や政治家などとネゴシエーションできるのか、というところです。
アドボカシー、ロビイングなどはとくにベーシックサイエンスの研究者にとってはなかなか難しい部分もあるでしょう。
このあたりは、医学系など比較的長けている研究分野も入っているので、うまくやってほしいと思います。
次の感染症危機に備えた「行動計画」改定…コロナ教訓踏まえ、平時からワクチン研究推進 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240702-OYT1T50044/
政府 感染症対策の新たな行動計画決定 新型コロナ教訓をもとに | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240702/k10014499001000.html
劇症型溶連菌、感染経路最多は「傷口から」-病原体はGASが6割超、感染研 https://www.cbnews.jp/news/entry/20240702171426
劇症型溶連菌 なぜ全国で感染拡大 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505586
“劇症型溶連菌” コロナ5類移行後再び 妊産婦死亡の報告も | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240702/k10014499021000.html
岸田総理は第44回中央防災会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202406/28bousai.html
第44回議事次第 : 防災情報のページ - 内閣府 https://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/44/index.html
令和5年度版|原子力白書|決定文・報告書等|原子力委員会 https://www.aec.go.jp/kettei/hakusho/2023/
(令和6年6月28日)「イノベーションと競争政策に関する検討会」最終報告書について | 公正取引委員会 https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/jun/240628_keitorikikaku.html
【締切:7/22(必着)】科学技術振興機構研究開発戦略センター(JST-CRDS)がフェロー(科学技術イノベーション政策担当)を募集しています|SciREX 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業 https://scirex.grips.ac.jp/news/archive/240701_3068.html
法務省:令和6年版人権教育・啓発白書(令和5年度人権教育及び人権啓発施策) https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00292.html
岸田総理は第1回重要経済安保情報保護活用諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202406/26juyoukeizai.html
重要経済安保情報保護活用諮問会議 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/keizai_anzen_hosho/hogokatsuyou/shimon/shimon.html
「身辺調査」でプライバシー侵害どうなる? 「経済安保情報保護法」運用基準を年内に策定 有識者会議始まる:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/336147
セキュリティ・クリアランス制度の中身が議論されています。プライバシーの保護との兼ね合いがどうなるのか、しっかりとウォッチしていかなければなりません。
【お知らせ】防衛省AI活用推進基本方針と防衛省サイバー人材総合戦略の策定について https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/07/02a.html
防衛省が初のAI活用方針、レーダーの目標探知など重点7分野…防衛相「課題克服の技術になり得る」 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240702-OYT1T50063/
防衛省「サイバー人材総合戦略」策定 外部から積極登用へ - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240702/k00/00m/010/019000c
自衛隊、サイバー防衛人材の採用枠 専門部隊4000人計画:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA020Q10S4A700C2000000/
防衛省、AIで標的の探知や情報分析 活用の基本方針:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA01BU50R00C24A7000000/
自衛隊のサイバー人材活用やAI戦略が決まりました。人材が行き来する「リボルビングドア」が達成されるでしょうか。
大学の理系転換進む、50大学が学部新設 定員1.9万人増 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE216JT0R20C24A6000000/
令和6年度選定分 | 助成事業 | 独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 https://www.niad.ac.jp/josei/report/r6selection/
高等教育の在り方に関する特別部会(第7回)配付資料:文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/siryo/mext_01812.html
【資料1-1】急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方に関する中間まとめ(案) (PDF:889KB)
https://www.mext.go.jp/content/20240628-koutou02-000036781_2.pdf
大学再編、支援強化を提示=少子化背景に中間まとめ案―中教審 | 時事通信ニュース https://www.jiji.com/jc/article?k=2024062800882&g=eco
少子化時代の高等教育 支援や指導強化の中間まとめ案 中教審 | NHK | 少子化 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240628/k10014495691000.html
2040年度の大学・短大進学、年2万3000人減 86校相当:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE285FU0Y4A620C2000000/
大学の在り方が急速に変わってきています。
オープンサイエンスの時代にふさわしい「デジタル・ライブラリー」の実現に向けて~2030年に向けた大学図書館のロードマップ~
