科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

国際卓越研究大法成立、国立系の研究者雇い止め4000人以上の衝撃

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,518部(5月18日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.971 2022年5月18日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★国際卓越研究大法成立、国立系の研究者雇い止め4000人以上の衝撃

2022年5月11日〜18日
カセイケン代表 榎木英介

 最近本誌発行と巻頭言、ピックアップ版に時間差が出て、その間に重要ニュースが入ることが多くなりました。

 今回は10兆円ファンド法案成立です。

世界トップの大学づくりへ、10兆円基金で10年以上支援…「国際卓越研究大学法」成立
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220518-OYT1T50272/

10兆円大学ファンド、「選択と集中」懸念 国際卓越研究大法成立
https://www.asahi.com/articles/ASQ5L55LZQ5KULBH007.html

国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/208/meisai/m208080208035.htm

 付帯決議もついており、法案施行後もしっかりとみていかなければなりません。

 この法案に関してはさまざまな意見が今も出続けています。

大学ファンド、政府が手本にするハーバード大 7兆円基金の使い道
https://www.asahi.com/articles/ASQ5L56R6Q5KULBH005.html

“10兆円”大学ファンドは日本の「大学変革」につながるか? 困難さも伴う、その行く末(伊藤 博敏)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95360

【動画】「国際卓越研究大学」は「学術への政治介入引き起こす」学生らが反対訴え 18日にも法案採決へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/177709

10兆円大学ファンド 研究環境格差さらに広がる(宮崎日日新聞、2022.5.12)
https://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_62650.html

「チーム甘利」 大学ファンド私物化か/関係組織の要職占める/徹底調査と報告必要| 「しんぶん赤旗
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-11/2022051102_03_0.html

 最大の懸念は選択と集中をより強固にするのではないか、そして、大学に外部からのコントロールがより強く入るのではないかということです。

 選択と集中に関しては、多くの批判があるものの、上山隆太氏などは運営費交付金を「バラマキ」と呼んで批判するなど、政府サイドからはなかなか緩和の動きはありません。

 お金を渋る財務省を説得し、研究予算を増額させたウルトラC。その引き換えは、大学のガバナンス改革。言ってしまえば軍事研究、デュアルユース研究のさらなる推進。

 ウクライナ情勢もあり、国民にも国防の研究を強化せよとの意見が広まっているように感じますが、これを機会にと、日本学術会議叩きも続いています。

日本学術会議、任命拒否問題はどうなった 2つに絞られた論点、いまも6名足らない状態が続く
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202205/0015306277.shtml

安保環境の激変で大転換 日本学術会議「軍民両用」研究を否定せず 年間10億円の血税投入「浮世離れ」組織、民営化案浮上で目くらましか
https://www.zakzak.co.jp/article/20220517-MKOVN7FJVVJJ5DPBZRHURSXFZI/

 夕刊フジの記事はかなり恣意的です。2017年の声明はデュアルユース研究の禁止ではなかったので、何も大転換ではありません。

 ともかく、経済安保法ともあわせ、世論の後押しもあり、日本の研究環境は確実に転換したといえるでしょう。

国立大など 4500人雇い止めの恐れ/非正規研究者 田村智子議員の追及で判明/参院内閣委| 「しんぶん赤旗
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-18/2022051801_02_0.html

【独自】東北大、239人雇い止めの恐れ 研究者ら非正規職員 22年度末
https://kahoku.news/articles/20220511khn000040.html

国立大研究者、広がる雇い止めの不安 有期→無期雇用の節目に
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQ5K6JY1Q5KUTIL02J.html

 朝日新聞の記事(有料部分)には私のコメントが出ています。

 田村議員の質疑で明らかになったように、4000人もの研究者が雇い止め危機にあります。

 労働契約法の理念を捻じ曲げる雇い止め。これはただならぬ事態です。10年前、研究開発力強化法(当時)改正時に仕込まれた時限爆弾がもうすぐ破裂します。

 早急に対策を立てなければ、日本の研究に大きなダメージを与えることになります。時間は限られています。

新卒年収4000万円も ファーウェイ「天才少年」を世界で公募開始
https://www.iza.ne.jp/article/20220512-KV5WZSYHOZNSXFOZ6LP3ZZ3XOQ/

 全世界で人材獲得競争が行われています。今後海外に活路を見出す人が増えるでしょう。

 人材が流出することを「売国奴」などと呼ぶことはできないはずです。

元司書が語る! 国立国会図書館の絶版本「読み放題解禁」がスゴい
https://diamond.jp/articles/-/303076

国立国会図書館の絶版資料などがネット経由で見れるサービス、本日提供開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/757c1e973ba23f5c976a8993635f6355f1535302

 これもメルマガ本誌発行後に入ってきたニュース。

 地方で在野の私たちにとって朗報といえるでしょう。

ワクチンほとんど未接種か…北朝鮮では「原因不明の熱病」大流行、韓国は支援意向
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220514-OYT1T50072/

北朝鮮 新型コロナウイルスによる発熱か 新たに23万人以上
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220518/k10013632251000.html

北朝鮮 コロナ感染による発熱か 新たに26万人以上を確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220519/k10013632761000.html

 情報がなかなか入ってこない北朝鮮。厳しい状況です。

Want to prevent pandemics? Stop spillovers
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01312-y

