科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

日本版DARPAが研究現場をどう変えるか

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,516部(11月9日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.996 2022年11月9日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★日本版DARPAが研究現場をどう変えるか

2022年11月2日〜9日
カセイケン代表 榎木英介

 軍民両用の意味でのデュアルユース研究の動きが加速しています。

先端技術研究、防衛省の関与強化=国家安保戦略に明記へ(時事通信) | The HEADLINE
https://www.theheadline.jp/breakings/news/17071

先端技術転用へ新研究機関 政府、24年度設置目指す(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e38ba3191e2dc23343834e532d618a0641be586d

先端科学技術の防衛利用へ新体制 省庁横断、国家安保局も(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a03e7f596f7d35b93b505f102f24df219a7b8f

 科学コミュニティへの相談等はなし。小林前大臣の学術会議への質問とその回答がGOサインと解釈されているのかと思いますが、あれは用途多義性(両義性)の意味のデュアルユース研究について述べていたのではないかと思っています。

先端科学技術と「研究インテグリティ」の関係について(回答)
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gakutai/pdf/kaitou25-1.pdf

https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo328-integrity-kaitou25-1.pdf

「研究インテグリティ」という考え方の重要性について
https://www.scj.go.jp/ja/head/pdf/20220722.pdf

「研究インテグリティ」に関する報告
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/sokai/siryo185-4.pdf

科学者コミュニティからの研究インテグリティに関する論点整理
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gakutai/pdf/ronten25-1.pdf
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo328-integrity-ronten25-1.pdf

 日本学術会議との関係は拗れてしまい、具体的な話をすることができません。総合科学技術・イノベーション会議が交渉窓口ということですが(そこに学術会議会長の席がありますが)、間接的です。

 大学の研究者は個々に日本版DARPAに申請して研究をするということになるのでしょうか。研究費が枯渇している研究者も、これはありがたいと応募することになりそうです。

 例の防衛設備庁の安全保障技術研究推進制度
https://www.mod.go.jp/atla/funding.html

 をめぐるあれこれは、日本版DARPA設立でリセットされてなかったことになったということでしょうか。

【独自】「経済安全保障」補正予算1兆円超を計上へ 推進法成立後 初の予算(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/25023c1b6e91182d79f8041bd0c524b5eaf7d767

<独自>AI、通信など4省庁研究を安保費に算入 政府、防衛力強化 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20221105-CKJDGUCGMBK2VMW6X5GFCVSYAY/

「総合防衛費」創設へ、研究開発費や海保予算を一括計上…GDP比2%以上目指す
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221108-OYT1T50001/

 科学技術関連予算も安保費に入れるという話ですが、水増しではないかとの批判がありつつも、デュアルユース研究をやっていこうという布石なのでしょうか。

軍事に学問動員するな/研究者ら 軍拡反対シンポ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-11-08/2022110814_02_0.html

〈社説〉民間技術転用 軍産複合への危うい流れ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022110800058

軍事と学問 揺らぐ線引き なし崩し的協力に懸念 | 山陰中央新報デジタル
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/293415

【科学の軍事転用】学術界への「圧力」やめよ | 高知新聞
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/606764

<社説>安全保障に新研究機関 倫理と経済 双方に禍根 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1611737.html

 こうした動きに地方紙の社説が反応しています。

 軍民両用のデュアルユース研究には色々な意見があり、賛否あるでしょう。しかし、千人計画叩きも含め、世論も味方に引き入れ、乱暴かつなし崩し的に研究現場が変わろうとしています。

 普段岸田総理は「検討を加速する」などと実行しないと揶揄されていますが、この経済安全保障がらみについては、実行に前のめりです。

 全か無かみたいな話ではなく、現実的な落とし所を探れる交渉をしなければ、大学などが諸外国にもない極端な軍事シフトに陥ってしまうようにも思います。

大学ファンドの運用収益率マイナス3.67%、資産1881億円減-4~9月 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-08/RL0T3FT1UM0X01

 長期的にみていく必要がある話ですが…。

競争率5倍の「地域中核大学イノベ事業」、採択された北大・広島大のスタンスは?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/34481

