※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,521部(8月16日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.1034 2023年8月16日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★年齢差別、ブレインドレイン
2023年8月8日〜8月15日
カセイケン代表 榎木英介
浪人生差別に判決が出ました。
浪人年数、年齢で不合格「違法」 順天堂大に賠償命令 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1b66dba7623a699080e597fd02d16f76b19c4b
この方は数年前にこの差別のことを歌った楽曲をYouTubeにあげて話題になった方でした。
“年齢差別”RAPで訴え 医学部不正入試 順天堂大学に賠償命令【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7aaa2a0740b8dae806058744756597abe04d4b0f
日本ではストレートに迷いなく進む人を称える傾向が強いように思います。
回り道をすれば、活躍できる期間が短いからと差別を正当化する声が聞かれます。
しかし、活躍できる期間が短い人に国費を投入することが正当化されれば、病気の人、障害を持つ人などへの予算は無駄であるとの極めて危険な思想に繋がります。
日本において年齢差別は、許される差別だと思う人が多いですが、これが危険な道であることを理解してほしいと思います。
WHO red list fails to stem Africa health worker exodus https://www.scidev.net/global/scidev-net-investigates/who-red-list-fails-to-stem-africa-health-worker-exodus/
ブレインドレインの問題。
おりしも毎日新聞にもナイジェリアの医療人材の流出問題が取り上げられていました。
世界人口考 :「高度人材」吸い取られる途上国 人口大国ナイジェリアの現実 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230813/k00/00m/030/176000c
世界人口考:低所得国から医師を吸い上げる英国の医療人材事情 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230813/k00/00m/030/182000c
日本はこうした高度知識人材を受け入れる国という印象を持つ人が多いように思いますが、次第に流出過多になりつつあるのではないかと思います。
論文ランキングで、イランが日本を追い抜く https://www.arabnews.jp/article/japan/article_97208/
イランに抜かれたことが大きな話題になっていますが、イランは人口8800万人を有する大国です。
米中がライバルなんてことはなく、ドイツやイランは十分に日本が学ぶ点が多い国です。
世界有数の先進国であるというプライドが、現実を直視する妨げになっているように思います。
もちろんイランが理想的な国なんてことはなく、核物理学者が暗殺されるなど、核開発に重きをおいた国であり、ある種の選択と集中をしているわけです。
イラン:ファフリーザーデ核物理学者の暗殺 | 公益財団法人 中東調査会 https://www.meij.or.jp/kawara/2020_109.html
とはいえ学べるところは学ぶべきであり、大国幻想は脇において貪欲に他国のいいところを取り入れるべき時期に来ていると思います。
防衛省、研究機関と初の定例協議 軍民両用を後押し:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051BU0V00C23A8000000/
軍民両用(デュアルユース)とは ネットやGPSなど多岐に:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA111XK0R10C23A8000000/
北大と北見工大に軍事応用研究助成 防衛装備庁:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/891953
秘密特許の創設提言、経済安保は党主導 自民・小林氏:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA024580S3A800C2000000/
日本学術会議の影響力が低下しているいま、経済安全保障は、いわばなし崩し的に進行しており、オフキャンパスでデュアルユース研究を行う方向が固まってきました。
オフキャンパスであるならば、多くの人が納得するところではあると思いますが、自由で透明性の高い純粋基礎科学研究まで影響を受けないように、しっかり見ていく必要があります。
防衛技官ら500人増員要求へ サイバーや装備開発を重視:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061YS0W3A800C2000000/
コロナ専門家を「前のめり」と評した訳 - 牧原出・東大先端科学技術研究センター教授に聞く◆Vol.1 https://sp.m3.com/news/iryoishin/1158209
政治と科学の適切な関係とは~コロナ禍の経験を踏まえて https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/ckmedical/20230726-OYT8T50060/
政治と科学のあり方についての議論が続いています。近づいていると言われる次のパンデミックに向けて、同じことが繰り返されない仕組み作りが重要です。
2度目のISSに臨む古川聡さん 仲間と一体、反省胸に出発:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD078840X00C23A8000000/
反省だけで再び宇宙へ。はたしてそれでいいのか…。モヤモヤします。
なぜ神戸に? 米マイクロソフト、日本初のAI開発支援拠点を設置へ
https://www.asahi.com/articles/ASR8B5132R7PPIHB00G.html
熊本などと同じで、外資の誘致が自治体の活性化策として考えられるようになってきました。
「地域中核・特色大学」25枠に69大学…申請大学の「予想外」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/38083
卓越研究大学の採択が厳しいため、こちらに流れてきている印象です。
〈独自〉東大に研究インテリジェンス組織新設 情報戦で国際競争力強化(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b672eb847ff7f9147e59fb6d28ba0bfe24b42ef0
大学ランク順位下げる国内勢 東大は28位 研究インテリジェンス組織に活路(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae4d9e2ed4a700849879eae1db3db1ee2d16e76
AI、量子コンピューター…有望研究見抜いて先行投資 東大の新組織(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e4f918976c0763fd0cfc6b687bc288db6aa976
ヤフーニュースにエキスパートコメントさせていただきましたが、東大一人勝ちにならないか不安です。
東京医科歯科大学と東京藝術大学、包括連携協定を締結 https://www.tmd.ac.jp/press-release/20230810-1/
来年度開設の「東京科学大」、英語を第2公用語に…東工大・医科歯科大の学長が方針 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230814-OYT1T50277/
東京科学大学の動き。活溌になってきました。
大学が費用負担抑えながら研究者支援、東工大「論文誌の転換契約」仕組み変更 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/38055
注目の転換契約。
「なぜそんな議論、全く理解できない」静岡市・難波市長、静岡大学の「1大学2校」案を痛烈批判(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/03370fc69d94df970436868f38d985f22bb7b676
静岡大「1大学2校」案 浜松・静岡両市長、受け止めに差:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC105350Q3A810C2000000/
地域的な問題など様々な要素で、なかなか難しい状態です。解決策はあるでしょうか。
中国企業への漏洩事件受け再調査 研究機関のリスク対応:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA108JS0Q3A810C2000000/
アメリカ 半導体やAI分野の中国への投資を規制へ 中国は反発か | NHK | アメリカ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230810/k10014159241000.html
アメリカ、中国企業への民間投資を規制 半導体やAIなど3分野 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230810/k00/00m/030/131000c
米中対立は激化。
How to make the leap into industry after a PhD https://www.nature.com/articles/d41586-023-02558-w
こうした記事がNatureやScienceに出ることの意義を考えてしまいます。
NIH withdraws opposition to unionization effort https://www.science.org/content/article/nih-withdraws-opposition-unionization-effort
院生やポスドクが労働者かという問題。
第25回 学生のための政策立案コンテスト | 学生団体GEIL https://waavgeil.jp/25th2023-contest/
科学がとりあげられるとのこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1034 2023年8月16日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━