2018年5月15日〜2018年5月21日
先週もご紹介したアンケート、しばらくあげておきます。
★Global Survey of Scientists
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl
★科学者向けグローバルアンケート
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl?id=&stage=5&sesid=&language=5
東大を辞められた渡邊嘉典氏、研究不正をした研究者の再教育プログラムを受けられるとのこと。
★Sacked Japanese biologist gets chance to retrain at Crick institute
Yoshinori Watanabe hopes to revive his career by attending a year-long retraining programme.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05139-4
再教育プログラムに関しては、以下のものが有名です。
研究不正を起こした研究者にリハビリを
https://www.enago.jp/academy/researchmisconduct_rehabilitation/
“不正”を働いた研究者は更生できるか──米大学による「リハビリ」への挑戦
https://wired.jp/2017/08/16/scientist-screwed-up-try-researcher-rehab/
渡邊氏はかつてのメンター、Paul Nurse博士のもとで「リハビリ」するとのこと。
いちど研究不正を起こした研究者のキャリアは厳しいものがあります。ただ、行った行為を認め、悔い改めるのなら、チャンスがあってもよいとは思います。
ただ、あくまで自分の行いを認めることが大前提で、「ハメラレタ」と言い続けたままの再出発はないと思います。某誰かのように。
★内閣府の大型プロジェクト、責任者の選考に疑問符
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30629330X10C18A5TJN000/
毎日新聞に続いて日経も報道しました。
★安倍総理は第7回人生100年時代構想会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/16jinsei100.html
第7回 人生100年時代構想会議
議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai7/siryou.html
国公私立の枠を超えて大学統合を、人生100年会議
http://univ-journal.jp/20842/
★安倍総理は第16回未来投資会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/17mirai_toshi.html
AI時代の人材育成
次世代ヘルスケアシステムの構築
地域における生産性革命(林業の成長産業化)
未来投資会議(第16回) 配布資料
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai16/index.html
大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30535270V10C18A5EE8000/
大学新入試にプログラミング 首相「現代のそろばん」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30644090X10C18A5EE8000/
首相、AI・IT人材育成「何より重要な課題」 未来投資会議
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HON_X10C18A5000000/
安倍政権の特徴は、こうした会議で方針を決めることで、人生100年時代構想会議や未来投資会議などでも大学や人材育成の方針が決められています。しっかりフォローしていかなければいけません。
★クロスアポイントメントの推進に向けた調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1404593.htm
★金沢大学医薬保健研究域教員による研究活動上の不正行為(ねつ造・改ざん)について
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fusei/1404082.htm
★「産学官共同研究におけるマッチング促進のための大学ファクトブック」を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180516003/20180516003.html
★産学官共同研究におけるマッチング促進のための大学ファクトブック
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1404608.htm
★40歳非常勤講師、「夫婦とも雇い止め」の深刻
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180515-00220027-toyo-soci
4大学で非常勤、授業「自転車操業」しても年収300万
https://www.asahi.com/articles/ASL5M54SCL5MUTIL010.html
大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」
https://www.asahi.com/articles/ASL5M54SBL5MUTIL00Z.html
朝日新聞が一面トップで非常勤講師の調査を掲載するなど、この問題の理不尽さが世間に知られはじめています。
人材を安く買い叩く国に未来はないことを共通認識として、対策を立てていく必要があると思います。
★第5次エネルギー基本計画(案)に対するパブリックコメント(意見募集)
http://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/public/
エネ新計画素案、原発比率の目標維持
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30581510W8A510C1MM8000/
どっちつかずのエネルギー基本計画素案 原発立地自治体から不満
https://www.sankei.com/region/news/180522/rgn1805220009-n1.html
★臓器移植の実施状況等に関する報告を行いました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207280.html
★政権に批判的な学者への科研費バッシングと弁護士への懲戒請求濫発の背後に共通するもの
https://hbol.jp/165791
あの科研費バッシングは科研費を含めた研究費制度の誤解から来ていると思います。
主義主張に関係なく、研究体制のあり方を揺るがしかねない大問題だと思っています。
★Are you in a sharing field? Survey breaks down researcher openness by discipline
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05196-9
★ Some hard numbers on science’s leadership problems
A Nature survey of 3,200 scientists reveals the tensions bubbling in research groups around the world.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05143-8
★エボラ熱、都市部に拡大 「流行が新たな段階に」 コンゴ
https://www.cnn.co.jp/world/35119379.html
エボラ出血熱:コンゴ民主共和国で流行 44人症状23人死亡 都市部でも感染者
https://mainichi.jp/articles/20180518/dde/007/030/018000c
Despite spread to port city, Congo Ebola outbreak isn’t an international emergency yet, WHO says
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/despite-spread-port-city-congo-ebola-outbreak-isn-t-international-emergency-yet-who
Experimental drugs poised for use in Ebola outbreak
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05205-x
コンゴ民主共和国で拡大中のエボラ出血熱。注視していく必要があります。
★Surprise! House spending panel gives NSF far more money for telescope than it requested
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/surprise-house-spending-panel-gives-nsf-far-more-money-telescope-it-requested
ひっくりマーク付いていますね…皮肉なのか…
★Trump to nominate Chris Fall, neuroscientist and policy veteran, to lead DOE science
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/trump-nominate-chris-fall-neuroscientist-and-policy-veteran-lead-doe-science
★That NASA climate science program Trump axed? House lawmakers just moved to restore it
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/nasa-climate-science-program-trump-axed-house-lawmakers-just-moved-restore-it
★Republican lawmaker: Rocks tumbling into ocean causing sea level rise
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/republican-lawmaker-rocks-tumbling-ocean-causing-sea-level-rise
★UK’s powerful funding body takes shape
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05199-6
★博士号に対する認識向上と博士号取得者の活用促進策
http://crds.jst.go.jp/dw/20180518/2018051816022/
フランス。以下抜粋します。
博士号取得者に対する公職の解放
政府機関において博士号取得者をより重要視する。すでに61機関がこの措置の適用対象になっている。博士課程大学院やEURには、将来の博士号取得者に、特にアカデミアの外での就職に不可欠な技術とソフトスキルを教授する使命がある。
研究担当省の資金支援で創設されたCIFREは、企業における博士課程院生の受け入れを支援するものである。公的研究所と社会・経済界との間の交流を促進して、企業における博士号取得者の雇用に資する狙いがある。
全国職業資格総覧(RNCP)への博士号の登録
政府はRNCPへの博士号の登録手続きを加速し、2018年夏までには完了することを期待している。< <
さまざまな施策を行なっています。日本にも参考になる部分があるように思います。
★ハイライト 5月18日
女性研究者が自由に素晴らしい研究をするために
ワシントン大学教授、ハワードヒューズ医学研究所(HHMI)正研究員 鳥居啓子 氏
http://scienceportal.jst.go.jp/columns/highlight/20180518_01.html★Why it’s hard to prove gender discrimination in science
Lack of transparency and unconscious biases make it hard to spot inequality.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05109-w★How to grow a healthy lab
A special issue on how to make lab groups productive, rigorous and happy.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05142-9★There's no shame in leaving academia
http://www.sciencemag.org/careers/2018/05/theres-no-shame-leaving-academiaガッテン!と言いたくなります。
★AI脅威論を議論してきた検討会が“ちゃぶ台返し”のワケ
https://newswitch.jp/p/12973★医療の未来、他人任せにしない 豊田剛一郎氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30448620U8A510C1KE8000/★そろそろ科学と政治が手を結ぶ時ではありませんか?
https://www.editage.jp/insights/is-it-about-time-science-shakes-hands-with-politics