科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

悲惨な事例を伝えすぎ?

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,518部(3月8日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1012 2023年3月8日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★悲惨な事例を伝えすぎ?

2022年3月1日〜2023年3月7日
カセイケン代表 榎木英介

 先月行った院内集会の報告が出ていました。

大学・研究職の雇い止め問題院内集会、10年問題 約5千名が行き先未定 - 全国国公私立大学の事件情報
https://www.jinken-net.org/jiken/?p=1506

 いよいよ時間がなくなってきました。理化学研究所の裁判では、新たに複数の方が原告に加わったそうです。

https://twitter.com/riken_union/status/1631289686193848320?t=8niTfnD6ENgEnCyKCxaezg&s=19

 年度末ということもあり、なかなか動きにくい部分はありますが、出来るかぎりのことはしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

「火山研究者の悲願」火山調査本部の設置を柱とする活火山法改正案を今国会に提出へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/19347cee0d7cd4e051e344688ea2859244c50047

 運営費交付金削減に苦しむ火山学。

「科学技術立国」生き残れるか テコ入れ急務の博士活用政策
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29599

先細る日本の「ノーベル賞人材」 30年代に受賞者急減も:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123E70S2A211C2000000/

 非常に厳しい状況。

年収200万円、認知症の母の介護の日々…56歳大学非常勤講師が直面する「厳しすぎる現実」(小林 美希) | 現代新書 | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/105326

年収200万円、56歳「高学歴ワーキングプア」の絶望「奨学金返済がまだ250万円残っている…」(小林 美希) | 現代新書 | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/105323

 非常に厳しい状況に追い込まれている方。

 大学や研究機関にせよ個人にせよ悲惨な事例ばかり伝えるなという声もありますが、問題があるのは事実。問題を伝えつつ、過剰になりすぎないためにメディアはどうあるべきか、そしてメディアとの関係をどうしていくか、考えないといけないですね…。

No ‘human-to-human infection’ of bird flu in Cambodia
https://www.scidev.net/global/news/no-human-to-human-infection-of-bird-flu-in-cambodia/

How to stop the bird flu outbreak becoming a pandemic
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00591-3

 カンボジア鳥インフルエンザ感染のケースはヒトヒト感染には至らなかったようですが、安心はできません。バンデミックを防がなければなりません。

What Turkey’s earthquake tells us about the science of seismic forecasting
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00685-y

Syria after the earthquakes: what researchers can do to help
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00571-7

 トルコ、シリアの大地震ですが、とくに内戦地ほシリアに支援が行き届いていません。

議事次第 令和5年3月2日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20230302.html

議題
1.論文のオープンアクセスについて(国立大学協会からのヒアリング)
2.総合知の指標について

世界で進む「小さな政府」からの転換 経産省内に生まれた第3の思想
https://www.asahi.com/articles/ASR336HCZR2MTLZU002.html

 経産省に経済安保の潮流があるようです。

出産条件に奨学金の返済減免=教育費軽減で提言へ―自民調査会 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/23800865/

 賛否両論聞かれました。提言の全体像をみたいと思います。

H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて(内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話)(PDF形式:44KB)
https://www8.cao.go.jp/space/pdf/danwa/230307danwa.pdf

H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗について[文部科学大臣談話]:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/mext_00355.html

H3ロケット打ち上げ失敗 2段目が点火せず JAXAは原因究明へ | NHK | 宇宙
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000041000.html

H3ロケット失敗、山川JAXA理事長「原因究明に尽力」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC072SH0X00C23A3000000/

「H3」失敗「日本の宇宙開発戦略そのものが遅れる」…文科相、原因究明へ対策本部設置指示
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230307-OYT1T50112/

H3発射失敗 JAXA会見(上)「責任を重く受け止める」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230307-ODARDCUNR5KFXH7URLMPKU3QA4/

 打ち上げ失敗で、影響は大きいてすが、原因究明をしっかりしていただきたいと思います。

「知的財産推進計画2023」の策定に向けた意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230240&Mode=0

「知的財産推進計画 2023」の策定に向けた意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pdf/2023_ikenbosyu.pdf

Gサイエンス学術会議2023共同声明(2023年3月7日公開)
https://www.scj.go.jp/ja/int/g8/index.html

令和5年3月7日 Gサイエンス学術会議代表者による表敬及び共同声明手交 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/07hyoukei.html

 学術会議の重要な仕事です。

「学術会議の独立性を毀損」国内ノーベル賞受賞者ら政府示す「改革案」に懸念 | 科学新聞 The Science News
https://sci-news.co.jp/topics/7519/

 業界紙の強めの批判はことの重大さを示しています。

科学雑誌『ネイチャー』、 宇宙探査への一般市民の参加を評価
https://www.dreamnews.jp/press/0000276430/

 シチズンサイエンス。

IBM、STEM教育に関する調査結果をもとに、SkillsBuildを通じて世界で45団体との共創を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000341.000046783.html

Why science needs a protein emoji
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00674-1

