科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

誹謗中傷と批判の境界

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,402部(2月7日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1058 2024年2月7日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★誹謗中傷と批判の境界
カセイケン代表 榎木英介

感染対策呼びかけ 中傷受けた医師 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6490439

 新型コロナウイルスの感染拡大期に専門家が攻撃される事例は世界各地で発生しました。

 激しい誹謗中傷、殺害予告などを受けた専門家が多々いました。

 こうした中、限度を超えた誹謗中傷に法的手段をもって対処する専門家が出てきています。

 世の中に何かを訴える人は、こうしたリスクを背負わざるを得ないのですが、どこまでが許容範囲でしょうか?言論の自由との兼ね合いで難しい問題ですが、殺害予告や家族へ危害を加えるといったことや、自分の名前でデリバリーを大量に注文されるといった限度を超えたことに対しては、毅然とした対応が必要だと思います。

 私のような「小物」も、いろいろな誹謗中傷を受けてきました。

 基本的にはミュートする、気にしないという対処の仕方をしています。ただ、私を辞めさせろといった職場への圧力は、実害があったこともあり、なかなか難しいなと思います。

 言論には言論が原則。誹謗中傷に踏み込む批判も一定程度は許容する。しかし、実害が及ぶ可能性がある場合には毅然とした態度を取る。

 対処する、しないの境界線はそのあたりにあるのかなと思います。

 一つ理解していただきたいのは、「口先だけで行動を伴っていない」という批判が的外れだということです。

 書物やメディアを通じて世に自分の意見を問うことは、危害を加えられるリスクを背負う行為です。これも「行動」だということです。

 もちろん他人の批判ばかりで自分の意見を言わないといったところまで行動とは言い難いですが、批判は決して無責任な行為ではありません。

 批判するなら対案を出せ、という人も多いですが、もうちょっと批判の閾値を下げないと、健全な言論はできないですし、批判を飛び越えて誹謗中傷になってしまうリスクも高まるのかなと思います。

 批判を許さない状況が、逆に誹謗中傷を増やしているようにも思います。

 何をもって健全というかは難しいですが、健全な批判はしっかりとやっていきたいものです。

重力波望遠鏡「KAGRA能登半島地震で被災 国際観測への参加、大幅遅れ | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240206_n01/

重力波望遠鏡KAGRAの「傷」は広範囲 能登半島地震の影響調査
https://www.asahi.com/articles/ASS2563D1S25ULBH00B.html

 能登半島地震の影響はここにも。

2024年1月1日能登半島地震によるKAGRAの被災状況について -KAGRA 大型低温重力波望遠鏡
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/archives/5368

IAEAは2023年10月に行われた東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の安全性レビューミッション(放出後第1回)について報告書を公表しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240130002/20240130002.html

IAEAによる「ALPS処理水の放射性核種分析における第2回目の分析機関間比較結果」に関する報告書が公表されました
https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240130001/20240130001.html

ALPS処理水及び海洋環境中の放射性核種分析におけるIAEAの分析機関間比較結果の公表|外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00275.html

国際原子力機関IAEA)と共同で実施した ALPS処理水に係る分析機関間比較の報告書の公表について
https://www.env.go.jp/press/press_02719.html

国際原子力機関(IAEA)によるALPS処理水に係る海洋モニタリングに関する報告書の公表
https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kenkyu/240130.html

 以下報道。

IAEA、処理水放出後初の報告書 「設備の運用、国際基準に合致」 https://www.asahi.com/articles/ASS1Z71KWS1ZULBH00C.html

福島第一原発処理水 IAEA「国際的な安全基準に合致と再確認」 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240130/k10014341261000.html

グローバル・スタートアップ・キャンパス構想|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/campus/index.html#kaigi

岸田総理は第213回国会における施政方針演説を行いました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2024/0130shiseihoshin.html

岸田総理は第6回経済安全保障推進会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202401/30keizaianpo.html

経済安全保障推進会議(第6回)|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keizai_anzen_hosyo/dai6/gijisidai.html

議事
(1)経済安全保障分野におけるセキュリティ・クリアランス制度等の整備に向けて
(2)基幹インフラ制度における今後の対応について

「人文科学・社会科学系における大学院教育の振興方策について」(審議まとめ)(令和5年12月22日 中央教育審議会大学分科会)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1411360_00015.html

人材委員会(第100回配付資料)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/mext_00013.html

議題
SSHにおける探究学習の取り組みについて(有識者からのヒアリング)

ジョブ型研究インターンシップ推進事業の公募情報を公開しました。
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/mext_00353.html

米国科学振興協会(AAAS)が運営する科学プレスリリース配信サービス「EurekAlert!」へWPIポータルサイトを設置
https://www.jsps.go.jp/j-toplevel/news/news6.html

研究評価に関する国際シンポジウムー研究評価改革に関する国際動向ーを開催しました
https://www.jsps.go.jp/j-topics/2024/0131.html

