科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

専門家会議「廃止」の波紋

2020年6月23日~2020年6月30日
カセイケン代表 榎木英介

 6月24日、日本記者クラブで以下のような記者会見が開かれました。

2020年06月24日 16:00 〜 17:15 10階ホール
新型コロナウイルス」(29) 専門家会議構成員 脇田隆字座長、尾身茂副座長、岡部信彦構成員
https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/35670/report

次なる波に備えた専門家助言組織のあり方について(記者会見発表内容)
https://note.stopcovid19.jp/n/nc45d46870c25

 この会見では、専門家会議が自らの反省点などを率直に述べています。

状況が日々刻々と変わり、迅速な対応が求められるなか、本来であれば、専門家 会議は医学的見地から助言等を行い、政府は専門家会議の「提言」を参考としつつ、政策 の決定を行うものであるが、外から見ると、あたかも専門家会議が政策を決定しているよ うな印象を与えていたのではないかと考える。

 こうした点は私も含め多くの人がかねがね指摘していた点です。

 リスク評価とリスク管理の混同が問題を引き起こしたと言えます。

専門家会議が政策決定の印象も 政府の決定・実行を明確に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481511000.html

新型コロナ対策専門家会議 政府側の求めで文言の削除や修正も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481901000.html

危機感で「前のめり」 専門家会議、助言のあり方課題
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60747630U0A620C2CR8000/

コロナ対策の責任、専門家に矛先も-問われる政府との役割分担
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-23/QC3PSDT0AFBT01

専門家会議「純粋科学と違う」 自らの役割に苦悩の日々
https://www.asahi.com/articles/ASN6S7JGBN6SULZU004.html

感染症と闘う:新型コロナ/12 専門家会議、問われる役割
https://mainichi.jp/articles/20200624/ddm/013/040/015000c

 こうした問題点を解消するために、専門家会議を「廃止」し、メンバーの一部をスライドさせた上で新しい組織を作り、法的にも位置付けを明確にすることが決まりました。

政府がコロナ新会議設立 方針「逸脱」封じ、権限明確に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60795750V20C20A6PP8000/

新型コロナ専門家会議を廃止 経財相、新組織を設置
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60734640U0A620C2PP8000/

政府、専門家会議を廃止 新たな会議体で第2波へ備え
https://www.asahi.com/articles/ASN6S7FYDN6SULBJ00G.html

スパコン「富岳」と山中教授ら協力、新型コロナ検証で有識者委…第2波に備え
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200623-OYT1T50206/

 しかし、上記の記者会見中に西村大臣が専門家会議廃止を記者会見で公表し、そのことを専門家会議メンバーは知らされていなかったという、ちぐはぐさが露呈しました。

専門家会議、唐突に幕 政権批判封じ? 政府発表前倒し 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eac76bb3ac811ea59dc555b33c31d0f4550d9547

専門家会議「廃止」に日本政府への心配が募る訳
中立性・客観性・誠実性の言葉はもう聞けない?
https://toyokeizai.net/articles/-/359383

先走る西村担当相 根回しなく専門家会議「廃止」 与野党から「唐突」大合唱
https://mainichi.jp/articles/20200626/k00/00m/010/229000c

専門家会議の廃止「証拠隠滅」 立憲・枝野代表、追及の方針
https://mainichi.jp/articles/20200625/k00/00m/010/220000c

 専門家会議の記者会見の後では政府主導が揺らぐと思ったのでしょうか。根回しなく先手を打つために発表したということでしょうか。

西村氏「排除ととられ反省」 専門家会議廃止めぐり釈明
https://www.asahi.com/articles/ASN6X6213N6XUTFK005.html

 まだ新たな会議の全容が見えないので、憶測で何かをいうことは避けますが、リスク評価とリスク管理が別の組織で行われるのかなど、課題が解決しているのか、注目です。

 現在東京を中心に再び感染者が増えていますが、この数ヶ月の対応を振り返る記事が出るようになりました。

“西浦試算”公表前夜の暗闘 コロナ専門家会議の当事者が明かす「西浦氏vs.厚労省幹部」
https://bunshun.jp/articles/-/38613?page=1

ドキュメント 感染症「専門家会議」 国家の命運を託された3人の研究者
https://bungeishunju.com/n/ncc41c5619395

つぎはぎ医療システム、コロナで機能せず 厚労省迷走
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60627080S0A620C2SHA000/

 明らかになった問題点を修正できるかが問われます。

★博士課程在籍者・修了者(博士人材データベース登録者)に対する「新型コロナウイルス流行の研究活動への影響等に関する調査」の結果(速報)の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/44741

