科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

Nature Index日本特集、回復の兆し? 専門家への信頼

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,517部(3月15日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1013 2023年3月15日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★ Nature Index日本特集、回復の兆し? 専門家への信頼

2022年3月8日〜2023年3月14日
カセイケン代表 榎木英介

 新型コロナウイルスに関して、今週からマスク着用が個人の判断になりました。前から本当は個人の判断ではありますが、同調圧力が強い日本では、ほぼ強制でした。

マスクの着用について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

新型コロナ「5類」変更後の感染対策に「5つの基本」専門家会合
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230308/k10014001231000.html

 この資料に掲載されています。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001069238.pdf

 もとは3月8日に開催された

第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年3月8日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html

の資料です。

 これに関しては批判がかなりあります。基本的な感染対策をお願いするという形ですが、もはや多くの人たちは、専門家への信頼を持たず、行動に口出しされることに不快感を持っているということです。

 なぜこうなったか、コミュニケーションの失敗を検証する必要があります…。

世界の感染状況まとめてきた米大学 コロナ特設サイト更新終了 | NHK | 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230312/k10014005721000.html

 歴史的意義はありました。

コロナワクチン接種後42歳女性死亡「因果関係否定できない」 初認定 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230310-B5APWMABH5OOXLF4SEEGYABEN4/

 こちらの資料、272ページ詳細があります。
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/001069842.pdf

 ワクチンの副反応に関しては、忖度なくきっちりと検証し、そして因果関係が否定できない場合は幅広く補償すべきと思っています。

 ただ、それが、ワクチンは全て危険であるということにはつながらないわけで、いわゆる「反ワクチン」とは異なります。

 なかなか冷静に議論できない環境が、特にSNSを中心に見られます。こちらもコミュニケーションの問題として考えていく必要があります。

「日本版CDC」創設、厚労省の再編法案を閣議決定 次の感染症備え
https://www.asahi.com/articles/ASR3745ZLR37UTFL00H.html

 骨抜き、看板だけにならないことを願います。

「国際的に脅威となる感染症対策の強化のための国際連携等に関する基本戦略」に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060230310&Mode=0

「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン(2023-2027)」(案)に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060230309&Mode=0

東日本大震災の教訓継承サイト「繋ぐ、未来へ」の公表について[令和5年3月10日]
https://www.reconstruction.go.jp/topics/m23/02/20230309160136.html

「震災アーカイブ」閉鎖相次ぐ 災禍の記録どう残す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1435I0U3A210C2000000/

東京大学、「戦災・災害のデジタルアーカイブ基金」を設置
https://current.ndl.go.jp/car/174114

 3月11日は東日本大震災から12年。0歳児が12歳になって小学校を卒業するほどの時間が流れました。

 阪神大震災もそうですが、どうしても記憶の風化が起こります。いかに後世に伝えていくか、大きな課題になっています。

総合科学技術・イノベーション会議(第68回)議事次第 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui068/haihu-068.html

議事
(1)福島国際研究教育機構の中期目標(案)に対する総合科学技術・イノベーション会議の意見について(諮問・答申)
(2)国家的に重要な研究開発の評価について

 福嶋国際研究教育機構ですが、様々な懸念も。OISTとの比較も出ていましたが、地元に根ざしたも存在になれるかが課題です。

これが復興の目玉? 謎だらけの「福島国際研究機構」 モデルは「核礼賛の地」、軍事転用可能な研究も:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235886

ゼロからわかる福島のいま「福島国際研究教育機構」|NHK 福島県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230310/6050021992.html

「安全・安心に関するシンクタンク設立準備キックオフ会合」の開催について
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230314thinktank.html

科学と防衛、近づく距離「よくぞここまで」 有識者会議、懸念は出ず
https://www.asahi.com/articles/ASR395S16R2JUTFK01M.html

 有識者会議は反対者を入れないか、入れてもお飾りなので、こういうことになるのでしょう。だからこそ、独立した立場の存在が必要だといえます。

G7各国アカデミア代表 政府とアカデミアの関係について 「独立性が重要」との指摘相次ぐ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/36b19429ef7123ac0370d04e09b519dda57cc503

学術会議法改正案、調整に時間 松野官房長官「今国会提出目指す」(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a3d29144300ab5279e716a24df9ca59b34c3716

学術会議法改正案に遅れ 政府、今国会提出方針は維持
https://www.sankei.com/article/20230308-TELW2MCGVVJRDBMKGZTSARNFEQ/

学術会議の改革法案、政府説明「国会提出遅れる」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA083CJ0Y3A300C2000000/

学問の自由 次世代に/学術会議法改悪反対集会
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-14/2023031412_01_0.html

 だからこその学術会議なのですが、厳しい状況は変わっていません。

次期教育振興基本計画について(答申)(中教審第241号)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1412985_00005.htm

大学の理系拡充や不登校支援 5年の教育基本計画を答申:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE075MA0X00C23A3000000/

 答申出ました。今後5年間はこれでいくことになります。理工系シフト。

第184回「人文・社会科学 生かす社会へ」
https://www.jst.go.jp/crds/column/choryu/184.html

 人文社会科学のあり方、活かし方も問われています。

令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等を決定しました:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/mext_00003.html

「量子技術の開拓」などトップ研究者ら重点支援…文科省6件選定 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230314-OYT1T50182/

カルタヘナ法」違反で初逮捕 遺伝子改変メダカとメダカブームの道のり(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9042fcfbbed88f7fd18fe394f8c257e285c0e0

遺伝子組換えメダカの未承認使用の確認について
https://www.env.go.jp/press/press_01252.html

遺伝子組換えメダカの不適切な取扱いについて厳重注意を行いました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01197.html

 カルタヘナ法での逮捕者は大きな衝撃でした。私もYahoo!ニュース個人に書かせていただきました。

遺伝子組換えメダカ流出で逮捕者の衝撃(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20230308-00340321

調査報告書 「我が国の産業競争力強化に資する工学基盤研究の今後の在り方 ~日本とドイツの比較から~」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2022-RR-02.html

