科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

科学者向けグローバルアンケート、博士号取得者と教員

2018年5月8日〜2018年5月14日

 まずはじめに、アンケート調査のお願いを。

★Global Survey of Scientists
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl

★科学者向けグローバルアンケート
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl?id=&stage=5&sesid=&language=5

 ご案内いただき、私も回答しました。

 和歌山県が博士号取得者に教員採用試験の門戸を全教科に拡大するとのことです。

★「博士号で受験」全教科に 和歌山県の高校教員採用試験
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00351675-agara-l30

博士号あれば受験可に 和歌山県の高校教員採用試験で今年から「待遇は22歳新規学卒者と同じにはならない」
http://blogos.com/article/296432/
https://news.careerconnection.jp/?p=53901

 詳しくは

和歌山県教育委員会 教員採用候補者選考検査
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500800/saiyou/top.html

平成31年和歌山県公立学校教員採用候補者選考検査実施要項(PDF形式 1,619キロバイト
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500800/saiyou/top_d/fil/31jisshiyoukou.pdf

 をご覧いただきたいのですが、和歌山県ははじめて博士号取得者を採用したわけではなく、2015年から数学、理科、農業、工業で採用していたのですが、それを全教科に門戸を広げました。

 また、博士号取得者だけではなく、芸術、スポーツの分野で優れた実績をあげた人にも受験資格が与えられています。

 博士号取得者が教育で活躍するというのは、その経験を生かすという意味でよいことだと思います。

 秋田県の博士号教諭の方をイベントにお呼びしお話を伺ったことがありますが、県としても博士号取得者をポジティブにとらえており、その経験を活用しようとしていました。

 ただ、否定的な意見を持つ人もいるようで、博士号取得者は社会経験が少なくて教員には向かないという意見もありました。

 もちろん、教員に向いていない人もいるでしょう。ただ、受験資格が与えられたというだけで、全員無条件に採用されるというわけではありません。選抜があります。

 しかも、今回の和歌山県の場合、すでに数学、理科などで採用し、実績をみた上で採用拡大しているのであり、需要があったわけです。

 せっかく需要サイドから採用したいという声が出ているのに、大学の教員の一部から「博士号取得者は教員には向いていない」という意見が聞かれ、残念に思っています。

 たしかに今の博士課程の教育は、社会の多様なキャリアパスを選択する上で問題があると思います。だから、その問題点を抽出し、解決策を考えるという前向きな議論なら歓迎しますが…

★国立大は規模縮小、学部再編を=自民部会が提言案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00000088-jij-soci

 まだ自民党のサイトに提言が出ていないので、この記事からしか分からないのですが、地方大学などの縮小につながっていくのでしょうか。

将来構想部会(第9期〜)(第17回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1404844.htm

の資料の中に興味深いものがありました。

国立大学法人 地方X大学の2040年の未来予想図
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/11/1404844_3.pdf

 宇都宮大学の石田朋靖学長提出の資料です。

 激変する社会情勢のなか、ミッション再定義含め大学のあり方を考えていかなければならない時期ではあります。

★工学部、組織編成柔軟にAIなど新技術に対応
文科省、「課程」設置促す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30440880T10C18A5CR8000/

★政府、実務家教員の養成支援へ…学び直しに対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00050011-yom-pol

 上記2つの記事も、大学のあり方が問われていることを示していると言えます。

★貧しくて諦めた九大に5億円寄付 独学で特許得た80歳
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5C4WQKL5CTIPE01P.html

 果たして日本の大学は、多額の寄付を受け入れるに足る存在であり続けられるでしょうか。

気候変動枠組条約第48回補助機関会合(SB48)及びパリ協定第1回特別作業部会第5部(APA1-5)の結果について
http://www.env.go.jp/press/105488.html

★Society5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会 第3回議事要旨 平成29年12月27日
http://www.mext.go.jp/a_menu/society/1404670.htm

 ヤフーの安宅氏が参加した会議の議事録。

★高等教育の資格の承認に関するガイドライン〜高等教育の資格の承認に関するアジア太平洋地域規約〜
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shitu/1404607.htm

