科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

STAP細胞事件10年

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,405部(1月31日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1057 2024年1月31日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
STAP細胞事件10年
カセイケン代表 榎木英介

 2024年1月29日は、「アレ」から10年の日でした。

STAP細胞から10年 科学界の今 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6489919
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6489875

STAP細胞から10年 科学界の今 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6489919

 私が書いた記事がYahoo!トピックスに久々にピックアップされ、幸いにも多くの人に読まれました。

 正確に言えば、情報のエンバーゴが解けたのが29日。論文そのものは30日のNatureに出ました。

Perspectives 10 years after STAP cells: the culture of science, misconduct, & hopes for progress
https://ipscell.com/2024/01/perspectives-10-years-after-stap-cells-the-culture-of-science-misconduct-hopes-for-progress/

 しかし、振り返ってみれば、あれはなんだったのでしょうか。

 振り返ってみれば、たった2報程度(といっては言い過ぎですが)であそこまで報道され、研究所は改組されました。

Whistleblowers flagged 300 scientific papers for retraction. Many journals ghosted them https://www.science.org/content/article/whistleblowers-flagged-300-scientific-papers-for-retraction-many-journals-ghosted-them

Exclusive: Elsevier journal COPE threatened with sanctions will retract four more articles https://retractionwatch.com/2024/01/24/exclusive-elsevier-journal-cope-threatened-with-sanctions-will-retract-four-more-articles/

 Science誌が大々的に報じた日本人医師の研究不正は、実に300報もの論文に疑惑を持たれており、すでに100報以上の論文が撤回されています。しかし、日本ではSTAP細胞事件の100分の1も関心を持たれていません。

 一部の「けしからん」輩のために、大量の書類書きや講座受講などを要求され、「健全」な研究者が迷惑を被っているという被害者意識。

 目立ったら罰せられるという「罪刑法定主義」とは真逆の対応。

 その帰結は、研究公正を自分ごととして考えられない研究者と、予備調査でおとがめなしにして隠蔽したほうが得であるといわんばかりの研究機関上層部の姿勢。

 STAP細胞事件がもたらしたものは、日本の研究公正を逆に悪化させたのではないか…。

 そう思ってしまいます。

 Yahoo!ニュースの記事にも書きましたが、アカデミアが当事者意識をもってこうした事態に対処しなければ、アカデミアは社会からの信用を失うのではないかと思います。日本学術会議国立大学法人法の問題に一般の方々の支持が広がらない理由になってはいないでしょうか?

学術会議のあり方懇談会、対案なく議論かみ合わず:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD180KZ0Y4A110C2000000/

日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会「中間報告」および大臣決定についての見解 ―議論は始まったばかりである― | 大学の危機をのりこえ,明日を拓くフォーラム[大学フォーラム] https://univforum.sakura.ne.jp/wordpress/statements/opinion20240122/

 もちろんこれは「個人の感想」なので、杞憂であってほしいですが…。

 STAP細胞事件10年を機に、あらためて日本の研究公正を振り返る機運を高めたいところではありますが…。難しいでしょうか。
 
議事次第 令和6年1月18日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20240118.html

議題
地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージの改定について

AI使用に関する国際ガイダンスへの共同署名について - 科学技術政策 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20240124.html

令和6年度予算政府案を国会に提出しました https://www.mof.go.jp/insideLink/20240125195838.html

経済安全保障推進会議(第6回)|内閣官房ホームページ https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keizai_anzen_hosyo/dai6/gijisidai.html

議事
(1)経済安全保障分野におけるセキュリティ・クリアランス制度等の整備に向けて
(2)基幹インフラ制度における今後の対応について

人文学・社会科学特別委員会(第21回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/048/gijiroku/1421468_00017.htm

議題
人文学・社会科学の振興に向けた取組について
人文学・社会科学の研究成果の可視化及び国際発信力の強化について2(研究成果の可視化)
共創による課題設定型・プロジェクト型共同研究の推進について2(体制整備)

令和6年度 国家戦略分野の若手研究者及び博士後期課程学生の育成事業(BOOST)次世代AI人材育成プログラム(博士後期課程学生支援)
https://www.jst.go.jp/jisedai/boost-s/index.html

(61)我が国に誇り高き「国立大学」を 〜 自己決定権の確保
https://www.jst.go.jp/crds/column/director-general-room/column61.html