2023年3月|産学官連携ジャーナル
https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2023/03/index.html

産学官連携ジャーナル」の発行終了にあたって|2023年3月|産学官連携ジャーナル
https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2023/03/2303-01_article.html

 このメルマガでも何度も記事を紹介しました。お世話になりました。

半導体人材育成、経産省が創設検討するプログラムの中身 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/36183

水素保安戦略について、中間とりまとめを行いました
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230313001/20230313001.html

福岡県朝倉市におけるアカカミアリ確認と次年度の対応について
https://www.env.go.jp/press/press_01291.html

 春になり、ヒアリ含め動き出す時期です。警戒を緩めてはいけません。

H3ロケット打ち上げ失敗」が日本の宇宙開発に与える4つの影響。地球観測網に大ダメージも
https://www.businessinsider.jp/post-266893

 先週既報ですが、影響は甚大です。

推薦入試で"青田買い"に走る私大定員割れの深刻 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/658517

 大学入試も最終盤ですが、大学が置かれた状況は厳しいですね。

学生食堂に高齢者 「まだ春休みと思った」…韓国地方大、新入生絶滅危機(2)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9dd24a8c7e220ef97e3a171cf5d66b5dcd132e

 それは韓国も変わりません。

神山高専、100億円基金整う:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69126400Z00C23A3LA0000/

 注目の神山高専
https://kamiyama.ac.jp/

知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドライン改訂」に係る意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230250&Mode=0

知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドライン改訂」についての意見募集について(PDF/225KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pdf/2023_guidelines_kaitei.pdf

バイオトランスフォーメーション(BX)戦略
~ BX for Sustainable Future ~
https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/015.html

宇宙基本計画に向けた提言
https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/019.html

 経団連

【長崎】若者たちの科学雑誌創刊 長崎西高生ら掲載(長崎文化放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dacd26e92d5f554d60198ff81e1273193a1d3b9a

Science_Journal_for_Youths
http://nagasaki-w-ssh.sakura.ne.jp/nishi/sjyn/

 これはすごい。

MDPIジャーナルの現在(いま)(2023.3ガチ議論) - 日本の科学と技術
http://scienceandtechnology.jp/archives/82011

 MDPIが正体不明?の団体に捕食ジャーナル認定されたことで議論に。色々な意見はあって良いと思いますが…。

TikTok’s dancing chemist catalyses joy in students
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00739-1

Creating YouTube and TikTok videos is improving my lab leadership
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00703-z

 動画が重要な時代。

【学校の働き方改革】2023年度以降、「10年特例」対象の大学教員等に無期転換申込権が発生します | 勤怠打刻ファースト
https://www.ieyasu.co/media/10-year-special-exception/amp/

 基本的な事項解説記事。

“無期雇用”として採用した教員を1年で解雇する東北大の是非……文科省「労働契約法に照らして望ましくない」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbbd7009f9178b4f1fbe1c563529c84a9242aa3

 酷い話です。この問題はしつこく追っていきます。

懲戒処分(相当)の公表について | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z1404_00001.html

東大でアカハラ、大学院生に「研究者の適性ない」と博士課程入学の辞退迫る…元特任教授を停職処分 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230309-OYT1T50193/

 こういうハラスメントは許せないですね。結構擁護する人もいて、なかなか難しいなとは思いましたが。

司法解剖費用架空請求など詐欺の罪 近大元教授に懲役7年求刑|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230313/2000071803.html

近大・司法解剖検査料「水増し」請求 検察は懲役7年求刑 元教授は一部無罪主張 大阪地裁(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/309cc57332ab5c2df541e9a085e0280732266e1d

 私の古巣。まだ長引きそうです。

Sexual harassment allegations leveled at leading evolutionary biologist
https://www.science.org/content/article/sexual-harassment-allegations-leveled-leading-evolutionary-biologist

Sexual harassment allegations leveled at leading evolutionary biologist | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/sexual-harassment-allegations-leveled-leading-evolutionary-biologist

 こちらは進化生物学者のハラスメント。大きく取り上げられています。

医療DXの推進に関する工程表(骨子案)に関する御意見の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220429&Mode=0

25年以上前のSF映画ガタカ」の世界が現実化しつつある - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230305-gattaca-still-pertinent/

 この映画は非常に示唆的でした。見てない方はぜひ。

給食に出て話題になったコオロギなどの「昆虫食」--安全性や価格、生産ガイドラインは?(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4189b1431afa9802081de0b559eb8b82b29cac

 コオロギがにわかに激論に。

中国人科学者による「ゲノム編集ベビー」のスキャンダルから4年以上が経過してゲノム編集技術はどのように進歩したのか?
https://gigazine.net/news/20230307-human-genome-editing-advances-ethics/

In wake of gene-edited baby scandal, China sets new ethics rules for human studies
https://www.science.org/content/article/wake-gene-edited-baby-scandal-china-sets-new-ethics-rules-human-studies

Why CRISPR babies are still too risky - embryo studies highlight challenges
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00756-0

 この問題の余波は4年経っても続いていますね。

「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」の逆転の衝撃…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由(サイエンスZERO) @gendai_biz
https://gendai.media/articles/-/107429

ChatGPTで“ググる”は死語になる? AI研究者の松尾 豊氏が予測する未来
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/2303/13/news049.html

「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年をふり返り第一人者が語る(サイエンスZERO) @gendai_biz
https://gendai.media/articles/-/107430

 ChatGPTなどの凄さは日々実感しています。なんとかこのメルマガを楽に作れないものかと模索中ですが、それはさておき、正直スピードの速さなども考えると、仕事に影響を与えるのは不可避。

 巻頭言書いといて、と命じるだけで書いてくれたら、私は要りませんし。

White House budget includes ambitious push to eliminate hepatitis C
https://www.science.org/content/article/white-house-budget-includes-ambitious-push-eliminate-hepatitis-c

