科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

是々非々の是非

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,556部(3月10日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.912 2021年3月9日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★是々非々の是非
2021年3月2日〜3月9日
カセイケン代表 榎木英介

 10年目の3月11日がきます。

 節目ということで、報道も多数。ピックアップし切れませんので、研究者の人生にフォーカスを置いた記事を。

研究現場に戻った地震学者 「空振り」生かせる社会に
https://www.asahi.com/articles/ASP2B535XP1TULBJ00B.html

津波犠牲、9527人の最期を調べる ある研究者の悔悟
https://www.asahi.com/articles/ASP364R85P2SUNHB001.html

津波にあった大槌の研究所、海洋動物研究の3.11とそれから
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/360768/022600044/

原発事故は終わっていない。反原発を貫いて50年、信念の科学者が渾身の訴え―小出 裕章『原発事故は終わっていない』
https://news.yahoo.co.jp/articles/c303d68a4186fd5be8baa1c1a73603cc52f2a793

【医師の10年 東日本大震災】確かなデータ、健康守り続ける 坪倉正治さん
https://news.yahoo.co.jp/articles/041dddda868a4d3c021e44a5e5c0a0baac80f4b3

Nuclear energy, ten years after Fukushima
https://www.nature.com/articles/d41586-021-00580-4

東北を歩いた、書いた 早世の研究者、「無視への憤り」
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASP344HN2P2WUCVL00N.html

 私にとっても、あの震災は今に大きな影響を与えています。

★「あなたはどっち派?」原発事故とコロナで見えた分断
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q44BWP2KULBJ004.html

 朝日新聞が私のインタビューを大きく取り上げてくださいました。新聞紙面では1月に公開されていますが、ウェブの科学記事としてあらためて配信です。

 取材の時にも言い、上にも書かれていますが、震災、そして原発事故が、意見が異なる人々との間に大きな溝、分断をつくりました。

 知人同士が激しく対立し、お互いを厳しい言葉で非難しあう…。

 なんとか対立を避けたいと思いましたが、賛同者に加わった、子供をいったん疎開させたらどうかという提言が、知人から激しい批判を受け、著書にまで書かれてしまうなど、「旗色を鮮明にせよ」との空気に、正直言って参ってしまいました。

 Twitterではそれがとくに顕著で、私は次第にTwitterを見るのが苦しくなり、昨年までTwitterから距離を置くようになりました。

 私たちを厳しく批判した方に対して、わだかまりなどはないので、その後お会いしたりもしていますが、人間関係が壊れたケースもあるようで、意見と人格の分離は難しいことだと改めて思いました。

 一部では、新型コロナウイルスの情報発信やコミュニケーションで、震災の経験が役立ったという評価の声も聞かれます。

詫摩雅子×川端裕人 リスク対策の鍵・科学コミュニケーションの体制整備を急げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1492d447c5dd500ffca05d34ac816aad359ef4c

震災や原発事故の時はサイエンス自体が割れてしまって、一般には専門家に見える中で喧嘩っぱやい人たちがむしろ科学不信を広げてしまった。でもコロナでは少なくともコアな専門家たちも、未来館のようなボトムアップの側も、その轍を踏まなかった。それは長い目で見て、一つの希望の種です。

 川端さんのご指摘はその通りだと思いますが、記事中でも指摘がある通り、これで充分だと考えているわけではありません。

 Twitter、ときにFacebookなどでも、「コロナ脳」というレッテル貼りがあったりするなど、意見の激しい対立があります。

 そして同じように、知人の考えが割れてしまい、きつい言葉の応酬が続いています。Twitterでは意見でクラスタ化が進み、意見の異なるクラスタに関して言及すれば、その中身がどうあれ敵と認定されてしまうような感じです。

 「正しい」情報を伝えることに使命感を感じる人々は、「正しさ」を伝えれば人々は行動を変えると信じているようです。しかし、なにが「正しい」かがクラスタ間で異なっており、その「正しさ」が交わることは稀有です。

