科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

研究不正という「脆弱性」

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,412部(1月10日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1054 2024年1月10日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★研究不正という「脆弱性
カセイケン代表 榎木英介

 能登地震は現在進行系で、深刻な事態が続いています。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 最新情報は政府自治体の発表や、報道をご覧ください。

 以下はNatureとサイエンスの記事です。

Japan earthquakes: the science behind the deadly tremors https://www.nature.com/articles/d41586-024-00010-1

Mysterious seismic swarm foreshadowed monster Japan earthquake https://www.science.org/content/article/mysterious-seismic-swarm-foreshadowed-monster-japan-earthquake

 SNS上での震災に関する反応を見ていると、2極化が著しいように見えます。政府批判か、あるいはその逆か、という感じです。

 これは今回に限らないのですが、見ていて、非常に辛くなります。何事にもよい面と悪い面がある、是々非々にはならないのかといつもながら思ってしまいます。

 どちらの側も異なった意見の人を批判し続けています。考えてみれば、この事自体が不安の表れなのかなと思ったりもします。

Harvard president’s resignation amid plagiarism allegations leaves academics reeling https://www.nature.com/articles/d41586-024-00009-8

Harvard’s Claudine Gay was ousted for ‘plagiarism’. How serious was it really? | Harvard University | The Guardian https://www.theguardian.com/education/2024/jan/06/harvard-claudine-gay-plagiarism

Billionaire launches plagiarism detection effort against MIT president and all its faculty https://www.science.org/content/article/billionaire-launches-plagiarism-detection-effort-against-mit-president-and-all-its

 ハーバード大学長辞任は、MITに飛び火。大金持ちのパートナーの盗用が暴かれ、怒った大金持ちがMITのすべてのメンバーの論文の盗用を調べると発表。

 この件は色々な論点を明らかにしています。

 少数の大金持ちの寄付に依存する体制の脆弱性が第一。そして、研究公正にアカデミア内部で真摯に取り組まないと、外部に介入されるということです。

 日本では政治に介入される可能性があるのではと思います。

 アメリカの話と他人事のように考えていると危ないかもしれません。

新年のごあいさつ
https://www.jsps.go.jp/j-topics/2024/0101.html

「科学を支え、未来へつなぐ」 ~科学技術振興機構JST)のメッセージ~
https://www.jst.go.jp/osirase/2023/20240101.html

 新年であり、挨拶文が公開されています。

加計学園の大学、銚子市に公立化要望 地元負担に懸念:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD043PZ0U4A100C2000000/

 公立化は全国で議論になっていますが、大学の生き残りが過酷なものになっていることを示しています。

中学・高校・大学で学費負担軽減を拡大へ、所得制限を撤廃 東京都:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/sp/articles/ASS166QWYS16OXIE01L.html

東京都立大の授業料も無償化へ 所得制限撤廃で来年度から 小池知事「子どもたちが自らの思いで進路を選択できる東京を実現」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b84758dc50f33bf50696ab3943a6c8954d4986c2

県立2大学の県民無償化、高卒2浪目までの合格者対象 成績下位や留年で打ち切り 24年度から段階実施 https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202401/0017196353.shtml

 自治体が若者をある種奪い合っていますが、少子化の深刻さを痛感します。

東海の国立大学、緩やかな連合に活路 バイオや新興育成:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD053DE0V00C24A1000000/

 これも大学の生き残り策。

「すべての学術誌でAIによる不正画像チェックを行う」とScienceが発表 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240107-science-ai-check/

Genuine images in 2024 | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adn7530

 不正対策にAI投入。

In Brazil, one in two female researchers has faced sexual harassment https://www.nature.com/articles/d41586-024-00045-4

US project seeks standard way to communicate research retractions https://www.nature.com/articles/d41586-024-00014-x

入試最前線2024 数学なしでも 人気のデータサイエンス系、私大の半数で受験可能(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb4be050448cea4ea4e33ff1f9782c6bdd61f5f

 SNS上では、数学なしに賛否両論みられました。

ハーバードなどアメリカ有力大、中国人留学生3割増 米中対立「影響軽微」 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN222E40S3A221C2000000

