科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

12月22日までのニュース 総合科学技術会議改革など

一週間飛びましたが、メルマガに掲載したニュースをここでご紹介します。

【震災、原発事故関連】
●「東京電力福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 ステップ2完了報告書」(経済産業省
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/release.html#roadmap1216

●「原子力被災者への対応に関する当面の取組のロードマップ」の進捗状況(経済産業省
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/kinkyu.html#roadmap1216

福島県へ旅行に行きましょう! 〜「福島第一原子力発電所の事故の収束に向けた道筋」(「工
程表」)におけるステップ2の完了を受けて〜(観光庁
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news01_000128.html

●世界旅行ツーリズム協議会による「東日本大震災が日本の観光産業へ与える影響に関するレ
ポート」の公表(観光庁
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000100.html

●第一原発廃炉は30〜40年後…工程表を決定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111221-OYT1T00840.htm

野田首相福島第一原発冷温停止状態に」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111216-OYT1T00886.htm

原発事故との戦いは廃炉への段階に…野田首相
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111216-OYT1T01018.htm

●首相「ステップ2完了、事故そのものは収束」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111216-OYT1T00998.htm

●「統合対策室」役割終え解散…ステップ2達成で
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111216-OYT1T01097.htm

冷温停止宣言:海外メディアは厳しい見方
http://mainichi.jp/select/world/news/20111217k0000m040108000c.html

●Fukushima reaches cold shutdown
But milestone is more symbolic than real.
http://www.nature.com/news/fukushima-reaches-cold-shutdown-1.9674

●被曝した母から生まれた子、健康調査を拡大 環境省
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY201112200413.html

●エコチル調査:子どもの長期追跡疫学調査放射線の影響も対象−−環境省
http://mainichi.jp/select/science/news/20111221ddm012040141000c.html

●福島の原発交付金穴埋め 経産省廃炉へ財政措置検討
http://www.asahi.com/politics/update/1219/TKY201112190635.html

福島原発廃炉後も支給へ=立地自治体への交付金―枝野経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000034-jijc-biz

●一般食品100ベクレル 飲料水10ベクレル 放射性物質の新基準値案
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111220/trd11122023060015-n1.htm

●食品の放射性物質、乳児用は上限50ベクレルに−厚労省が規制値案
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E1998DE0E2E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

●乳児用は50ベクレルに 食品中の放射能で新基準案
http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY201112200541.html

セシウム食品規制を強化へ…牛乳50ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111220-OYT1T01343.htm

●102市町村を除染対象に 環境省が調査地域を公表
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111219/dst11121915370010-n1.htm

●避難区域4月に再編 「帰還困難」最低5年
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011121990004900.html

●査察官の再配備、核施設に「必要」 IAEA事務局長
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E79C8DE0E2E3E0E0E2E3E39494E3E2E2E2

原発80キロ圏内の放射線量、4カ月で1割減 文科省
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E6908DE3EAE3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●年間20ミリシーベルト「発がんリスク低い」 政府見解
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201112150613.html

●低線量被曝、議論1カ月で国の判断追認−専門家が報告書、科学データ少なく不安解消には疑問
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E1EBE3EAE0E2E3EAE3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

保安院長、原発IAEA評価は1月」−2月の再稼働難しく
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E1EBE3E5E1E2E3EAE3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

●福島第1原発警戒区域、来年4月に再編 政府方針案
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111219k0000m040071000c.html

●東電、貞観津波に言及なし 土木学会への依頼文書
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121801001689.html

●福島の小中高などに食材検査機器配備 文科省検討
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E2888DE3E4E3E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

鉄道総研地震の規模を素早く算出−M9でも100秒で
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E1EBE3EAEAE2E3EAE3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

福島第一原発事故:科学者の声を政府に
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/earthquake/nature_editorial_121511.php

IAEA査察前に核物質廃棄 再度報告へ−官房長官が明かす
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2868DE3E7E3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2

●汚染水「安易に海に放出せず」=地下水流入防止など対策―東電、保安院に計画提出
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201112150106.html

●太平洋の津波ゴミ調査隊員、一般公募
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111216001