 動物間のウイルス伝播、スピルオーバーが深刻な課題です。

議事次第 令和4年5月12日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20220512.html

議題

1.研究に専念できる時間の確保について:共用を通じた技術職員の活用

第6回会議資料 令和4年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0516/agenda.html

資料3 「経済財政運営と改革の基本方針2022(仮称)」骨子(案)(PDF形式:282KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0516/shiryo_03.pdf

グリーン・デジタルなど5分野に重点投資 骨太方針骨子
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA160QO0W2A510C2000000/

 「骨太の改革」の骨子案が出ました。

第3回 教育未来創造会議 配付資料|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai3/gijisidai.html

資料1-1: 我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について
(第一次提言)(案)概要(PDF/694KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai3/siryou1-1.pdf

資料1-2: 我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について
(第一次提言)(案)(PDF/539KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai3/siryou1-2.pdf

岸田政権の肝いり「教育未来創造会議」提言に“令和の学徒出陣”の声…理工系や農学系だけなぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a76f0673cf20cbd66a69a7b9ec9335a2911074a

 先週もお伝えしていますが、出世払い、女性の活躍推進が挙げられています。

「人材版伊藤レポート2.0」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2022/05/20220513001/20220513001.html

These six countries are about to go to the Moon - here’s why
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01252-7

 日本も入っています。

大学発の起業、慶応が最多 経産省21年度調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25CGM0V20C22A4000000/

【独自】4年制女子大が激減、ピークの3割減 神戸親和女子大が23年度から共学に
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015306876.shtml

「工学部を女子の選択肢に」 真下峯子氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH294Y40Z20C22A4000000/

 最近奈良女子大での工学教育が話題ですが、女子大という形態がピンチに。

教員免許の更新制廃止、改正法が成立…10年ごとの講習受講不要に
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220511-OYT1T50150/

 ようやくです。失効した人も救われるようです。

教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/208/meisai/m208080208034.htm

大学教授が「謹んで『優』を進呈したい」小6の自由研究 市の紀要に [東京インサイド]
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5D6VHSQ56UTIL002.html

 ギフテッドですね。

AMED、研究公正シンポジウム「研究公正における中核的人材の育成について考える」の動画・配付資料などを公開
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2022/05/13496.html

 重要資料。

Wiley社、DORAに署名
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2022/05/13498.html

Clarivate Analytics社、「インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング2022年版」を公表
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2022/05/13493.html

機構報 第1562号:研究倫理映像教材「倫理の空白 理工学研究室編」のオンライン公開について
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1562/index.html

NIH gains new power to police sexual harassment
https://www.science.org/content/article/nih-gains-new-power-police-sexual-harassment

Are forensic experts biased? Scientist’s claims spark outrage
https://www.science.org/content/article/forensic-experts-biased-scientists-claims-spark-outrage

昆虫ゲノム編集に新手法 研究チーム京大教授「簡単過ぎて問題かも」
https://www.asahi.com/articles/ASQ5J5QGWQ5FPLBJ003.html

中国の大学が次々と世界大学ランキングとの決別を表明 その理由は?
http://j.people.com.cn/n3/2022/0512/c94475-10095704.html

中国の有名大学が世界の大学ランキングから脱退
https://www.afpbb.com/articles/-/3404124

中国の有名大学が世界の大学ランキングから脱退(CGTN Japanese)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd118982b06a903aeaca75e6fe16e5a9badf998

 中国の大学の世界ランキングからの脱退が大きな話題です。

‘Dark mood’: Australian researchers lament state of science ahead of election
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01281-2

大学院部会(第106回)会議資料:文部科学省
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2019/09/1421377_00011.html

博士修了者28%が非正規 高度人材、活用進まず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE065FY0W2A500C2000000/

世界に逆行! 減少する博士号取得者 なぜ日本は「低学歴国家」に陥ったのか?(城繫幸): J-CAST 会社ウォッチ
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/05/11436770.html?p=all

50代で博士課程へ…いとうまい子が「学び」を求めた理由【対談】いとうまい子早稲田大学理工学術院長・菅野重樹教授(TOKYO HEADLINE WEB)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bcf49f9f7221691827d6fbbb7c975b89418118d

 生活の心配をしないで研究できることがどれだけ楽しいか。

「書類の山」「印鑑問題」「仕事の増加」…大学も保育園も「先生」はどこも大変(現代ビジネス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/96029c8efe99f030be567a80aeff77f0b26d8c89

 大学教員の忙しさ。

米大学、女性向け奨学金などの廃止相次ぐ 「男性に不公平」と苦情(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89c1bf0eb8fc5130fd6d6a32c59ebcc66a42f7d

 注意しなければならないのが、「もはや」アファーマティブアクションが必要ない、と言っており、まだまだアファーマティブアクションすら限定的な日本と比べるのは要注意ということです。

「女性限定公募」は差別なのか? 〜 理系の女性研究者が少ない理由
https://sakisiru.jp/27602

Quitting grad school felt like failing-but it gave me an opportunity to grow
https://www.science.org/content/article/quitting-grad-school-felt-failing-it-ave-me-opportunity-grow

 大学院を辞めても良い経験になったと。私も状況は違えど同感です。

トップ研究者のリスト - Shimodaira Lab
http://stat.sys.i.kyoto-u.ac.jp/post-ja/1437/

 話題になっていました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.971 2022年5月18日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━