【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/
●(岐路の地震学)(2)最悪想定の死角−M7〜8級軽視に不安
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E4E5E2E5E0E2E0E3E2E7E0E2E3E086989FE2E2E2
●(巨大地震と法制)(下)防災計画の実効性高めよ−井上典之 神戸大学教授−合意形成の枠組みを 真のリスク情報開示、課題
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E5E2E2E7E3E2E0E0E2E7E0E2E3E09997EAE2E2E2
●東海地震予知「見直しが必要」 日本地震学会会長
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E1868DE0E0E2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2
●大津波は想定外だったのか
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A96889DE6E3E5E4EAE7E7E2E0E6E2E7E0E2E3E09793E3E2E2E2
●太平洋プレート沈み込み加速、震災前の1・5倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120523-OYT1T00635.htm
●震災伝承研28日発足 宮城の研究者ら震災遺構の保存議論
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120523t15018.htm
●焦点/地震学会が提言/施策参加、なお課題
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20120523_02.htm
●焦点/地震学会「力不足・過信認め提言」/他分野連携、地震学再構築
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20120523_01.htm
●立教大と陸前高田市が連携協定、学生派遣や被災地の現状発信
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120524t31021.htm
●復興への貢献誓う 東北大災害科学研で開設記念シンポ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120524t15026.htm
●ビジネス振興へ京大の知恵 盛岡で人材育成・起業スクール7月開校
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120525/iwt12052502060001-n1.htm
●Mission to drill into Japan’s quake zone half a success
http://blogs.nature.com/news/2012/05/mission-to-drill-into-japans-quake-zone-half-a-success.html
【原発事故】
●【福島第1原発公開】初公開の4号機内部 細野氏「あれほど過酷なものかと…」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120526/trd12052619070007-n1.htm
●4号機プール「補強確認」 原発相が建屋内を視察
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120527t61007.htm
●「過酷な環境で作業」 細野原発相一問一答
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120527t61011.htm
●福島第1原発の4号機プール 「強度保つ」と東電報告
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120526t63010.htm
●福島で「消費者から信頼されるコメ」を−ジェイラップの伊藤氏らに聞く−編集委員 滝順一
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE6E3E4E7E0E1E7E2E0E3E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
●避難者支援に理解を 茨城大で活動報告会
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13377884953694
●福島原発の作業員死亡、放射線の影響認められず−国連委が発表
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E3E38DE0E6E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
●福島第一で死亡の6人、被曝とは無関係…国連委
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120524-OYT1T00317.htm
●2号機の容器損傷、最大汚染放出源に…東電推定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120524-OYT1T01150.htm
●電力関係者の氏名黒塗り、議事概要再提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120524-OYT1T00997.htm
●富士山5合目の霧にセシウム…山頂付近は不検出
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120524-OYT1T00680.htm
●原発事故の放射性物質、保安院試算の1・6倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120522-OYT1T01713.htm
●35%の記者が原発事故報道で事実を描ききれず
http://scienceportal.jp/news/daily/1205/1205251.html
●南相馬:旧警戒区域の豚の子異常みられず 東大教授が調査
http://mainichi.jp/select/news/20120526k0000e040204000c.html
●福島第1事故:放出の放射性物質は90万テラベクレル
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040107000c.html
●国直轄の除染:飯舘村、13年度までに実施
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040049000c.html
●WHO:全身被ばく10〜50ミリシーベルト 浪江町など
http://mainichi.jp/select/news/20120524k0000m040080000c.html
●World Health Organization weighs in on Fukushima
http://blogs.nature.com/news/2012/05/world-health-organization-weighs-in-on-fukushima.html
●重点調査地域の除染計画、承認ゼロ 自治体「もう待てぬ」
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120521t71008.htm
●覆土で線量4割減 白石の保育園で除染効果を確認
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120522t13033.htm
●一関市、学校除染開始 国承認遅れにしびれ切らす
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120523t31013.htm
●放射性物質 山形県、河川と土壌総点検 来月から独自調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120523t51002.htm
●流通前の豚肉から基準超のセシウム 郡山
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120523t61001.htm
●豚肉で初のセシウム新基準値超え 福島・郡山、107ベクレル
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052201002305.html
●一関の除染計画承認 環境省
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120525t31012.htm
●影響拡大防ぐ備えを 原子力学会福島でシンポ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120527t65010.htm
