科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

雇い止めの現状、疑惑の検査

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。

※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,521部(9月13日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1037 2023年9月13日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★雇い止めの現状、疑惑の検査

2023年9月6日〜9月13日
カセイケン代表 榎木英介

 号外でお伝えしたとおり、NHK日曜討論に出演しました。

 現在NHKプラスで配信中です。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023091024191

 未見の方はお時間が合えばぜひ。

 非常に緊張しましたが、雇い止めのことや地方大学の貧困などをお話しました。

 テーマが大きすぎて、かつ台本もなく、大まかなテーマは事前に知らされていたものの出たとこ勝負だったので、用意してきたデータなどをお話しすることはできませんでした。

 とはいえ、この番組をきっかけにSNS上でも様々な議論が展開されましたので、一つのきっかけにはなったかと思っています。

 ちょうど先週このメルマガ発行20年を迎え(2003年9月8日創刊)、一つのエポックメイキングな出来事ではありました。

 可能な限りこうした機械を捉え、情報発信を続けていきたいと思っています。今後もどうぞよろしくお願いします。

 その雇い止めに関して文部科学省から調査が公表されました。

「研究者・教員等の雇用状況に関する調査」(令和5年度)の調査結果を公表します:文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01279.html

 以下報道。

任期付き研究者 2割弱が定年退職以外の理由で契約終了 | NHK | 文部科学省 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014193571000.html

通算10年雇用の研究者、8割無期契約に 文科省調査:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE129VE0S3A910C2000000/

研究者ら8割が無期雇用の契約に 一部「雇い止め」か、文科省調査 | 共同通信 https://nordot.app/1074264614576324958

雇用終了後「仕事未定・不明」1500人 研究者「雇い止め」調査:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR9D3HP3R9CULBH00J.html

任期付き研究員らの8割が雇用継続 文科省調査 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230912-GQ5G2CFTSVJHBKXS4MA7OCPA7M/

 8割が無期雇用になったというのは大きなことです。しかし、決して少なくない数の方々が雇い止めされたか調査から漏れているのは大きな問題です。

 もう一つ、大学などがキャリアサポートを行なっていない実態も明らかに。

 前回より減ったとはいえ、7割以上の研究機関が行っていません。

 辞める人にサポートしないのは当然だという声も聞かれましたが、使い捨てはあまりに酷いと思います。

 人を使い捨てる大学に未来はありません。

九州保健福祉大の元助教の雇い止めの無効などを命じる判決|NHK 宮崎県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20230906/5060016425.html

 各地で訴訟が相次いでいます。理不尽な雇い止めに司法からノーが突きつけられています。

 これからも継続してこの問題の解決に向けて動いていきます。

【スクープ】世界初の「線虫がん検査」、衝撃の実態 https://newspicks.com/news/8890490/

【実録】社員が止められなかった「疑惑のがん検査」 https://newspicks.com/news/8891929/

【ドキュメント】「線虫がん検査」の知られざる過去 https://newspicks.com/news/8896412/

【解剖】「疑惑のユニコーン」を肥大化させたエコシステム https://newspicks.com/news/8901808/

 NewsPicksが疑惑の検査にガチンコ勝負を挑み始めました。

 おそらく訴訟の可能性も高いですが、受けて立つのでしょう。

 文春砲でも止まらなかった検査。圧倒的な調査報道に敬意を表します。

処理水放出、初回分7800トン完了…結果検証し10月上旬頃にも2回目実施 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230911-OYT1T50033/

福島第一原発の処理水放出、1回目が完了 7800トン分が海に
https://www.asahi.com/articles/ASR9C4CTPR96ULBH005.html

海のトリチウム濃度、異常なし 1回目の処理水放出、11日にも完了
https://www.asahi.com/articles/ASR9B61N0R96ULBH00J.html

