科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

国際卓越研究大学、概算要求、学術会議

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。

※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,522部(9月6日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1036 2024年9月6日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★国際卓越研究大学、概算要求、学術会議

2023年8月23日〜8月30日
カセイケン代表 榎木英介

 10兆円ファンド、最初の1校は東北大のようです。まだ条件付きではありますが。

国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議による審査の状況を公表します https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2023/20230901.html

世界トップ目指す国際卓越研究大学、東北大が候補に 認定は条件付き | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230901_n01/

国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議(アドバイザリーボード)(第5回):文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/070/gijiroku/00001_00005.html

国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議(アドバイザリーボード)による審査の状況を公表します:文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01278.html

国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議(アドバイザリーボード)における審査の状況について
https://www.mext.go.jp/content/20230901-mxt_gakkikan_000031690_3-2.pdf

東北大学が国際卓越研究大学の認定候補に選定されました https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2023/09/news20230901-koho.html

大学10兆円ファンド、東北大はなぜ選ばれた?:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE212O40R20C23A8000000/

卓越大、応募校の反応は 東大京大「落選」に「大きな損失」の声も https://www.asahi.com/articles/ASR9161V7R91UTIL017.html

 SNS上では色々な意見が飛び交いました。

 とくに厳しかったのが、目標が無茶ではないかという批判で、実際一部は条件付きの採択になった理由となっています。

 このほか東北大が過去に若手研究者をテニュア・トラックで採用しながら雇い止めにしたとか、ハラスメントが多かったといった声もありました。

 東北大は日本版の大学ランキングでトップになっており、このあたり今回の採択の指標と重なっているのではないかという指摘もあります。

「THE 日本大学ランキング 2023」発表 | ニュースリリース| 株式会社ベネッセホールディングス https://blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/education/2023/03/23_5965.html

 東北大学には数値だけでなく中身のある取り組みをしていただきたいと心から思います。

CSF(豚熱)について | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する https://www.fsc.go.jp/sonota/csf/

農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230904.html

佐賀県における豚熱の確認(国内89例目)及び「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の持ち回り開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230831.html

農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230830.html

佐賀県における豚熱の患畜の確認(国内88例目)について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/230830_2.html

佐賀 唐津の養豚場 豚熱の感染を確認 およそ450頭の処分開始 | NHK | CSF https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014179061000.html

佐賀県唐津市の「豚熱」、他の養豚場は異常なし…殺処分進める:地域ニュース : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230831-OYTNT50063/

佐賀 豚熱で処分進む “ワクチン接種 来週以降準備へ” | NHK | CSF https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230902/k10014182061000.html

 豚熱が発生しました。畜産業に打撃です。

岸田総理は内閣感染症危機管理統括庁の発足等についての会見を行いました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0901kaiken.html

岸田総理は内閣感染症危機管理統括庁発足式に出席しました。
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202309/01hossokushiki.html

感染症対応の司令塔「統括庁」9月1日発足 危機管理監に栗生氏、対策会議も一新 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230829_n01/

政府の感染症行動計画、来夏改定へ 尾身氏後任は国立成育の五十嵐氏
https://www.asahi.com/articles/ASR946SYSR94UTFL00B.html

「感染防止と経済バランスを」 対策推進会議の五十嵐隆新議長
https://www.chunichi.co.jp/article/762419

令和5年9月1日 内閣感染症危機管理統括庁発足式 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202309/01hossokushiki.html

感染症対策部発足、危機管理統括庁と「緊密に連携」-加藤厚労相が見解 省内調整主導に期待も https://www.cbnews.jp/news/entry/20230901141907

 新しい組織が誕生。次のパンデミックにむけて、また日本の感染症対策にむけて力を発揮してほしいと思います。

岸田総理は中国による水産物の輸入停止への対応及び水産業を守る支援策等についての会見を行いました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0831kaiken.html

中国によるWTO・SPS協定に基づく緊急措置の通報に対する我が国の反論書面のWTOへの提出|外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001549.html

中国による日本産水産物輸入停止措置に関するRCEP協定に基づく討議の要請|外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001550.html

