※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,526部(10月26日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.1043 2023年10月25日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★国立大学法人合議体詳報、プラネタリウム100年
カセイケン代表 榎木英介
この巻頭言編集中にNatureニュースが興味深い記事を出しました。
Japanese research is no longer world class - here’s why
https://www.nature.com/articles/d41586-023-03290-1
NISTEPの科学技術指標2023年版(ちょうど10月25日にHTML版が公表されています)をもとに、日本の研究環境の悪化を論じています。
https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2023/RM328_00.html
また、日本学術会議若手アカデミーの見解にも言及。岩崎 渉さん、小野 悠さんのコメントもあり。
見解 2040 年の科学・学術と社会を見据えて いま取り組むべき 10 の課題
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-k230926-4.pdf
内容自体は私たちが常々取り上げていることではありますが、Nature誌の記事により、世界に知られることになりました。
この記事が、日本の研究環境を変える一つのきっかけになればいいのですが。
先週お伝えした、国立大学法人法の改正ですが、色々明らかになってきました。
国立大学法改悪案/政府関与の新最高意思決定機関 設置狙う/学問に新たな介入| 「しんぶん赤旗」 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-10-25/2023102501_01_0.html
討議資料「合議体を必置とする国立大学法人法改正案」をアップしました. | 大学の危機をのりこえ,明日を拓くフォーラム[大学フォーラム] https://univforum.sakura.ne.jp/wordpress/news20231024/
政府は今国会での成立を考えているとのことで、知らぬ間に国立大学法人のあり方が変わる可能性を秘めています。
大学を政府の下部組織と位置付けたい意図は明確です。国際的な緊張関係を背景に、軍事研究を進めたい世論の声はそれなりに大きく、今回の合議体は、飴と鞭、軍事研究に消極的な大学を「懲らしめる」といった意図もあるように思います。
デュアルユース研究は「オフキャンパス」でやる方向性かと思っていましたが、それでは不十分ということでしょう。
国会での論戦に果たしてどれくらい時間が取られるか分かりませんが、関心を持って推移をウォッチし、無視できない声を上げることができたらと思っています。
感染症研究のポストはいま、かぎりなく売り手市場!【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】|au Webポータル国内ニュース https://article.auone.jp/detail/1/2/2/22_2_r_20231022_1697932141534794
分野によっては売り手市場とのことで、「アカデミア」も一枚岩ではありません。まあ、これは常に付きまとう問題ではあります。
そこが聞きたい:研究力、再浮上させるには 中部大特任教授・沢本光男氏 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20231022/ddm/013/070/016000c
一枚岩ではないのは分野のみならず立場によってもですね。選択と集中されている側は当然肯定してくるわけです。
国公立大、安定した研究費減少 8割が「支障あり」 全大教調査 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20231024/k00/00m/040/214000c
「政府は国際卓越研究大学の認定審査における大学への過度の干渉をやめるべきです」 https://zendaikyo.or.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=4412
地方国公立大、深刻な財政難に直面 教育研究費20年で3分の1になった教授「大学全体にお金がない」(AERA dot.) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/cf2f239a3f517b9152387f0bd3d03890491ff772
こうした声はなかなか政策に届きません。
どの声を反映させるのか。非常に難しいところですが、ポジショントークでもいい、色々な人が声を出すことが重要です。
福島第一原発の処理水 2回目の放出 計画どおり完了 東京電力 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231023/k10014234231000.html
処理水の放出後、初の調査開始 IAEA団長「重要な1週間となる」 https://www.asahi.com/articles/ASRBS3FZ9RBNULBH007.html
処理水放出は2回目が終わりました。透明性ある第三者の調査がとても重要です。
岸田総理は第212回国会における所信表明演説を行いました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/1023shoshinhyomei.html
科学技術関連で触れられたのは以下。
AI(人工知能)、自動運転、宇宙、中小企業の海外展開などの新しいフロンティアやイノベーションへの取組、スタートアップへの支援を強化します。
2025年度までの新たな自動運転移動サービス実現に向けた「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」を立ち上げます
https://www.meti.go.jp/press/2023/10/20231019001/20231019001.html
令和5年度「世界患者安全の日」について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34090.html
今後のがん研究のあり方に関する有識者会議報告書
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35864.html
「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35850.html
厚生省と労働省の扱う領域違いが現れた報告書。
世界メンタルヘルスデー JAPAN 2023 特設サイト
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/mental_health_day/
南極西岸の棚氷の融解「コントロールできない」 海面上昇の引き金に https://www.asahi.com/articles/ASRBR63M7RBPULBH002.html
南極西側「氷床融解続く」 英研究所:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75529010U3A021C2CE0000/
