科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

「使い捨て」られる研究者 Nature報じる

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,524部(7月20日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.980 2022年7月20日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★「使い捨て」られる研究者 Nature報じる

2022年7月13日〜7月20日
カセイケン代表 榎木英介

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大がかなりの勢いです。

新型コロナの第7波が急拡大、新規感染者は過去最多10万人を超える勢い 感染力1.3倍のBA.5が要因 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220714_n02/

 私の知人も感染しましたし、感染した他の医師の代行の仕事が舞い込むなど、私自身にも影響が出てきました。

 いつかかるかわからない現状。いわゆる「風邪」に近づいてはいますが、まだ「風邪」では済まされません。

‘I feel disposable’: Thousands of scientists’ jobs at risk in Japan
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01935-1

 雇い止め問題の記事がNatureに出ました。私のコメントが出ています。

 表題の「使い捨て」という言葉は本当に重いです。この問題の解決のため、立場を超えて動かなくてはいけません。

「科学技術立国」(5) 榎木英介・一般社団法人科学・政策と社会研究室代表理事 2022.7.13
https://youtu.be/rlwXp1LfJfM

 ちょうど一週間前の日本記者クラブでの会見ですが、結構な数の方が試聴してくださったようです。

 会見で質問もあったのですが、「研究力」を強化することと雇用問題は別に論じた方が良いという意見もあると思います。

 「研究力」を高めるなら、人材はどんどん使い捨て、上澄みだけを育てれば良い…。

 戦死者が多くても戦争に勝てば良い、みたいな感じです。

 その場では言えませんでしたが、私は人材を大量に使い捨てて得られる研究力など意味がないのではないかと思います。人を不幸にして得られた研究成果が、一体誰を幸せにするのでしょう。

 こういう「トリクルダウン」のようなことは、格差を拡大しただけで、一部の人が富んで終わりではないか…。

 絶望を肥やしにして咲く花などいらない。そう思います。

安倍政権が進めた「イノベーション」「安全保障」 研究力は回復せず
https://www.asahi.com/articles/ASQ7H5Q18Q7DULBH008.html

科学技術、経済政策へ転換 安倍政権、「イノベーション」創出前面に:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S15360397.html

 私のコメントも出ています。先週のこの欄に書いた通り、安倍政権時代のトップダウン選択と集中路線強化が負の遺産を残したと思っています。

「理系5割」の政府目標を憂う元学長 文系が「刺し身のツマに」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html

「理系専攻を5割に」重視政策次々 「文理横断の推進」 教育未来創造会議:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15359330.html

 人文社会科学系が理工系の添え物扱いになるとの危機感。

 理工系の数値による評価が人文社会科学系を不健全なものにしつつあるようにも思われ、難しい問題です。

議事次第 令和4年7月14日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20220714.html

議題

科学技術外交推進会議提言「科学技術力の基盤強化」

薬学部増 25年度以降は新設認めず - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433039

 薬学部が医学部などと違って自由に作れた時代が終わりました。

 大学の自治と国家統制、難しい問題ではありますが、路頭に迷うのは学生たちです。

科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第6回) 配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu32/siryo/000017833_00004.html

議題

大学研究力強化に向けた取組 (1. 世界と伍する研究大学の実現に向けた大学ファンドの創設 2. 地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージ 3. 大学の強みや特色を伸ばす取組の強化(大学研究力関係))

国際卓越研究大学の特徴を計測する指標について
https://www.mext.go.jp/content/20220714-mxt_gakkikan_000023929_2.pdf

 というNISTEPが作った資料が公開されています。

 その他配布資料は以下

【資料2】基本方針の策定に向けて (PDF:2.0MB)
https://www.mext.go.jp/content/20220714-mxt_gakkikan_000023929_3_2.pdf

【資料3】大学研究力の強化に向けて (PDF:669KB)
https://www.mext.go.jp/content/20220714-mxt_gakkikan_000023929_4.pdf

日本の産業におけるイノベーションの専有可能性と技術機会の変容;1994-2020 [DISCUSSION PAPER No.210]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/52230

東京港青海ふ頭におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/press_00274.html

 ヒアリの確認の情報が増えています。関心を失わないようにしましょう。

アメリカ全土で「独立系書店」が増えている理由 パンデミックがもたらした想定外の展開(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d3fac63143adae8f041736ac5ba7386864f1367

 研究者が立ち上げた書店も。

Elsevier launches global collaboration to understand the impact of the pandemic on confidence in scientific research
https://www.elsevier.com/about/press-releases/research-and-journals/elsevier-launches-global-collaboration-to-understand-the-impact-of-the-pandemic-on-confidence-in-scientific-research

 JAASも協力するとのこと。

「大学のハラスメントを看過しない」 繰り返される指導装ったセクハラや暴言…被害受けた元大学院生が会を設立(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6e6dfb3bfdee3698b3c7575b22ddfa877170e7

コロナで急増の査読前論文 情報に速さと危うさ、発表後に撤回も [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ7D4TFSQ71PLBJ002.html

Gone but Not Forgotten: Retracted COVID-19 Papers Still Cited
https://www.the-scientist.com/news-opinion/gone-but-not-forgotten-retracted-covid-19-papers-still-cited-70232

 撤回されても引用される論文。一度発表された論文は、なかなか消えない…。

UK graduate students demand pay rise from nation’s largest research funder
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01934-2

A guide to Plan B: the UK’s vague strategy for post-Brexit science funding
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01922-6

Sri Lanka is in crisis - and so are its scientists
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01946-y

 国が破綻したスリランカ。研究への影響も深刻。

科学五輪日本代表、女子は5% 科学技術振興機構が直近10年を集計:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ7G5JHMQ79UTIL02D.html

科学五輪の日本代表に極端な性別の偏り 識者が指摘する問題点(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c447cba22e49f1692688469643f239811773899

 ちょうどメダリストが発表されたりしている最中です。極端な偏りは問題です。

化学・数学・生物学五輪 計6人「金」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220720/ddm/012/040/084000c

地方国立大初 富山大工学部が女子特別推薦(北日本放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd57a610f5064744ec76912944c7281cabdcef4c

【大学受験2023】富山大、工学部工学科に「女子特別推薦枠」設置 | リセマム
https://resemom.jp/article/2022/07/19/67914.html

名大工学部に女子枠 来年度入学、2学科の学校推薦で:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/509091

 複数の大学から女性枠設置のニュース。

ブライアン・メイ、英・ハル大学から名誉理学博士号を取得
https://www.musiclifeclub.com/news/20220715_10.html

「唯一の正しい道はない」ブライアン・メイ、名誉理学博士号を授与されスピーチに反響
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62d25bd4e4b0116f21bc12fb

 このニュースを紹介したツイートがバズりました。とても良い話だと思っています。

https://twitter.com/enodon/status/1548059150248464384

努力は人を裏切らない
https://www.mishimaga.com/books/zayunomei-sukan/004490.html

 仲野徹氏のコラム。伝説の京大沼研究室の話が出ています。

 土日に休んだら叱咤されたとのこと。いかに生命科学が労働集約的か、ということが如実に分かる話です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.980 2022年7月20日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━