 卓越研究大学ではない道を選択する大学も出てきているということのようです。

科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第9回) 配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu32/siryo/000017833_00008.html

井出副大臣が、科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会に出席
https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2022/20221102.html

 先週既報ですが、副大臣が出席したとの報告。

大学院段階の学生支援のための新たな制度に関する検討会議(第2回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/120/gijiroku/mext_00001.html

Sharm el-Sheikh Climate Change Conference - November 2022 | UNFCCC
https://unfccc.int/cop27

国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)、京都議定書第17回締約国会合(CMP17)、パリ協定第4回締約国会合(CMA4)について【11/6~11/18 エジプト・シャルム・エル・シェイク
https://www.env.go.jp/earth/cop27cmp16cma311061118.html

COP27ジャパンパビリオン - 環境省
http://copjapan.env.go.jp/cop/cop27/

気候変動会議COP27、エジプトで始まる 国連総長は「気候の混乱」を警告 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/63538355.amp

「時間的余裕はない」「大胆な行動を」 先進国への批判相次ぐ COP27首脳級会合 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20221108-PGVHCJK45NKT3FOZDIT52AYR6Y/

 COP27開催中。

岡山県井原市におけるヒアリの確認について(令和4年10月19日福山港ヒアリ確認についての続報)
https://www.env.go.jp/press/press_00797.html

福山港でヒアリ1万匹、国内過去最多…ベトナムで積まれたコンテナから : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221102-OYT1T50167/

 ヒアリ定着を防がなければなりません。

次世代半導体、日米研究拠点に3500億円 2次補正予算案:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04BWX0U2A101C2000000/

サイエンスアゴラ、3年ぶり実地で開幕 6日まで市民、科学者らお台場に集う | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20221104_n01/

「顔合わせ、新たな視点」3年ぶり実地開催のサイエンスアゴラ2022が閉幕 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20221107_n02/

 久々の対面サイエンスアゴラ

経団連の影響力占う試金石、「中途」改め経験者採用呼びかけへ…消極的な印象払拭 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221106-OYT1T50248/

「糖尿病病」の名称変更へ ~患者の9割が不快感―糖尿病協会~(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f47757559bb3abe8ecb5204f79ca9f767f92faf6

 全く違う領域ながら、名称変更の話題が。名前の持つインパクトの大きさを感じます。

日本初のプログラミング教育を受けた小学生…40年たってどうなった? : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/life/digilife/column/20221031-OYT1T50104/

 本当に環境要因の重要さを感じます。

JAXA職員が本気でラップしたらこうなった「こんなに面白い研究者たちがいる」 - KAI-YOU.net
https://kai-you.net/article/85201

 既報。どんどんやっていきましょう。

As Musk reshapes Twitter, academics ponder taking flight
https://www.science.org/content/article/musk-reshapes-twitter-academics-ponder-taking-flight

How Musk’s takeover might change Twitter: what researchers think
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03552-4

 イーロンマスク氏が買収したTwitter。研究に与える影響は…。

COPE報告書”Paper Mills”の概要(記事紹介)
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2022/11/13843.html

九州のマンモス私大「福岡大学」学長に重大疑惑…盛りすぎ!論文「大量生産」のバリヤバな手口(黒川 晶,週刊現代) @gendai_biz
https://gendai.media/articles/-/101151

マンモス私大「福岡大」の学長が大暴走!「虚飾の研究業績」…誰も止められない「全手口」を明らかにする(黒川 晶,週刊現代) @gendai_biz
https://gendai.media/articles/-/101157

 医学部の業績がかなり怪しいのは知られていますが、ここまでとは…。

MIT Tech Review: 「AI倫理」は 企業に邪魔な存在なのか? 研究者たちの苦悩
https://www.technologyreview.jp/s/289362/responsible-ai-has-a-burnout-problem/

欧州のAI規制、23年発効も せめぎ合う人権と技術革新:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD31C6D0R31C22A0000000/

