科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

【ひとこと編集後記】概算要求ほか

 デング熱が代々木公園周辺から拡大の様相をみせています。エボラ出血熱も感染拡大が続いています。

★Ebola response roadmap
http://www.who.int/csr/resources/publications/ebola/response-roadmap/en/

 メルマガ本誌内にはデング熱の特設コーナーを新たに設けましたので、ご参照ください。

概算要求のシーズンです。各省庁から概算要求が公表されています。

平成27年文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(平成26年8月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h27/1351647.htm

平成27年度経済産業政策の重点、概算要求・税制改正要望について
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2015/index.html

平成27年厚生労働省所管概算要求関係
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/15syokan/index.html

平成27年度 農林水産予算概算要求の骨子
http://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/27y_gaiyo.pdf

★外交官に科学技術専門家の起用検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/k10014174211000.html

既報です。

★科学技術政策担当大臣等政務三役と
総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合議事概要
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/140807giji.pdf

カルテック早稲田大学の博士はとらない雰囲気であると、山本大臣が述べています。

★「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/1351568.htm

決定しました。

★「研究活動の不正行為への対応のガイドライン」の見直し・運用改善等に関する協力者会議(第7回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/021/gijiroku/1351585.htm

★研究不正防止の専門部署設置へ 文科省
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2800R_Y4A820C1CR0000/

研究不正防止に文科省が専門部署 大学の倫理徹底 来年度設置へ
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082801000767.html

奨学金の無利子枠3万人増 文科省、低所得世帯を支援
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2700I_X20C14A8CR0000/

重要な決定です。

★科学技術・学術審議会産業連携・地域支援部会 地域科学技術イノベーション推進委員会の報告書の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/1351488.htm

★大学等におけるジャーナル環境の整備と我が国のジャーナルの発信力強化の在り方について〜ジャーナル問題に関する検討会報告書〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/1351120.htm

★「教育研究の革新的な機能強化とイノベーション創出のための学術情報基盤整備について−クラウド時代の学術情報ネットワークの在り方−(審議まとめ)」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/1351112.htm

★「ICTを活用した教育の推進に関する懇談会」報告書(中間まとめ)の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/1351684.htm

★東北地方における医学部設置に係る構想審査会構想審査結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/iryou/1351679.htm

東北医科薬科大学が誕生へ。

★学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想 ロードマップの策定 −ロードマップ2014−
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1351171.htm

★共同利用・共同研究体制の強化に向けて(中間まとめ)−共同利用・共同研究拠点の在り方を中心に−
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1351269.htm

★厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(第4回) 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000055572.html

日本学術会議の提言です。

●報告「社会学理論の復興をめざして」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140829-1.pdf

●報告「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準経済学分野」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140829.pdf

●提言「各種選挙における投票率低下への対応策」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t198-1.pdf

●報告「植物における新育種技術(NPBT : New Plant Breeding Techniques)の現状と課題」 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140826.pdf

★Social sciences suffer from severe publication bias
Survey finds that ‘null results’ rarely see the light of the day.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2014.15787

★Scientific advice: Crisis counsellors
Volcanic eruptions, oil spills and bacterial outbreaks all land in the laps of government science advisers, and put them to the test.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/512360a

★NIH、遺伝子データ共有方針を発行
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2014/08/010300.html

★「有り難い」から「有り過ぎ」へ 高田里惠子さんが選ぶ本 - 高田里惠子桃山学院大教授・ドイツ文学) - ニュースの本棚
http://book.asahi.com/reviews/column/2014082400001.html

「博士漂流時代」が紹介されています。

★主要11大学が研究基盤の強化を提言
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/08/20140828_03.html

グローバル化時代における我が国の責務としての研究基盤の抜本的強化にむけて(提言)
http://www.ru11.jp/blog/2014/08/26/policy-proposal/

イベント案内
サイエンストークス・オープンフォーラム2014
日本の研究をもっと元気に、面白く!
〜みんなで作る、「第5期科学技術基本計画」への提言〜

◆日時:2014年10月25日(土)12:30〜18:00
◆場所:東京大学 本郷キャンパス(工学部)武田先端知ビル 武田ホール
◆アクセス:http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
◆参加人数:200名(※参加無料です)

<お申込み>
http://www.sciencetalks.org/events/st-openforum_2014/

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/