●Fukushima’s doses tallied
http://www.nature.com/news/fukushima-s-doses-tallied-1.10686
【原子力】
●原子力政策で連携一致 日仏外相会談
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E3968DE0E3E2E7E0E2E3E09790E3E2E2E2
●「もんじゅ」廃炉を含め検討 原子力委が4選択肢
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E1E38DE0E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
●<電源構成>集約できず4案を報告へ…原発「目標」なしも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000010-mai-bus_all
●原発全廃なら「もんじゅ」廃炉…文科省示す
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120523-OYT1T00500.htm
●原発耐震「旧指針で安全」宣言を…電事連も要請
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120525-OYT1T00608.htm
●使用済み核燃料処理原案、原発推進側に事前配布
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120524-OYT1T00965.htm
●大飯原発:放射性物質拡散、京都の広範囲影響 滋賀県予測
http://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m040115000c.html
●核燃サイクル:「大胆な改革を」細野氏の私的諮問機関
http://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m010069000c.html
●玄海原発:3号機の1次評価結果提出
http://mainichi.jp/select/news/20120526k0000m040052000c.html
●核燃サイクル秘密会議:原子力委員長「あいさつしただけ」
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040179000c.html
●核燃サイクル秘密会議:「表」の会議上回る20回45時間
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040177000c.html
●核燃サイクル秘密会議:原子力委員長も出席
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040176000c.html
●核燃サイクル秘密会議:官房長官「原案配布は問題」
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040075000c.html
●核燃サイクル「秘密会議」:まるでムラの寄り合い
http://mainichi.jp/select/news/20120524k0000m040126000c.html
●核燃サイクル原案:秘密会議で評価書き換え 再処理を有利
http://mainichi.jp/select/news/20120524k0000m040125000c.html
●議案隠蔽:原研にも事前送付 事務局の構成見直しへ
http://mainichi.jp/select/news/20120523k0000e040192000c.html
●安全委:文書、黒塗りせず国会事故調へ
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040055000c.html
●知事、再処理維持を主張 原子力委員会の新大綱策定会議で
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120524t21022.htm
●90事業「仕分け」へ 公開で、1・2兆円分
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052401001975.html
▼行政刷新会議(第27回)議事次第
http://www.cao.go.jp/sasshin/kaigi/honkaigi27.html
▼今年の公開プロセスの対象事業
http://www.cao.go.jp/gyouseisasshin/contents/02/koukaiprocess.html#jigyougaiyou
●将来の社会像と「医療の姿」を議論−内閣府ライフイノベ戦略協議会が初会合
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37332.html
【総合科学技術会議、科学技術政策】
●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合
議事次第
平成24年5月24日
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120524.html
▼議題
(1)国家戦略としての科学技術イノベーション政策について(その1)〜戦略協議会等の検討状況をもとに〜
●科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合の会議(平成24年5月17日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120517giji.pdf
●第1回復興・再生戦略協議会(平成24年5月18日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/fukkou/1kai/index.html
▼議題
(1)復興・再生戦略協議会の設置について
(2)平成24年度の復興・再生戦略協議会の進め方について
(3)平成25年度 アクションプランの作成について
(4) その他
●第1回ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討ワーキンググループ(平成24年5月18日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/1kai/index.html
●第1回科学技術外交戦略タスクフォース(平成24年5月18日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/gaiko/1kai/index.html
●第6回最先端研究開発支援推進会議の資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/6kai/suishin6.html
●最先端研究開発支援推進会議 議事概要
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/giji6.pdf
【政府】
●第137回気象記念日−「気象業務はいま 2012」を刊行します−(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/press/1205/25a/137kai-kinenbi.html
●新しいスーパーコンピュータシステムの運用開始(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/press/1205/24c/20120524_naps_renewal.html
●気象庁ホームページにおける気象情報の色合いの統一(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/press/1205/24a/120524hpcolor.html
●IT戦略本部・知的財産戦略本部有識者会議
議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/it_tizai_yuushikisha/dai1/gijisidai.pdf
●IT戦略本部・知的財産戦略本部有識者会議
議事要旨
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/it_tizai_yuushikisha/dai1/gijiyousi.pdf
【文部科学省】
●今夏の電力需給対策について(通知)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1321312.htm
●国立大「複数運営」可能に 分野や所在地で集約案
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205260004.html
●「平成24年5月6日に北関東で発生した竜巻の発生メカニズムと被害実態の総合調査研究」への科学研究費補助金(特別研究促進費)の交付について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/05/1321400.htm
