科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

理研理事給料返納、特許申請は継続

●「研究不正再発防止をはじめとする高い規範の再生のためのアクションプラン」関連事項の取組状況等について http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20141023_3/●STAP特許の取得手続きを継続 理研、複数の国で http://digital.asahi.com/articles/ASGBS5K8…

【ひとこと編集後記】 L型大学、G型大学?どうなる?、財政制度分科会、運営費交付金の改革を提言ほか

★実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議(第1回) 配付資料 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gijiroku/1352719.htm資料4 冨山和彦委員提出資料 (PDF:904KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/ch…

今年もサイエンスアゴラがやってくる。

横山 雅俊 今や毎年恒例になった、科学コミュニケーションの祭典「サイエンスアゴラ」。 今年も、東京・青海の国際研究交流大学村(日本科学未来館、東京国際交流館、産 業技術総合研究所臨海副都心センター)を会場に、去年からはフジテレビ湾岸スタジ オも…

アメリカで二次感染、スペインでは三次感染

メルマガに掲載しているエボラ出血熱の情報を、ブログにも掲載していきます。●エボラ出血熱について http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html●Ebola Virus http://www.sciencemag.org/site/extra/ebola/●エボラ熱の3カ国、韓国…

2014年10月14日から19日の記事

見事にノーベル賞のニュースにかき消された感があります。しかし、忘れてはいけません。●NHKニュースの深読み出演を終えて。 http://www.huffingtonpost.jp/ken-takeuchi/postdoc_b_6009302.html●早大に再論文提出意向の小保方氏 粘れば大学の信頼低下する h…

2014年10月14日から19日までのニュース

ノーベル財団 http://www.nobelprize.org/●産学官連携ジャーナル 2014年10月特別号 特集 ノーベル物理学賞 記念復刻版 http://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2014/10_zoukan/contents/1410z_contents.html●くらしナビ・科学:ノーベル賞自然科学部…

科研費の基金化は後退しない

先週号で科学新聞の記事を引用して、「科研費の基金化が後退へ」とお伝えいたしましたが、ブログのコメント欄で、文科省の前澤綾子さんから説明をいただき、基金化が後退するわけではないとのご説明をいただきました。http://d.hatena.ne.jp/scicom/20141013…

小保方博士、博士号猶予付き取り消し

●早稲田大学における博士学位論文の取り扱い等について http://www.waseda.jp/jp/news14/141009_dissertation.html●博士学位取り消しにあたって http://www.ase.sci.waseda.ac.jp/closeup/59.html●早大が小保方氏の学位を猶予付き取り消し http://sciencepor…

ノーベル財団 http://www.nobelprize.org/詳細は各章のプレスリリースをご覧ください。以下は報道を中心に集めました。●ノーベル賞を受賞しなかった10大発見 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141009002●ノーベル賞受賞…

【ひとこと編集後記】科研費の基金化後退へ

ノーベル賞と早稲田大学の学位取り消しの記事は別項に掲載しています。★Schön loses last appeal against PhD revocation http://blogs.nature.com/news/2014/10/schon-loses-last-appeal-against-phd-revocation.html見落としていた記事です。あの「史上最…

遠藤氏会見

理化学研究所統合生命医科学研究センター・統合ゲノミクス研究グループの遠藤高帆氏が記者会見を行いました。●「STAP論文の説明は成立しない」理研・遠藤氏がデータ解析で指摘(要点資料全文) http://www.bengo4.com/topics/2110/●<STAP細胞問題>小保方氏…

【ひとこと編集後記】暴力と大学

先週のニュースで重大な記事は、以下です。★慰安婦報道めぐり脅迫文 2大学に元朝日記者の退職要求 http://digital.asahi.com/articles/ASG9Z63FLG9ZUTIL060.html吉田証言記事の元朝日記者、脅迫文届き教授辞職 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140930-…

STAP細胞、ESと酷似

遠藤高帆博士の論文が掲載されました。★Anonymous peer-review comments may spark legal battle http://news.sciencemag.org/people-events/2014/09/anonymous-peer-review-comments-may-spark-legal-battle●「STAP細胞、ESと酷似」理研研究員が論文 …

【ひとこと編集後記】スーパーグローバル大学決定

木曽御嶽山の噴火には非常に驚きました。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。★御嶽山の噴火について http://www.kantei.go.jp/jp/pages/h26ontakesan.html★御嶽山の火山活動に関する火山噴火予知連絡会拡大幹事会見解 http://www.jma.go.jp/jm…

石井元調査委員長の予備調査発表

●元調査委員の研究論文の疑義に関する予備調査結果について http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140919_1/●万能細胞:STAP論文問題 石井氏論文「不正なし」 改ざん、悪意確認されず−−理研 http://mainichi.jp/shimen/news/20140920ddm012040033000c.ht…

