科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

学術会議に関する声明、千人計画の「成功」

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,514部(1月10日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1004 2023年1月11日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★学術会議に関する声明、千人計画の「成功」

2022年1月4日〜2023年1月10日
カセイケン代表 榎木英介

 カセイケン代表榎木は、以下の声明の呼びかけ人になりました。

【声明】日本学術会議の独立性を否定する法改正の試みをただちに中止すべきである
http://univforum.sakura.ne.jp/wordpress/aboutus/statements/statement_scj20230107/

 学術会議やアカデミアに様々な問題があり、強い批判があるのは理解しており、今の学術会議のあり方がよいと思っているわけではありません。けれど、科学アカデミーに政治介入が強まるのは好ましいことではありません。

 上記声明では、署名も募っています。

 この声明で状況が変わるかはなかなか厳しいとは思っていますが、こうした声があることを歴史に刻んでおく価値はあると思います。

 趣旨に賛同される場合はご署名ください。

研究者等の雇い止めを許さない取り組みの実態調査
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScjUn-sETpyxu7eM8am1BKMYzyXcxq1lAZB2WFUnzmxyKby1A/viewform

 こちらは田村智子参議院議員の事務所が行なっている雇い止め実態調査です。

どの国の防疫措置も科学的かつ適切であるべき=外交部_中国網_日本語
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2023-01/07/content_85045736.htm

中国、日韓に新規のビザ発給停止 水際対策に報復措置:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM106VR0Q3A110C2000000/

 ビザ発給停止により、中国へ移籍しようとしていた研究者が足止めを喰らいそうという話も聞かれます。

鳥インフル「最大限の警戒を」 過去最多の発生、農水省が緊急会議
https://www.asahi.com/articles/ASR195JQ4R19UTIL00T.html

鳥インフルエンザ 今シーズンの処分数 1000万羽超える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945321000.html

 鳥インフルエンザの情報はメルマガ本誌では項を設けてお伝えしていますが、次第に増える陽性確認の情報に状況の厳しさを感じています。

SciREXコアコンテンツ1.4「科学技術イノベーション人材」を公開しました|SciREX 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業
https://scirex.grips.ac.jp/news/archive/230104_2914.html

日米、先端技術の協力拡大で一致 半導体、バイオやAIでも
https://www.sankei.com/article/20230106-S4CLNPVD6VPNVME7ELEPNWQLO4/

「アルテミス」でも連携、日米が宇宙協力で包括協定へ…中国の開発加速に対抗 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230110-OYT1T50147/

宇宙にも日米安保5条適用を確認へ - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6450152

 宇宙含め様々な分野で日米連携強化。研究現場への影響はどうなるでしょうか。

リケジョ育成、日米連携へ 首脳会談でジェンダー協議:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/224047

 こちらでも日米連携。

「平和国家」はどこへ:防衛の助成金、受けるべきか 歓迎と懸念 揺れる北海道大学 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230107/k00/00m/010/193000c

 経済安全保障関連の研究費、オフキャンパスで実施されそうです。

 あと、軍民両用のデュアルユース、用途多義性を意味するマルチユースが区別なく使われており、混乱しているようにも思います。

大学分科会(第170回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1422495_00024.html

議題

大学振興部会における議論について
教育振興基本計画部会における議論について
大学・高専の機能強化に向けた基金の創設について
教育課程等の特例制度について

とのことで、重要資料が掲載されています。

くじ引きで選ばれた市民が温暖化対策を議論すると…出た意見が「宝の山」になるかもしれない理由:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223307

 科学技術の課題の解決策の市民参加を解説した記事。

インパクトの低下:論文や特許は科学の現状を打破するものではなくなりつつある
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/118897

Papers and patents are becoming less disruptive over time
https://www.nature.com/articles/s41586-022-05543-x

 ネイチャー記事。論文や特許が増えすぎ、インパクトがなくなっているとの記事。

令和4年度研究倫理セミナーを開催 | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/t_z0705_00003.html

 重要。

Wileyが日本でのオープンアクセス契約を拡大
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000088592.html

 転換契約をしたのが18大学に。

メキシコで硫黄粒子をばら撒いた地球工学ベンチャーの言い分
https://www.technologyreview.jp/s/294039/a-startup-says-its-begun-releasing-particles-into-the-atmosphere-in-an-effort-to-tweak-the-climate/

 こうした研究倫理問題もあるのかと思わされました。

アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」米FDAが承認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230107/k10013943571000.html

米当局、エーザイアルツハイマー薬承認 病気の進行抑制:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC045ZI0U3A100C2000000/