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/071/mext_00002.html
火山調査研究推進本部の広報誌「火山本部ニュース」の創刊号を発刊しました
https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jishin/mext_00071.html
文部科学省広報誌「ミラメク -未来の羅針盤 文部科学省-」2024年夏号を刊行しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/index.htm
「高等教育の教育費負担等に関する調査研究」報告書を掲載しました
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/itaku/1418410_00008.htm
高等教育の在り方に関する特別部会(第7回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/siryo/mext_01812.html
「大学等におけるフルタイム換算データに関する調査」について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/06/1418365_00001.htm
官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム~【大学生等対象】2024年度(第16期)派遣留学生の選考結果、壮行会の開催及び留学準備金の増額支給について
https://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1413287_00010.htm
創発的研究支援事業における2023年度新規研究課題の決定について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2024/mext_01388.html
243名の研究者が採択。
科学技術・学術政策研究所 研究論文に着目した日英独の大学ベンチマーキング2023[調査資料-340]を公表しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/11/1422310_00006.htm
研究論文に着目した日英独の大学ベンチマーキング2023[調査資料-340]を公表しました(6/28)
https://www.nistep.go.jp/archives/57778
科学技術・学術政策研究所 民間企業の研究活動に関する調査報告2023[NISTEP REPORT No.203]の公表について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/1422310_00028.htm
民間企業の研究活動に関する調査報告2023 [NISTEP REPORT No.203]を公表しました(6/26)
https://www.nistep.go.jp/archives/57827
「令和5年度 博士(後期)課程1年次における進路意識と経済状況に関する調査」の速報版資料を公表しました(6/25)
https://www.nistep.go.jp/archives/57790
nistepから、重要資料が続々公開。
若手研究者海外挑戦プログラム採用者の派遣国状況を更新しました
https://www.jsps.go.jp/j-abc/abc_hakensaki.html
若手研究者海外挑戦プログラム採用者の報告書を追加掲載しました
https://www.jsps.go.jp/j-abc/abc_list/index.html
若手研究者海外挑戦プログラムの申請・採用状況を更新しました
https://www.jsps.go.jp/j-abc/shinsei.html
【依頼】「若手研究者海外挑戦プログラム就職状況等に関する追跡調査」の実施について
https://www.jsps.go.jp/j-abc/keiji/2024.html
国が推進する「海外挑戦」。
欧州留学フェア2024に出展しました
https://www.jsps.go.jp/j-topics/2024/0627.html
創発的研究支援事業における2023年度新規研究課題の決定について
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1699/index.html
「自動運転車の安全ガイドライン」や「EV等のバッテリー耐久性能の国連基準」を合意 〜国連の第193回自動車基準調和世界フォーラム(WP.29)の結果報告〜 http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000307.html
「令和6年版国土交通白書」を公表します。〜持続可能な暮らしと社会の実現に向けた国土交通省の挑戦〜 http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo01_hh_000052.html
「浸水被害軽減に向けた地下空間活用のあり方」に関する提言をとりまとめました〜激甚化・頻発化する水災害に対する新たな治水対策の一つとして〜 http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000217.html
温室効果ガス排出削減、日本は順調なのか 次期目標で問われる本気度 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240628/k00/00m/100/278000c
35年の温室効果ガス、6割削減から上乗せなるか 目標の議論始まる https://www.asahi.com/articles/ASS6X14LTS6XULBH00GM.html
温室効果ガス実質ゼロに 目標実現へ見直しの議論始まる | NHK | 脱炭素社会への動き https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240628/k10014495551000.html
温暖化ガス排出、世界で過去最高 日本は新削減目標議論:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21CFG0R20C24A6000000/
大阪港におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/press_03424.html
万博会場にヒアリ550匹 環境省(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88564f34122580945dd522ba4b357fec0db506
ヒアリ瀬戸際。関係者の皆様の尽力に感謝です。
H3ロケット“本格デビュー” 観測衛星だいち4号載せ、打ち上げ成功 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240702_n02/
月面着陸機スリム応答せず 4度の復活成し遂げ、運用終了へ JAXA | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240701_n01/