 絵文字ワールドワイドに。

米国科学アカデミー(NAS)、PNAS誌におけるジェネレーティブAIに関するポリシーを発表
https://current.ndl.go.jp/car/173649

 全面的に禁止ではない方向で模索。

PLOS、ヒトを対象とする研究に関するポリシーの更新を発表
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2023/03/14081.html

大学再編巡り静岡市浜松市の対立激化 浜松市長「静岡大学長は失格。責任を放棄」 静岡市長「大学の自治を尊重し両大学で決めるべき」(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/659b5e396b48c15eb263fb4586834300294aabf1

 一筋縄ではいかない大きな問題です…。

学生への研究指導を拒否、神戸大が准教授を懲戒処分 被害学生は影響で自主退学に | 総合 | 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/sp/0016103983.shtml

教員の懲戒処分について | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2023_03_03_01.html

 SNS上では肯定する方もいますが、どんな理由でも指導拒否は問題だと思います。

研究活動に係る不正行為の認定と教員の懲戒処分について
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/75742

広島大学で学会発表データねつ造、実行の助教依願退職 学生の通報で調査(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/337d66acafb702c6274c4b1c3536f1633b892f29

 学会発表で不正とは…。そして医学部です…。

岡山大学病院「がん患者の半数が放り出される」異常事態に…シーメンス社と結んだ250億円契約を白紙撤回(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0841b0815b7a6d41890c78c4de4bef24aa70b0b

 こちらも医学部。いわゆる大学の私物化。

詳報・富山大学で採点ミス「マニュアルおそらく形骸化…多少の気のゆるみも」1年前5人が不合格はなぜ起きたか | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/364100

 気の緩みで終わらせるのではなく、再発を防ぐ仕組みづくりが重要です。

Kidnapping of scientists threatens field research in Papua New Guinea
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00615-y

 野外研究の危険性。

基礎生物学研究に賛辞と支援を
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n3/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AB%E8%B3%9B%E8%BE%9E%E3%81%A8%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92/119643

 SNS上でも賛同の大きかった記事。

英語が苦手?AIがあるから大丈夫! | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n3/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%89%8B%EF%BC%9FAI%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%81/119662

 そろそろAIがないと困るという時代がきそうです。

超名門大学で「大規模なストライキ」を始めたアメリカの若者…そのウラに見える「Z世代的価値観」(竹田 ダニエル)
https://gendai.media/articles/-/106116

 行動する学生たち。

産業政策に舵を切った米国、
シリコンバレー
イノベーションを変えるか?
https://www.technologyreview.jp/s/295978/2022s-seismic-shift-in-us-tech-policy-will-change-how-we-innovate/

米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/318595/

 政策は産業政策寄りになり、リベラルアーツに逆風。日本と類似していますね…。

Lawmakers offer contrasting views on how to compete with China in science
https://www.science.org/content/article/lawmakers-offer-contrasting-views-how-compete-china-science

 対中政策が研究に大きな影響。

U.K. scientists hope to regain access to EU grants after Northern Ireland deal
https://www.science.org/content/article/u-k-scientists-hope-regain-access-eu-grants-after-northern-ireland-deal

Brexit deal paves way for UK to rejoin Horizon Europe research programme
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00613-0

 Brexitの影響がいまだ。Horizon Europeに参加できるか。

政府活動報告要旨:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69000580V00C23A3FF8000/

 中国全人代。基礎研究強化の方針など。

台湾TSMC、23年にエンジニア6000人以上採用へ
https://jp.reuters.com/article/tsmc-talent-idJPL6N35E008

 修士卒で800万。

「公平・公正な社会のための研究・イノベーション」をテーマ―インドでG20会合開催|インド科学技術ニュース|Science Portal India インドの科学技術の今を伝える
https://spap.jst.go.jp/india/news/230302/topic_ni_02.html

 日本が諸事情で不参加。どんな事情なのでしょうか。

タリバンで深まる内部対立 強硬派が異例の苦言、不安定化の懸念 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230304/k00/00m/030/227000c

 タリバン内にも女子の大学禁止に異論があるとのこと。

France’s research minister has a plan to shake up science
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00628-7

私の産み時は「いま」28歳で出産、女性研究者が味わった挫折と幸せ
https://www.asahi.com/articles/ASR333C9BR2WULBH005.html

500人を率いる “すご腕”女性実験物理学者52歳の素顔 家では「ダメキャラ」、いつもウジウジ悩んでる
https://dot.asahi.com/amp/dot/2023030400023.html

東京大学が女性教員を25%に。ジェンダー平等に本腰を入れる理由を総長に聞いた | OTEMOTO[オ・テモト]
https://o-temoto.com/akiko-kobayashi/u-tokyo-gender/

Female scientists miss out on overseas opportunities
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00566-4

 3月8日は国際女性デー。

先細る「ノーベル賞人材」 日本、高評価研究者が半減 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68997190V00C23A3MM8000/

紀要廃刊論へのコメントへのリプライ1 — 川森 智彦
https://agora-web.jp/archives/230303002025.html

 物議を醸した紀要。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1012 2023年3月8日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━