●東大・早野龍五教授が考える「学校給食による内部被曝
http://nikkan-spa.jp/95220

●震災で設備被害 独留学の東北大院生帰国 新たな研究に意欲
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111219t15025.htm

●宮城教育大・山形大・福島大 「災害復興学」体系化で連携
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111216t73009.htm

●教科書、原発の負の側面を強調 各社が訂正申請
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201112150707.html

●ストレステスト検証、原発に調査団…IAEA
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111219-OYT1T01016.htm

●「国際原子力安全研修院」福島に設置へ…原発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111219-OYT1T01010.htm

●震災対策に係る実態把握活動<放射性物質等による内部被ばくの検査に関する実態把握の結果>(総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/52460.html

原子力安全庁500人弱の規模に
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112213.html

●除染に力点移した政府
http://scienceportal.jp/news/review/1112/1112191.html

● 「災害対応無人化システム研究開発プロジェクト」に係る公募について
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100013.html

廃炉や除染、産学官で研究…遠隔ロボなど開発へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111217-OYT1T00038.htm

メルトダウンを防げなかった本当の理由 福島第一原子力発電所事故の核心
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111215/202630/?rt=nocnt

●Nature Volume 480 Number 7377
http://www.nature.com/nature/journal/v480/n7377/index.html?lang=ja

▼Critical mass
原発事故対策の難航は、独立性の高い科学諮問体制の不備という、日本政府の抱える長年の問題を露呈させた。
http://www.nature.com/nature/journal/v480/n7377//full/480291a.html

福島第一原発事故:科学者の声を政府に
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/earthquake/nature_editorial_121511.php

福島第一原発を国有化せよ
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/earthquake/nature_comment_121511.php

●Nuclear energy: Nationalize the Fukushima Daiichi atomic plant
Only by bringing the nuclear power station into government hands can scientists find out what
really happened, say Tomoyuki Taira and Yukio Hatoyama.
http://www.nature.com/nature/journal/v480/n7377//full/480313a.html

【政府】
平成23年補正予算(第4号)が閣議決定されました(財務省
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/hosei20111220.htm

●政府、第4次補正予算案を決定
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36250.html

●平成23年度一般会計補正予算(第4号)等について[閣議決定]
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/hosei20111220.htm

●平成24 年度予算編成の基本方針〜日本再生に向けて−危機をチャンスに〜[閣議決定]
http://www.npu.go.jp/policy/policy01/pdf/20111216/kihonhoshin.pdf

総合科学技術会議、科学技術政策】
●第101回総合科学技術会議
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu101/haihu-si101.html

総合科学技術会議が最優先科学技術施策と予算意見具申
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112161.html

●首相「メリハリきいた予算編成を」 総合科技会議で
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2909D8DE3E7E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

総合科学技術会議の改組案、来年法案提出
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111219-OYT1T01053.htm

●ファイル:科学技術会議の組織改編を提言
http://mainichi.jp/select/science/news/20111220ddm008010088000c.html

●科技政策で専任担当相設置を 有識者会合が最終報告
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E6978DE3EBE3E0E0E2E3E39797E3E2E2E2

●総合科技会議、来年にも改組 省庁への勧告可能に−政府、基本政策の順守徹底 予算決定権は持たず
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E1EBE3E4E3E2E3EAE3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

●「科学技術イノベーション政策推進のための有識者研究会」第5回(平成23年12月19日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kenkyukai/5kai/index.html

▼資料2−1 科学技術イノベーション政策推進のための有識者研究会 報告書(案)(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kenkyukai/5kai/siryo2-1.pdf

ほか

●評価専門調査会(第90回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu90/haihu-si90.html

▼平成24年度予算要求に係る国家的に重要な研究開発の事前評価について

●10年度の研究費、3年連続減少 総務省調査
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E1EBE3E4EAE2E3EAE3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

文部科学省
文科省、「出世払い」奨学金導入へ 来年度から
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY201112190167.html

●大学改革推進へ138億円 政府予算案、資金面から支援
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819591E3EBE2E39B8DE3EBE3E0E0E2E3E39797E0E2E2E2

