科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

政治と研究、ノーベル賞

2019年9月24日~2019年10月1日

 あいちトリエンナーレについて、さまざまな動きがありました。

★あいちトリエンナーレに対する補助金の取扱いについて
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1421672.html

あいちトリエンナーレへの補助金を交付せず 文化庁発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000015-asahi-soci

チキンなハートが招き入れるもの
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00116/00038/

あいちトリエンナーレ補助金、不交付の方針に芸術家らが危機感「文化発信力にとどめを刺された」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010001-huffpost-soci

「裁判で争う」‥文化庁トリエンナーレ補助金不交付決定に愛知県知事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00013743-cbcv-soci

表現の自由」制約の恐れ 補助金不交付に憲法学者
https://www.asahi.com/articles/ASM9V7D59M9VUPQJ00P.html

中間報告
あいちトリエンナーレのあり方検証委員会 2019年9月25日
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/256626_865255_misc.pdf

あいちトリエンナーレ報告「公金支出は当然」という前提の奇妙さ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67518

検閲は、アートから何も奪えない:「あいちトリエンナーレ」を巡る議論と、ふたつの“自由”の衝突
https://wired.jp/2019/09/30/art-and-censorship/

電凸した「アートがわからない人」とこそ対話すべきだ。 あいちトリエンナーレを擁護するリベラルたちへの提案
https://www.huffingtonpost.jp/entry/naoya-fujita_jp_5d91a7ede4b0019647aafb51

あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」再開へ。事前予約制で10月6日にも
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d91d715e4b0019647ab8e40

 文化庁補助金が後付けで交付されなくなった件は、電凸などで事後に公金支出が取りやめられるという前例を作った意味で、影響を与えるかもしれません。

 報告書は津田大介氏一人に責任を追わせているという点で問題があると思います。

 いろいろな論点が同時並行で動いているので、どう捉えるべきか難しいですが、問題は恣意的で捉えどころのない世論に沿わなければ、表現という行為が難しくなったということです。

 たとえ公金でなく私費でやったとしても、脅迫や訴訟などのリスクはあり、研究も含めた表現は萎縮してしまいます。

 国の問題というより、「反日」などという曖昧な基準で表現を弾圧することをまったく抵抗感なく行える人々の存在。少数者や反対者を用意に弾圧できる環境が整ったと言えます。

 すでに一部で起こっていますが、国や多数者の意にそぐわない研究が攻撃されるリスクは高まっていると言えます。

★Scientists clash over paper on Syrian sarin attack
https://science.sciencemag.org/content/365/6460/1362

Scientists clash over paper that questions Syrian government’s role in sarin attack
https://www.sciencemag.org/news/2019/09/scientists-clash-over-paper-questions-syrian-government-s-role-sarin-attack

 2017年に発生したサリン攻撃に関するシリア政府の関与に疑問符が打たれるという研究結果が出版差し止められたという問題。こうした波紋を呼ぶ研究成果をどうするか…。あいちトリエンナーレの件とも重なります。

★Discovery is always political
https://www.nature.com/articles/d41586-019-02848-2

 政治との関係は研究にとって常に課題です。

★Weekend reads: Jailed for publishing a paper; pushing back on vaping research; “sugar daddy science”
https://retractionwatch.com/2019/09/28/weekend-reads-jailed-for-publishing-a-paper-pushing-back-on-vaping-research-sugar-daddy-science/

★Turkish scientist gets 15-month sentence for publishing environmental study
https://www.sciencemag.org/news/2019/09/turkish-scientist-gets-15-month-sentence-publishing-environmental-study

 トルコでは研究内容で投獄されるという事態に。日本はまだまだそこまではいきませんが、緊張感が高まっているように思います。

 私自身のことを言えば、研究不正も含め、さまざまな発言を快く思わない人はいるわけで、さまざまな干渉にあった経験はあります。

 すでに腹はくくっているので、在野でやっていきますが、これは医師という職業があるからできることでもあります。大学院生のときは研究室を追い出されたりもしましたし。

 身を滅ぼしても主張を貫け、というつもりはありません。転向したっていいと思いますが、心の中までは誰も奪えません。したたかに生き延びましょう。みなさん。

★クラリベイト・アナリティクス、2019年の引用栄誉賞を発表
https://clarivate.jp/news-releases/2019-09-25-Identifying-extreme-impact-in-research-Clarivate-Analytics-uses-citations-to-forecast-Nobel-Prize-winners/

★日本からノーベル賞受賞者が出なくなる!?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012102211000.html

★「博士の卵」半減!科学王国日本の超ヤバい未来
近い将来「ノーベル賞ゼロ時代」が現実となる
https://toyokeizai.net/articles/-/304852

 ノーベル賞のシーズン。毎年この話題が出ますが…。

 ノーベル賞が問題解決の延命になっているようにも思い、複雑な思いです。

★科学 2019年10月号
https://www.iwanami.co.jp/kagaku/KaMo201910.html

特集
大学“改革”?