Dragon Night
https://j-lyric.net/artist/a055790/l033358.html

 意見が異なっていても、会って話をすれば、ということも、昨今は困難になっています。

 10年前顕になった課題を、私たちはまだ解決できていません。

 この重い課題に、今ここで解決策が書けるわけではありませんが、少なくとも旗色を明らかにしてどこかのクラスタに属するのではなく、発言者と発言内容、意見を分離し、人格への敬意は失わないコミュニケーションをし続けるしかないと思っています。

 このいわば是々非々的な「第三の道」は、クラスタを形成することがないので、大きな勢力になりにくいという厳しさを抱えています。

「堀江さんと昨日話したのは、科学的な共通認識を大事にし中庸な視点で政治や社会を考えていこうという人たちは、党派を組まないので政治勢力になりにくいし、党派的なメディアも生み出せないという構造的問題。これけっこう厄介な話だと思ってます。」
https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1366577909255729153?s=21

 お前の意見が人を殺している…。

 いや、お前こそ人殺しだ…。

 大前提として、人を進んで殺したい人はいません。まずはそこから。

★2021年版 科目別(研究分野別)QS世界大学ランキング - QS World University Ranking by Subject 2021-発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000051856.html

QS、分野別世界大学ランキング2021を発表
https://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=12581

 主要な世界大学ランキングの一つ、QSの分野別ランキングが出ました。

 この種のランキングで、日本の凋落が指摘されるのはもはや恒例行事となりました。

「日本が現在ランキングで成績不振になっている一因は、科学・技術の研究に対する日本の支出が過去10年間に世界の多くの競合校に遅れを取ったという事実にあるとQS社は考えています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000051856.html より

 とくに中国の台頭は著しく、世界の科学は米中の二頭体制になりつつあると言っても過言ではありません。

米国が政府主導のAI戦略へと方針転換を模索、勢いを増す中国に対抗できるか
https://wired.jp/2021/03/09/china-rises-us-builds-bigger-role-ai/

 アメリカに多くの中国人研究者が渡り、それがアメリカの研究力を担うと同時に、中国の研究力向上に寄与していることへの対処に苦心しています。

米大学内の孔子学院、上院が管理強化に向けた法案可決
https://jp.reuters.com/article/usa-china-confucius-idJPKBN2B0012

 アメリカとて、大戦後ドイツの科学者を受け入れ発展した部分もあるので、研究の中心が国力に応じて移動することを止めることは難しいのは歴史的事実です。

 そんな中、中国では全人代が開催されており、基礎研究費をかなり増やす計画が公表されるなど、科学の大国化がさらに進みそうです。

2020年中国の基礎研究費、研究開発費に占める割合初めて6%超に
http://j.people.com.cn/n3/2021/0308/c95952-9826569.html

中国5カ年計画、研究開発費を年7%増 成長目標見送り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM046DM0U1A300C2000000/

全人代開会式>基礎研究への投資を大幅拡大
http://japanese.cri.cn/20210305/4198ea47-37a7-5e8c-b164-c7a7f96df4a6.html

中国、最先端の半導体やAIなどで研究開発費増額へ-米と影響力争う
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-05/QPH9SKDWLU6M01

中国5カ年計画、研究開発費を毎年7%超増額へ 次世代AIなど柱
https://jp.reuters.com/article/china-parliament-technology-idJPKCN2AX0DQ

中国、最先端分野で挙国体制…AIや半導体などの研究開発費62兆円見通し
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210308-OYT1T50181/

研究開発に巨費を投じ、国際社会での存在感を高める狙いがあるとみられる。

 重点7分野としてAIや量子技術のほか、「半導体」「脳科学」「遺伝子・バイオテクノロジー」「臨床医学・ヘルスケア」「宇宙および地球深部・深海の探査」を挙げた。弱点である基礎研究の強化に向け、10年実施計画も策定する。