大学院博士課程の7割が「博士号取得に遅れが生じる」可能性。新型コロナウイルスで研究活動に大きな支障
https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20200627-00185266/

博士号取得の遅れ、7割が懸念 実験施設や図書館の利用制限で
https://www.chunichi.co.jp/article/79148

 非常に厳しい状況です。支援が必要です。

★政府はコロナウイルスの影響で研究が中断している博士課程学生への支援を発表
https://crds.jst.go.jp/dw/20200625/2020062523708/

 これはイギリス。

★宇宙の謎解明、新型コロナが影 「知の連携」滞る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60868750W0A620C2TJM000/

★Gender Gap in Research Output Widens During Pandemic
https://www.the-scientist.com/news-opinion/gender-gap-in-research-output-widens-during-pandemic-67665

★Charities that fund research face deep revenue declines
https://science.sciencemag.org/content/368/6498/1412

 パンデミックが研究に与える影響。深刻です。

厚生労働省消費者庁と合同で、新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013.html

新型コロナウイルスに有効な界面活性剤及び次亜塩素酸水を公表します(最終回)
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626012/20200626012.html

★Five ways to ensure that models serve society: a manifesto
https://www.nature.com/articles/d41586-020-01812-9

★‘It’s a nightmare.’ How Brazilian scientists became ensnared in chloroquine politics
https://www.sciencemag.org/news/2020/06/it-s-nightmare-how-brazilian-scientists-became-ensnared-chloroquine-politics

「家に帰りたい。制服を脱ぎ捨てて、この場を去りたい」
https://www.editage.jp/insights/i-wanna-go-home-take-off-this-uniform-and-leave-the-show

 ブラジルの厳しい状況。

★京都大、知財を無償開放 コロナ終息に貢献の研究に 
https://www.sankei.com/life/news/200629/lif2006290044-n1.html

★インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者
https://www.bbc.com/japanese/53230478

 豚で見つかっています。まだ人への感染があるわけではありませんが、注視する必要があります。

コンゴ東部のエボラ出血熱が終息 2200人死亡、ワクチン効果
https://www.chunichi.co.jp/article/78506

World’s second-deadliest Ebola outbreak ends in Democratic Republic of the Congo
https://www.nature.com/articles/d41586-020-01950-0

 ようやく収束。

★「津波フラッグ」の運用が始まります
https://www.jma.go.jp/jma/press/2006/24b/tsunamiflag_unyou.html

★ことしの科学技術戦略案 大学の研究開発など支援強化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481461000.html

大学の海外からの資金、虚偽報告なら補助停止
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60879710W0A620C2EA3000/

行政デジタル化へ集中投資 政府、イノベーション戦略決定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60822450W0A620C2EAF000/

 今年の統合イノベーション戦略が見えてきました。

統合イノベーション戦略推進会議(第7回)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai7/gijisidai.html

議事

(1)新型コロナウイルス感染症を踏まえた科学技術・イノベーション政策及び統合イノベーション戦略2020について
(2)バイオ戦略2020(基盤的施策)について
(3)AI戦略2019フォローアップについて
(4)量子技術イノベーション会議について
(5)スタートアップ支援の強化について
(6)グリーンイノベーション戦略推進会議について

資料1-2 統合イノベーション戦略2020(素案)(概要)(PDF/1485KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai7/siryo1-2.pdf

資料1-3 統合イノベーション戦略2020(素案)(PDF/1706KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai7/siryo1-3.pdf

安倍総理は第9回全世代型社会保障検討会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202006/25zensedai.html

全世代型社会保障検討会議(第9回)配布資料
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/zensedaigata_shakaihoshou/dai9/siryou.html

資料1 全世代型社会保障検討会議第2次中間報告(案)(PDF/456KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/zensedaigata_shakaihoshou/dai9/siryou1.pdf

フリーランス実態調査結果(PDF/666KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/zensedaigata_shakaihoshou/dai9/sankou.pdf

医療提供体制の整備に「感染症対応」の視点-全世代型社保会議・第2次中間報告
https://www.cbnews.jp/news/entry/20200625213553

ギグワーカーを労災対象に 全世代型会議の中間報告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60793110V20C20A6EE8000/

 私も4月からフリーランスとして働いていますので、気になります。

★競争的研究費の直接経費から研究代表者(PI)の人件費の支出について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/torikumi/1385716_00002.htm

 5月22日に出ていた文章。

研究に集中できる環境整備等によ る PI の研究パフォーマンス向上、多様かつ優秀な人材の確保等を通じた機 関の研究力強化に資する取組に活用することができ、研究者及び研究機関双 方の研究力の向上が期待される。