Biden backs science in his 2024 budget plan. But don’t bank on those numbers
https://www.science.org/content/article/biden-backs-science-his-2024-budget-plan-don-t-bank-those-numbers

Biden calls for boosts in science spending to keep US competitive
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00740-8

 予算のシーズン。

Academics fight moves to defund diversity programmes at US universities
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00711-z

 多様性の危機。

A science superpower in the wings? | Science
https://www.science.org/doi/10.1126/science.adh3526

 Brexit以来、イギリスの科学研究が問われています。

中国共産党 科学技術への関与強める新組織設置へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000290548.html

中国全人代、政府の機構改革案を採択 科学技術省の組織改編など - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230310-I2PWBXNEHRNW3PQPVWAYTCVNIQ/

機構改革で共産党が政府のコントロールを強化へ 科学技術省は再編して党が統括、金融機関の監督部署を新設:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235869

China is mobilizing science to spur development - and self-reliance
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00744-4

 中国。全人代終わり、科学重視の方向継続。

女性の大学教育再開せず、抗議も沈黙させられ アフガニスタン - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64884550.amp

 アフガニスタンの女性教育の危機が続きます。

Suspected Iran schoolgirl poisonings: what scientists know https://www.nature.com/articles/d41586-023-00754-2

 女子生徒への攻撃が激化するイラン。非常に大きな問題です。

【ニュース・ドイツ】ヒルデ・ドミーン・プログラムの1年間:「奨学金が私のアカデミック・キャリアを救った」
https://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%80%91dfg%e3%81%8c%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%ab3%e3%81%a4%e3%81%ae%e7%a0%94%e7%a9%b6%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc-2/

 ドイツではアフガニスタンの学生に奨学金を渡して支援したとのこと。こうした支援が必要です。

「国際女性の日」に当たっての岸田内閣総理大臣ビデオメッセージ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/discourse/20230308message.html

Celebrate women in science - today, and every day
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00670-5

 ネイチャー巻頭言。

女性研究者の行く手を阻むハラスメントと「無意識の偏見」
https://newspicks.com/news/8191499/body/

理系大学の「女子枠」は優遇なのか 益一哉・東工大学長が語る導入のねらい(1/4)〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2023031100025.html

声をつないで:東大、東工大が新設「女性枠」 否定意見の根源に“3G問題” | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230310/k00/00m/040/235000c

岐路に立たされ続ける女性 東大副学長が問う、埋め込まれた性別役割
https://www.asahi.com/articles/ASR367R2LR2XUCVL02R.html

 国際女性の日に絡めて、多くの記事が出ました。

公益社団法人日本化学会 | 会誌・図書 | 化学と工業 Vol.76 No.3 2023 (期間限定無料公開)
https://www.chemistry.or.jp/journal/vol76-no3-2023.html

科学技術立国を支える化学系博士人材を殖やす ~産学で取り組む博士人材育成と,これから博士を目指す学生への期待~

結婚出産で「奨学金減免」 自民、衛藤元少子化相:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13APL0T10C23A3000000/

子育て世帯の奨学金返済を減免、自民党調査会が教育費の負担軽減策 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230310-OYT1T50191/

出産で奨学金を減免する案 賛否 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6456682

 自民党のページではまだ全容がわからないのですが、ネットでの批判を受けて軌道修正もしているようです。

京大卒、アメリカ留学やめて味の素→研究者から社内起業家への転身も。「博士」は企業でどう生きる?
https://www.businessinsider.jp/post-266792

 アカデミアを出た方のことを記事で取り上げるとのこと。注目です。

Growing up poor left me isolated in academia—until I began to share my story | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/growing-poor-left-me-isolated-academia-until-i-began-share-my-story

【プレスリリース】日本の発表論文数に回復の兆しが見られることが、最新のNature Indexから明らかに
https://preview.springernature.com/jp/20230309-pr-nature-index-2023-japan-jp/24451456

Nature Index 08 March 2023
https://www.nature.com/collections/ahdgheahhc

 恒例のNature Indexですが、今年も様々な記事が掲載されています。

How Japan’s disciplinary strengths are shifting focus
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00667-0

Japan’s leading international partnerships
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00658-1

Will Japan’s new ¥10-trillion university fund lift research performance?
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00665-2

Japan’s rising research stars: Mariko Kimura
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00660-7

Is Japan’s research decline turning a corner?
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00656-3

Japan’s rising research stars: Yasuka Toda
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00663-4

Japanese robotics lags as AI captures global attention
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00668-z

Freeing up Japan’s PhD potential
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00659-0

Shoring up Japan’s research performance
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00666-1

Japan’s rising research stars: Yuuki Wada
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00661-6

How Japanese science is trying to reassert its research strength
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00657-2

Japan’s rising research stars: Tatsuya Kubota
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00662-5

‘Elite university’ strategies might boost profile and rankings - but at what cost?
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00639-4

30年前にすでに警告は発せられていた。“「社会正義」の名において現代の異端審問(宗教裁判)が行なわれている” | 日々刻々 橘玲 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/319024

 表現の自由が大きな危機に直面しているとのこと。

公益社団法人 日本天文学
日本天文遺産 認定一覧
https://www.asj.or.jp/jp/activities/designation/heritage/recipients/

国内初のプラネタリウム、天文遺産に 仁科博士の「電離箱」も | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230313/k00/00m/040/026000c

日本天文遺産に宇宙線検出器と大阪のプラネタリウム - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230313-ECUONMX73RP6FNRTXLZ2WZPUXU/

 今年は大阪市立電気科学館プラネタリウム
https://www.asj.or.jp/jp/news/item/heritage2022.pdf#page=2

 と仁科型電離箱
https://www.asj.or.jp/jp/news/item/heritage2022.pdf#page=4

日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院
https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2023/031301.html

日本学士院賞に11人、原昌宏さんや篠崎一雄・和子夫婦ら…優れた研究業績を顕彰 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230313-OYT1T50149/

 おめでとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1013 2023年3月15日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

悲惨な事例を伝えすぎ?

