※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,514部(10月13日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.942 2021年10月13日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★ノーベル賞の余波と博士の活躍
2021年10月6日〜10月13日
カセイケン代表 榎木英介
ノーベルウイークが終わりました。
過ぎ去ってみると、嵐のような報道もなくなり、日常に戻ったようなひっそりとした感覚を覚えます。
私も、北大にも研究室があるリスト博士の化学賞受賞で、散々馬鹿にするようなツイートを浴びましたが、それがなくなりほっとしています。
ノーベル化学賞のリスト氏は北大特任教授 大学関係者が祝福
https://news.yahoo.co.jp/articles/5744a3be60ad477b7eb61cc27de08c80bbd9d1e3
「家族のことのようにうれしい」ノーベル化学賞共同研究の北大も歓喜
https://www.asahi.com/articles/ASPB764GDPB7IIPE005.html
さて、これまた毎年のように取り沙汰されることですが、日本の研究環境に関する記事もちらほら出ました。
財務省の政策によってノーベル賞を受賞する「日本人研究者」がいなくなる ~ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/794c5ff48b657049b9910d7e058435b7f4c77492
私自身も共同通信に寄稿しており、地方紙に掲載されているかもしれません。私自身は確認していませんが…。
論調は大体同じで、日本の研究環境の問題を論じています。
日本人はノーベル賞を獲れなくなる、ノーベル賞学者10人が明かす焦燥[見逃し配信]
https://diamond.jp/articles/-/284194
ダイヤモンドの記事は数年前のもので、この記事が今年も有効ということは、事態は大きくは変わっていないということでもあります。長年かけてこういう事態だということは、すぐに変わる訳ではないのですが…。
危機を叫ぶのではなく、具体的な行動が必要です。私たちカセイケンも、迫る選挙に向けて質問状や公約比較を行なっていきます。公約に関しては後述します。
一つ注目すべき取り組みの話を聞きました。
大学院生や博士号取得者のキャリア事業を行う株式会社アカリクが、シンクタンク事業を開始するとのことで、インターンを募集中とのことです。
https://acaric.jp/company-search/detail/3
社会における様々な問題に提言や助言を行うシンクタンクは、学位(博士号含め修士号も)取得者の専門性や課題発見、課題解決能力を生かす上で重要だと思います。
官民でできることをやっていくことが非常に重要だと思います。私たちカセイケンもさらに活動を充実化していきたいと思っています。
Researchers voice dismay at all-male science Nobels
https://www.nature.com/articles/d41586-021-02782-2
ノーベル賞受賞者は平和賞以外全員男性ということで、これはどうなんだ、という指摘です。
Eight career tips from Nobel Laureates
https://www.nature.com/articles/d41586-021-02772-4
ノーベル賞を取得する近道などないわけですが、充実した研究者キャリアを歩む示唆は与えてくれます。
岸田総理は第205回国会における所信表明演説を行いました
https://www.kantei.go.jp/jp/100_kishida/statement/2021/1008shoshinhyomei.html
岸田総理は所信表明演説の中で科学技術について言及しました。
「まず、成長戦略の第一の柱は、科学技術立国の実現です。
学部や修士・博士課程の再編、拡充など科学技術分野の人材育成を促進します。世界最高水準の研究大学を形成するため、十兆円規模の大学ファンドを年度内に設置します。デジタル、グリーン、人工知能、量子、バイオ、宇宙など先端科学技術の研究開発に大胆な投資を行います。民間企業が行う未来への投資を全力で応援する税制を実現していきます。」
科学技術重視は評価したいと思いますが、まずはどうなるかみてみないといけません。
大学ファンドに関しては政府内で議論が進んでいます。
総合科学技術・イノベーション会議 第9回 世界と伍する研究大学専門調査会
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/sekai/9kai/9kai.html
議題:
(1)大学ファンドによる支援の基本的考え方について
岸田政権に潜む円安要因 大学ファンドが売りに拍車:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB126YO0S1A011C2000000/
その前に選挙です。各党の公約が出てきました。
高市政調会長が政権公約を発表 「新型コロナ」「新しい資本主義」など8つの柱で構成
https://www.jimin.jp/news/
公明党の衆院選重点政策 主な項目
https://www.komei.or.jp/special/shuin49/policy/
「『支え合う日本』そして『まっとうな政治』へ」枝野代表が「政権政策2021」を発表
https://change2021.cdp-japan.jp/news/2334
総選挙政策
なにより、いのち。ぶれずに、つらぬく
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021-sosenkyo-seisaku.html
維新八策 2021
https://o-ishin.jp/policy/
国民民主党
重点政策
https://new-kokumin.jp/policies
社民党が選挙公約発表「消費税を3年間ゼロに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a05acaf774e58b798217eedb580be52026be30
その他の政党含め、改めてまとめてみたいと思います。
経済安保、警察が指南
企業・大学向け 技術窃取に対策
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76497490Z01C21A0CM0000/
岸田新政権の「経済安全保障」は危険な先走り
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67247
経済安保ですが、どうもズレた感じがあって、実効性に乏しい大学を狙っているのが解せません。
特許の公開制限、経済安保法案に 自民・甘利明幹事長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA126810S1A011C2000000/
甘利幹事長は、結局読売新聞の報道等に基づく根拠に乏しい話(国の研究費をもらった研究者が軍事研究に協力)を持ち出しています。
「AIで中国に負けた」米国防総省幹部が抗議の辞任
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf00c09e836c963fd2ef9fc97b6f043f2f7ddfb2
中国がノーベル賞を取れないという話などから、「日本スゴイ」になってしまうのは分からないではないですが、もう少し精度の高い話をして欲しいものです。
遺伝子操作で誰もが「生物兵器」を作り出せる脅威とどう向き合うべきか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce82554383960b7dbb1421b6ba0d2924516273f9
デュアルユース問題が懸念材料であるのは事実です。国家間を超えた問題にもなりつつあり、その辺りの認識も重要です。
議員怒気、官僚震え…国会軽視の裏にある自民「密室」会議の実態
https://mainichi.jp/articles/20211008/k00/00m/040/173000c
日本学術会議の件も触れられていますが、このような密室の場で作られる政策には納得がいきません。そしてこれに縛られているので、岸田総理が簡単に学術会議の会員任命を行うことはできないと思われます。