★JCO臨界事故から20年 元原研理事長が語る「あの日」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000578-san-soci

原発、医療体制なお不十分 被曝で2人死亡、JCO臨界事故20年
https://www.asahi.com/articles/DA3S14198050.html

「臨界」の残像:/上 進まぬ「被ばく医療」 当時の医師、人材不足に危機感
https://mainichi.jp/articles/20190925/ddm/012/040/101000c

「臨界」の残像:/中 怖さ届かぬ現場指導 「遮蔽服着ず、こっそり」
https://mainichi.jp/articles/20190926/ddm/012/040/068000c

「臨界」の残像:(下)「そんなにやばいことが」情報なく 住民避難 福島事故でも浮かぶ課題
https://mainichi.jp/articles/20190921/k00/00m/040/143000c

原子力事業者に「安全のプロを」 JCO臨界事故20年 事故防止、現場で対応
https://www.sankei.com/life/news/190930/lif1909300043-n1.html

核の事故もう二度と… JCO臨界事故から20年 東海村で集会
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201909/CK2019093002000134.html

 忘れてはいけない事故です。果たして教訓は生きているでしょうか。

関西電力株式会社に対して電気事業法に基づく報告を求めました
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190927006/20190927006.html

会社役員の贈収賄罪とはどんな犯罪なのかー汚れた原発マネー
https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20190928-00144502/

関電に「M」と呼ばれ…高浜町元助役、退職後も強力なパイプ
https://www.sankei.com/life/news/190929/lif1909290042-n1.html

「関電は隠蔽体質」筆頭株主大阪市長、代表訴訟も視野 社長らに引責も求める
https://www.sankei.com/life/news/190929/lif1909290031-n1.html

関電、八木会長「金品受領したのは平成18年から4年間」。会社説明と矛盾
https://www.sankei.com/life/news/190928/lif1909280029-n1.html

 いったいこれは…。住民の信頼など得られません。

南海トラフ地震、研究者は何を発信?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50193880V20C19A9000000/

★学校教育法施行規則及び大学院設置基準の一部を改正する省令の施行等について(通知)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1420657.htm

★大型研究計画に関する評価について(報告)「大型先端検出器による核子崩壊・ニュートリノ振動実験(ハイパーカミオカンデ計画の推進)」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1421565.htm

★令和元年度に行った国立研究開発法人の評価
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokurituken/houkoku/1421245.htm

★(調査報告書)科学技術イノベーション政策における社会との関係深化に向けて/CRDS-FY2019-RR-04
https://www.jst.go.jp/crds/report/report04/CRDS-FY2019-RR-04.html

★第2回水素閣僚会議、第1回カーボンリサイクル産学官国際会議、LNG産消会議2019を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190927003/20190927003.html

燃料電池車「世界で1000万台」 今後10年の目標 水素閣僚会議
https://mainichi.jp/articles/20190926/ddm/008/020/094000c

★令和元年版 労働経済の分析 -人手不足の下での「働き方」をめぐる課題について-
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/19/19-1.html

★第二十四回 地域医療構想に関するワーキンググループ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06959.html

★第22回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06891.html

(2) ICD-11 の世界保健総会における採択について
(3) ICD-11 の日本語訳について
(4) 死因選択検討ワーキンググループの報告について
(5) ICD-10(2013 年版)提要の修正について

安倍総理は令和元年第7回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201909/30keizaishimon.html

令和元年第7回経済財政諮問会議
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019r/0930/agenda.html

議事

(1) 新内閣において重点的に取り組むべき今年後半の課題
(2) 社会保障分野のこれまでの成果と今後の重点課題
(3) 日米貿易協定の共同声明を受けて

★「日米貿易協定」の最終合意について
http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokusei/190926.html

★日米貿易協定、日米デジタル貿易協定に関する合意結果について
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190926006/20190926006.html