●「基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成」の申請状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1321321.htm
●第24回国際原子力機関(IAEA)核融合エネルギー会議のポストデッドライン論文投稿について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1321377.htm
●文部科学広報平成24年5月号
http://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/08121808/001/1321416.htm
●平成24年度「理数学生育成支援事業」の採択事業決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1321489.htm
審議会
●国立女性教育会館の在り方に関する検討会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/026/shiryo/1321113.htm
●国立女性教育会館の在り方に関する検討会(第1回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/026/gijiroku/1321404.htm
●東北メディカル・メガバンク計画検討会(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/026/shiryo/1321319.htm
●獣医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(平成23年度〜)(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/051/gijiroku/1319620.htm
●人文学及び社会科学の振興に関する委員会(第6期)(第8回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/023/siryo/1320809.htm
●独立行政法人日本学生支援機構の在り方に関する有識者検討会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/052/gijiroku/1321284.htm
●独立行政法人日本学生支援機構の在り方に関する有識者検討会(第1回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/052/gijiroku/1321389.htm
●学術分科会(第45回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/gijiroku/1321383.htm
●大学教育部会(第15回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1321501.htm
●原子力科学技術委員会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/shiryo/1321396.htm
【科学技術政策研究所】
●「日本の大学教員の女性比率に関する分析」(調査資料-209)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat209j/idx209j.html
【科学技術振興機構】
●科学技術振興機構とジー・サーチ、文献情報提供サービス移管に関する契約を締結〜日本最大の科学技術文献情報提供サービスJDreamを移管〜
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120523-2/index.html
●JSTからジー・サーチに、科学技術文献情報提供サービス「JDream」を移管
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/24/037/
●「中高生の科学部活動振興プログラム」
平成24年度採択機関の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info886/index.html
●JSTさきがけ研究領域合同国際シンポジウム「持続する社会を先導する光科学:環境・エネルギー・機能材料」開催報告
http://www.jst.go.jp/report/2012/120523.html
【経済産業省】
●平成23年度の原子力発電所運転実績について報告を受けました
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120525004/20120525004.html
●発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレ
ステスト)一次評価に係る報告書が提出されました(四国電力株
式会社伊方発電所1号機、九州電力株式会玄海原子力発電所3号
機)
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120525003/20120525003.html
●「再生可能エネルギー特別措置法の一部の施行期日を定める政令」が閣議決定されました(資源エネルギー庁)
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120522001/20120522001.html
【厚生労働省】
●定期接種3ワクチン追加を決定 厚労省
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E1E08DE0E1E2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2
●医療イノベ具体化に向け推進本部が初会合−「縦割りは駄目」と小宮山厚労相
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37334.html
●厚生労働省医療イノベーション推進本部(第1回) 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002b2wi.html
●イレッサ訴訟(大阪高裁判決)に対するコメント
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002b67n.html
●G20雇用労働大臣会合で「首脳への提言」を取りまとめ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002axej.html
●専門医の在り方に関する検討会(第7回) 議事次第
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002asiu.html
●第71回厚生科学審議会科学技術部会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002at38.html
【農林水産省】
●米国産牛肉の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/120525.html
●「平成23年度水産白書」の公表について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/120525.html
【環境省、環境、エネルギー】
●太陽光発電の国内出荷が好調、累計100万件を突破
http://scienceportal.jp/news/daily/1205/1205241.html
●温室効果ガス:原発ゼロで削減11%に 中央環境審が試算
http://mainichi.jp/select/news/20120523k0000e040180000c.html
●2020年温室ガス削減率2〜19% 環境省試算、政府公約の25%は達成困難
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120523/trd12052319120014-n1.htm
●温室ガス:各国、日本の公約注視 20年に25%減は困難
http://mainichi.jp/select/news/20120524k0000m040115000c.html
●環境教育:ミツバチを使ったユニークな授業 札幌大通高校
http://mainichi.jp/select/news/20120523mog00m040005000c.html
●温暖化:ボン会合閉会 新枠組み計画先送り…意見対立激化
http://mainichi.jp/select/news/20120526k0000e040190000c.html
●「水質汚濁に係る生活環境の保全に関する環境基準の水域類型の見直し(案)について」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15251