●大学交付金は161億円減 大学連携強化へ新規に138億円
http://www.sankei.jp.msn.com/economy/news/111219/fnc11121915330010-n1.htm

平成23年度「脳科学研究戦略推進プログラム」の実施機関等の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1314309.htm

平成24年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/1314005.htm

平成24年度開設予定の大学の学部の設置等に係る答申について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/05112501/1314008.htm

平成23年国立大学法人等施設整備実施事業(補正予算(第3号))
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/1314054.htm

●質の高い大学教育推進プログラム状況調査について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gp/program/1314197.htm

●「グローバルCOEプログラム」(平成21年度採択拠点)中間評価について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/globalcoe/1313994.htm

●「第2期教育振興基本計画の策定に向けた基本的な考え方」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo9/sonota/1314428.htm

●大学発グリーンイノベーション創出事業「緑の知の拠点事業」の審査結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1314370.htm

平成23年国立大学法人等施設整備(営繕事業等)実施事業(4)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/1313813.htm

大学図書館における先進的な取り組みの実践例−大学の学習・教育・研究活動の質的充実と向上のために−
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1314091.htm

●大学院部会(第58回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1313586.htm

●人材委員会(第55回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/1314026.htm

▼資料3 若手博士人材のキャリア開発支援に関する指針策定に向けた検討の視点(案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/attach/1314027.htm

【科学技術政策研究所】
●<「減少する大学教員の研究時間−「大学等におけるフルタイム換算データに関する調査」によ
る2002年と2008年の比較−」(DISCUSSION PAPER No.80)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/dis080j/idx080j.html

日本学術振興会
●グローバルCOEプログラム平成21年度採択拠点中間評価結果
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/07_chukan.html

●質の高い大学教育推進プログラムの状況調査結果報告書について
http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/jyoukyou.html

科学技術振興機構
●科学技術情報を活用した調査・分析手法を発信する『J−GLOBAL foresight』の開設について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info853/index.html

経済産業省
●火力発電所の新増設に入札義務 経産省方針
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C889DE1E5E1EBE0E0EBE2E3EAE3E0E0E2E3E39797EAE2E2E2

●ものづくり復権へ開発主導 経産省、新技術に10年2000億円支援検討
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111217/mca1112170500000-n1.htm

●利用者、地域重視に 総合資源エネルギー調査会委員会が論点整理
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112211.html

●「総合資源エネルギー調査会基本問題委員会」の論点整理の公表
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111220012/20111220012.html

●石炭権益獲得や地熱開発を支援 JOGMECを強化
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111221/bsc1112210501000-n1.htm

東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1〜4号機に対する「
中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書(その
3)の受理について
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111215005/20111215005.html

●発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレ
ステスト)一次評価に係る報告書の提出について(九州道電力株
式会社玄海原子力発電所2号機及び川内原子力発電所1、2号機)
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111214001/20111214001.html

九州電力(株)玄海原子力発電所3号機で確認された充てんポンプ
の主軸の折損について
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111216005/20111216005.html

衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会への東京電力
株式会社福島第一原子力発電所の事故原因の検証に必要な資料
の提出について
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111220009/20111220009.html

厚生労働省
●BSE検査免除、月齢の引き上げ諮問へ 厚労省−「30カ月以下」を軸に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E3808DE3E7E3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2

平成23年厚生労働省第四次補正予算案の概要
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/11hosei/h23_yosan_gaiyou_04.html

●ポリオ不活化ワクチン導入 厚労相「来秋に前倒し」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111216/bdy11121623010005-n1.htm

●「平成二十三年東北地方太平洋沖地震に起因して生じた事態に対応するための電離放射線障害防止規則の特例に関する省令を廃止する等の省令」の公布・施行について〜東電福島第一原発緊急作業員の被ばく限度250ミリシーベルトの特例を廃止しました〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001yeem.html

環境省、環境、エネルギー】
●アフリカの気候変動、柔軟な水戦略が鍵
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111219001

●政府、発電コストを正式決定 データ、算定式をHPで公開も
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/111219/cpd1112191925004-n1.htm

●Watching the players at the climate poker table
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/480293a

●Durban maps path to climate treaty
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/480299a