行かない大学の入学金 学生らが署名「コロナで厳しい家計に配慮を」 https://www.asahi.com/articles/ASPB977QCPB4UTIL01G.html
「生徒が接種後に死亡」の誤情報 開業医が拡散、「隠蔽するな」学校に抗議続々
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20211008-OYT1T50113/
北欧、若者へのモデルナ製接種中断 心筋炎巡り予防措置
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB071670X01C21A0000000/
Moderna Vaccine Paused for Young People in Two European Countries
https://www.the-scientist.com/news-opinion/denmark-sweden-pause-moderna-vaccinations-for-younger-people-69289
COVID lesson: trust the public with hard truths
https://www.nature.com/articles/d41586-021-02758-2
世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議(第1回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/065/gijiroku/mext_00990.html
Climate change, science and COP26: have your say
https://www.nature.com/articles/d41586-021-02746-6
Debate: What developing countries need from COP26
https://www.scidev.net/global/multimedia/debate-what-developing-countries-need-from-cop26/
名古屋港鍋田ふ頭におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/110077.html
東京港中央防波堤外側コンテナふ頭におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/110076.html
主要政党の政策評価 2021
https://www.keidanren.or.jp/policy/2021/088.html
経団連。
本庶氏がネットで解説 研究内容やコロナ治療テーマ
https://www.sankei.com/article/20211012-6ZLZS27F2FKRJMJZ6VVMEV53HY/
ブラジルの8歳少女は天文学者。18個の小惑星を発見し、世界最年少記録更新か
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f88914afe7abc3c84dfcca428d0f3ed21e251e5
シチズンサイエンス。
Action Collaborative on Preventing Sexual Harassment in Higher Education
Year Two Annual Report of Activities(2021)
https://www.nap.edu/catalog/26339/action-collaborative-on-preventing-sexual-harassment-in-higher-education-year
源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」
https://ledge.ai/tkasasagi-interview/
非常に興味深いインタビュー。
OECD閣僚理事会声明と成果
https://www.oecd.org/tokyo/newsroom/oecd-ministerial-council-statement-and-outcomes-06-10-2021-japanese-version.htm
Neuroscientist Nadia Chaudhri Dies at 43
https://www.the-scientist.com/news-opinion/neuroscientist-nadia-chaudhri-dies-at-43-69292
存じあげなかった方ですが、死の間際まで精力的に様々なことをされたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。
Francis Collins to step down at NIH: scientists assess his legacy
https://www.nature.com/articles/d41586-021-02727-9
コリンズ長官の退任は大きなニュースに。
中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM08E6L0Y1A001C2000000/
再び研究続けるチャンスを… 日本で学んだアフガン人元留学生の願い
https://www.asahi.com/articles/ASPB76229P9SPTIL03R.html
パキスタンのカーン博士死去 核科学者、「闇市場」通じ技術を拡散か
https://www.asahi.com/articles/ASPBB5QCBPBBUHBI11R.html
「ワクチン開発立役者」カリコ氏の壮絶な研究人生
ハンガリー出身、「mRNA」ワクチンを40年研究
https://toyokeizai.net/articles/-/459481
「このままではグローバルで戦えない」社員を博士課程に送り込む島津製作所の"真の意図"
https://news.yahoo.co.jp/articles/89099b5fed3a87237bafbb7886eb5da792526300
これは社員を博士にするというメンバーシップ型雇用の考え方で、博士を雇うではないことに注意が必要です。
IT教育には女子中高生だけの「入り口」が必要だ。Waffleが挑む、ITのジェンダーギャップ解消
https://www.huffingtonpost.jp/entry/waffle_jp_615f03fce4b0896dd1ae18bf
素晴らしい取り組み。ただ、自分たちの活動だけで政策が変わったと誇るのはちょっと…。長年取り組んできた方もいらっしゃいます。
Q&A: ‘More girls just need to be mentored’
https://www.scidev.net/global/role-models/qa-more-girls-just-need-to-be-mentored/
「現役世代手助けする形に」 シニア求人マッチングサイト 高齢化進む日本社会の救世主となるか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/135943
ノジマ、雇用の80歳上限を撤廃 シニア積極活用広がる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06E600W1A001C2000000/
シニアの活用は重要ですが、その前に我々世代も…。
Academia’s ableist culture laid bare
https://www.nature.com/articles/d41586-021-02695-0
最先端を知り、「枯れた技術」と向き合う 日本が取り残されないため https://www.asahi.com/articles/ASPB63CV8P9SUPQJ00V.html
なぜ経済成長に基礎科学が重要なのか
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2021/10/06/blog-ch3-weo-why-basic-science-matters-for-economic-growth
具体的な数値で示されているのは重要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.942 2021年10月13日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━