中央大学が日本の高等教育機関として初めてRome Call for AI Ethics (人工知能(AI)の倫理的ガイドライン)に署名―日本の大学で唯一の署名機関に― |
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2022/11/63179/

 AIの倫理。

私たちは大学の価値を「過小評価しがち」だが(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e93870b059b4aa48dca33404c1929f22f6887eb

「ザ・ルンペンブルジョワジー」 - tarafuku10 の作業場
https://tarafuku10working.hatenablog.com/entry/2022/11/07/045631

中国の高学歴たちの「苦しすぎる仕事事情」…「高学歴プア」「35歳の罠」に怯える人たちの実像(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e58cde950eb57e9d8c88c25ae28b57decaa9cf4

 大卒の意味を巡って色々な意見が。大卒者が自らの活躍の場を作り出しているという話、医師誘発需要と共通のものを感じますが…。

US mid-term elections: 3 ways science is on the line
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03574-y

 開票には時間がかかりそうですが…。

Biden Declares Cold War on China - Union of Concerned Scientists
https://blog.ucsusa.org/gregory-kulacki/biden-declares-cold-war-on-china/

米中の共著論文、先端8分野で最大25%減…科学研究でも分断加速 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221105-OYT1T50308/

How the US-China science freeze threatens climate disaster
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03473-2

米国「デカップリング」に中国がとるべき打開策 | 財新 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース https://toyokeizai.net/articles/-/628624

 デカップリングと軍事的対立。冷静になれよ、という意見もありますが…。

Iran: a biochemist on torment and hope
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03582-y

Iran: amplify voices of persecuted academics
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03515-9

 イラン。混乱続く。

【ニュース・ドイツ】学問有期契約に関する法律の評価:HRK は結果を歓迎し、法的規制の限界を指摘する
https://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%80%91%e5%ad%a6%e5%95%8f%e6%9c%89%e6%9c%9f%e5%a5%91%e7%b4%84%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%b3%95%e5%be%8b/

 ドイツ学問有期契約法は関心のあるところで、日本の労働契約法改正のときにも話題になっていました。2015年の改正で、以下のようになっていました。

被雇用者が資格取得(博士号取得等)を目指す場合のみ、正当事由なしの有期雇用を認め、資格取得を目指さない被雇用者に対して契約期間を定めることは禁止される。

【ニュース・ドイツ】連邦政府が学問有期契約法の改正を決議
https://www-overseas-news.jsps.go.jp/%E3%80%90%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%91%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%8C%E5%AD%A6%E5%95%8F%E6%9C%89%E6%9C%9F%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%B3%95/

「2月24日以来、ロシアの科学は死んだ」 ロシア政府の動員令に抗議し大学解雇 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/video-63509396

 動員兵がロクな装備もないまま攻撃されて500人死亡というニュースも流れてきていて、戦争の恐ろしさ、虚しさを感じます。

学歴社会?ウソでしょ 30代博士でも無給:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF07AWW0X01C22A0000000/

(多事奏論)遅れる「頭脳循環」 研究者を大切にしない国の未来 岡崎明子
https://www.asahi.com/articles/DA3S15462565.html

ポスドクの悲痛な叫び、岸田首相には届いているか…海外派遣中、円安で支給金が目減り「ある種の災害」:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/212081

 東京新聞の記事には私のコメントが出ていますが、外国行って武者修行とかいう割に、政府は円高に無関心、さらに言えば外国経験もあまり評価されないという状況をなんとしないと、苦労するのは当事者ばかりになります…。

‘I don’t want this kind of life’: graduate students question career options
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03586-8

 ネイチャーの調査。指導教員見てると研究者になる気失せるという…。

The scandal of researchers paid less than a living wage
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03472-3

The career insights I’m bringing back to academia after a year at Google
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03554-2

How a passion for research could hinder your career and exacerbate inequities in science
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03594-8

SciREX オープンフォーラム2022 シリーズ第4回
研究力強化への処方箋を
実効性あるものとするために
https://scirex.grips.ac.jp/newsletter/vol19/02.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.996 2022年11月9日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━