Greenland’s massive ice sheet is melting - here’s how to save it https://www.nature.com/articles/d41586-023-03250-9
東京港青海ふ頭におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/press_02313.html
今年度18事例目、働き蟻のみとのこと。定着阻止に向けて、関心を失わないようにしなければなりません。
AI進歩で消えゆく学科 大学の門戸開放で先手:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD160YK0W3A011C2000000/
郊外から都市部へ…大学キャンパスの都心回帰が増加 「学生の確保」以外の理由は? | 朝日新聞Thinkキャンパス https://www.asahi.com/thinkcampus/article-101023/
国立大学再編の行方は…静大の“すったもんだ”で浜松医大は困惑 混迷極める議論に光明は差し込むか【静岡発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/97c42b24d9c554af78fe2f8966d4f6e46236bcf9
浜松医大が合意書通り「1法人2大学」案の履行を求める文書を静岡大学に提出(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/388e7f7b8a467c5db2aa7307b3d7306cab652433
もめにもめている静岡大と浜松医大の合併。先行きが見えません。
日本学術会議の会員候補、菅前首相が拒否した6人の名前開示…「外すべき者」と文書に手書き https://www.yomiuri.co.jp/science/20231024-OYT1T50065/
讀賣新聞のスクープ。
「科学と社会をつなぐ」サイエンスアゴラ、26日からオンライン先行開催 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20231024_n01/
JST、「サイエンスアゴラ2023」のオンライン開催および実地開催を発表(開催案内)
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2023/10/14548.html
サイエンスアゴラが迫ってきました。
テレビとアカデミアつなぐ研究と実践を目指す――研究者でアナウンサー・桝太一さん | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/interview/20231019_e01/
科学コミュニケーションのスター、桝太一さん。
世界最大のプレプリントサーバー「arXiv」に約15億円もの資金が提供される、クラウド移行やコードの近代化に使われる計画 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231024-research-repository-arxiv-receives-10m-funding/
10月21日がプラネタリウム誕生100年ということで、多くの記事が出ました。
輝く星空、過去も未来も再現 プラネタリウム誕生100年:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC183NC0Y3A011C2000000/
誕生から100年、進化するプラネタリウムを訪ねる:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD121EF0S3A011C2000000/
科学の森:プラネタリウム100年/上 多くの夢育てた「宇宙の入り口」 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20231019/ddm/016/040/014000c
進化するプラネタリウム:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75475620R21C23A0KNTP00/
眠ってOK、病院にも出張 日本がプラネタリウム大国になったわけ https://www.asahi.com/articles/ASRBN7KZ2RBDULLI002.html
星空学ぶ場、プロポーズにイベントに プラネタリウム愛され100年 https://www.asahi.com/articles/ASRBN6QL9R9YULLI006.html
「宇宙の入り口」東日天文館が見せた夢 プラネタリウム100年/上 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20231019/k00/00m/040/201000c
上映中に熟睡? 進化する「地上の星」 プラネタリウム100年/下 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20231020/k00/00m/040/191000c
「プラネタリウムの後は本物の星を」 茨城で100年記念イベント:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102100482&g=soc
プラネタリウム サブスクで起こる「更なる進化」とは? コンテンツの多様化に驚き プラネタリウム100周年の今(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/013d2ea014263b61e8ae93d201bc2d08edafe5c7
私も子供の頃、今はなき神奈川県立青少年センターのプラネタリウムに通い、中高の頃は自分で作ったこともあります。
今後どのようなプラネタリウムが登場するのか、楽しみです。
中学の技術科、免許外の教員最多 「情報」に詳しい教員の確保課題:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBR62LTRBBULZU00H.html
「生成AIで科学研究を加速」 学術情報エルゼビアCEO:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137WH0T11C23A0000000/
学術誌の意義なお:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75407740Z11C23A0TJK000/
研究成果の即時公開を 国の有識者議員が「オープンアクセス」で提案 https://www.asahi.com/articles/ASRBM5FGMRBMULBH001.html
シュプリンガーネイチャーによる最新の転換契約:世界的なオープンアクセスへの移行に向けた重要な一歩 | Nature Portfolio https://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/8985
国立大学の教員採用で「セクハラや性暴力による懲戒処分歴の確認」求める。国大協が声明、50校で未実施 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65321cc3e4b00cb3c696e196
懲戒処分の公表について https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2023/10/18001