★「食品ロスの削減の推進に関する法律」の施行及び本年10月の食品ロス削減月間について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/190924.html

★UN Climate Action Summit 2019
https://www.un.org/en/climatechange/un-climate-summit-2019.shtml

国連 気候変動スピーチで注目のグレタ・トゥーンベリさんについて知ってほしい5つのこと
https://news.yahoo.co.jp/byline/emoriseita/20190928-00144493/

気候変動と戦う:クライメートポリティクス 「おとぎ話」はやめて 怒るグレタ世代(その1)
https://mainichi.jp/articles/20190925/ddm/001/040/161000c

気候変動と戦う:クライメートポリティクス 「おとぎ話」はやめて 怒るグレタ世代(その2止)
https://mainichi.jp/articles/20190925/ddm/003/040/090000c

Climate change: Greta Thunberg calls out the 'haters'
https://bbc.in/2nq4rtl

 グレタさんのスピーチの賛否両論が世界を駆け巡りました。それも含め、スピーチに意義はあったということです。

★Fly less to convey urgency
https://science.sciencemag.org/content/365/6460/1355.full

★Plastic wrap: journals, practise what you preach
https://www.nature.com/articles/d41586-019-02856-2

 グレタさんは政府の対応を促したわけですが、個人の行動も重要です。

 論文雑誌を郵送するときに包まれているプラスチックフィルム…。

★科学の魅力を伝える選りすぐりの良書ラインナップ『科学道100冊2019』を発表
http://www.riken.jp/pr/topics/2019/20190926_2/

 理研

★欧州は本気!「manga」が科学ジャーナリスト世界会議で大注目
科学漫画の時代が来る……かもしれない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67009

★A journal club to fix science
https://www.nature.com/articles/d41586-019-02842-8

★Can you spot the duplicates? Critics say these photos of lionfish point to fraud
https://www.sciencemag.org/news/2019/09/can-you-spot-duplicates-critics-say-these-photos-lionfish-point-fraud

★Scientific Societies Update Policies to Address #MeToo
http://bit.ly/2mMcIIl

★A stem-cell race that no one wins
https://www.nature.com/articles/d41586-019-02844-6

The potent effects of Japan’s stem-cell policies
https://www.nature.com/articles/d41586-019-02847-3

 Nature誌が日本の幹細胞研究を批判。

★World leaders sign historic declaration on universal health coverage
https://www.scidev.net/global/health/news/world-leaders-sign-historic-declaration-on-universal-health-coverage.html

★CRISPR might be the banana’s only hope against a deadly fungus
https://www.nature.com/articles/d41586-019-02770-7

 カビにより絶滅の危機に瀕しているバナナ。救うのはゲノム編集?

★NATURE OUTLOOK | 25 SEPTEMBER 2019
Digital health
https://www.nature.com/collections/jdfbdjbjef

★Novelist Cormac McCarthy’s tips on how to write a great science paper
https://www.nature.com/articles/d41586-019-02918-5

科学者が小説家から学んだ「よりよい科学論文を書くいろは」を学術論文雑誌のNatureが紹介
https://gigazine.net/news/20190930-science-paper-writing/

★New federal rules limit police searches of family tree DNA databases
https://www.sciencemag.org/news/2019/09/new-federal-rules-limit-police-searches-family-tree-dna-databases

★US seeks to bar graduate students at private universities who get paid for work from unionizing
https://physicsworld.com/a/us-seeks-to-bar-graduate-students-at-private-universities-who-get-paid-for-work-from-unionizing/

Federal Agency Proposes Rule Against Graduate Student Unions
https://www.the-scientist.com/news-opinion/federal-agency-proposes-rule-against-graduate-student-unions-66477

Proposed rule deals blow to grad student unions
https://science.sciencemag.org/content/365/6460/1365

 大学院生の組合結成に制限が。

★Situation Improves Slightly for U Alaska, Major Changes Ahead
http://bit.ly/2mWO6MW

 アラスカ大学問題その後。

Kashmir’s communication blackout is a ‘devastating blow’ for academics, researchers say
https://www.sciencemag.org/news/2019/09/kashmirs-communication-blackout-devastating-blow-academics-researchers-say

Science in India’s Kashmir Valley in Jeopardy
https://www.the-scientist.com/news-opinion/science-in-indias-kashmir-valley-in-jeopardy-66487