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,518部(3月8日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1012 2023年3月8日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★悲惨な事例を伝えすぎ?

2022年3月1日〜2023年3月7日
カセイケン代表 榎木英介

 先月行った院内集会の報告が出ていました。

大学・研究職の雇い止め問題院内集会、10年問題 約5千名が行き先未定 - 全国国公私立大学の事件情報
https://www.jinken-net.org/jiken/?p=1506

 いよいよ時間がなくなってきました。理化学研究所の裁判では、新たに複数の方が原告に加わったそうです。

https://twitter.com/riken_union/status/1631289686193848320?t=8niTfnD6ENgEnCyKCxaezg&s=19

 年度末ということもあり、なかなか動きにくい部分はありますが、出来るかぎりのことはしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

「火山研究者の悲願」火山調査本部の設置を柱とする活火山法改正案を今国会に提出へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/19347cee0d7cd4e051e344688ea2859244c50047

 運営費交付金削減に苦しむ火山学。

「科学技術立国」生き残れるか テコ入れ急務の博士活用政策
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29599

先細る日本の「ノーベル賞人材」 30年代に受賞者急減も:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123E70S2A211C2000000/

 非常に厳しい状況。

年収200万円、認知症の母の介護の日々…56歳大学非常勤講師が直面する「厳しすぎる現実」(小林 美希) | 現代新書 | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/105326

年収200万円、56歳「高学歴ワーキングプア」の絶望「奨学金返済がまだ250万円残っている…」(小林 美希) | 現代新書 | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/105323

 非常に厳しい状況に追い込まれている方。

 大学や研究機関にせよ個人にせよ悲惨な事例ばかり伝えるなという声もありますが、問題があるのは事実。問題を伝えつつ、過剰になりすぎないためにメディアはどうあるべきか、そしてメディアとの関係をどうしていくか、考えないといけないですね…。

No ‘human-to-human infection’ of bird flu in Cambodia
https://www.scidev.net/global/news/no-human-to-human-infection-of-bird-flu-in-cambodia/

How to stop the bird flu outbreak becoming a pandemic
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00591-3

 カンボジア鳥インフルエンザ感染のケースはヒトヒト感染には至らなかったようですが、安心はできません。バンデミックを防がなければなりません。

What Turkey’s earthquake tells us about the science of seismic forecasting
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00685-y

Syria after the earthquakes: what researchers can do to help
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00571-7

 トルコ、シリアの大地震ですが、とくに内戦地ほシリアに支援が行き届いていません。

議事次第 令和5年3月2日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20230302.html

議題
1.論文のオープンアクセスについて(国立大学協会からのヒアリング)
2.総合知の指標について

世界で進む「小さな政府」からの転換 経産省内に生まれた第3の思想
https://www.asahi.com/articles/ASR336HCZR2MTLZU002.html

 経産省に経済安保の潮流があるようです。

出産条件に奨学金の返済減免=教育費軽減で提言へ―自民調査会 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/23800865/

 賛否両論聞かれました。提言の全体像をみたいと思います。

H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて(内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話)(PDF形式:44KB)
https://www8.cao.go.jp/space/pdf/danwa/230307danwa.pdf

H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗について[文部科学大臣談話]:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/mext_00355.html

H3ロケット打ち上げ失敗 2段目が点火せず JAXAは原因究明へ | NHK | 宇宙
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000041000.html

H3ロケット失敗、山川JAXA理事長「原因究明に尽力」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC072SH0X00C23A3000000/

「H3」失敗「日本の宇宙開発戦略そのものが遅れる」…文科相、原因究明へ対策本部設置指示
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230307-OYT1T50112/

H3発射失敗 JAXA会見(上)「責任を重く受け止める」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230307-ODARDCUNR5KFXH7URLMPKU3QA4/

 打ち上げ失敗で、影響は大きいてすが、原因究明をしっかりしていただきたいと思います。

「知的財産推進計画2023」の策定に向けた意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230240&Mode=0

「知的財産推進計画 2023」の策定に向けた意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pdf/2023_ikenbosyu.pdf

Gサイエンス学術会議2023共同声明(2023年3月7日公開)
https://www.scj.go.jp/ja/int/g8/index.html

令和5年3月7日 Gサイエンス学術会議代表者による表敬及び共同声明手交 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/07hyoukei.html

 学術会議の重要な仕事です。

「学術会議の独立性を毀損」国内ノーベル賞受賞者ら政府示す「改革案」に懸念 | 科学新聞 The Science News
https://sci-news.co.jp/topics/7519/

 業界紙の強めの批判はことの重大さを示しています。

科学雑誌『ネイチャー』、 宇宙探査への一般市民の参加を評価
https://www.dreamnews.jp/press/0000276430/

 シチズンサイエンス。

IBM、STEM教育に関する調査結果をもとに、SkillsBuildを通じて世界で45団体との共創を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000341.000046783.html

Why science needs a protein emoji
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00674-1

 絵文字ワールドワイドに。

米国科学アカデミー(NAS)、PNAS誌におけるジェネレーティブAIに関するポリシーを発表
https://current.ndl.go.jp/car/173649

 全面的に禁止ではない方向で模索。

PLOS、ヒトを対象とする研究に関するポリシーの更新を発表
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2023/03/14081.html

大学再編巡り静岡市浜松市の対立激化 浜松市長「静岡大学長は失格。責任を放棄」 静岡市長「大学の自治を尊重し両大学で決めるべき」(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/659b5e396b48c15eb263fb4586834300294aabf1

 一筋縄ではいかない大きな問題です…。

学生への研究指導を拒否、神戸大が准教授を懲戒処分 被害学生は影響で自主退学に | 総合 | 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/sp/0016103983.shtml

教員の懲戒処分について | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2023_03_03_01.html

 SNS上では肯定する方もいますが、どんな理由でも指導拒否は問題だと思います。

研究活動に係る不正行為の認定と教員の懲戒処分について
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/75742