【速報】”盗撮”大阪大学が38歳男性講師を諭旨解雇 阪大の調査に「約5年にわたり盗撮を繰り返した」と説明(MBSニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/16980492240132bac8ebe489b3f737d60b0a67fa
性犯罪絡みの事件が発覚しています。言語道断です。
研究活動の不正行為に関する調査結果について | 岩手医科大学 https://www.iwate-med.ac.jp/news/n1-information/23101701-kansa/
岩手医大「教授が論文改ざん」と発表 処分を検討|NHK 岩手県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20231019/6040019525.html
岩手医大教授が論文不正 写真説明「改ざん状態」 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20231019-TV2PKH2BPFMITEHYRP5AZITK2E/
研究不正の事例です。
キャンパスに“大きな衝撃”国立大学教授の男(52)が覚醒剤尿検査で陽性→緊急逮捕、教員を養成する「福教大」で教鞭~自宅から吸引用?のストローも押収【九州厚生局麻薬取締部】(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5970e608977136b8aca68b9203ac98bc01c1145b
本学教員の逮捕について|新着情報|国立大学法人 福岡教育大学 https://www.fukuoka-edu.ac.jp/information/u28vtn00000021ge.html
覚醒剤は衝撃。
日本大学への国の補助金 異例の3年連続全額不交付決定 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231023/k10014234671000.html
日本大学への補助金不交付 文科相 “管理運営体制の再構築を” | NHK | 教育 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231024/k10014235501000.html
林理事長、日大副学長の解任提案 薬物事件受け:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75554280U3A021C2CM0000/
混乱続く日大。
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部への不正アクセスによる情報流出について | 東京大学 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0109_00952.html
東大教員パソコンにマルウエア 学生らの情報4000件以上流出か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2db148b1ff3d44d9914605d6df295e63e99ce734
マルウエアの被害が東大でも。
Israel-Hamas war sends shock waves through scientific community https://www.science.org/content/article/israel-hamas-war-sends-shock-waves-through-scientific-community
「紛争で多くの研究室が空っぽか廃墟と化した」とのこと。
繁栄する学術コミュニティに必要な心理的、知的、文化的基盤は引き裂かれ、修復には、何世代にもわたるとは言わないまでも、何年もかかるだろう
Prominent journal editor fired for endorsing satirical article about Israel-Hamas conflict https://www.science.org/content/article/prominent-journal-editor-fired-endorsing-satirical-article-israel-hamas
イスラエルとハマスの紛争がこんなところにも影響を与えています。
Archaeology society spars over publishing photos of Indigenous burial offerings https://www.science.org/content/article/archaeology-society-spars-over-publishing-photos-indigenous-burial-offerings
学問の自由と研究対象である先住民の保護の両立の難しさ。
Campus surveillance: students and professors decry sensors in buildings https://www.nature.com/articles/d41586-023-03287-w
再生医療どうする 京大iPS細胞研究所高橋淳所長に聞く:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD05BJ00V01C23A0000000/
ES細胞の医療製品、初の承認申請へ 国立成育医療研究センター、肝臓病の赤ちゃん治療に - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20231023-6A6N5O4PRRKNROJWEPK6HX3NDI/
重い肝臓病の赤ちゃんに新治療法、ES細胞から作製した細胞を移植…国に承認申請へ : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20231024-OYT1T50209/
シュプリンガーネイチャーと著者、生成AIを利用した学術書籍の出版に成功 | Nature Portfolio https://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/8983
Springer Nature introduces Curie, its AI-powered scientific writing assistant | Springer Nature Group | Springer Nature https://group.springernature.com/gp/group/media/press-releases/ai-powered-scientific-writing-assitant-launched/26176230
「GPT-4」は論文の査読ができるか? 米スタンフォード大らが検証 参加者の80%以上「AI査読は有益」 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2310/19/news072.html
「生成AIで科学研究を加速」 学術情報エルゼビアCEO:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137WH0T11C23A0000000/
Springer Nature社、AI駆動型科学論文執筆支援サービス「Curie」を導入したことを発表 https://current.ndl.go.jp/car/194537
AIが研究のあり方を変えつつあります。
First detailed U.S. scientific integrity draft policies get mixed responses https://www.science.org/content/article/first-detailed-u-s-scientific-integrity-draft-policies-get-mixed-responses