卓越した人材確保「チーム戦」 エフレイ、新組織設置へ:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240701-868159.php
福島国際研究教育機構の役職員の報酬・給与等(令和5年度)の水準等の公表について https://www.reconstruction.go.jp/topics/m24/06/20240628141132.html
家計限界、国立大学費「値上げする環境にない」 駒込武京都大大学院教授 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240630-76ZWF2UOZFKDHG47O64Q3UJEJY/
学費値上げ問題ですが、奨学金云々を言うなら奨学金制度の拡充が先です。
京都学派の研究を支援する「西田哲学-千本基金」を創設しました | 京都大学 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2024-07-01-0
KDDI共同創業の千本氏、京大に3億円寄付 哲学研究支援:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF272E40X20C24A6000000/
国関係のアーカイブ機関等及びジャパンサーチにおけるデジタルアーカイブ推進の達成目標」(PDF/1,466KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/digitalarchive_suisiniinkai/pdf/siryou.pdf
「一家に1枚」ポスター20周年 特集号 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/featured/sw_20th.html
To regain lost public trust, incorporate research ethics into graduate training https://www.nature.com/articles/d41586-024-02131-z
Is science’s dominant funding model broken? https://www.nature.com/articles/d41586-024-02080-7
STAP細胞10年 調査委員長が見た「ストーリー先行」の不正 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240702/k00/00m/040/130000c
桂勲氏インタビュー。
大学や研究機関にサイバー攻撃、学生の個人情報が闇サイトに流出も…最先端の研究成果も標的か https://www.yomiuri.co.jp/national/20240626-OYT1T50047/
寄付金次第で「推薦入学」疑惑 東京女子医大は過去、文科省の問い合わせに「全面否定」していた:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/335899
東京女子医大の推薦入試、寄付額などを点数化して「貢献度」として判定…同窓会組織にも報告 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240627-OYT1T50253/
東京女子医大“寄付額で人事考慮” 教授ら「国が適切指導を」 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240702/k10014499561000.html
東京女子医大、推薦入試で寄付金受け取り 採用や昇任も寄付で評価 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240702/k00/00m/040/075000c
東京女子医大の再生を願います。
U.S. levels fraud indictment at CUNY scientist who helped Alzheimer’s drug developer https://www.science.org/content/article/u-s-levels-fraud-indictment-cuny-scientist-who-helped-alzheimer-s-drug-developer
Journal retracts influential cancer microbiome paper https://www.science.org/content/article/journal-retracts-influential-cancer-microbiome-paper
Western scientists more likely to get rejected papers published - and do it faster https://www.nature.com/articles/d41586-024-02142-w
リジェクトされた論文も欧米ならどこかに早く出せる…。こういうところでも日本の研究者は不利です。
「再生医療」98%は自由診療 根拠不明な治療への規制さらに強化を https://www.asahi.com/articles/ASS6V2RYYS6VUTFL005M.html
小林製薬の「紅麹」健康被害、死亡疑い新たに76人:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA285M70Y4A620C2000000/
紅麹問題 小林製薬 “死亡”76件の因果関係調査 厚労省に報告 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240628/k10014495521000.html
大きな「薬害」時間になってきました。
ブタなどの臓器を人へ「異種移植」倫理的課題を考えるシンポ | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240630/k10014497391000.html
ブタ臓器をヒトに、米国で腎臓移植の執刀医「2例目も」:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC197930Z10C24A3000000/
〈異種移植〉(下) がん化部分を代替か 中国の病院「ブタ肝臓を患者に」:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81777200R00C24A7TJK000/
異種移植の課題。倫理面での健闘も不可欠。
総務省|報道資料|GPAI東京専門家支援センターの設立 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin06_02000292.html
センター長 原山優子 東北大学名誉教授
AIが奪うのは仕事より電力? エヌビディア独走から考える環境負荷 https://www.asahi.com/articles/ASS6T1W3PS6TUPQJ001M.html
電力問題は主要課題に。