広島大学で学会発表データねつ造、実行の助教依願退職 学生の通報で調査(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/337d66acafb702c6274c4b1c3536f1633b892f29

 学会発表で不正とは…。そして医学部です…。

岡山大学病院「がん患者の半数が放り出される」異常事態に…シーメンス社と結んだ250億円契約を白紙撤回(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0841b0815b7a6d41890c78c4de4bef24aa70b0b

 こちらも医学部。いわゆる大学の私物化。

詳報・富山大学で採点ミス「マニュアルおそらく形骸化…多少の気のゆるみも」1年前5人が不合格はなぜ起きたか | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/364100

 気の緩みで終わらせるのではなく、再発を防ぐ仕組みづくりが重要です。

Kidnapping of scientists threatens field research in Papua New Guinea
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00615-y

 野外研究の危険性。

基礎生物学研究に賛辞と支援を
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n3/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AB%E8%B3%9B%E8%BE%9E%E3%81%A8%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92/119643

 SNS上でも賛同の大きかった記事。

英語が苦手?AIがあるから大丈夫! | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n3/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%89%8B%EF%BC%9FAI%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%81/119662

 そろそろAIがないと困るという時代がきそうです。

超名門大学で「大規模なストライキ」を始めたアメリカの若者…そのウラに見える「Z世代的価値観」(竹田 ダニエル)
https://gendai.media/articles/-/106116

 行動する学生たち。

産業政策に舵を切った米国、
シリコンバレー
イノベーションを変えるか?
https://www.technologyreview.jp/s/295978/2022s-seismic-shift-in-us-tech-policy-will-change-how-we-innovate/

米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/318595/

 政策は産業政策寄りになり、リベラルアーツに逆風。日本と類似していますね…。

Lawmakers offer contrasting views on how to compete with China in science
https://www.science.org/content/article/lawmakers-offer-contrasting-views-how-compete-china-science

 対中政策が研究に大きな影響。

U.K. scientists hope to regain access to EU grants after Northern Ireland deal
https://www.science.org/content/article/u-k-scientists-hope-regain-access-eu-grants-after-northern-ireland-deal

Brexit deal paves way for UK to rejoin Horizon Europe research programme
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00613-0

 Brexitの影響がいまだ。Horizon Europeに参加できるか。

政府活動報告要旨:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69000580V00C23A3FF8000/

 中国全人代。基礎研究強化の方針など。

台湾TSMC、23年にエンジニア6000人以上採用へ
https://jp.reuters.com/article/tsmc-talent-idJPL6N35E008

 修士卒で800万。

「公平・公正な社会のための研究・イノベーション」をテーマ―インドでG20会合開催|インド科学技術ニュース|Science Portal India インドの科学技術の今を伝える
https://spap.jst.go.jp/india/news/230302/topic_ni_02.html

 日本が諸事情で不参加。どんな事情なのでしょうか。

タリバンで深まる内部対立 強硬派が異例の苦言、不安定化の懸念 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230304/k00/00m/030/227000c

 タリバン内にも女子の大学禁止に異論があるとのこと。

France’s research minister has a plan to shake up science
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00628-7

私の産み時は「いま」28歳で出産、女性研究者が味わった挫折と幸せ
https://www.asahi.com/articles/ASR333C9BR2WULBH005.html

500人を率いる “すご腕”女性実験物理学者52歳の素顔 家では「ダメキャラ」、いつもウジウジ悩んでる
https://dot.asahi.com/amp/dot/2023030400023.html

東京大学が女性教員を25%に。ジェンダー平等に本腰を入れる理由を総長に聞いた | OTEMOTO[オ・テモト]
https://o-temoto.com/akiko-kobayashi/u-tokyo-gender/

Female scientists miss out on overseas opportunities
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00566-4

 3月8日は国際女性デー。

先細る「ノーベル賞人材」 日本、高評価研究者が半減 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68997190V00C23A3MM8000/

紀要廃刊論へのコメントへのリプライ1 — 川森 智彦
https://agora-web.jp/archives/230303002025.html

 物議を醸した紀要。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1012 2023年3月8日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10年ルール雇い止めまで一月

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,515部(2月28日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1011 2023年3月1日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★10年ルール雇い止めまで一月

2022年2月22日〜2023年2月28日
カセイケン代表 榎木英介

 3月になりました。

 雇い止め問題が解決しないまま最後の月を迎えています。

 中日新聞/東京新聞がこの問題を大きく取り上げました。

研究者6000人雇い止めの危機 「無期雇用へ転換」5割未満:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/642339

 この記事には2月13日の国会内集会のことが取り上げられていますが、当日の様子がYouTubeにアップされました。

20230213大学・研究職雇止め問題院内学習会Ver2: https://youtu.be/f6oZdtDj8X0

 時間がありませんし、4月を超えたとしても、路頭に迷う人が出ないように、なんとかしなければなりません。

 引き続きご支援のほどよろしくお願いします。

WORLDCambodia reports 2nd human case of H5N1 bird flu
https://bnonews.com/index.php/2023/02/cambodia-reports-2nd-human-case-of-h5n1-bird-flu/

Girl who died of bird flu did not have widely-circulating variant
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00585-1

鳥インフルエンザ感染で11歳の女の子死亡 カンボジア | NHK | 鳥インフルエンザ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230226/k10013991181000.html

 カンボジアで発生した鳥インフルエンザの人への感染。広がってはいないようですが、事態を注視していかなければならない厳しい状態です。

原発60年超運転の法案閣議決定 脱炭素とエネ安定供給を両立へ - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230228-TTSDUIE72FOKHM3D7CYZE6VWUQ/

原発運転「60年超」、関連法案を閣議決定…30年超は10年以内ごとに安全認可義務付け
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230228-OYT1T50099/

 エネルギー危機という事態もありますが、かなり前のめりに決まったような印象です。

総合科学技術・イノベーション会議(第67回)議事次第 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui067/haihu-067.html

議事
(1)国立研究開発法人物質・材料研究機構の次期中長期目標(案)に対する総合科学技術・イノベーション会議の意見について(諮問・答申)