★「大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブ(Scheem-D)~ With コロナ/ After コロナ時代の大学教育の創造~」の実施について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00242.html

★「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針(案)概要」に関するパブリックコメント意見公募手続)の実施について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00251.html

★クロスアポイントメント制度の基本的枠組と留意点【追補版】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00750.html

★「STI Horizon(エスティーアイ ホライズン)」誌2020秋号web先行公開(6月25日)について
https://www.nistep.go.jp/archives/44612

STI Horizon(エスティーアイ ホライズン)」誌2020夏号公開について
https://www.nistep.go.jp/archives/44608

★レポート
システム思考の科学技術イノベーションSTI)政策(前編)
第5期科学技術基本計画の俯瞰・構造分析から見えるSTI政策の課題
https://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-06no-02/stih00218

★システム思考の科学技術イノベーションSTI)政策(後編)
システム思考の政策分析による論点整理の方法
-第5期科学技術基本計画を素材として-
https://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-06no-03/stih00219

 システム思考が政策を考える上で大きな力になりそうです。

★長期のインプット・アウトプットマクロデータを用いた日本の大学の論文生産の分析[DISCUSSION PAPER No. 180]の補遺の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/44414

NISTEP、「長期のインプット・アウトプットマクロデータを用いた日本の大学の論文生産の分析」の補遺を公表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=12140

★国際化学サミット白書「Science to Enable Sustainable Plastics」が公開されました
https://www.jst.go.jp/report/2020/200625.html

★第1回死因究明等推進本部
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/newpage_11901.html

死因究明等推進計画案、検討会設置し作成へ-厚労省、推進本部初会合の議事内容など公表
https://www.cbnews.jp/news/entry/20200626192308

 死因究明の体制は日本が弱いところなので、今後の議論を見ていきたいと思います。

安倍総理は第22回宇宙開発戦略本部を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202006/29space.html

月の資源探査、ミサイル探知衛星…「宇宙基本計画」閣議決定
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200630-OYT1T50152/

検証:政府基本計画改定 宇宙開発、民需に活路 「先進国」脱落恐れ、米に追随
https://mainichi.jp/articles/20200630/ddm/012/010/050000c

政府、宇宙基本計画を改定へ 首相「月面活動に果敢に挑戦」
https://www.chunichi.co.jp/article/80378

宇宙基本計画改定 日本人の活躍確保へ 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/k10012487741000.html

★Science by press release: When the story gets ahead of the science
https://edition.cnn.com/2020/06/27/health/science-by-press-release-gupta/index.html

 プレスリリース先行型の科学の問題点。プレプリントすらないものもあり、一人歩きが問題です。

★Peer-Reviewed Scientific Journals Don't Really Do Their Job
https://www.wired.com/story/peer-reviewed-scientific-journals-dont-really-do-their-job/

 ピアレビュー制度の問題が、様々なところに影を落としています。

★CZI、medRxivへの200万ドルの資金提供を発表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=12139

 チャン・ザッカーバーグ・イニシアチブ。

★11の学術出版社、研究成果の出版における包摂性および多様性に関する共同声明を発表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=12127

★新大学名称が決定し、会見を行いました
https://www.upc-osaka.ac.jp/topics/20200626/

新大学、名称は「大阪公立大学」 22年度、府立大と市立大を統合
https://www.chunichi.co.jp/article/79064

公立大学法人大阪が設置する新大学の英語名称について
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2020/06/2601

「University of Osaka」が大阪大学の英語名称として使用されている実態
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2020/06/0629

 阪大がかなり怒っている印象です。

★霊長類研究所における不正経理に関する調査結果について
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/kousei-chousa/news/2020/documents/200626_1/01.pdf

競争的資金等の不正経理に関する調査結果について(2020年6月26日)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/kousei-chousa/news/2020/200626_1.html

「研究優先し順法意識欠如」 特定業者と密接な関係 京大霊長類研不正支出
https://mainichi.jp/articles/20200626/k00/00m/040/302000c

霊長類研、不正5億669万円 京大、調査結果
https://www.chunichi.co.jp/article/79260

チンパンジー研究の世界的権威が不正支出5億円 京大が研究資金を調査、結果公表へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200625-00390808-kyt-l26

 問題が明らかになってから随分時間が経ってしまいました。

 私的流用していなけれな問題ない、使いにくい研究費が原因だ、という擁護論も聞かれますが、どのような理由があるにせよ、税金を正しく使っていないことの正当化理由にはなりません。