「ICTサイバーセキュリティ政策の中期重点方針」(案)に対する意見募集 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00216.html
「スマートシティセキュリティガイドライン(第3.0版)」(案)に対する意見募集の結果及び「スマートシティセキュリティガイドライン(第3.0版)」の公表 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00215.html
「ロボット技術の介護利用における重点分野」を改訂しました ~テクノロジーの活用で、介護現場の課題解決を推進します!~|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/juutenbunya_r6kaitei_00001.html
デジタル社会の実現に向けた重点計画|デジタル庁 https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program
2024年版IMD世界競争力ランキング、スイス2位、日本は38位へ後退 https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/f228876d68486d7d.html
IMD世界競争力ランキング、中南米各国の順位は前年に続き低迷 https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/a06bcfe7a091e775.html
「月の時間」を握る国は? 宇宙統治巡り各国が火花:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA249520U4A620C2000000/
NASAの逆襲 スペースXを支援、民間の力を解放:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA2490Y0U4A620C2000000/
日経がビジュアルな特集記事を連載。
NSF’s bid to help more scientists in have-not states stirs controversy https://www.science.org/content/article/nsf-s-bid-help-more-scientists-have-not-states-stirs-controversy
Supreme Court ruling may threaten role of science in U.S. rulemaking https://www.science.org/content/article/supreme-court-ruling-may-threaten-role-science-u-s-rulemaking
House budget bills offer little good news for U.S. science agencies https://www.science.org/content/article/house-budget-bills-offer-little-good-news-u-s-science-agencies
16人のノーベル経済学賞受賞者がトランプ氏再選の経済的リスクを表明 https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/07/dd00a4e03f1760a4.html
米商務省、インディアナ大学に輸出管理違反で行政命令、自主開示により罰則は軽減 https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/52272a71dc247907.html
米地方裁判所、学生ローン減免に係る主要な措置に対して差し止め命令 https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/84f1a05e3cf19019.html
UK election: three research priorities for the next government https://www.nature.com/articles/d41586-024-02169-z
UK general election: five reasons it matters for science https://www.nature.com/articles/d41586-024-02110-4
イギリスの総選挙が迫ってきました。政権交代確実か。
The strategy behind one of the most successful labs in the world https://www.nature.com/articles/d41586-024-02085-2
ノーベル賞受賞者を多数輩出したCambridge’s Laboratory of Molecular Biologyの秘密。
RIETI - 「新質生産力」の発展を目指す中国-カギとなる先端技術と産業の融合- https://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/240702ssqs.html
中国の基本解説。
スタンフォード大博士が中国農村部の公務員に 「もったいない」ことなのか:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=3526078&g=cgtn
これは日本でも博士号取得者などに言われることですね。私は「エリサラ」みたいな言葉が嫌いです。学歴に見合った格を職業に求めることは、活躍の場を狭めます。
インドの新卒就職率が急減 - 名門校も競争の時代へ -|インドコラム&リポート|Science Portal India インドの科学技術の今を伝える https://spap.jst.go.jp/india/experience/2024/topic_ei_07.html
インドの就職難。学歴に見合う仕事がないことも要因と。どこも似たような状況のようです。
高卒採用、27年ぶり大卒上回る伸び ヤマト運輸は5割増:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC193140Z10C24A4000000/
高圧経済阻む人手不足 女性や外国人に活路を:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2155Q0R20C24A6000000/
日本でも、高等教育に見合う職業はAIなどを除けばそう増えず、「オーバースペック」気味に。一方、供給が全く足りていないのは、AIや機械に置き換えられない仕事で、人材不足と人材あまりが同時進行するような状況です。
「制裁のパラドックス」 米エンジニアの撤退が中国の技術的自立を招いた(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/17807af18222ffa167e384764d787298331008b7
中国、レアアースが「国家に帰属する」と採掘や輸出規制の規則公布…日米欧をけん制する狙いか : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240630-OYT1T50078/