「大学で必要な科目は入試に」 中教審、見直し促す指針:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE228O40S3A220C2000000/

教育学部の教員2割以上を実務経験者に 26年新設から、文科省が案:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR2S6QJXR2SUTIL025.html

「学修者本位の大学教育の実現に向けた今後の振興方策について」(審議まとめ)(令和5年2月24日 中央教育審議会大学分科会) :文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1411360_00013.html

「教学マネジメント指針」(令和2年1月22日 大学分科会):文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1411360_00001.html

 大学教育の新しい方針。まだ全体を把握しているわけではありませんが、しっかり見ていきたいと思います。

JAXA | JAXA宇宙飛行士候補者(2021~2022年度 募集・選抜)の決定について
https://www.jaxa.jp/press/2023/02/20230228-1_j.html

新宇宙飛行士候補に国際機関職員の諏訪さん、外科医の米田さん JAXAが選出 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230228_n01/

 非常に優秀な方々が候補者に。

【福島国際研究教育機構 創生の道標 OISTの教訓】(上)「常識」打ち破れるか 安定的な資金不可欠 | 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230224105071

【福島国際研究教育機構 創生の道標 OISTの教訓】(下)成果の地域還元課題 産業化推進へ連携鍵 | 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230225105092

 OISTとの関連で語られています。地域貢献が課題に。

大学定員「23区規制」に追加緩和、例外規定は改革の道標(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4969f0442090732f4149a51e0a1d95958d456780

学術会議、政府の改正案巡る「声明」への支持はどこまで:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD16BZ90W3A210C2000000/

ノーベル賞受賞者フィールズ賞受賞者による声明「日本学術会議法改正につき熟慮を求めます」
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/seimei230219.pdf

ノーベル賞受賞者ら8人が声明 学術会議法改正に「大きな危惧」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230222/k00/00m/040/203000c

「しっかり拝読」…でも学術会議の法改正は「必要」と後藤茂之氏 ノーベル賞受賞者が懸念示す声明:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233022

 学術会議問題。どこかで歩み寄ることはできるでしょうか。

Nature's Take: How Twitter's changes could affect science
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00590-4

 マスク氏のTwitterですが、活用が難しいですね…。

Hyperauthorship: the publishing challenges for ‘big team’ science
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00575-3

 著者が数千人もいるケースも。マネジメントは重要です。

京都大学准教授が通勤手当906万円不正受給 転居後19年間変更せず懲戒処分(京都新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ed2283cc1542752b8f9708ccce0a4f5f7dc2ab8

 これは大きな問題。

アメリカでは既得権を守るために“キャンセル”が「学問の自由」までも脅かしている
https://diamond.jp/articles/-/318319

 学問の自由の関係で大きな課題です。

研究水準向上のため紀要を廃刊するべきである — 川森 智彦 | アゴラ 言論プラットフォーム
https://agora-web.jp/archives/230222063403.html

 先週SNS上で物議を醸した記事。紀要も多様で、一概には言えないということですね。

「学長失格」…浜松市長が静岡大学長を痛烈に批判 静岡大と浜松医大の再編めぐり「責任者としての責任を放棄している」 - LOOK 静岡朝日テレビ https://look.satv.co.jp/_ct/17610378

 これは根深い問題。静岡県は広いので、地域間の考え方の違いもあるのでしょう。

職員の懲戒処分について
https://www.utsunomiya-u.ac.jp/important/essential/010297.php

3年間授業せずに単位認定 宇都宮大大学院 男性准教授停職5カ月(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8746feceb28648c5288dd3f6497f2b1d1026c1

 SNSでの反応を見ると、パンドラの箱を開けた感が…。大学金教育とはなにかを考えさせる事例です。

AI倫理の授業レポートをChatGPTで書いた学生現る
https://www.gizmodo.jp/amp/2023/02/ai-ethics-paper-written-by-chatgpt.html

誤って核使用すると「世界大戦」の恐れも…米、AI軍事規範作りへ中国巻き込み図る
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230228-OYT1T50082/

 先週はnotionのAIが大きな話題となっていました。このメルマガもなんとかできないかと思いましたが、まだ難しく…。しかしAI倫理を実践する学生…。

China Initiative’s shadow looms large for US scientists
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00543-x

 あの無茶苦茶なチャイナイニシアチブの与えた影響は大きい…。

中国の習主席、科学技術分野の基礎研究強化と自立訴え
https://jp.reuters.com/article/china-science-idJPKBN2UW0AY

習近平総書記、基礎研究の強化を語る】人類共通の難題解決には国際協力と開放・共有が必要
http://j.people.com.cn/n3/2023/0227/c94474-10213445.html

 中国は基礎研究強化とのことですが…。

文系学生が多いと経済成長の足手まといになるのか―中国メディア - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/23784125/

 人文系が厳しい状況に…。

Europe pumps e10 million into effort to combat brain drain
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00527-x

 EUの人材流出を防ぐ取り組み。各国とも悩んでいます。

Will UK science’s ‘lost’ £1.6 billion ever come back?
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00546-8

 ブレクジットの影響を以下にして軽減するか、大きな問題に。

医学部偏重の解決策 政府レベルで検討へ=韓国(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/566a6b3a5befd5f41ce9bfe6b47a9054f4585f98

【韓国紙】医学部ブラックホール
https://vpoint.jp/world/korea/223068.html

 医学部に人材が吸い寄せられる様子をブラックホールと…。日本も同様の問題を抱えています。

Data hint at Russia’s shifting science collaborations after year of war
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00552-w

Rebuilding Ukrainian science can’t wait - here’s how to start
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00505-3

The fight to keep Ukrainian science alive through a year of war
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00508-0

Soaring energy costs from Russia-Ukraine war could impoverish millions
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00491-6

ISS、気候変動、素粒子研究… 侵攻1年、科学の国際協力にも影:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR2S63F4R2QULBH008.html