米、アルツハイマー病新薬を承認 エーザイとバイオジェンが開発
https://www.chunichi.co.jp/article/613554

米当局、アルツハイマー病治療の新薬を「迅速承認」 エーザイが開発
https://www.asahi.com/articles/ASR171SP9R17ULFA001.html

「涙が一滴」エーザイCEOの感慨 新薬価格は「社会的価値」根拠に
https://www.asahi.com/articles/ASR1775ZZR17ULFA00J.html

FDA approves Alzheimer’s drug lecanemab amid safety concerns
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00030-3

FDA approves new antibody to slow Alzheimer’s disease, even as safety concerns linger
https://www.science.org/content/article/fda-approves-new-antibody-slow-alzheimer-s-disease-even-safety-concerns-linger

 賛否両論のある中、エーザイなどのアルツハイマー病薬承認。

国務省、AIなど新興技術巡り新部署 中国との「競争」に備え | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230104/k00/00m/030/031000c

China’s Thousand Talents Plan to entice researchers home boosted their output
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00012-5

China's Young Thousand Talents program found to be largely successful
https://phys.org/news/2023-01-china-young-thousand-talents-largely.html

 中国の千人計画が中国人研究者の帰国を促し成功との記事。日本では千人計画が外国人を誘致するスパイ計画と誤解されていますが、実態とはかけ離れています。

18歳まで数学必修化 スナク英首相方針に「教師足りない」の声 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230106/k00/00m/030/015000c

Multiplication of teachers and funds needed for Sunak’s post-16 maths policy
https://www.theguardian.com/education/2023/jan/04/multiplication-of-teachers-and-funds-needed-for-sunak-post-16-maths-policy

Rishi Sunak’s plan to teach maths up to 18 dismissed as ‘empty pledge’ and ‘admission of failure’ - UK politics live
https://www.theguardian.com/politics/live/2023/jan/04/rishi-sunak-teach-maths-up-to-18-strikes-nhs-uk-politics-live

Rishi Sunak to propose maths for all pupils up to age 18
https://www.theguardian.com/education/2023/jan/03/rishi-sunak-to-propose-maths-for-all-pupils-up-to-age-18

As a mathematician, I fear Rishi Sunak’s plan for compulsory maths doesn’t add up | Kit Yates
https://www.theguardian.com/commentisfree/2023/jan/04/mathematician-rishi-sunak-compulsory-maths-students

 イギリスのスナク首相が18歳まで数学必修化をぶち上げる。賛意と懸念が。

博士人材の企業内研究促す 政府、4月から税優遇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA266L50W2A221C2000000/

 次第に概要が明らかになってきましたが、学位取得後5年以内という方針が明らかに。これではアカデミアから産業界に行くといったキャリアパスは描けません…。

大学入学共通テストまで一週間、女子の理系志向高まる…コロナ禍で「手に職を」:地域ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230107-OYO1T50012/

理系・難関大を狙う女子受験生 共通テスト離れも…変わる大学入試
https://www.asahi.com/articles/ASR195RGXR19UTIL00X.html

理系・難関大を狙う女子受験生が増加 識者「これまでにない動き」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b6707fcdc620711ad97bb6a2f2802351672424

薬学・獣医…「実学」が人気:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67424930Z00C23A1CT0000/

 大学共通テスト直前。女子に理系の諸学科を目指す動きが。

東工大が入試「女子枠」創設のワケ。益学長が語る、大学が変わらなければならない理由【後編】 | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/amp/post-263808

 東工大の女子枠設置は直接的には今年の受験生に関係はありませんが、心理的な影響はあるのかもしれません。

東京医科歯科大と東工大の統合は日本の成功モデルになるか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/35326

2022年カリフォルニア大学アカデミック労働者ストライキインパク
http://www.labornetjp.org/news/2023/0109aiti

 カリフォルニア大学の院生たちのストが他の大学にも影響を与えているとのこと。

New science jargon for the new year | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/new-science-jargon-new-year

 なかなかユニークな新語が。

文藝春秋 目次】続・平成の天皇皇后 両陛下大いに語る/目覚めよ! 日本 101の提言/村上春樹インタビュー | 文藝春秋2023年2月特大号 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/59957

 多数の提言が出ており、科学技術に関連するものも多いです。

ノーベル賞をとるためには
医療と教育を再生する
本庶 佑 京都大学名誉教授
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h5252

 科研費について、採択率を低くして一件あたりの金額を増やせとの意見。選択と集中されている方の意見は選択と集中に肯定的なのでしょうか。

女性研究者を増やそう
医療と教育を再生する
須田 桃子 科学ジャーナリスト
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h5250

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1004 2023年1月11日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━