科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

学問の自由と党派性

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,530部(7月14日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.930 2021年7月14日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★学問の自由と党派性
2021年7月8日〜7月14日
カセイケン代表 榎木英介

 まずはじめに、本の紹介を。

アカデミアを離れてみたら
博士、道なき道をゆく
学術界から「外」に出た博士たちは、何を感じ、どう生きているのか。21人が実体験を語りつくす。
https://www.iwanami.co.jp/book/b587780.html

 岩波書店のウェブの連載が本になりました。

 私は連載の企画から協力させていただいており、後書きを書かせていただきました。

 こうしたキャリアに関する事例を紹介することは、私たちがかねがねやりたいと思っていることです。様々な事例はきっと役立つと思います。ぜひ手に取っていただけたらと思います。8月初旬発売。

 日本学術会議をめぐって新たな動きがありました。

★学術会議任命拒否 6人が理由不開示に不服申し立てへ
https://www.chunichi.co.jp/article/287352

「理由開示を」学術会議任命拒否の6人、不服審査請求へ
https://www.asahi.com/articles/ASP78655XP78UTIL00Z.html

 任命拒否問題はいまだ理由が明らかになっておらず、拒否された方々からは不服審査が申し立てられる様です。

 一方、「保守派」からはこんな動きも。

慰安婦問題“ラムザイヤー論文”撤回要求運動 研究者語る「学術会議への質問状」の意図
https://news.yahoo.co.jp/articles/b739548c807e6de19b17705fdad2027309cec562

学術会議連携会員の除名要求 慰安婦論文撤回に署名 保守系団体が公開質問状
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9073a036c1a088f4e231e7399b28ed7df87afad

 ラムザイヤー論文については、非常に政治的、党派的な話になっており、触れにくい部分はありました。ただ、それが日本学術会議の問題となるのは疑問を感じます。

 党派にかかわらず学問の自由は重要です。ただ、そういうのなら、国が日本学術会議に向ける姿勢や、あるいは政治家が「反日的」として研究に介入しようとする問題も取り上げるべきであり、ラムザイヤー論文だけ取り上げるというのはおかしな話です。

 学問の自由を恣意的に主張し、自らの意に反するものを追い落とす目的で使っているとしたら、それは筋が通りません。

★「税金を使って〇〇するなんて」のひと言で簡単に「反日」になる日本人(青木 理,安田 浩一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84853

 私も中国にいる日本人研究者への攻撃に反対する記事を書いていますが、「侮日派」などと呼ばれて揶揄されることもあります。

 「反日」という言葉の恣意的な使用に、怖さを感じます。

★大学ファンド資金運用ワーキンググループ 第4回- 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/sekai/wg4kai/wg4kai.html

★先端技術、クアッドで協力:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73664870X00C21A7FF8000/

★大学入試のあり方に関する検討会議 提言
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/103/toushin/mext_00862.html

 揺れる大学入試。より良い入試システムは簡単にはできない様です。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における我が国のワクチン開発に関する課題と対策の抽出〔調査資料-308〕
https://www.nistep.go.jp/archives/47693

★「AI原則実践のためのガバナンス・ガイドライン ver. 1.0」の意見公募手続パブリックコメント)を開始しました。
https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210709002/20210709002.html

★対外広報こそが最強のインナー広報だ。近畿大学「広報ファースト」確立までの葛藤と軌跡 | PR TIMES MAGAZINE
https://prtimes.jp/magazine/kindai-case-interview/

会費私的流用疑いの近大医学部教授、博士号取得者から謝礼30万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/53292e28f9a2eea0cdf83bdfd491d94cc046f868

<独自>警察協力章 異例の取り消し 詐取事件の近大元教授
https://news.yahoo.co.jp/articles/accad84f8aa401592bbbed5d408c5fee5ef87000

★知的財産推進計画2021(PDF/2,886KB)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizaikeikaku20210713.pdf

★知的財産推進計画2021の概要(PDF/1,294KB)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizaikeikaku20210713_gaiyou.pdf