 処理水放出は一旦終了。透明性を担保し、情報公開してほしいと思います。

議事次第 令和5年9月7日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20230907.html

 国際卓越研究大学が議題になっています。

 その国際卓越ですが、東北大の方針に驚きの声があがっています。

東北大学筑波大学、定員2割を留学生に 入試改革カギ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD049410U3A900C2000000/

 学部の留学生2割。入試も全て総合選抜。受験界も大きな影響を受けそうです。

現実離れした目標はいらない…今の大学に必要なのはオリックスのような若手育成システムである | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/65317

 野球コラムですが、国際卓越を取り上げています。オリックスの人材育成システムからみる国際卓越の課題。秀逸なコラムです。

調査報告書 「健康・医療トランスフォーメーション
科学技術・イノベーションの潮流」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2023-RR-03.html

すべての国に発言権を、
太陽地球工学に必要な
「地球規模」の議論 https://www.technologyreview.jp/s/306045/this-technology-could-alter-the-entire-planet-these-groups-want-every-nation-to-have-a-say/

 新たな倫理問題。

東京港大井ふ頭におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/press_02151.html

Red fire ants, a dreaded pest, have invaded Europe https://www.science.org/content/article/red-fire-ants-dreaded-pest-have-invaded-europe

 アカヒアリイタリア侵入。日本でのヒアリ侵入はなんとしても阻止しなければなりませんが…。

H2Aロケット47号機成功 H3失敗受け対策施し、月面着陸機と天文衛星搭載 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230907_n01/

宇宙ビジネス活性化へ、JAXAを通じて企業・大学に100億円支援の方針 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230903-OYT1T50214/

すべての研究領域で修士卒研究職の採用を開始します
-研究開発体制強化に向けた研究人材の拡充に向けて-
https://www.aist.go.jp/aist_j/news/au20230912.html

 産総研修士から取らないと人材確保できない時代。

『月刊 経団連』 2023年9月号 巻頭言
イノベーションと人間の役割」(小坂副議長)
https://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2023/09_kantougen.html

【コラム】「一家に1枚」 制作の裏側と研究者の思い | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/sciencewindow/20230906_w01/

Scientific retractions may become easier to spot as Retraction Watch finds new partner https://www.science.org/content/article/scientific-retractions-may-become-easier-spot-retraction-watch-finds-new-partner

予備調査の結果について|トピックス|国立循環器病研究センター https://www.ncvc.go.jp/topics/topics_39752/

 国立循環器病研究センターの理事長の疑惑が本調査へ。

Embed equity throughout innovation | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adk6365

クローン羊「ドリー」作り出した科学者、イアン・ウィルムット氏死去…79歳 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230912-OYT1T50067/

世界初 クローン羊「ドリー」 誕生させたイギリスの博士死去 | NHK | 訃報 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014192951000.html

 稀代の研究者。ご冥福をお祈りします。

Graduate students accuse University of California of wage theft, just months after strike was settled https://www.statnews.com/2023/09/05/university-of-california-graduate-students-wage-clash/

After historic strike, UC grad students say university isn’t honoring pay agreements | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/after-historic-strike-uc-grad-students-say-university-isn-t-honoring-pay-agreements

US postdocs on strike: how will demands for higher wages be met? https://www.nature.com/articles/d41586-023-02848-3

 自らの待遇改善に動く当事者。

 日本ではSNSで愚痴るばかり。当事者よ動け!

 とはいえ当事者だけでは問題が解決できません。私も「共事者」として関わり続けます。

As shutdown looms, will U.S. Congress cut spending and restrict research? https://www.science.org/content/article/shutdown-looms-will-u-s-congress-cut-spending-and-restrict-research

 イギリスで大きな動き。ブレグジット後の懸念がようやく払拭か。

英、EUの研究開発支援に参画 ブレグジットで除外:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07CIL0X00C23A9000000/

英国がEUの研究開発プログラム「ホライズン・ヨーロッパ」に参画へ https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/35b56690286e316f.html

What does rejoining EU’s Horizon scheme mean for UK research and innovation? https://www.theguardian.com/science/2023/sep/07/what-does-rejoining-eus-horizon-scheme-mean-for-uk-research-and-innovation

