※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,515部(11月30日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.999 2022年11月30日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★「トゥー・ビッグ・トゥ・フェイル」でよいのか
2022年11月23日〜30日
カセイケン代表 榎木英介
大学構内で事件が起こりました。
社会学者の宮台真司さん切りつけ 逃走した男は面識ないか | NHK | 事件
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013907821000.html
暴力はどんな理由があろうと肯定できません。それだけははっきり言います。
銃で4人を殺害した元大学教授。殺人者が科学論文を発表することは許されるべきなのか? : カラパイア
https://karapaia.com/archives/52317928.html
罪を犯した人の行為をどこまで制限すべきか、なかなか難しい問題です。
JAXA | 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案について
https://www.jaxa.jp/press/2022/11/20221125-2_j.html
JAXA精神ストレス研究で捏造、改ざんなど多数 研究者や古川飛行士処分へ | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20221128_n02/
このケースでは、古川宇宙飛行士の宇宙飛行は許されるようです。
ルール違反に対して甘い対応をすればモラルハザードが起きます。一方で、たとえ囚人や罪人であっても能力は活用したほうがよいという意見もあります。
研究活動上の不正行為に関する調査結果について | 大学からのお知らせ
https://www.nagoya-u.ac.jp/info/20221125_news.html
名古屋大の論文、訂正内容も不正 関係者の処分検討:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/589210
論文画像改ざん、元教授取り違え 名大、不正行為認定 /愛知 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20221127/ddl/k23/040/097000c
名古屋大学の研究不正の事例では、当該の元教授は中国の大学に移籍したといいます。
研究不正に関わっても、優れた成果を出している人なら研究してもらったほうが良いのでしょうか。
だとすると、学生や若手の研究不正は再起不能、教授は許されるとなってしまう可能性があります。
トゥー・ビッグ・トゥ・フェイルという言葉があります。大きすぎて潰せないという言葉です。
https://www.jsri.or.jp/publish/research/91/91_01.html
大きすぎる銀行は破綻すると影響が大きいので、潰さず救済する方向になるというものです。
こうしたことが研究の世界で起これば、若くて地位のない者ほど不利な扱いを受けるということになり、失望する人も多いでしょう。
このように、ルール違反に対する処罰は難しいものがあります。
なかなか答えが出ません。
新大学の名称案をご提案ください
https://www.titech.ac.jp/news/2022/065365
https://www.tmd.ac.jp/news/20221117022315/
東工大と東京医科歯科大の合併後の大学の名称公募。ネット上では色々なアイディアがみられますが、果たしてどうなるか。
令和5年度予算の編成等に関する建議 : 財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
科学技術や高等教育に関しては厳しめの意見が書かれています。
財政投融資分科会(令和4年10月31日開催)議事要旨 : 財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_filp/proceedings/outline/zaitoa041031.html
大学ファンドについて議論されています。
支援は、ファンドの運用益の範囲内で行われるものであり、令和6年度から必ず支援が開始されるものではないことも含め、大学関係者に明確にご理解いただく必要がある。文部科学省には、大学への丁寧な説明をお願いしたい。
ファンド益で運用するとはそういうことではありますが、今まで聞かれている議論が、利益が出ることが前提になっているのが気になります。
WHO recommends new name for monkeypox disease
https://www.who.int/news/item/28-11-2022-who-recommends-new-name-for-monkeypox-disease
サル痘の名称「mpox」に変更 WHO、動物福祉など配慮
https://www.asahi.com/articles/ASQCX74H9QCXUTFL00S.html
サル痘 改め エムポックス…WHO推奨
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221129-OYT1T50039/
名称変更。
議事次第 令和4年11月24日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20221124.html
議題
1.論文のオープンアクセスについて(有識者ヒアリング:東北大学 大隅典子副学長・附属図書館長)
2.地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージの改定に向けた状況
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の一部を改正する件(概要)に関するパブリックコメント(意見公募手続)を実施します
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01150.html
かなり混乱した指針。パブコメ募集。
女性役員比率の労働生産性へ与える効果及びイノベーション実現との関係 [DISCUSSION PAPER No.217]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/53422
基礎研究をイノベーションに JST、新ポストで橋渡し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC246R70U2A121C2000000/
JST、任期制職員となる研究開発マネージャーの第1期募集開始を発表
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221125-2522269/
2年任期で常勤雇用への道もあるとのこと。
要緊急対処特定外来生物にヒアリ類を指定する政令及び改正外来生物法の施行期日を定める政令の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/press_00829.html
日本学術会議改革で法改正へ 第三者委員会設置など明記 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221123/k10013900721000.html
NHKが踏み込んだ報道をしましたが、反論が出ています。
日本学術会議会長談話
「日本学術会議法改正に関わる今般の報道について」
https://www.scj.go.jp/ja/head/pdf/20221128.pdf
学術会議に第三者介入/政府方針報道 「独立の根幹影響」/梶田会長が懸念
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-11-29/2022112901_04_0.html
学術会議を政府方針のお墨付きを与える機関にしたいという強い意図を感じます。報道は観測気球でしょうか…。
《JST主催》市民と科学者の壁を壊そう サイエンスアゴラで専門家VTuberたちが白熱トーク | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20221129_e01/
Thousands of academics strike in California: how is research affected?
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03818-x
住宅家賃の高騰に抗議!カリフォルニア大学で歴史的大ストライキ
http://www.labornetjp.org/news/2022/1669689753570staff01
学生がストライキ。
‘An attack on the future of science’: why UK researchers are striking
https://www.nature.com/articles/d41586-022-04146-w
イギリスでは大学スタッフがストライキを。
UK business R&D spending has just jumped by 60% - or has it?
https://www.nature.com/articles/d41586-022-04173-7
Why did the FBI track Nobel-winning microbiologist Salvador Luria?
https://www.nature.com/articles/d41586-022-04153-x
歴史秘話。
焦点:ロシア、「教育・医療費」削って国防・治安予算を増額
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-spending-idJPKBN2SF08Q
未来の予算を削って戦争に…。
2025年までに移民150万人受け入れ、カナダの目指す道とは - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63712582.amp
[科学通信]
女子中高生に科学の楽しさを……田島節子
http://www.kansai-kj.org/pdf/Kagaku-2022Dec.pdf
日本物理学会会長の田島さん。
博士修了者活用で税優遇拡充へ 政府、人への投資後押し | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20221129/k00/00m/040/370000c
ちょっとずつ動きが。
Visa bureaucracy makes scientific conferences inaccessible for too many researchers | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/visa-bureaucracy-makes-scientific-conferences-inaccessible-many-researchers
How a pandemic PhD peer network group stood the test of time
https://www.nature.com/articles/d41586-022-04140-2
「厄災」は終わりつつある…わけではありませんが、振り返りの記事。
「軍民両用」市民が監視を〈学術のゆくえ〉隠岐さや香=思索のノート|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022112700100
監視が必要ということ。日本にはウォッチドッグが不足しているように思います。
「今は全身に病巣が広がっている状況」日本の科学を元気にするための道のりとは。日本科学振興協会(JAAS)代表理事が語る | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/amp/post-262572
ノーベル賞 下村脩さん妻・明美さん死去 研究支え 二人三脚 受賞「GFP」発見にも貢献(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/331bc2bfc7de15cbbef8940a2ef9968c20bb2803
Akemi Shimomura | Marine Biological Laboratory
https://www.mbl.edu/news/obituaries/akemi-shimomura
下村さんの研究をテクニカルスタッフ、いや共同研究者として支えた方。ウッズホールはその貢献を讃えた追悼文を出しています。
正当な評価を「裏方」にも。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.999 2022年11月30日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━