 デカップリング最中の米中。学生は現実的です。

米国は中国人留学生の歓迎表明を実行すべき=外交部 https://japanese.cri.cn/2024/01/04/ARTI1yj3WmJR9tZgiinownJO240104.shtml

 中国の反応。

無人月面着陸機、ロケット分離後に不具合-50年ぶりの挑戦に暗雲 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-08/S6YJ4HDWX2PS00

米の月着陸船「ペレグリン」、民間初の月面着陸困難か…推進系トラブルで姿勢安定せず : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240109-OYT1T50116/

Mission failure feared for private US Moon lander - what’s next? https://www.nature.com/articles/d41586-024-00038-3

 注目を集めたミッションですが、暗雲が…。

米先住民ナバホ、月面での宇宙葬に反対(AFP=時事) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f7fdd38cd33764a6612405c9bc117d68606616bf

 ハワイの天文台などもそうですが、こうした先住民の権利をどう守っていくのかが重要です。

復旦大学卒、米国で博士号取得のエリート男性が現地で16年間ホームレス生活―中国メディア https://www.recordchina.co.jp/b926552-s25-c30-d0193.html

 文字通りのホームレス博士ですが、精神疾患の可能性があるのかと思いました。

「尹大統領の宿願」韓国版NASA新設、9日の本会議処理…与野党が合意 | Joongang Ilbo | 中央日報 https://s.japanese.joins.com/JArticle/313498?sectcode=200&servcode=200

 宇宙開発は各国の優先課題に。

キュリー博士ゆかりの実験室取り壊し計画、土壇場で棚上げに 仏(AFP=時事) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f0716d8d630367ae395349c1fcd678360728a

 歴史的建造物を遺すことの難しさを感じます。

公正なイノベーションシリコンバレーがスイスから学べること - SWI swissinfo.ch https://www.swissinfo.ch/jpn/sci-tech/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E3%81%AA%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8/49100308

 重要な論点を提示しています。

 貧富の格差なくイノベーションは達成できるのか。スイスのゆく道は参考になるかもしれません。

Ukrainian scientists tally the grave environmental consequences of the Kakhovka Dam disaster https://www.science.org/content/article/ukrainian-scientists-tally-grave-environmental-consequences-kakhovka-dam-disaster

 ダム破壊の環境への影響が調査されています。

How this academic-turned-vice president plans to advance Guatemalan science | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/how-academic-turned-vice-president-plans-advance-guatemalan-science

 研究者から副大統領へ。日本では文部大臣になった有馬朗人氏を思い出します。

Investing in Africa’s scientific future | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adn4168

研究力、どう伸ばす? ドイツからの報告 (中)博士号に高い価値 学生にも給与:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/834791

研究力、どう伸ばす? ドイツからの報告 (上)資金絶やさず「芽」育てる:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/832974

 有料記事で先まで見られませんが、ドイツは規模的なことや、選択と集中の緩さで日本と対比されることが多い国です。

 アメリカよりは学ぶべきことも多いように思います。

大学入試、広がる「女子枠」 国公立の理工系、9大学が新設:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S15832278.html

理系女性が躍進 枠優遇で変わるか「巨塔」の常識:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB157XD0V11C23A2000000/

物理・数学、偏見はね返す後押しを:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77491520X00C24A1TL5000/

【座談会】女子が工学系進路の選択をしやすくするためには?―現役の女性学生たちと考える|NEWS|茨城大学 https://www.ibaraki.ac.jp/news/2024/01/09012215.html

I was charged with a felony during my Ph.D. But I’m proud of my activism | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/i-was-charged-felony-during-my-ph-d-i-m-proud-my-activism

 大学院在学中に活動家として起訴されたという経験談。こういう人を許容する懐の深さを感じました。日本では…。

〈昭和99年 ニッポン反転 あのとき〉1999年 中小企業技術革新制度:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77412580U4A100C2NN1000/

昭和99年 ニッポン反転(2)科学力、世界上位復帰へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77410680U4A100C2MM8000/

「もっと働け」「出る杭打つな」 老若100人、反転への訴え:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0493M0U4A100C2000000/

 日経の新年の特集が選択と集中を主張。うーむ。

【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1054 2024年1月10日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━