パワハラ疑いで北大学長解任へ
30日付、文科省通知
https://this.kiji.is/650321268400407649

北大・名和総長を解任へ 文科省パワハラの訴え認める
https://www.asahi.com/articles/ASN6Y7KNPN6YULZU010.html

 メルマガ編集中に飛び込んできました。こちらも長引きました。

★「ダーウィンの進化論」に関して流布する言説についての声明
https://www.hbesj.org/wp/wp-content/uploads/2020/06/HBES-J_announcement_20200627.pdf

進化論をマンガが誤用 学会が反対声明「論理的に誤り」
https://www.asahi.com/articles/ASN6X3168N6WULBJ007.html

二階氏「ダーウィンも喜んでいる」 進化論の誤用問われ
https://www.asahi.com/articles/ASN6R4F5JN6RUTFK006.html

 自民党の進化論「誤用」について。進化論が一般の人たちの関心が高い上に、常に為政者の恣意的解釈の危険性を伴っているという研究領域でもあります。

★運営法人を批判 教授を懲戒解雇 札幌国際大 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20200630/ddl/k01/100/035000c

 評論家の大月隆寛氏が解雇。

★旧優生保護法の検証のための検討会報告書
優生保護法の歴史を振り返り
今後のあるべき姿勢を提言する
令和 2 年(2020 年) 6 月 25 日
一般社団法人日本医学会連合 旧優生保護法の検証のための検討会
https://www.jmsf.or.jp/files/20200626kyuyuseihogoho.pdf

優生保護法の検証のための検討会報告書について
https://www.jmsf.or.jp/info004.html

強制不妊に医学者ら関与と初の認定 医学会連合が報告書
https://www.asahi.com/articles/ASN6T3S04N6SULBJ00K.html

強制不妊「謝罪表明を」 医学会連合、報告書で提言
https://www.chunichi.co.jp/article/78306

★How diplomacy helped to end the race to sequence the human genome
https://www.nature.com/articles/d41586-020-01849-w

 ヒトゲノム計画完了から20年。当時のクリントン大統領はよくやったなあ、という記事。

★CRISPR gene editing in human embryos wreaks chromosomal mayhem
https://www.nature.com/articles/d41586-020-01906-4

CRISPR Gene Editing Prompts Chaos in DNA of Human Embryos
https://www.the-scientist.com/news-opinion/crispr-gene-editing-prompts-chaos-in-dna-of-human-embryos-67668

★ Trump Suspends Visas Allowing Hundreds of Thousands of Foreigners to Work in the U.S.
https://www.nytimes.com/2020/06/22/us/politics/trump-h1b-work-visas.html

Breaking: Trump to suspend new visas for foreign scholars
https://www.nature.com/articles/d41586-020-01885-6

Trump Suspends H-1B Immigration Visas for Foreign Workers
https://www.the-scientist.com/news-opinion/trump-suspends-h-1b-immigration-visas-for-foreign-workers-67659

 これは大きな影響が出そうです。アメリカ自身の活力に影響が出ると思うのですが…。

★米国の対中制裁、大学に拡大
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60831750W0A620C2TM5000/

★Senate bill to curb foreign threats raises alarms
https://science.sciencemag.org/content/368/6498/1415

EPA gives up on barring grantees from science advisory panels
https://www.sciencemag.org/news/2020/06/epa-gives-barring-grantees-science-advisory-panels

★Europe - 75 scientists endorse call for philanthropic foundation
https://www.nature.com/articles/d41586-020-01869-6

就職氷河期世代支援のための地方公務員の中途採用予定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/154165484654.html

論点:就職氷河期世代の支援
https://mainichi.jp/articles/20200624/ddm/004/070/002000c

終わらない氷河期~支援を考える:「正社員になればすべて解決、ではない」 氷河期世代が背負い続けるダメージ
https://mainichi.jp/articles/20200626/k00/00m/070/161000c

 就職氷河期世代に光は見えるでしょうか。

★Three extraordinary women run the gauntlet of science — a documentary
https://www.nature.com/articles/d41586-020-01912-6

柳井正 株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長による本学および京都大学iPS細胞研究財団への寄附に係る記者会見を行いました。(2020年6月24日)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/soumu/shogai/news/2020/200624_1.html

柳井氏、京大に100億円寄付 山中氏と本庶氏に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60724580U0A620C2I00000/

柳井氏「100億円寄付」が問いかける企業の基礎研究支援
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/062600030/

 すでに成果を出した研究者にお金を出すより若手を、という声もありましたが、配られたお二方のお金の使い方次第ではあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.876 2020年6月30日号 巻頭言
【発行者】一般社団法人科学・政策と社会研究室(担当 榎木英介)
【編集者】Science Communication News編集部
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━