●Conference resolves to push for data access at Rio+20
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/news/conference-resolves-to-push-for-data-access-at-rio-20.html

●Why city resilience will be an issue at Rio+20
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/features/why-city-resilience-will-be-an-issue-at-rio-20-.html

●Q&A: Achim Steiner on expectations for Rio+20
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/features/q-a-achim-steiner-on-expectations-for-rio-20.html

●Abu Dhabi meeting approves 'Declaration of intentions'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/news/abu-dhabi-meeting-approves-declaration-of-intentions-.html

●Summit eyeing global sharing of environmental data
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/features/summit-eyeing-global-sharing-of-environmental-data-1.html

●Ralph Hall Speaks Out on Climate Change
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/ralph-hall-speaks-out-on-climate.html

●地球環境ファシリティ事務局とのSATOYAMAイニシアティブに関する
協力覚書の署名について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14584

放射性物質汚染対処特措法に基づく汚染廃棄物対策地域、
除染特別地域及び汚染状況重点調査地域の指定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14598

●「二千六年の国際熱帯木材協定」の発効について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14605

原子力
●政府、既存原発にも厳格基準 不適合は許可取り消し
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121801001619.html

東海村の研究用原子炉建屋で火災
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2846725/8219203

●自民県議33人、大洗の原子力研究施設視察
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13243066800950

玄海原発運転差し止め、佐賀大前学長ら来月31日提訴へ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/saga/20111219-OYS1T00245.htm

●研究所などに未報告の核物質 安全性問題なし 藤村官房長官
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111215/trd11121514370014-n1.htm

●複数の原子力施設に未申告の核物質、徹底調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111220-OYT1T01033.htm

【宇宙】
情報収集衛星打ち上げ、H2A成功率95%に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111212-OYT1T00158.htm

●香川、信州、帝京大学開発の小型衛星再来年度打ち上げ
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112151.html

●実用準天頂衛星など優先・重点事業に
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112131.html

●「お手軽人工衛星」の大きな可能性 需要膨らむ「早い、うまい、安い」の三拍子!?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111206/224898/?rt=nocnt

【地域】
●都の産業支援を見逃すな!TLIC入居者募集でビジネスチャンスを掴もう!!
http://www.kigyo-kaigyo.jp/news_QfdtpYiy6.html

●新潟など4県知事ら、医学部新設解禁を要望
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E2878DE0E2E3E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

北九州学術研究都市は、今年10周年を迎えました!
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201112141266

【政党】
公明党
●科学技術向上に期待
遠山氏ら 大学院大学長と意見交換
沖縄・恩納村
http://www.komei.or.jp/news/detail/20111220_6904

日本共産党
●給付制奨学金
学ぶ権利を保障するために
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-20/2011122001_05_1.html

●給付型奨学金の実現求め
党国会議員団が報告と懇談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-16/2011121601_04_1.html

【産学民の動向】
●医学部新設か 定員増か、「医師不足」巡り対立続く
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=51886

●大学広報の悩みは「広報部門にニュースが集まってこない」
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3644

●日本の大学はグローバル競争で生き残れるか――世界大学ランキング評価担当者に聞く(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/12552de462965eaeaeda5104e3755047/

●大学教育と我が国の人材力強化…教育研究協議会
http://resemom.jp/article/2011/12/17/5519.html

●寄付講座:労働現場の理解深めて 連合山形、来年10月から山形大に開設
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20111216ddlk06040033000c.html

宮城県の21大学が復興へタッグ リーダー育成や技術支援
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3EBE2E6EB8DE3EBE3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●七十七銀と東北大が商品開発助言 仙台でものづくり相談会
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111221t12001.htm

●ドコモと慈恵医大、医療情報システムの開発を目的とした共同研究を実施
http://www.rbbtoday.com/article/2011/12/15/84180.html

東京電機大学、仮想クラウド基盤を用いてキャンパス全体のインフラを刷新
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/16/news020.html

●東京福祉大の学部新設認めず 大学設置審が答申
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E1948DE3E4E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●東大:「秋入学」まとめは越年 議論長引き
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2011/12/20111221dde041100048000c.html

上智大学と世界最大の人道支援機関である国連世界食糧計画(WFP)が連携協定書を締結
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3636