処理水巡る中国の主張「事実に基づかず」 外務省が反論:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA020MB0S3A900C2000000/

 処理水問題。対中関係が大きな課題となっています。中国にいる日本人研究者の方に被害がないことを願います。

科学技術関係予算 - 科学技術政策 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/budget/index2.html

令和6年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧:文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00001.html

 概算要求固まる。AIあたりが重視されているのは明らかですが、あまりにロケットの声も。

GX・AI領域に手厚く配分…24年度予算要求をまるっと紹介 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/38353

AIトップ人材育成へ 若手研究者に2000万円支給の新制度 文科省 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182461000.html

博士支援で予算6倍要求、文科省が若手研究者の処遇改善 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/38315

文部科学省、2023年度科研費助成事業で2,167億円を配分 https://univ-journal.jp/234096/

「令和5年度科学研究費助成事業の配分について」を公表しました
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1422129_00005.htm

日本の大学で実施されている研究プロジェクトの分類 とその成果物の傾向分析:研究のモチベーションに着目したアプローチ[DISCUSSION PAPER No.225]を公開しました(8/30)
https://www.nistep.go.jp/archives/55629

日本学術振興会男女共同参画推進基本指針を策定しました
https://www.jsps.go.jp/j-gender_equality/shishin.html

第39回国際生物学賞受賞者が決定しました
https://www.jsps.go.jp/j-biol/03_recipients/39_awardee.html

JST理事長が科学と政策の現場を近づけるために奔走する理由|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/38297

この夏の平均気温 平年比1.76度高く125年間で最高に | NHK | 気象 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230901/k10014181401000.html

 異常な夏は終わりかけていますが、こうした夏が常態化するとなると、影響は甚大です。

日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/scjarikata/kondankai.html

第1回日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会資料 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/scjarikata/kondankai/shiryo.html

第2回日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会資料 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/scjarikata/kondankai/20230906shiryo.html

 日本学術会議の在り方は、任命拒否がなかったかのように進んでいます。組織形態より自律性への介入をどこまで阻止できるかが焦点のように思います。

日本学術会議が処理水問題に沈黙:なんで科学的な発信をしないの? | アゴラ 言論プラットフォーム https://agora-web.jp/archives/230831223443.html

処理水問題に「ダンマリ?」あり方見直される日本学術会議に批判の嵐「いまこそ行動する場面」「存在意義あるのか」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3e7bd271d766b95f560a69a9b3faf756da535c1a

【主張】日本学術会議 「処理水」ではだんまりか
https://www.sankei.com/article/20230904-YCP72XKUOZLB3PDESHFNBEIPU4/

 このあたり、政府の諮問がないので、勝手に調査することができるのか、難しいところではありますが、そこを責められてしまうと辛いものがあります。

 こうした負のイメージ戦略に陥れられているように思います。

「常識が通用しない」「留学生増やす」 定員割れ私大、学長が危機感 https://www.asahi.com/articles/ASR8Z55LSR8YUSPT00M.html

定員割れの私大320校 初の5割超 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6473872

 少子化の進行は急激で、今後より多くの大学が厳しい状況に追い込まれるのは必至。

[あすへの考]【情報の洪水】多すぎる論文 誰も読み切れず…国立遺伝学研究所教授 有田正規氏 51 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230902-OYT1T50163/

高知工科大で単位不正認定 教授ら懲戒処分(RKC高知放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a0b0d35dff143ae661ab5e3e7935fc7706f36b

懲戒処分の公表について
https://www.kochi-tech.ac.jp/news/img/20230831kohyo_4.pdf

 単位は厳格でなければなりません。

UNC-Chapel Hill shooting: Graduate student charged with murder of associate professor | CNN https://www.cnn.com/2023/08/29/us/unc-chapel-hill-campus-shooting-tuesday/index.html

銃撃の容疑者は院生、学部の指導教官を射殺の疑い 米ノースカロライナ大 - CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/usa/35208419.html

Colleagues laud slain University of North Carolina materials scientist https://www.science.org/content/article/colleagues-laud-slain-university-north-carolina-materials-scientist