 野依良治氏。

226回「危機対応と科学技術」
https://www.jst.go.jp/crds/column/choryu/226.html

月面機スリム、期待に応え復活 日照変化で太陽電池発電か | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240129_n01/

 SLIMの「復活」は大きなニュースでした。また再び眠りに入ったSLIM。成果に期待したいです。

月探査機SLIM、岩石「トイプードル」の観測成功…月の起源の謎を解く手がかりに : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240129-OYT1T50144/

月探査機の運用再開「月を見上げてぐっすり眠れる」…太陽電池開発のシャープが安堵の投稿 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240129-OYT1T50141/

逆立ち状態のSLIM、西日が当たり動き出す…地球との通信確立 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240129-OYT1T50045/

「福島国際研究教育機構の施設基本計画」の公表について https://www.reconstruction.go.jp/topics/m24/01/20240126153920.html

復興庁 | 福島国際研究教育機構の施設基本計画[令和6年1月30日復興大臣決定] https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-21/20240130110000.html

 エフレイ基本計画決まる。

復興拠点として浪江町に建設 「教育研究施設」の基本計画公表|NHK 福島県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240130/6050025175.html

研究者の交流支える 復興庁がF-REI基本計画決定 | 河北新報オンライン https://kahoku.news/articles/20240130khn000054.html

エフレイ施設、8万平方メートル超 基本計画策定、4区画で配置:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240131-835157.php

土屋品子復興相/F-REI施設基本計画を決定、総延べ8・4万平米規模に - 日刊建設工業新聞 https://www.decn.co.jp/?p=160607

次期総長候補者が決定しました | ニュース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2024/01/news20240124-som1.html?s=09

「国際卓越大」候補1号の東北大学、次期学長に冨永悌二氏…「新しい研究大学としての発展に尽力」 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240124-OYT1T50118/

東北大学次期学長候補に冨永悌二氏 元東北大病院長:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2423K0U4A120C2000000/

 医学部出身の学長。国際卓越大をどのように率いていくでしょうか?もちろんまだ決まっていませんが。

近大の新学長に就任予定の松村到氏が会見 「近大を世界レベルで有名にしたい」 | Kindai Picks https://kindaipicks.com/article/002749

近大の新学長に就任予定の松村到氏が会見 「近大を世界レベルで有名にしたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3a4fe4e2c94f5fb7f782c0b34df14369b707ee9c

 近大も医学部出身の学長。近大は私立大なので意向投票なく決定。

 近大では理事長の世耕氏に厳しい批判が。

世耕弘成氏が近畿大学職員組合の怒りを買った…「大学の顔」なのに裏金疑惑「秘書に責任転嫁して開き直り」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/305674

学長となるべき者の決定について | 国立大学法人 千葉大学|Chiba University https://www.chiba-u.ac.jp/news/notice/post_105.html

 千葉大も医学部出身者ですが、こちらでは意向投票がひっくり返されました。

大学の学長選挙で、90票も差をつけられた2位の候補が選ばれた→同じようなことが各地の大学で起きている https://togetter.com/li/2302696

筑波大の分校、マレーシアに:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77972450V20C24A1CT0000/

 世界に出ていく大学。

千葉科学大学 銚子市が公立化検討委の開催見合わせ発表 77億円公費投入の効果は 少子化時代の大学経営とは | NHK https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/018/77/

加計学園」運営の千葉科学大公立化、年度内の有識者会議は困難に(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad7176ec0221ed1ca11fba6535768e2dbc4572d

大学公立化へ 検討求め要望書提出 「学園単独の努力では限界」/岡山・津山市(津山朝日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0cee4a4bda4c49a192f129bc4a59e0a21dba10

 私立大学の公立化がトレンドですが、銚子は待ったを突きつけました。

選択性の高いジャーナルにおける再現可能性と複製可能性を調査する初のイニシアティブを発足 | Nature Portfolio https://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/9009

Reproduction and replication at scale
https://www.nature.com/articles/s41562-023-01807-2

Promoting reproduction and replication at scale | Nature Human Behaviour
https://www.nature.com/articles/s41562-024-01818-7

 再現性の危機に対する重要な取り組み。

Wiley社、「論文工場」(paper mill)問題の解決に向けたイニシアティブ“United2Act initiative”への支持を表明 https://current.ndl.go.jp/car/209429

Open-access papers draw more citations from a broader readership https://www.science.org/content/article/open-access-papers-draw-more-citations-broader-readership

Citation cartels help some mathematicians-and their universities-climb the rankings https://www.science.org/content/article/citation-cartels-help-some-mathematicians-and-their-universities-climb-rankings