中国反スパイ法、1日からスマホ検査新規定 改正1年、漂う不安感 https://www.asahi.com/articles/ASS6Z3GN4S6ZUHBI01ZM.html
研究にも支障が出る可能性が指摘されています。
China retrieves first-ever samples from Moon’s far side https://www.science.org/content/article/china-retrieves-first-ever-samples-moon-s-far-side
First ever rocks from the Moon’s far side have landed on Earth https://www.nature.com/articles/d41586-024-02101-5
月の裏からのサンプルリターンの衝撃。
新人に年収40万ドルを支給する米ビッグテック…韓国の高級AI人材の40%が海外に流出 (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/58736893135c40b188f0685a57fbeee661a24619
世界的人材獲得競争激化。
韓国の来年のR&D予算24.8兆ウォン、科学界の反発で「小幅増額」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/735bc9ae59294be3d5c8b87070f825cd85d51052
産学連携で研究成果の社会実装を加速 シンガポール南洋理工大学|ASEAN科学技術ニュース|Science Portal ASEAN ASEANの科学技術の今を伝える https://spap.jst.go.jp/asean/news/240701/topic_na_01.html
豪留学ビザ代、17万円に倍増=世界最高、流入抑制狙う | 時事通信ニュース https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070100812&g=int
CNRS: 研究インフラは欧州の研究戦略に不可欠な柱
https://crds.jst.go.jp/dw/20240701/2024070138609/
理工系の女性は不利? 理系を選んだ京大助教が伝えたいこと https://www.asahi.com/articles/ASS6S3FX1S6SPLZB00CM.html
理工系分野の女性比率向上、骨太の方針2024に明記 https://univ-journal.jp/246042/
中途採用者選考試験(就職氷河期世代)|国家公務員試験採用情報NAVI https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html
「高等教育の教育費負担等に関する調査研究」:文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/itaku/1418410_00008.htm
大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査(リセマム) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/eedaef245842df55e6c0b68ec72a7413266e8c7e
「安い」日本、トップ研究者どう集める 収入差3倍超も:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG07BEZ0X00C24A6000000/
【博士をとろう!】未来を担う博士人材が多様なフィールドで活躍できる社会を実現するには(インタビュー)|文部科学省 https://mext-gov.note.jp/n/n3054f0510b4c
Radical women-only hiring policy improves diversity at Dutch university https://www.science.org/content/article/radical-women-only-hiring-policy-improves-diversity-dutch-university
オランダの事情。
Choose your own adventure: navigating retirement after an academic career https://www.nature.com/articles/d41586-024-02150-w
The last few miles: how to prepare for the late-career stage in science https://www.nature.com/articles/d41586-024-02093-2
リタイヤ後の特集。
What it means to be a successful male academic https://www.nature.com/articles/d41586-024-02105-1
How researchers navigate a PhD later in life https://www.nature.com/articles/d41586-024-02109-x
For international researchers like me, the visa maze can jeopardize a career in science | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/international-researchers-me-visa-maze-can-jeopardize-career-science
パキスタン出身の研究者。修士号を取得したスウェーデンがビザ更新を拒否。中国からオファーがあり博士号取得。再びビザ問題に直面したけれど、深圳市が永住権を提供。
大学教員など、「研究時間減少」下げ止まりの背景 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/42096
RIETI - 能力と功績のどれくらいが運によるものか? https://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/24040501.html
運ファクターの重要さ。なんでも「実力」だと思うなよ、という話です。
SDGsの進捗具合は16%、日本の達成度は世界18位 国際組織が現状に危機感 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240626_n01/
IDE-現代の高等教育 - IDE大学協会 https://www.ide-web.net/ide-modern-higher-education/
IDE現代の高等教育 NO.662 2024年7月号(7月1日発行)《大学改革とアカデミック・オートノミ-》
タイムリーな企画です。
【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1079 2024年7月3日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━