●信大大学院の医学系4分野、医学部の講座に移行 来年度
http://www.shinmai.co.jp/news/20111221/KT111220ATI090009000.html

●三重大と中部地方整備局が防災力向上へ協定
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111220-OYT8T00678.htm

●市立大、府立大が経営統合へ準備 両学長前向き
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819A91E3E4E2E2858DE3E4E3E0E0E2E3E39391E3E2E2E2

●平成25年度H-IIAロケット相乗り打ち上げ決定|大阪府立大学
http://www.osakafu-u.ac.jp/info/publicity/release/2011/20111214.html

茨木市立命館 協定締結…大阪‎
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111221-OYT8T00807.htm

●情報収集へ広島大「企画室」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112210021.html

●広大 節電へ巡視隊 教授や学生ら
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20111214-OYT8T01322.htm

●九州工大と飯塚病院、医工連携で協定
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020111216eaag.html

【科学と社会】
●科学者の卵が快挙 仙台二高化学部の研究成果が米誌に掲載
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111218t15010.htm

●DNAの増幅研究、科学技術チャレンジ入賞 ラ・サール高の三上さん
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201112210038.html

●出張授業:東大教授、浦和一女高で工学授業 初の出張、次世代育成狙い /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20111218ddlk11100158000c.html

【研究事件簿】
●Top Science Scandals of 2011
A list of this year’s most high-profile retractions and controversies in science
http://the-scientist.com/2011/12/19/top-science-scandals-of-2011/

●大学教授解雇の理由は「有名人に悪い成績つけた」から!?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111221/amr11122109470004-n1.htm

●筑波大で中国人留学生が論文盗用…学位取り消し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111217-OYT1T00417.htm

●女性教授が男子生徒に「なめるな」「テクニシャン」などと発言し提訴される
http://news.livedoor.com/article/detail/6118456/

●大学での学位目指した妻の指を夫が切断、バングラデシュ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2846389/8208249

●大学入試:カンニング対策 高知大は携帯チェック「1台ずつ電源確認」 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20111217ddlk39100573000c.html

●イラン人の入学拒否「違憲」 東工大敗訴−地裁判決「難民考慮せず」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E6E0E1E7E6E2E0E2E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●イラン国籍理由に入学拒否、違憲 東工大が敗訴
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY201112190642.html

●医学部教授ら不起訴
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001112200001

ウィニー開発者の無罪確定へ 最高裁、検察の上告棄却
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY201112200350.html

文科省科学技術週間Webサイト改ざん被害
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112202.html

鳥インフル論文で削除要請 米政府の科学諮問委
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E3EB8DE0E3E3E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

●「鳥インフル論文、テロ悪用も」 米研究所が非公表勧告
http://www.asahi.com/science/update/1221/TKY201112210142.html

●新潟大 不正契約問題 再発防止へ特別委報告書
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111216-OYT8T00753.htm

道教大学長選問題で報告会
http://www.news-kushiro.jp/news/20111219/201112192.html

●US bioethics panel urges stronger protections for human subjects
http://www.nature.com/news/us-bioethics-panel-urges-stronger-protections-for-human-subjects-1.9647

【生きる 生命、食をめぐる問題】
タミフルで突然死増加?医師ら国内死亡例を分析
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111221/wlf11122121190026-n1.htm

●iPS細胞バンク:来年から本格的作業へ 山中教授表明
http://mainichi.jp/select/science/news/20111220k0000e040150000c.html

●iPS研究「想像より早く進展」 京大・山中伸弥教授
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111220/scn11122000350000-n1.htm

●iPSで作った肝細胞、世界初発売へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111219-OYT1T00306.htm

●基盤研とリプロセル、ヒトiPS細胞由来の肝臓細胞を製品化
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/19/021/

●Dates, Judges Set in Appeal of Stem Cell Suit
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/dates-judges-set-in-appeal-of-st.html

●国内初の子どもの臓器移植は「妥当」 検証会議が見解
http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY201112160567.html