アメリカの研究インテグリティに関する草案が波紋。
この方針草案の一部を賞賛する一方で、胎児組織研究や気候変動といったデリケートなテーマに関する連邦政府の行動について、科学者がオープンに発言する能力を制限することになりかねないと懸念
Senate hearing goes smoothly for Biden’s pick for NIH director https://www.science.org/content/article/senate-hearing-goes-smoothly-biden-s-pick-nih-director
How to rebuild trust in science: NIH director nominee fields questions https://www.nature.com/articles/d41586-023-03263-4
新しいNIH長官。
尹大統領、医学部増員方針を発表…医療界にはムチよりアメ(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3f20ffedc438c50a83650a534f74c16f4d005c9c
韓国、19年ぶり医学生増へ 地方で不足、医師会反発も
https://www.chunichi.co.jp/article/795118
韓国医大ブームで…今年の大学修学能力試験 「仮面浪人」受験者9万人で過去最多(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d919f8b53fe19edbbd69dc45240fd47b9dc1f8f1
医学部を1000人増やせばSKYの半分が合格 https://www.donga.com/jp/article/all/20231024/4505944/1
大学生も会社員も医学部入学以外は未来がない社会 https://www.donga.com/jp/article/all/20231023/4503163/1
韓国で医学部人気の加熱、医学部定員増加などで人材がブラックホールのように医学部に吸い寄せられています。
日本も人ごととは言えません。
博士号取得を目指す50歳以上の方を支援
博士号取得支援事業 生涯学習開発財団 https://www.gllc.or.jp/project/doctorate/
50歳以上というのがユニークで興味深いですね。
【プレスリリース】日本学術振興会特別研究員の採択率に男女差が見られることを発見 | 日本の研究.com https://research-er.jp/articles/view/127165
ノーベル賞から無視され続けた「原爆の母」 その隠された真実が明らかに | 物理学をこよなく愛した女性の葛藤 https://courrier.jp/news/archives/341347/
「女性枠」って必要?多様性の確保は全体の利益/誰もが正当な評価を受けるべき https://www.yomiuri.co.jp/national/20231019-OYT1T50186/
奨学金減免に出産課すな/学生ユニオンが省庁要請 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-10-21/2023102111_01_0.html
理工系学生の充足率低迷、内定後フォローでつなぎ留め:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12CEO0S3A011C2000000/
大学受験・模試費用の補助へ ひとり親、低所得世帯向け 経済対策
https://www.asahi.com/articles/ASRBR41JMRBRUTFL00L.html
Sex imbalance at Japan's top university is worth worrying about https://asia.nikkei.com/Opinion/Sex-imbalance-at-Japan-s-top-university-is-worth-worrying-about
‘Institutional change’ needed to meet gender equity goals https://www.scidev.net/global/news/institutional-change-needed-to-meet-gender-equity-goals/
Women leaders at six top research universities urge more diversity in semiconductor workforce https://www.science.org/content/article/women-leaders-six-top-research-universities-urge-more-diversity-semiconductor-workforce
How I learned to nurture relationships in academia-and be more kind | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/how-i-learned-to-nurture-relationships-in-academia-be-more-kind
何十年にもわたる私の旅で学んだことは、一言で要約できる:ただ親切であれ。
Women faculty feel ‘pushed’ from academia by poor workplace climate | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/women-faculty-feel-pushed-academia-poor-workplace-climate
Toxic workplaces are the main reason women leave academic jobs https://www.nature.com/articles/d41586-023-03251-8
女性がアカデミックな仕事を辞める主な理由は、有害な職場である
女性は、ワークライフバランスの欠如よりも、職場風土の問題によって追い出されたと感じることが多い。
学生も教授もラッパーも、対等に対話 自由な学術フェス「カルタイ」20年:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S15773373.html
カルチュラル・タイフーン
https://cultural-typhoon.com/
人文系の動きは疎いのですが、興味深い取り組み。
メルマガ本誌に掲載しわすれました科学雑誌の最新号を掲載します。
日経サイエンス 2023年12月号
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/202312.html
科学 2023年11月号
https://www.iwanami.co.jp/kagaku/
【特集】新しい恐竜学
[巻頭エッセイ]
「学問の自由」を守る喧噪——学術会議問題のこれから……隠岐さや香
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1043 2023年10月25日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━