University mourns nanoscientist killed on UNC campus https://www.nature.com/articles/d41586-023-02724-0

 大学で発生した銃撃事件。大学院生が指導教員を殺害するという事件に衝撃が広がっています。

 銃撃というアメリカの病理もそうですが、指導のあり方の難しさも感じます。

Medical-evidence giant Cochrane battles funding cuts and closures https://www.nature.com/articles/d41586-023-02741-z

 コクランの騒動続く。

ヒアリもアライグマもやってくる――国環研・五箇公一さんに聞く 外来種と人間社会【前編】 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/interview/20230905_e01/

MIT Tech Review: 脳インターフェイス、利用者の同意どう得る? 難しい倫理的問題 https://www.technologyreview.jp/s/315818/the-tricky-ethics-of-brain-implants-and-informed-consent/

 あたらしい技術は常に新しい倫理問題を生み出します。

ノーベル賞授賞式 “ロシア大使ら招待しない” 財団が方針転換 | NHK | ロシア https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182361000.html

アメリカのエリート大学、結局はコネ? 調査でわかった「レガシー優遇」入学の実態:朝日新聞GLOBE+ https://globe.asahi.com/article/14992169

「日本ではどうしても中国警戒論が先行するが…」 米中半導体覇権競争おける3つのポイント(AERA dot.) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7cd7746796b5890a29fc15e0f7e6e76ac6731b

大英博物館がピンチ、中国が掻き立てる欧米帝国主義に「虐げられた側」の怨讐 「征服者が略奪した宝物を返還せよ」の声に欧米諸国はどう応えるのか | JBpress (ジェイビープレス) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76807

U.S.-China tensions could complicate effort to renew key research pact https://www.science.org/content/article/u-s-china-tensions-could-complicate-effort-renew-key-research-pact

インド、初の太陽観測衛星の打ち上げに成功 https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/689fae2311246c95.html

インド宇宙研究機関 “太陽観測衛星 打ち上げ成功” | NHK | インド https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230902/k10014182191000.html

India’s first Sun mission will investigate the origins of space weather https://www.nature.com/articles/d41586-023-02811-2

太陽観測衛星を打ち上げ成功 インド初、宇宙計画加速 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230902-2GKD6ECYDNKYTAO2WT7D5EY4YM/

月南極の探査車が調査終了 インド、データ解析に注目 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230903-DARMB3B47JMJ3LKQWQBKA3RMVA/

 インドの宇宙開発が目覚ましい成果。日本は…。

インド貧困層向け私塾「スーパー30」 大規模校を設立へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM220XD0S3A820C2000000/

ノーベル財団、ロシア招待を撤回 授賞式、スウェーデン国内で反発
https://www.chunichi.co.jp/article/761476

 戦時下の科学の難しさ。

RIETI - 博士課程卒業者は不遇か?―「就業構造基本調査(2022年)」からの観察― https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0733.html

 このあたり、分野の違いも大きいように思います。

博士課程の入学者、20年で2割減 企業で活用進まず:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA074WB0X00C23A8000000/

 さんざん博士を使えないといってきたつけ。

2023年度 第18回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」日本の科学をけん引する若手女性研究者4名を表彰 |日本ロレアル株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000004813.html

高度外国人材の在留資格 国内大卒者も適用検討、24年度:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04AJU0U3A900C2000000/

社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用
https://www.chunichi.co.jp/article/761759

 奨学金が大きな負担となっている現状が、人材獲得に使われるという皮肉。基本的に良いことですが、研究職への返還免除制度がなくなり20年近く。一世代まるまる影響を受け続けているといえます。

From Mentee to Mentor: Teaching Undergraduates in the Lab https://www.the-scientist.com/ts-digest/issue/fishing-for-viruses-19-3

 日本はメンターをあまりに評価しなさすぎのように思います。

ラピダス「50歳だらけの入社式」 担い手育成が急務:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC153L60V10C23A8000000/

 氷河期世代と重なる人材不足世代。まるまるある世代を捨ててしまったつけを日本中が払っているように思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1036 2024年9月6日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━