★(学びを語る)市民の研究協力 科学ファン増やして文化に 榎戸輝揚さん:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S14964597.html

【独自】教員免許更新制、廃止へ…「教育再生」掲げたが負担に比べ効果薄く
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210710-OYT1T50274/

★Opinion: We Should Ditch Awards in Science | The Scientist Magazine®
https://www.the-scientist.com/news-opinion/opinion-we-should-ditch-awards-in-science-68953

★粗悪な学術誌「ハゲタカジャーナル」問題とは? 狙われる研究者
https://mainichi.jp/articles/20210706/k00/00m/040/295000c

 科学ジャーナリスト賞を受賞した鳥井記者。

★Landmark research integrity survey finds questionable practices are surprisingly common https://www.sciencemag.org/news/2021/07/landmark-research-integrity-survey-finds-questionable-practices-are-surprisingly-common

★What happens when you find your open access PhD thesis for sale on Amazon? | Impact of Social Sciences
https://blogs.lse.ac.uk/impactofsocialsciences/2021/07/08/what-happens-when-you-find-your-open-access-phd-thesis-for-sale-on-amazon/

 オープンアクセスの学位論文がAmazonで売られているという問題。

★WHO Releases New Recommendations on Human Genome Editing | The Scientist Magazine®
https://www.the-scientist.com/news-opinion/who-releases-new-recommendations-on-human-genome-editing-68964

WHO should lead on genome-editing policy, advisers say https://www.nature.com/articles/d41586-021-01922-y

ヒト受精卵へのゲノム編集「登録制に」 WHO報告書
http://www.asahi.com/articles/ASP7D6GY2P7DULBJ00P.html?ref=rss

ヒト受精卵へのゲノム編集「登録制に」 WHO報告書
https://www.asahi.com/articles/ASP7D6GY2P7DULBJ00P.html

★デジタル人材175万人育成へ、片山さつき氏が明かす産官学の「大作戦」 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01651/070200013/

 ポスドク1万人計画等も含め、こういう人数ありきの人材育成は簡単ではないと思うのですが…。

★ARPA-H: Accelerating biomedical breakthroughs | Science
https://science.sciencemag.org/content/373/6551/165

★ヴァージンの宇宙船がテスト飛行成功 宇宙旅行が本格化
https://www.asahi.com/articles/ASP7D0D2BP7CUHBI007.html

★中国の研究開発費が40兆円超え 基礎研究費の割合が増加
https://www.afpbb.com/articles/amp/3338528

 基礎研究の費用は余裕がある国でないとなかなか出せないということでしょう。日本はどうすべきでしょうか?

★日本とウイグル、紡いだ絆
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n98069fd0f932

 留学生を介した国際交流というのは外交でもあります。

★Anthropology ‘will be no more’ at UWA as uni slashes school of social sciences first
https://amp.smh.com.au/national/western-australia/anthropology-will-be-no-more-in-wa-as-uwa-slashes-school-of-social-sciences-first-20210708-p5884r.html

 オーストラリア。人文系が厳しい状況に。

ポスドク「使い捨て」、終身雇用もかなわず「大学」を去った若手講師の「孤独な戦い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/485609c6a1cc6557bf3dbdf604b5a1cdea589fb2

 20年間燻り続けている問題。

★小学6年生の「将来就きたい職業」 | kuraray
https://www.kuraray.co.jp/news/2021/210709

 男の子の2位が研究者。女の子も研究者を目指してほしいと思います。

★多様性を理解し、枠にとらわれないグローバル人材を社会と共に育てる―室伏きみ子さん | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/explore/interview/20210712_e01/

★2年間、経産省へ出向。24歳のリクルート社員が届けた「若者の声」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b503dd4a32b28ff48caaf453b6bbc27b2c706019

 若者にのびのびとやってもらう社会でありたいです。

★「非営利組織」経営こそ第一級の人材が必要な理由 佐治敬三山崎正和の幸運な出会いと知的起業
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b399890e9e0e165d557e9d18f789d02a78f1b4

 NPO法人を運営していた経験からすると、共感します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.930 2021年7月14日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━