私用メールアドレスの誤登録による第三者への個人情報の漏えい及びその対応状況・再発防止策について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37720.html

宇宙飛行士候補2人が訓練を初公開 諏訪理さん「全力で」 米田あゆさん「待っててね」(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9abf82d468c3124ef1365a3ff716fc8d7b197848

宇宙飛行士候補2人の訓練公開、11月にも認定へ JAXA日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3182W0R30C24A1000000/

宇宙飛行士候補2人、日々の筋トレ公開 青い訓練服に「背筋伸びる」 https://www.asahi.com/articles/ASS107SN9S10ULBH00M.html

大学都市強化に向け産官学連携の団体設立、背景に若年人口減の急減
https://www.asahi.com/articles/ASS1Z6SZMS1YPIHB00C.html

私学助成金、10大学で減額・不交付:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78097160Q4A130C2CT0000/

専門学校→大学、編入しやすく:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78210810S4A200C2EA3000/

専門学校に単位制、学び直しへ大学編入しやすく 26年度:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31E600R30C24A1000000/


東京大学 学内広報 NO.1578 | features https://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1578/02features.html#features_1

理工系入門書、充実を 若者利用増へ寄付募る 川崎図書館 /神奈川 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240130/ddl/k14/040/080000c

国立国会図書館(NDL)、国立情報学研究所(NII)における大規模言語モデル構築に協力すると発表 https://current.ndl.go.jp/car/209858

Springer Nature社、同社のジャーナルとI4Rが研究の再現性・複製可能性の向上を目的とした取り組みを開始したと発表
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2024/02/14746.html

 先週既報。

【速報・追記あり千葉大学長選「疑義」で質問状 人文科学教授会「合理的理由を」 投票2位の候補選出(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a6f3d7d1a2cb9c8f14456fbd7e873131bb0467d5

千葉大学の学長選考に「疑義がある」として人文科学系の教授会が質問書を提出(チバテレ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/69b412ff20e0d3a5dc4f4d66018e6231d3df84e3

千葉大学長、教職員投票1位が選ばれず 大学院人文系教授会が質問書:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/sp/articles/ASS226WNYS22UDCB00P.html

千葉大学学長選考 “疑義がある”として一部教授会が質問書|NHK 千葉県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20240202/1080022632.html

学長選考に関する要求書
http://www.age.cc/~cuu/pdf/2024.02.02youkyusyo.pdf

「183本の論文を撤回した男」世界一不名誉すぎる称号を持つある日本人 あなたが知らない科学の真実 | Science Fictions あなたが知らない科学の真実 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/338105

科学者の1.97%が「一度はデータを捏造」しているという調査結果も…あなたが知らない科学の真実 https://diamond.jp/articles/-/338106

『サイエンス』に掲載された世界的な「科学的詐欺」その衝撃のデータ捏造法とは? ――あなたが知らない科学の真実 | Science Fictions あなたが知らない科学の真実 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/338107

なぜ、小保方晴子氏の不正は世界から異様に注目されたのか? ――あなたが知らない科学の真実 https://diamond.jp/articles/-/338155

 新刊の小出しの宣伝記事です。STAP細胞事件が若干「雑」な様に感じましたが…。

理研究者と大学職員の夫婦、その親族が「児童ポルノ検索サイト」で広告収入1億円超の荒稼ぎ https://article.yahoo.co.jp/detail/613ff0bc7d6aa58a8ab6b0346e308495715be9e7

 以前も似た様なことをしていた研究者がいましたが…。

‘The situation has become appalling’: fake scientific papers push research credibility to crisis point https://www.theguardian.com/science/2024/feb/03/the-situation-has-become-appalling-fake-scientific-papers-push-research-credibility-to-crisis-point

オルガノイドは「人」と見なせるか 若手の生命倫理学者と法学者が別々の観点から考察 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20240202_e01/

It’s time to admit that genes are not the blueprint for life https://www.nature.com/articles/d41586-024-00327-x

 なかなか野心的な見出しです。

ヒトへの脳インプラントに成功したマスク氏のNeuralink--実用化への遠い道のり - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35214772/

Elon Musk’s Neuralink brain chip: what scientists think of first human trial https://www.nature.com/articles/d41586-024-00304-4

 イーロンマスク氏の取り組みが話題に。

Forget lung, breast or prostate cancer: why tumour naming needs to change https://www.nature.com/articles/d41586-024-00216-3

When function, not origin, matters | Science
https://www.science.org/doi/10.1126/science.adn4126

 原発巣よりは遺伝子変異で語れという、今のゲノム医学の考え方。


文化庁、「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に関する意見募集を実施中 https://current.ndl.go.jp/car/209779

総務省及び経済産業省、「AI事業者ガイドライン案」に関する意見募集を実施 https://current.ndl.go.jp/car/209777

EU加盟国、AI規制法案承認 世界初の包括規制 3月にも議会採決 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240203-3MZZGSSVDJJX7PAV4BVAEW6HOE/