ウクライナ脱出の科学者受け入れ 東大計30人、阪大は来年度も継続(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce90b9279dace58b2f43700547498cfa148c9017

ユネスコウクライナで241の文化財が損壊と発表:12の図書館、18の博物館を含む
https://current.ndl.go.jp/car/173108

We are unbroken.’ A Ukrainian academic’s perseverance in a year of war | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/we-are-unbroken-ukrainian-academic-s-perseverance-year-war

 ロシアのウクライナ侵攻一年。アカデミアにも大きな影響を与えています。早期の戦争終結を願いますが…。

世界トップレベルの若手研究者獲得に向けた環境と待遇を用意 新たな採用・育成プログラム「稲盛フロンティアプログラム」を創設 全ての研究分野を対象とした若手研究者 公募開始:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000005.000111118&g=prt

九大、世界レベルの若手研究者募る 25人採用計画、20億円投入|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1058825/

優秀な研究者獲得へ、九大「破格の好待遇」で准教授採用
https://www.sankei.com/article/20230227-MQGMNVDN6VLYDH6VEAQNLX43WE/

 好意的な見方もある一方、5年後に3人中2人しか残れない、金額が安すぎるといった懐疑的な見方も。

「虫オタク」が躍動  20年間増収増益し続ける究極の組織とは | 環境機器 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/61139

 昆虫学で学位を取得した人を積極的に採用する会社です。好事例と思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1011 2023年3月1日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学術会議問題、出口見えず

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,515部(2月22日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1010 2023年2月22日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★学術会議問題、出口見えず

2022年2月15日〜2023年2月21日
カセイケン代表 榎木英介

 日本学術会議に関する声明が各方面から出ています。

学術会議
岸田文雄首相に対し日本学術会議の独立性および自主性の尊重と擁護を求める声明

2023 年2月 14 日
吉川弘之日本学術会議第 17-18 期会長)
黒川 清(同第 19-20 期会長)
広渡清吾(同第 21 期会長)
大西 隆(同第 22-23 期会長)
山極壽一(同第 24 期会長)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/seimei230214.pdf

今回の声明に際しての所信
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/syoshin230214.pdf

記者会見に際して(吉川弘之:第17-18期会長)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/yoshikawa230214.pdf

日本学術会議に係る声明について(山極壽一:第24期会長)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/yamagiwa230214.pdf

 メルマガ本誌を出したあとの2月22日には、ノーベル賞フィールズ賞受賞者の声明が出ました。

ノーベル賞受賞者フィールズ賞受賞者による声明「日本学術会議法改正につき熟慮を求めます」
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/seimei230219.pdf

 しかし、こうした動きにもかかわらず、政府の動きは止まりません。

日本学術会議法改正案、会員候補選定巡り第三者の選考諮問委を設置へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230216-OYT1T50102/

日本学術会議に「選考諮問委員会」を新設も詳細は検討中 内閣府担当者が学術会議幹事会に検討状況説明 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/333532

学術会議問題が深める政治と科学の亀裂 改正案に猛反発:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK140X70U3A210C2000000/

学術会議法改正案に後藤茂之担当相「独立性を侵害しない」 歴代会長の反対声明には「懸念受け止める」:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231769

 サイエンス誌はこの動きを報じました。

Plan to restructure Japan’s science academy draws protests from researchers
https://www.science.org/content/article/plan-restructure-japans-science-academy-draws-protests-researchers

 日経新聞編集委員の滝順一さんは以下のように述べます。

学術会議、政府の改正案巡る「声明」への支持はどこまで:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD16BZ90W3A210C2000000/

医学会連合など学会を束ねた大組織を1つと数えて、2月10日時点で61の学術研究団体が学術会議の声明を支持すると表明している。しかし工学系の学会からの支持表明は見当たらない。すべての学会がおしなべて同じように学術会議を支持しているわけではない。学問分野によって政策や社会との関わり方が異なるからだろう。

 確かに研究者の間にもこの問題に対する温度差は感じます。

 こうした工学系の研究者の黙認もあり、来月法案提出は止まらないのではないかと思います。

 こうしたトップダウンは、今の政権の様々な部分に見られます。

「科学的には安全」なのに、反対されるのはなぜ? 高校生が考えた
https://www.asahi.com/articles/ASR2P61S5R2FUGTB004.html

 コンセンサスを探る動きがないままトップダウンで押し切る…。科学はそれを後押しするなら使われ、ブレーキをかけるなら無視する。そして決断の責任はとらない…。

 あまり健全とは言えません。

(#論壇)「科学による政策決定」は隠れ蓑?:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15557923.html

 科学と政策を考えるためには、我々のようなウォッチドッグも必要だと思います。引き続きこの問題を追っていきます。

鳥インフルエンザが人類にもパンデミックを引き起こす? 哺乳類に適応した可能性が示す“転換点”の訪れ
https://wired.jp/article/the-bird-flu-outbreak-has-taken-an-ominous-turn/

 既報ですがミンクなどの感染が大きな懸念に。

獣医師はネコを掘り出した 出血熱拡大、原因探る現場のジレンマ
https://www.asahi.com/articles/ASR2M44K3R27PLBJ006.html

致死率高い出血熱SFTS、国内で拡大 ペットからヒト感染の可能性
https://www.asahi.com/articles/ASR2M439TR27PLBJ005.html

 獣医師が出血熱SFTSの抗体をかなりの率で持っているとのこと。こちらも懸念材料。

復興庁 | 福島国際研究教育機構の中期目標(案)の公表について[令和5年2月21日]
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-21/20230220131056.html

 5分野、すなわちロボット、農林水産業、エネルギー、放射線科学・創薬医療、放射線の産業利用、原子力災害に関するデータや知見の蓄積・発信に取り込むとのことです。

科学技術関係予算 - 科学技術政策 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/budget/index2.html

 予算案の概要等が出ています。

岸田総理は第4回経済安全保障推進会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202302/14keizaianpo.html