U.K. finally rejoins Horizon Europe research funding scheme https://www.science.org/content/article/uk-finally-rejoins-horizon-europe-research-funding-scheme

A win for science: UK finally joining Horizon Europe will boost research https://www.nature.com/articles/d41586-023-02846-5

Horizon Europe turmoil changed the lives of these five scientists https://www.nature.com/articles/d41586-023-02854-5

Scientists celebrate as UK rejoins Horizon Europe research programme https://www.nature.com/articles/d41586-023-02812-1

UK rejoins EU science research scheme Horizon https://www.bbc.co.uk/news/uk-66737714

Third of UK medical students get no sexual misconduct training, study finds https://www.theguardian.com/education/2023/sep/12/third-of-uk-medical-students-get-no-sexual-misconduct-training-study-finds

 日本での教育も十分とはいえません。

U.K.’s ‘high-risk, high-reward’ research agency starts to take shape https://www.science.org/content/article/u-k-s-high-risk-high-reward-research-agency-starts-take-shape

中国当局、学術論文大手に10億円罰金 ネット安全法違反:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM06A9X0W3A900C2000000/

宇宙専担機関として宇宙航空庁の設立・運営の基本方向を発表、年内設立へ 韓国政府|韓国コラム&リポート|Science Portal Korea 韓国の科学技術の今を伝える https://spap.jst.go.jp/korea/experience/2023/topic_ek_41.html

Iran’s researchers increasingly isolated as government prepares to wall off internet https://www.science.org/content/article/iran-s-researchers-increasingly-isolated-government-prepares-wall-internet

Russia’s war in Ukraine is disrupting Antarctic science https://www.nature.com/articles/d41586-023-02764-6

Ukraine seeks to resume its role in cancer clinical trials https://www.nature.com/articles/d41586-023-02606-5

 戦争長引くウクライナ。研究への影響も続きます。

Why was the Morocco earthquake so deadly? https://www.nature.com/articles/d41586-023-02880-3

 モロッコの大地震。規模の割に被害が大きい理由。

各府省等における博士号取得者及び修士号専門職学位取得者の採用人数調査結果の公表について https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230908doctor.html

23年採用の国家公務員、博士71人 厚労省が最多:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA075NA0X00C23A9000000/

 まだまだ少ないですが、すこしずつ拡大していってほしいと思います。

宇宙研究やエンジニア、バリバリ理系が弁護士に https://toyokeizai.net/articles/-/698480

 多様なキャリアパス

海外留学伸び悩みに危機感 官民で次世代人材育成が急務(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/17cee4bf925987761aaf6bb22e6c7e193d111051

 内向き志向で誤魔化すべきではありません。

全国の大学病院 助教の医師の半数 研究時間は1週間で5時間以下 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/amp/k10014192341000.html

 研究、教育、診療の全てを要求水準まで行うことはできません。

日本の女性は、自身が理系職種に就いているイメージを持ちにくい?理系進学者と文系進学者で比較、「理系進学・就職にメリットを感じる」で3倍以上の開き|公益財団法人 山田進太郎D&I財団のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000083893.html

ノーベル賞、受賞年齢が上昇 成果増えて順番待ち発生も:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF086PA0Y3A800C2000000/

ノーベル賞受賞、平均年齢69歳に 80年間で16歳上昇:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74247380X00C23A9TJK000/

 ノーベルウィークが近づいてきました。

なぜ日本の論文数は増えないのか 生成AIが“現状、救世主になれない”理由とは(1/2ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230910-4U27FVBDVRLFDHQOPTOYMZFLJM/

広島大の26歳「アジアの科学者100人」に ブラックホール研究で https://www.asahi.com/articles/ASR9C72L0R8TPITB00L.html

 優れた才能があらわれました。こうした「野生の才能」をどう発掘しサポートするかが大きな課題です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1037 2023年9月13日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━