●子宮頸がんなど3ワクチンの助成、来年度も継続へ
http://www.asahi.com/health/news/TKY201112200501.html

水ぼうそうが流行、過去10年間で第3位を記録
http://kenko100.jp/news/2011/12/15/02

●鳥の死骸からH5型インフルウイルス、中学校が休校 香港
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2846361/8209162

●香港で鳥インフルエンザ発見、1.7万羽を処分
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18085.html

●インフルエンザ流行宣言…学級閉鎖100校超
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4186

●インフルエンザ 流行入り 来月中旬以降ピーク
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111216/bdy11121622580004-n1.htm

●インフルエンザ、全国的な流行期入り 主流はA香港型
http://www.asahi.com/health/news/TKY201112160490.html

●独自輸入・ポリオ不活化ワクチン、神奈川で接種
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111215-OYT1T00949.htm

●ポリオ:神奈川県、不活化ワクチンの接種開始…国内未承認
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111216k0000m040069000c.html

●Report: World Malaria Deaths and Funding Both Trending Downward
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/report-world-malaria-deaths-and-.html

【世界のニュース】
●Quality control challenges for citizen science
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/features/quality-control-challenges-for-citizen-science-.html

●Policymakers need a better understanding of science
http://www.scidev.net/en/science-communication/influencing-policymakers/editorials/policymakers-need-a-better-understanding-of-science-1.html

GPS data could speed up tsunami warnings
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/tsunami/news/gps-data-could-speed-up-tsunami-warnings.html

●Poor countries can keep doctors local
http://www.scidev.net/en/health/health-systems/opinions/poor-countries-can-keep-doctors-local-1.html

●Islam Analysis: Plant seeds for a scientific revolution
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-in-the-islamic-world/opinions/islam-analysis-plant-seeds-for-a-scientific-revolution-1.html

●The Arab world: 'Scarce data in a water-scarce region'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/features/the-arab-world-scarce-data-in-a-water-scarce-region-.html

●Nobel Prize for Immunologists Provokes Yet Another Debate
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/nobel-prize-for-immunologists.html

アメリカ】
●Hubble repairman to lead NASA science division
http://blogs.nature.com/news/2011/12/hubble-repairman-to-lead-nasa-science-division.html

●NIH Curtails Chimpanzee Research in Wake of IOM Report
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/nih-curtails-chimpanzee-research.html

●NIH, DOE Appear Headed For Small Budget Increases in 2012
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/nih-doe-appear-headed-for-small.html

●Panel Calls for Closer Tracking of U.S.-Funded Human Research, Proposes Compensation Fund
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/panel-calls-for-closer-tracking.html

●14 Senators Protest HHS's Plan B Decision
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/14-senators-protest-hhss-plan-b.html

●Conferees Strike a Deal on Programs for High-Tech Startups
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/conferees-strike-a-deal-on-program.html

●NIH's Stimulus Money Created at Least 21,000 Jobs
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/nihs-stimulus-money-created-at.html

●Francis Collins on Partnering With India
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/francis-collins-on-partnering.html

【イギリス】
●U.K. Police Seize Computers in Climate E-mails Investigation, U.S. Joins In
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/uk-police-seize-computers-in.html

●英国研究会議とインドのパートナーシップ、3年間で100万ポンドから8000万ポンドへ規模拡大
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111216-007.html

●Courtroom Neuroscience Not Ready for Prime Time
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/courtroom-neuroscience-not-ready.html

アイルランド
●Ireland's Science Budget Avoids the Ax
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/irelands-science-budget-avoids.html

【中国】
●中日韓、FTA産官学共同研究第7回会合を開催
http://japanese.cri.cn/881/2011/12/16/162s184329.htm

●2010年に世界一となった中国製スパコン「天河一号A」とは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20111219_500043.html

●中国の温家宝首相がアブダビの世界未来エネルギーサミットに出席
http://www.zaikei.co.jp/releases/29352/

●中国、ナイジェリアの通信衛星を打ち上げ
http://www.sorae.jp/030809/4573.html

●特許出願、中国が日本抜き2位に 10年の受付件数
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E19B8DE0E2E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●中国、化学特許出願件数が世界トップに
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111220-001.html

WIPOレポート、中国は工業研究開発への投資で日本を抜いて世界2位に上昇
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111221-006.html