 千人計画陰謀論をとなえる読売新聞も、現場レベルでは正確に状況を把握していることがうかがわれます。

China announces major boost for R&D, but plan lacks ambitious climate targets
https://www.sciencemag.org/news/2021/03/china-announces-major-boost-rd-plan-lacks-ambitious-climate-targets

「日本を強く警戒すべき」と中国メディアが主張 4つの理由
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19786073/

日本の「リチウムイオン電池」はすごかった! でも今は中国が世界一だ中国メディア(2021年3月3日)
https://www.google.co.jp/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/international/0303/scn_210303_3140338109.html

 またまだ日本が上だ、中国が日本から技術を盗みに来ている…。そういう言説がいまだ流れます。

★最新技術の流出防止 研究費助成ガイドライン整備へ 科学技術相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210302/k10012893171000.html

 もちろん分野によってはそういう部分もありますが、等身大に自国を評価しておかないと、対応を誤ります。

 いや、すでに誤っているでしょう。

 日本学術会議や日本人基礎研究者に中国の台頭、日本の凋落の責任を負わせることができれば、政治の責任は回避されるので、千人計画陰謀論は、政治の責任逃れとしてはなかなか巧妙なプロパガンダです。

 しかし、それはいわば熱を無理やり下げているだけのような対処療法にもならないことであり、熱の原因を取り除かないと病気は治りません。

 患者が死んでも病気が治ればいいのか…。よく考える必要があります。

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の期間延長
https://corona.go.jp/news/pdf/kinkyujitaisengen_houkoku_20210305.pdf

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和3年3月5日変更)
https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_20210305.pdf

菅総理は第57回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202103/05corona.html

新型コロナウイルス感染症対策本部(第 57 回)
1.開 会
日時:令和 3 年 3 月 5 日(金) 20 時 00 分~20 時 20 分
場所:官邸2階 大ホール
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r030305.pdf

菅総理は緊急事態宣言の延長の検討について会見を行いました
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0303kaiken.html

菅内閣総理大臣の談話「国民の皆様へ」を掲載しました
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/discourse/20210302danwa.html

新型コロナワクチンの接種後の死亡事例の報告について(1例目)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17104.html

 緊急事態宣言の延長を巡る意見対立にも、分断を感じます。

スティグマ”がコロナ収束を遅らせる可能性
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021022800007.html

★科学技術関係予算
https://www8.cao.go.jp/cstp/budget/index2.html

科学技術の研究投資、20年ぶりに5カ年目標達成 政府
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE04ECX0U1A300C2000000/

科学技術予算、20年ぶり基本計画目標達成 大型補正が押し上げ
https://mainichi.jp/articles/20210305/k00/00m/040/180000c

一方、内閣府は18年度から集計方法を変更し、先端技術を用いた公共事業費なども科学技術関係予算に含めている。このため実際に研究現場に投じられた総額は不明だ。

 いまはいくら使われたかは決算で測定しているとのことですが、財務省はこの曖昧な予算で研究生産性云々と言っているわけですから、こういうゴールポストを動かすようなやり方はやめていただきたいです。

新型コロナウイルス感染症等による日本の科学技術への影響と科学者・技術者の貢献―科学技術専門家ネットワークアンケートによる東日本大震災時との比較― [調査資料-303]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/46824

文科省直轄の試験研究機関「NISTEP」が組織再編、データ活用推進
https://newswitch.jp/p/26112

★NISTEP広報動画「情報・人・未来を追う -文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)とは-」
https://www.nistep.go.jp/archives/46880

 なかなかカッコいい動画です。

★「令和2年度科学の甲子園ジュニアエキシビション大会」チーム「5TKs」(東京都 筑波大学附属駒場中学校開成中学校連合)が優勝
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1489/index.html

 おめでとうございます。

 もちろん素晴らしいのですが、名門進学校以外の裾野を広げたいな、とも思います。

名古屋大学の研究者による戦略的創造研究推進事業(CREST)の研究活動における不正行為に対する処分について|その他のお知らせ
https://www.jst.go.jp/osirase/2020/20210309.html