【ひとこと編集後記】研究不正対策決まる

お詫び 編集人休暇中のため、外国ニュースの一部の掲載は次号にまわします。Yahoo!ニュース個人に榎木が寄稿しました。研究には哲学が必要である〜恩師から学んだ13の教え http://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/20140921-00039286/総合科学技術会…

査読過程が明らかに

STAP細胞論文の査読コメントが明らかになり、話題になっています。●EXCLUSIVE: Nature reviewers not persuaded by initial STAP stem cell papers http://news.sciencemag.org/asiapacific/2014/09/exclusive-nature-reviewers-not-persuaded-initial-stap-…

【ひとこと編集後記】第7期人材委員会提言(中間まとめ)ほか

★(書評)『嘘と絶望の生命科学』榎木英介〈著〉 『〈科学ブーム〉の構造』五島綾子〈著〉 http://digital.asahi.com/articles/DA3S11350276.html東京大学佐倉統教授にご書評いただきました。御礼申し上げます。★(思想の地層)科学と社会 STAP事件の必…

理研外部調査委員会設立

STAP細胞論文の調査がはじまりました。今度こそ疑義を限定することなく、しっかりとした調査がなされることを期待しています。●研究論文(STAP細胞)の疑義に関する本調査の実施について http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140904_1/●STAP論文 別の…

【ひとこと編集後記】第2次安倍改造内閣発足

第2次安倍改造内閣発足が発足しました。★平成26年9月3日 安倍内閣総理大臣記者会見 http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0903kaiken.html第2次安倍改造内閣 閣僚名簿 http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/meibo/index.html内閣総理大臣談話 h…

文科省概算要求 人材育成と不正

文科省の概算要求が公表されました。論点は多いのですが、ここでは人材育成に絞ってご紹介します。3.科学技術を担う人材の育成ですが、以下のようになっています。 ◆若手研究者等の育成・活躍促進【拡充】 7,180百万円(5,354百万円) 複数の大学等による…

理研アクションプラン、中間報告

★STAP現象の検証の中間報告について http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140827_2/★研究不正再発防止をはじめとする高い規範の再生のためのアクションプランについて http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140827_1/ 先週は大きな動きがありました。 STA…

【ひとこと編集後記】概算要求ほか

デング熱が代々木公園周辺から拡大の様相をみせています。エボラ出血熱も感染拡大が続いています。★Ebola response roadmap http://www.who.int/csr/resources/publications/ebola/response-roadmap/en/ メルマガ本誌内にはデング熱の特設コーナーを新たに設…

報道は下火に

笹井氏の死去以降、報道はだいぶ下火になりました。こうした今だからこそ、冷静に原因分析を行うべきだと思うのですが…●(真相深層)STAP 危うい究明 http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO75986690S4A820C1EA1000●「STAP細胞騒動」で露呈した…

【ひとこと編集後記】第5期科学技術基本計画に関する議論始まる

★広島での災害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。近年の異常気象や震災で、災害は非常に身近になりました。科学技術は災害に何ができるのか、問われ続けています。★アイスバケツチャレンジが話題になっています。山中伸弥教授はじめ研究者も挑戦…

笹井氏の死の波紋

笹井氏の死の衝撃が今週も続いています。●「疲れ切った」家族に遺書2通 笹井氏遺族代理人が会見 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1202V_S4A810C1CC1000/●STAP共著者の米教授1年休暇…理由説明せず http://www.yomiuri.co.jp/science/20140813-OY…

【ひとこと編集後記】学術雑誌の高騰

★海外学術誌が値上げ、大学悲鳴 5年で2割上昇 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ12002_S4A810C1MM0000/このあたり、大学図書館関係の方々からはいろいろ聞きますし、現所属でも、購読雑誌の見直しなどの動きがあります。オープンアクセス化ともから…

笹井氏自死の波紋

あまりに衝撃的なことに言葉もありません。心よりご冥福をお祈りいたします。労災との指摘も一部であります。研究不正問題の追求は続けていく必要がありますが、「罪は憎んで人を憎まず」を心していかなければならないと思います。自死報道のあり方にも一石…

【ひとこと編集後記】ポスドクは減少中ほか

★科学技術担当大臣等と総合科学技術・イノベーション会議有識者との会合(平成26年8月7日)配布資料 http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20140807.html「研究不正に係る有識者ヒアリング」が行われました。日本学術会議若手アカデミーの発表もあり…

NHKスペシャルが話題になる

7月29日に放送されたNHKスペシャルは大きな話題となりました。●STAPは「ネッシー」…学会、異例の集中批判 http://www.yomiuri.co.jp/science/20140802-OYT1T50051.htmlSTAP細胞問題等についての、理事、元役員経験者からの自主的なコメント http://www.m…