●Beijing Lands $1.5 Billion Merck Research Commitment
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/beijing-lands-15-billion-merck.html

【オーストラリア】
●Australian science minister demoted
http://www.nature.com/news/australian-science-minister-demoted-1.9679

【インド】
●【インド社会】カラム前大統領主導の宇宙科学博物館、PSLVロケットを展示して開業―コチ
http://news.indochannel.jp/news/nws0004045.html

●India to cut out animal dissection
http://www.nature.com/news/india-to-cut-out-animal-dissection-1.9680

北朝鮮
●「北朝鮮、ウラン濃縮を中止へ」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/19/2011121900872.html

【トルコ】
●Controversial Turkish Internet Censorship Program Targets Evolution Sites
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/controversial-turkish-internet-c.html

【フランス】
●海外ニュース(仏国)(2011.12.8)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2011/str_20111208.pdf

【欧州】
●Young researchers lose out in European funding programme
http://www.nature.com/news/young-researchers-lose-out-in-european-funding-programme-1.9669

●Business, Science, Fashion Meet at Flashy E.U. Innovation Show
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/business-science-fashion-meet-at.html

●Europe's Extremely Large Telescope on Its Way
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/europes-extremely-large-telescop.html

●アフリカにおいて健康に関する研究と教育を推進する新規プロジェクトが稼働
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111221-002.html

【イタリア】
●Funding Snag Delays Italy's SuperB Collider
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/funding-snag-delays-italys-super.html

ノルウェー
●南極点到達から1世紀祝う 現地でノルウェー首相ら
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E19A8DE3E7E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

【ブラジル】
●Brazil pushes for global information convention
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/news/brazil-pushes-for-global-information-convention-1.html

【アフリカ】
●Africa needs new organisations that support innovation
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/innovation-policy/opinions/africa-needs-new-organisations-that-support-innovation-1.html

●Push for investments and cooperation, African countries urged
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/news/push-for-investments-and-cooperation-african-countries-urged.html

●Local and hi-tech responses needed when disaster strikes in Africa
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/news/local-and-hi-tech-responses-needed-when-disaster-strikes-in-africa.html

●African environment policies hampered by 'secrecy and low priority'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/eye-on-earth-summit/news/african-environment-policies-hampered-by-secrecy-and-low-priority-.html

【人財-キャリア情報】
●出世払い奨学金新設 年収300万円以下世帯の学生対象
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112212.html

●学生支援機構、12年度に奨学金制度を拡充 財務・文科が合意
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381949EE3EBE297868DE3EBE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

文科省、「出世払い」奨学金導入へ 来年度から
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY201112190167.html

奨学金返済「出世払い」に=低所得世帯の学生対象―文科省
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201112190182.html

●2013卒生の就活アンケート、「行きたい業界」の1位とは?
http://resemom.jp/article/2011/12/15/5477.html

ポスドク採用と任期付きアカデミックポストは何が違うのですか? - とれまが知恵袋
http://chiebukuro.toremaga.com/dir/detail/q1477289554/

●博士、超成熟社会の力に 慶応に「リーディング大学院」−文理融合、人間力鍛える 慶応義塾常任理事 真壁利明
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E1E4E4E4EAE2E3E5E3E0E0E2E3E39199EAE2E2E2

●給付型奨学金実現ぜひ
政府に要請 学生ら共同声明
30団体・個人賛同
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-15/2011121501_07_1.html

●弁護士の卵、就職難 修習後の未登録、過去最悪の2割
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY201112150759.html

●Foreigners more prolific
Visitors to the US are more productive than native students.
http://www.nature.com/nature/journal/v480/n7377/full/nj7377-403b.html

【読み物、エンターテイメント】
はやぶさ後継機に関する予算の状況について
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html

●元はやぶさPMの川口教授がはやぶさ後継機の予算状況に関する見解を公表
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/14/041/

●ロボットは東大に入れるか - 国際的な人工頭脳研究プロジェクトが開始
http://news.mynavi.jp/articles/2011/12/15/21robot/

はやぶさにギネス授与 教授「後継機、復興励ましに」
http://www.asahi.com/science/update/1217/OSK201112170059.html