 引用カルテルが質の低い論文を増産し、自分たちの論文を引用させていることが明らかに。

 SNS上ではここまでひどくなくても、多かれ少なかれ諸外国はやっているのではという指摘が。

 このカルテルサウジアラビアが挙げられていますが、サウジのサイエンスは岐路に。

What’s needed to rebuild Saudi Arabia’s research reputation https://www.nature.com/articles/d41586-024-00198-2

 撤回論文の多さが問題になっています。

Dana-Farber retractions: meet the blogger who spotted problems in dozens of cancer papers https://www.nature.com/articles/d41586-024-00202-9

Trump’s presidential push renews fears for US science https://www.nature.com/articles/d41586-024-00258-7

 トランプ大統領の誕生が現実味を帯びてきてきて、アカデミアに悪夢が。

ハーバード大、初の黒人女性学長が辞任 その背後にあるユダヤコミュニティの影響力「寄付残高は7兆円。成功したOBからきている、そこにユダヤ系が多い」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3667abdfed3bbcbcbb0645a56719f3ee856dc075

 大金持ちに左右される大学の危険性を感じます。

「全米最大の教員によるストライキ」 カリフォルニア州立大 https://www.asahi.com/articles/ASS1R2S31S1RUHBI00C.html

米自然史博物館、先住民関連の展示閉鎖 返還ルール抵触:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26E3Q0W4A120C2000000/

Black community members, scientists object to plan to bury skulls from Philadelphia museum https://www.science.org/content/article/black-community-members-scientists-object-plan-bury-skulls-philadelphia-museum

 過去の「過ち」が問い直されています。

米国、新たな半導体補助金計画-3月末までに発表目指す - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-28/S7YCGYT0AFB400

NASA長官「歴史的な旅は終わった」…火星探査ヘリ「インジェニュイティ」の運用終了 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240126-OYT1T50066/

First aircraft to fly on Mars dies - but leaves a legacy of science https://www.nature.com/articles/d41586-024-00248-9

Unethical studies on Chinese minority groups are being retracted - but not fast enough, critics say https://www.nature.com/articles/d41586-024-00170-0

 ウイグル人チベット人の扱いが大きな問題に。

アングル:医師目指すガザの学生、夢の実現は「風前のともしび」(ロイター) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a9ae916c29a019a0b0f252022f298ceac6ea58

 卒業年に大学そのものがなくなってしまうという悲劇。

欧州委員会、Horizon Europe戦略計画に道を開くフォーサイト報告書を発表
https://crds.jst.go.jp/dw/20240124/2024012437385/

EU各国、研究人材の誘致と維持に向けた取り組みに合意
https://crds.jst.go.jp/dw/20240124/2024012437319/

"偏った認識"で進む大学院離れ(第9360号) | 株式会社官庁通信社 https://kancho-t.com/%e6%96%87%e6%95%99%e9%80%9f%e5%a0%b1/%e3%80%9d%e5%81%8f%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%aa%8d%e8%ad%98%e3%80%9f%e3%81%a7%e9%80%b2%e3%82%80%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%99%a2%e9%9b%a2%e3%82%8c%ef%bc%88%e7%ac%ac9360%e5%8f%b7%ef%bc%89/

高等教育の在り方に関する特別部会(第2回) 配付資料:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/siryo/1422495_00002.html

 1月26日に開催された特別部会で大学院離れが議論されたとのこと。一橋大の松塚教授の資料はこちら。

https://www.mext.go.jp/content/2020126-koutou02-000033633-2.pdf

How to make academic hiring fair: database lists innovative policies https://www.nature.com/articles/d41586-024-00273-8

Academia needs radical change - mothers are ready to pave the way https://www.nature.com/articles/d41586-024-00239-w

How co-working labs reduce costs and accelerate progress for biotech start-ups https://www.nature.com/articles/d41586-024-00242-1

How I learnt to write research papers as a non-native English speaker https://www.nature.com/articles/d41586-024-00218-1

Juggling my dream job and my mom’s cancer is tough. Here’s how I’ve coped | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/juggling-my-dream-job-and-my-moms-cancer-is-tough-heres-how-ive-coped

Scientists, it’s OK to be well-rounded | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/scientists-it-s-ok-be-well-rounded

「研究者のためのコンビニ」 三井不動産「LINK Stock」 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1564534.html

【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1057 2024年1月31日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━