 AIに対する政策的取り組みが各地で動き出しています。

英紙が注目「“2024年問題”と人手不足にロボットで立ち向かう日本」 | 建設、運送、農業、小売業界などで悲鳴 | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/353180/

自動運転、実用化の道遠く 深刻化するバス運転手不足:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1551Z0V10C24A1000000/

 技術革新が人手不足を解決するのか。楽観論と悲観論が交錯します。

Science and government: can the power struggle ever end? https://www.nature.com/articles/d41586-024-00328-w

 科学と政策の関係に関する著書の書評。読んでみたくなりました。

Earning respect and trust | Science
https://www.science.org/doi/10.1126/science.ado3040

 サイエンス誌が社説でアカデミアのエリート主義を痛烈批判。論文誌も研究者から横柄な態度をとられることがあるのとこと。

 この姿勢、日本にもありますね。

母校ハーバード大への寄付停止、米シタデル創業者 運営に不満(ロイター) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/664d7bf760636a7d8cedd78454883b94401282dc

ハーバード学長辞任とDEIの迷走(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3f069512cab30f6a3a70390ee1e160eb4f33f6a8

 巨額寄付者に左右される大学。アメリカの大学の脆弱性

ダートマス大、入試選考で共通テストを再び義務づけ-MITに続き(Bloomberg) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ffefdf9d601a48e35823149f4656b6cfa39ae9e8

A Top College Reinstates the SAT https://www.nytimes.com/2024/02/05/briefing/dartmouth-sat.html

 格差をいかに減らすのか。SATなどペーパーテストのほうがマシと。日本のAO入試にも一石を投じそうです。

Number of Black UK professors rises by 25% in one year https://www.nature.com/articles/d41586-024-00249-8

 格差解消のラディカルな取り組み。

大学医学部定員が来年2千人増 予想上回る65%の大幅増へ=韓国(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/875e13e4cc6eabc283de046083b18f0f558d9495

医学部定員拡大に反発し集団休診も 韓国政府「厳正に対応」 | 聯合ニュース https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240206003500882

韓国政府「医学部千五百人増員」発表迫る…医師に集団診療拒否の動き http://japan.hani.co.kr/arti/PRINT/49080.html

韓国政府 医学部定員の増員強行か=強まる医師団体の反発(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/016993b40079d435a95ff251ae2ad922984801e9

韓国で「医学部定員」拡大へ…学習塾の英才クラス、増員検討へ(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3b36f264c4a4ae0deb3f27a6cca1e11fca65a69d

韓国で急増する「25歳以上」の医薬系大学入学者(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/25bfae3a64f408910388c50d413348b9a364eede

 韓国の医学部定員がなんと2000人も増加。医学に人材が吸収される傾向が強まるなど、韓国社会の行末に大きな影響があると思われます。

 日本では逆に定員減少が取りざたされていますが、医学部への人材集中問題は共通の課題です。

医学部定員、2026年度以降の「臨時定員」の検討開始東京など「医師多数県」の地域枠の扱いが焦点、「定員減」には異論出ず
https://www.m3.com/news/iryoishin/1190079#:~:text=%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%AE%9A%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E9%AA%A8%E5%A4%AA,%E3%81%8C%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

Building used by Marie Curie will be dismantled to erect cancer centre https://www.nature.com/articles/d41586-024-00321-3

 キュリー氏が研究した歴史的建造物の扱いに関して結論が。

キュリー研究所の科学者たちは、パリ当局から新研究所の計画許可を勝ち取ったが、メディア・キャンペーンは旧建物の科学的意義を誤って伝えたと述べている。

インド人学生、米国留学が急増 中国人超えも視界 ITや医学が人気:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/sp/articles/ASS1X4QYHS1TUHBI02X.html

 米中デカップリングの間隙はインド人が埋めるようです。

「人文科学・社会科学系における大学院教育の振興方策について」(審議まとめ)(令和5年12月22日 中央教育審議会大学分科会):文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1411360_00015.html

「意欲はあるのに、夢を断念」 女性の研究者を増やす 大学の取り組みは?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6a67be514244d6072695248b4c346e16fed863

女性が学術界を去る最大の理由 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v21/n2/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8C%E5%AD%A6%E8%A1%93%E7%95%8C%E3%82%92%E5%8E%BB%E3%82%8B%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/124778

博士号を取得した研究者が、新卒で投資家に。かつての劣等感が「強み」に変わった理由 | 株式会社リクルート https://www.recruit.co.jp/blog/guesttalk/20240206_4474.html

I started fossil hunting in my 60s - now I have more than 2,000 pieces https://www.nature.com/articles/d41586-024-00330-2

 勇気つけられる話ですね。

I traveled with my baby to an international meeting—with my institution’s help https://www.science.org/content/article/i-traveled-my-baby-international-meeting-my-institution-s-help

科学ジャーナルの成立 名古屋大学出版会 https://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-1145-7.html

 気になる本。

【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1058 2024年2月7日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━