 名前の公表はありません。

★超難関「東大医学部」は低迷…でも7年ぶりに「国公立医学部」が人気な理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210306-00080875-gendaibiz-life

 合格発表のシーズンですが、医師に人材が集中しすぎることは、真剣に考えないといけません。医師以外の、とくに研究開発人材の地位向上が重要です。

★「サバイバル」漫画の作者が語る 1千万部超えの理由
https://www.asahi.com/articles/ASP3554TVP33UCVL014.html

売れないかも…。でも革命的に面白い!! 「ギャグ×数学」マンガが新発売!
https://www.jiji.com/sp/article?k=000003202.000002535&g=prt

 漫画は重要ですね。

★大手出版社エルゼビアとの契約終了が大学にもたらした悪影響はそれほど大きくなかったとの指摘
https://gigazine.net/amp/20210309-uc-termination-elsevier-limited-impact

★「研究が忙しい」大学准教授、10回催促受けてもオンライン授業せず…戒告処分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210304-OYT1T50082/

 個人の資質の問題にしてはいけない構造問題があるように思います…。

★Q&A: Parachute Science in Coral Reef Research
https://www.the-scientist.com/news-opinion/qa-parachute-science-in-coral-reef-research-68489

 落下傘のように遠くから来た研究者が、現地の研究者の協力を得られないという問題。

★任期付きの産休女性、東大院工学系研究科が雇用延長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG268KZ0W1A220C2000000/

東大工学系研究科が新制度、“ガツン”とやった出産・育児支援の中身
https://newswitch.jp/p/26230

★国公私立の7大学が学び直し支援 結婚、出産で離職の女性向け
https://www.chunichi.co.jp/article/214256

1人の女性がエンジニアになるまで 自信なんてなくても
https://www.asahi.com/articles/ASP347DL9P32PLFA006.html

女性エンジニアたちの投稿はウェブサイト(https://womeneng.jp/links/)のリンクから読むことができる。

パラレルキャリアの推進を 中井弘晃氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH126TU0S1A210C2000000/

英国:ロレアルやアマゾンが女性の理系進出を支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/0792f3a70f270de16d14d165b86afad7be59dbc3

「女子大生」「女医」見出しに違和感 「新聞とジェンダー」を考える
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/sp/0014131855.shtml

菅総理は第10回すべての女性が輝く社会づくり本部・第20回男女共同参画推進本部の合同会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202103/09josei.html

すべての女性が輝く社会づくり本部(第10回)・男女共同参画推進本部(第20回)合同会議 議事次第|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kagayakujosei/dai10/gijisidai.html

すべての女性が輝く社会づくり本部(第10回)・男女共同参画推進本部(第20回)合同会議 議事次第 | 内閣府男女共同参画局
https://www.gender.go.jp/kaigi/honbu/gijisidai/20-s.html

女性への偏見、研究は繰り返し否定「多様な意見が大切」
http://www.asahi.com/articles/ASP326GYFP2JULBJ00K.html

 3月8日は国際女性デーでした。

女優いとうまい子さんが「老化学」研究 50代から早稲田大学博士課程へ
https://dot.asahi.com/dot/2021022700005.html

 性別や年齢問わず学び研究できる社会を目指していきましょう。

★元プロ野球選手初の公認会計士「プロ入りがゴールだったことを後悔している」
https://nikkan-spa.jp/1739160

 職業研究者しかないアカデミアのキャリア教育も問題です。

★研究者の皆様へ2021 | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
https://www.taro.org/2021/03/%e7%a0%94%e7%a9%b6%e8%80%85%e3%81%ae%e7%9a%86%e6%a7%98%e3%81%b8%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%91.php

 またまた河野大臣動く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.912 2021年3月9日号 巻頭言
【発行者】一般社団法人科学・政策と社会研究室(担当 榎木英介)
【編集者】Science Communication News編集部
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━