●韓国人3人、司法試験一発合格 弁護士にも韓流
http://www.asahi.com/national/update/1213/OSK201112130076.html

●万物の質量の素「ヒッグス粒子」に人類は迫ったか−99.9999%の証明必要、来年に成否
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E3E7E2E28A8DE3E7E3E0E0E2E3E39F88EBE2E2E2

●今こそ必要な「デジタル読解力」、求められるのは「批判的読解」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20111219/1039813/

●(時事解析)広がる宇宙開発(3) 火星・月への有人宇宙船−実利志向の中国
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E6E1E4E2EAE2E0E2E3E0E0E2E3E39997EAE2E2E2

●年末で鈍った頭の煤払いにFan+「サイエンスエレメンツ」のコンテンツを
http://www.lifehacker.jp/2011/12/111214scienceelements.html

発明協会・及川新理事長「国家戦略、残るは経済貢献」
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/111219/cpd1112190503003-n1.htm

● Ustream の皆既月食ライブ配信、のべ225万人が視聴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000007-inet-sci

【社説】
●「冷温停止状態」でも課題残る事故の収束 (2011/12/17付)
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E5E1E7EAE4E6E2E3E5E3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2

レアアースの再利用を急げ (2011/12/15付)
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E5E0EBE3E3E1E2E3E7E3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2

●【主張】冷温停止状態 長期戦への覚悟を新たに
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111217/dst11121703240002-n1.htm

ヒッグス粒子 根源の謎解明に少し近づいた(12月15日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111214-OYT1T01333.htm

●社説:ヒッグス粒子 来年の「発見」に期待する
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111215k0000m070115000c.html

原発事故―「収束」宣言は早すぎる
http://www.asahi.com/paper/editorial20111217.html#Edit1

原発事故―住民の安心に力尽くせ
http://www.asahi.com/paper/editorial20111217.html#Edit2

●発電コスト―火力の効率化を急ごう
http://www.asahi.com/paper/editorial20111215.html#Edit1

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●月刊化学 2012年1月号
http://www.kagakudojin.co.jp/book/b98772.html

▼【特別解説】2011年ノーベル賞を読み解く

●(こころの一冊)「マンモス復活大作戦」 夢を追って進む素晴らしさ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E1E3E0E6EBE2E3E4E3E0E0E2E3E39C9C8182E2E2

●昭和前期の科学思想史 金森修編著−戦前からの日本の事例を検討 〈評〉南山大学教授 横山輝雄
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E1E5E7E0E1E2E3E5E3E0E0E2E3E39F8891E2E2E2

【加わる】

SSAよりお知らせ】
SSA代表榎木が文科省人材委員会で発表した内容が、文科省のページにアップされました。

人材委員会(第55回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/1314026.htm

資料2 榎木英介 近畿大学医学部講師 発表資料 (PDF:32KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/12/20/1314026_3.pdf

★博士漂流時代が電子書籍として発売!
http://www.d21.co.jp/products/ebookp9784887598607

★被災地に科学書を贈るプロジェクト
http://www.facebook.com/SciBooksforAll
http://booklog.jp/users/scibooksforall

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

2011年が終わろうとしています。

3月の震災は、科学技術と社会の関係に、そして私たちが考えている、AAASのような組織を作るという構想に、大きな影響を与えました。

震災、原発をめぐる意見の対立は、私たちの構想にとってもつらいものでした。

事業仕分け以来生まれた、分野横断的な科学者組織を作ろうという機運は、震災によって崩れ去ったかにみえるくらいでした…

しかし、ここであきらめるのはまだ早いと思っています。

AAASか、憂慮する科学者同盟日本版かは関係ありません。

科学が社会に向き合うために、政府や大学から独立した組織を作るという目標は、今だからこそ必要性が増していると思います。

個人的には、大学に移りメルマガつくりに避ける時間も限られているという状況にあります。そういう意味で、活動を次のステップに移すのは難しい状況です。

しかし、言い訳しても始まりません。

一歩でも目標に向かって前進していかなければなりません。あきらめてはいません。

E.E
http://twitter.com/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon