科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

実務家教員登用推進と「研究力」向上の間に

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,522部(8月17日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.984 2022年8月17日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★実務家教員登用推進と「研究力」向上の間に

2022年8月10日〜8月16日
カセイケン代表 榎木英介

 大学をめぐっていろいろな動きが出てきました。

理工系へ学部再編 文科省基金創設、成長分野の人材育成:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE150LN0V10C22A8000000/

 学部生を増やすことで解決するのか、という声や、人文社会科学系を含めた統合知を推し進める方向と矛盾していないか、といった声が聞こえてきます。

大学、短期大学及び高等専門学校の設置等に係る認可の基準の一部改正案に関するパブリックコメント意見公募手続)の実施について|e-Govパブリック・コメント
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031&id=185001257&Mode=0

私大の学部新設を緩和、4年総定員数で判断…文科省方針 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220815-OYT1T50311/

定員5割以下の学部有する大学、学部新設認めず 文科省が方針 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220816/k00/00m/040/245000c

大幅定員割れの大学、学部新設認めず(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b15edfd6f79e2de0e7bbd6002c3c5d259f1a894

定員5割以下で学部新設認めず、文科省が規制強化案:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE159TP0V10C22A8000000/

 いつも思うのですが、上記のように定員やお金でガッツリと大学の方向性を指導しておきながら、研究不正や雇い止め問題には「学問の自由」を持ち出すのはチグハグなのではないかと思います。

大学に増加する「実務家教員」の功罪 元テレビマンの業界ノリに学生たちは辟易(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/030d7590aff76e7114e8c4b7f80b7fc29ad582fa

 批判の多い実務家教員。この実務家教員にしても、文科省が登用の促進を謳っているわけです。

実務家教員の登用促進について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/043/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/28/1405040_3.pdf

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/043/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/08/03/1407795_3.pdf

文科省が活躍を後押しする「実務家教員」の価値
https://newswitch.jp/p/19210

 産業界も求めています。

また、各大学は、実社会や地域の課題・ニーズを踏まえた教育を展開できるよう、企業や地方公共団体、地域団体等を結ぶコーディネート人材の育成・配置に取り組むとともに、企業等で長年活躍してきた実務家教員の登用を促進すべきである。

提言「新しい時代に対応した大学教育改革の推進 ‐主体的な学修を通じた多様な人材の育成に向けて‐」
https://www.keidanren.or.jp/policy/2022/003_honbun.pdf

「大学等における実務家教員の採用に関する調査」結果
https://jitsumuka.jp/wp-content/uploads/2022/03/jitsumuka-cyosakekka2021.pdf

文部科学省や産業界等の学外から実務家教員の登用を求められ、その必要性を機関レベルで認識してはいるものの、必ずしも各機関 における積極的な採用行動にはつながっていないのが現状である。

 実務家教員を採用しつつ理工系の学部教育を充実させる…。クロスアポイントメント制度を使っていけ、ということになるのでしょうか。

 ともかく、実務家教員の意義は認めますが、学術的な貢献は求められていないわけで、当然、いわゆる「研究力」向上とは方向性が異なります。

「科学技術指標2022」 [調査資料-318]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/52292

科学論文、トップ10陥落…大丈夫か、日本の研究開発力 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220812-OYT8T50028/

 先週お伝えした記事。読売新聞の記事はインフォグラフィックスが分かりやすく、日本の順位の低下が急激であることが分かります。

 研究はトップ大学で、残りの大学は実務家教員を採用し、「使える」技能を身につけさせる…。冨山和彦氏が言っていた「L型」「G型」の大学機能分化が着実に進んでいると言えます。

【詳しく】東工大と東京医科歯科大 統合協議へ ねらいや背景は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220812/k10013767121000.html

[世界に挑む 大学統合]<下>卓越大 人材育成底上げ…組織統治改革 義務づけも
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220812-OYT1T50050/

東工大東京医科歯科大学が統合に向け協議開始…現役大学院生「研究力上がっていくのでは」(TOKYO MX
https://news.yahoo.co.jp/articles/da45219a0300e604f3719fa7e5c4b7bd611c1ff6

 これも先週既報ですが、まだ報道が続いているということは、いかにインパクトが大きかったかを物語っています。

 政府から、産業界からの無理難題を解決するためには、でかくなってスケールメリットを活かすしかない…。そんな現場の悲鳴が聞こえてきそうです。

「理系女子」は本当に増えるのか?名古屋大と富山大が女子枠導入、芝浦工大は拡充
https://biz-journal.jp/2022/08/post_311308.html

「学生枠」や支援金、理工系女子増やす:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63301360Z00C22A8TCN000/

理工系学部に「女子枠」、文科省が創設促す…名古屋大工学部は学校推薦定員の半数を女子限定
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220813-OYT1T50139/

 「女子枠」問題も政府の主導があります。基本的にはアファーマティブアクションは支持しますが、働きやすい、研究しやすい環境整備も必須です。

第2回経済安全保障重要技術育成プログラムに係るプログラム会議 - 科学技術・イノベーション - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/anzen_anshin/program/2kai/2kai.html

議事
1.経済安全保障重要技術育成プログラムに係る研究開発ビジョン検討ワーキンググループ(WG)の検討結果について(報告)
2.研究開発ビジョン(第一次)骨子案について
3.その他

 経済安全保障重要技術に関しては、以下のような領域が対象になりそうです。

研究開発ビジョンの構成及び支援対象とする技術
「先端的な重要技術」×「社会や人の活動等が関わる場としての領域」を考慮し、全体を俯瞰
研究開発ビジョン(第一次)において支援対象とする技術を整理(別紙)
【先端的な重要技術】 AI技術、量子技術、ロボット工学、先端センサ―技術、先端エネルギー技術
【場としての領域】 海洋領域、宇宙・航空領域、領域横断・サイバー空間領域、バイオ領域

研究開発ビジョン骨子案 概要
https://www8.cao.go.jp/cstp/anzen_anshin/program/2kai/2kai.html

 日本学術会議は総会を開催。

第185回総会配布資料一覧
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/sokai/siryo185.html

記者会見資料
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/kisyakaiken.html

 研究インテグリティなどいろいろな論点がありますが、任命拒否問題はこう着状態です。

学術会議の任命問題「改めて候補者選考を」 官房長官が梶田会長に:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ8B6GC8Q8BULBH002.html

候補者名簿、再提出も 会員任命拒否問題―学術会議:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081001031&g=soc

学術会議任命拒否問題/会員再選考ありえない/長官提案受け臨時総会
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-08-11/2022081101_03_0.html

日本学術会議会員候補「次期選考で解決策検討も一案」官房長官 | NHK | 日本学術会議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220812/k10013766851000.html

名簿再提出「そぐわない」 学術会議問題で 松野官房長官時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/66449c6568f57e9dbe2241f6c3f87dbfb4aecc07

日本学術会議・任命拒否問題 松野官房長官「次期候補者選考を進める中で解決を」 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/123222

 内閣府では、学術会議を担当する大臣が科学技術担当大臣ではなくなるという動きも。

特命担当相の兼務再編:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63414200T10C22A8EA3000/

 高市早苗大臣は経済安全保障も担当するということで、学術会議は「邪魔」と言いたいのでしょうか。

つくばセンタービル」再生軌道に オフィス100%充足:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC036UV0T00C22A8000000/

 科学万博から37年。つくばが盛り上がってきたのなら嬉しいです。

増え続ける論文の撤回。過去10年で撤回プロセスに劇的な変化があった一方でいまだ解決していない問題も(記事紹介)
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2022/08/13685.html

 先週総会したRetraction Watchに関する記事の解説。

大阪公立大附属病院の新病院長が決まらない…理事長側は“新規定”で候補者に条件追加(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f556b247103891e608178d75a2d5215f9b34b709

医学部教授らと運営法人が対立 院長不在の大阪公立大病院 選考会議設置し10月に院長選出へ(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e8d30c711cb34b9443818a29cf3b7700e670fcf

 これは解決するのでしょうか…。少なくとも遺恨は残りそうです。

How a scandal in spider biology upended researchers’ lives
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02156-2

Bullied abroad: how foreign researchers can fight back
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02155-3

Underpaid and overworked: researchers abroad fall prey to bullying
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02142-8

Rule change for reporting sexual misconduct could hurt grad students and others
https://www.science.org/content/article/rule-change-reporting-sexual-misconduct-could-hurt-grad-students-and-others

WHO、日本に新たな組織を設立へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6435374

The UK is getting a new prime minister - what will it mean for science?
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02172-2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.984 2022年8月17日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━