★研究発表空白期間がアカデミア昇進に与える影響分析〜研究者の属性に関するイベントヒストリー分析〜[DISCUSSION PAPER No.155]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/36699

NISTEP 「研究発表空白期間がアカデミア昇進に与える影響分析〜研究者の属性に関するイベントヒストリー分析」を公表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10536

★特許出願技術動向調査を取りまとめました〜特許情報ビッグデータを分析し、最先端技術の動向を把握する〜
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180514001/20180514001.html

★「高速増殖原型炉もんじゅの研究開発の状況及び今後の廃止措置について」
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/30/h300511.html

もんじゅ廃炉は保守に一因」1兆円超投じ研究達成度は16% 検査院が公表
https://www.sankei.com/life/news/180511/lif1805110014-n1.html

ヒアリ、住宅内で初確認…家電段ボール箱に死骸
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180511-OYTET50004/

★この夏のヒアリ対策 上陸を徹底阻止し、万一の定着にも備える
https://thepage.jp/detail/20180514-00000002-wordleaf

 ヒアリに関心を怠ってはいけません。

ミャンマーで子供向け放課後の科学教室で起業、ヤンゴンの22歳女性ら日本人3人
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=5042&&country=4&&p=2

★HPVワクチンの論文撤回 英科学誌「不適切な方法」
https://www.asahi.com/articles/ASL5D7J3ZL5DULBJ00D.html

サイエンス誌も速報した子宮頸がんワクチンマウス実験「論文撤回」。日本メディアも報道を
https://note.mu/rikomuranaka/n/nee6259c18482

Journal retracts paper claiming neurological damage from HPV vaccine
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/journal-retracts-paper-claiming-neurological-damage-hpv-vaccine

EPA’s ‘secret science’ rule could undermine agency’s ‘war on lead’
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/epa-s-secret-science-rule-could-undermine-agency-s-war-lead

★Explainer: How will Trump’s withdrawal from Iran nuclear deal affect research?
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/explainer-how-will-trumps-withdrawal-iran-nuclear-deal-affect-research

トランプ外交の無謀な賭けーーイラン核合意離脱
「最悪の決定」が与える米朝核交渉への大きな影響
http://webronza.asahi.com/science/articles/2018051100006.html

How science will suffer as US pulls out of Iran nuclear deal
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05123-y

 アメリカのイラン核合意からの離脱表明は大きな衝撃を与えました。

★Head of Global Health Security Ousted from White House
https://mobile.the-scientist.com/article/54535/head-of-global-health-security-ousted-from-white-house

★Public health scientist hopes to take his activism to Congress
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/public-health-scientist-hopes-take-his-activism-congress

ボローニャ・プロセスでは欧州の大学の自立性の重要性を強調
http://crds.jst.go.jp/dw/20180514/2018051415895/

★進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来 2018
http://www.jst.go.jp/diversity/activity/seminar/rikejyojinsei2018.html

★科学界でも蔓延しているメンタルヘルスの問題の改善には、問題への気付きだけでなく監督者への適切な訓練なども同時に行っていく必要がある。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05074-4

★How to handle the dark days of depression
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05088-y

 近年、研究者のメンタルヘルスの問題が大きく取り上げられています。

★Statement on Artificial Intelligence for American Industry
https://www.nsf.gov/news/news_summ.jsp?cntn_id=245418&WT.mc_id=USNSF_51&WT.mc_ev=click

★AI recreates activity patterns that brain cells use in navigation
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05133-w

Artificial Intelligence Mimics Navigation Cells in the Brain
https://mobile.the-scientist.com/article/54534/artificial-intelligence-mimics-navigation-cells-in-the-brain

★【新】かつての夢は教師だった、孫正義の「天才づくり」の野望
https://newspicks.com/news/3022535

★落第点のIT政策
日本の科学技術政策、目利き力低下と助成金問題
落第点のIT政策(3)
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/042700046/042700003/

★本物の科学者が「偽科学者」の写真素材を見つけてツイートするのが海外で流行している件
http://karapaia.com/archives/52259205.html