 資料は以下。

経済安全保障推進会議(第4回)|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keizai_anzen_hosyo/dai4/gijisidai.html

 議題は「セキュリティ・クリアランス制度等の整備に向けて」。 


御社の技術が未来の兵器に? 急接近 防衛と民間企業 | NHK政治マガジン
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/96041.html

大学院部会(第109回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1422801_00011.html

議題

専門職大学院設置基準の一部改正について
大学院部会第11期中における大学院関係施策の動向等について

専門家が注目する科学技術に関するアンケート調査(NISTEP注目科学技術2022)[調査資料-325]の公表
https://www.nistep.go.jp/archives/54208

H3ロケット1号機、打ち上げ直前に中止 1段の機器が異常検知 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230217_n01/index.html

 大きく報道されました。失敗か中止かでネットは揺れていました。

東京23区の大学、デジタル系学部の定員増容認 政府検討:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13BI70T10C23A2000000/

東京23区の大学定員緩和へ 地方大の学生獲得厳しさ増す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE131E00T10C23A2000000/

職員の懲戒処分について
https://www.u-fukui.ac.jp/wp/wp-content/uploads/20230217_kouhyou.pdf

論文査読偽装、コメント「自作自演」 福井大教授に減給の懲戒処分 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230217/k00/00m/040/225000c

論文査読で不適切な行為 福井大学が教授を減給処分|NHK 福井県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20230217/3050013977.html

職員の処分について|ニュース・イベント情報|国立大学法人 千葉大学|Chiba University
https://www.chiba-u.ac.jp/others/topics/info/post_1158.html

千葉大、教授を訓告処分 学術論文の査読で不適切行為に関与 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230216/k00/00m/040/219000c

 偽装査読問題。大学の発表があまりにあっさりしており、時間が解決すると思っているのでしょうか。

札幌国際大教授の解雇無効 「合理的理由ない」と地裁(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba05741dab8114f76a36383698c1db79ad1d7092

懲戒解雇された大月隆寛元教授、札幌国際大に勝訴(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcfc0f5b673e1038f99a898c096ff55b8b7e2cac

札幌国際大教授の懲戒解雇「無効」の判決 学長の告発会見同席めぐり(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/31650756cb4201b6ba23f0bdc38c1f8e8ea783b9

 大月隆寛氏。当然の判決だと思います。

財政危機に瀕する東京藝大、学長の「経費節減」メールを入手「毎年4500万円も交付金が減る!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/47c2aaaa5d9cffbe704156d5bf395a31db5335d2

電気代の高騰で大学が苦境 東京芸大、ピアノ5台を24万円で売却
https://www.asahi.com/articles/ASR2N66JGR2JUTIL005.html

 芸術系はお金をなかなか稼げないという問題。

臓器と引き換えに刑期短縮、米マサチューセッツ州の法案が物議
https://www.technologyreview.jp/s/298453/a-massachusetts-bill-could-allow-prisoners-to-swap-their-organs-for-their-freedom/

 これは大きな倫理問題。

ChatGPT「知能の相転移へ」「AIの転換期」…識者分析 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC176F50X10C23A2000000/

坂村健の目:「対話AI元年」に必要な教育改革とは | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230213/k00/00m/040/200000c

ChatGPT「歴史転換、日本も生成AI開発を」東大・松尾氏:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13CCQ0T10C23A2000000/

 今週もChatGPTの記事が大量出ました。時代が大きく変わったのを感じます。

米政権、中国など「敵対国」念頭 ハイテク保護の新組織発足へ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2K4J2XR2KULFA00X.html

アメリカのAI・半導体技術狙う「敵対国」に対抗、「ストライクフォース」創設へ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230217-OYT1T50172/

 アメリカの対中戦略が加速。

外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議 | 議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gaikokujinzai/kaigi/dai15/gijisidai.html

高度外国人材の受入れに係る新たな制度の創設について(案)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gaikokujinzai/kaigi/dai15/siryou1.pdf

外国人材受け入れの新制度創設 年収2000万円以上で在留資格毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ceb39b551ab723b8ace114d8acf47bd9ceb690d

高年収の専門職に1年で永住権 外国人材獲得へ政府:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA173H00X10C23A2000000/

 これは誤解が広がっていました。外国人の高度人材に2000万円をあげるわけではありません。

飛び入学新制度で9人に高卒資格 大学中退で学歴の不利益回避(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c40fc698dbd9198f64a8d8c876c482da6fd3f56b

 これはよかったです。

博士卒の初任給3割増、全員7%アップ 企業、賃上げ奮闘 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230219-57NCVIBWH5OSTML5CASTTL62QE/

 こういう企業が増えることを願います。

Couples and colleagues: how scientist duos marry work and home life
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00458-7

 研究者カップルの話。タイミングが良いことに、日本の研究者カップルの話も記事に。

「夫は子育ての戦友」東工大教授の女性細胞生物学者60歳が開けた風穴 妻のほうが教授の夫婦帯同雇用〈dot.〉
https://dot.asahi.com/dot/2023021700024.html

Retracting my paper was painful. But it helped me grow as a scientist | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/retracting-my-paper-was-painful-it-helped-me-grow-scientist

カクタス・コミュニケーションズ、「研究者の身体活動・運動の実施状況、生活習慣および健康課題に関するレポート」を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000006186.html

 最後に松本零士さん追悼を。

零時社
https://leijisha.jp/

松本零士さん死去 的川泰宣氏「宇宙への思いは、常に平和とセット」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230220/k00/00m/040/166000c

 銀河鉄道999宇宙戦艦ヤマト宇宙海賊キャプテンハーロッククイーンエメラルダス、1000年女王、男おいどん…。

 宇宙への憧れや生き方を学びました。トチローや星野鉄朗など、ずんぐりむっくりしたキャラにも親近感を覚えました。ご冥福をお祈りいたします。

 私がこんな生き方をしているのも、ハーロックの言葉に背中を押されたからなのかもしれません

俺は、俺の旗の下に、自由に生きる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1010 2023年2月22日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━