●生物多様性条約第16回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA16)及び条約実施に関する第4回作業部会(WGRI4)の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15254
●特別地域内除染実施計画(飯舘村)の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15258
●環境省グリーン復興プロジェクトにおける経団連自然保護協議会との協力について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15262
●「PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック
〜平成22年度集計結果から〜」の作成・公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15263
●第2回「国連生物多様性の10年日本委員会」(UNDB-J)の開催結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15267
【宇宙】
●JAXA、宇宙から見た「日食」の映像を最速で公開
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/eyenews/2012/05/jaxa-1.html
●(H2A 世界への関門)(上)「売れるロケット」価格競う−20年にコスト半減狙う
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E4E5EAEAE4E2E0E0E2E7E0E2E3E08698E0E2E2E2
【地域】
●川崎臨海部:生命科学の拠点に変身へ 工場空き地に研究所
http://mainichi.jp/select/news/20120526k0000e040186000c.html
●大阪市改革プラン パブリックコメント続々−研究補助減「反対」多く、敬老パスは5番目 中間集計
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819A91E0E6E2E2828DE0E6E2E7E0E2E3E09391E3E2E2E2
●Osaka Bioscience Institute fights for survival
http://blogs.nature.com/news/2012/05/osaka-bioscience-institute-fights-for-survival.html
【国立研究所など】
●「理研BSI-タケダ連携センター」を開設
http://www.riken.jp/r-world/info/info/2012/120522_2/
【産学民の動向】
●国立大「複数運営」可能に 分野や所在地で集約案
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205260004.html
●国私立11大学、学術環境の改善へ向けた提言書
http://resemom.jp/article/2012/05/22/7816.html
▼我が国のサスティナブル(持続可能)な成長に貢献するRU11(提言)
http://www.ru11.jp/topics/281.html
●医学部新設をめぐりシンポジウム−カリキュラムなども議論
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37286.html
●留学生:大学、生き残りかけ「争奪戦」 海外で「営業活動」 ロシア、アフリ
カ…事務所166カ所
http://mainichi.jp/feature/news/20120523dde041040009000c.html
●弘大の海外拠点設置は9月めど
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120518140131.asp
●山形大、ナノメタルスクール開設 有機基盤の先端技術提供
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120526t55011.htm
●解剖学発展の励みに 東北大白菊会が奨励賞を創設、表彰
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120526t15014.htm
●国際大学が【1年制MBA】を新設、グローバル経営人材を短期間に養成
http://japan.cnet.com/release/30020196/
●東洋大にバイオ・ナノテク研究施設 埼玉・川越
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205230231.html
●千葉・佐倉市が、教育や文化面などで女子美大と協定
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205210295.html
●立教大でビッグデータの授業が開講、産学協同でEMCが支援
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/22/news086.html
●国際化で遅れ 東大が猛追−英語だけで学位、留学情報室を設置 秋入学へ環境整備
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E5E7EBE4E1E2E0E1E2E7E0E2E3E0869183E2E2E2
●東大、秋入学へ実証実験 今夏から
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19039_Z10C12A5CR8000/
●アインシュタイン予言の重力波、特殊望遠鏡で観測へ−東大など、岐阜に建設
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E4E5E2EAE0E2E0E3E2E7E0E2E3E086989FE2E2E2
●実践女子大学:2012年度年間行事予定発表―「2年後の渋谷・日野キャンパス2拠点化に向けて」
http://japan.cnet.com/release/30020139/
●(ダイジェスト)名古屋市大・工大が共同大学院
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E5E7EBEBE1E2E0E1E2E7E0E2E3E0869183E2E2E2
●金沢大と七尾市が連携協定 旧役場に研究拠点
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201205240056.html
●金沢大がネット資料館 : 石川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20120526-OYT8T00766.htm
▼金沢大学所蔵貴重資料リポジトリ
http://muse-lib-collection.lib.kanazawa-u.ac.jp/
●佐賀の県立病院好生館跡地 看護大計画、向かい風
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201205210013.html
●佐賀大学長が県内高校を訪問、学生獲得へアピール
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2210369.article.html
●佐賀大 街へ出る カフェを実習拠点に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/303904
【知的財産】
●【特許ウォーズ?〜中国からの挑戦状(下)】「見知らぬ相手から決闘を申し込まれる衝撃」怯える日本の経営者
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120527/wec12052707000000-n1.htm
●【特許ウォーズ?〜中国からの挑戦状(中)】狙われた「クレヨンしんちゃん」 泥沼化する商標権バトル
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120526/wec12052607000000-n1.htm
●【特許ウォーズ? 〜中国からの挑戦状(上)】「日本に負ける気がしない」挑発する中国企業
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120525/wec12052510000000-n1.htm
●パテント・リザルト社、「大学・研究機関 特許資産の規模ランキング2012」を発表
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2012/05/007331.html
【日本学術会議】
●東日本大震災復興支援委員会からの提言について
大西 隆 日本学術会議会長
http://wwwc.cao.go.jp/lib_011/scjmovie/20120522.html
●日本学術会議公開シンポジウム「3.11福島第一原子力発電所事故をめぐる社会情報環境の検証―テレビ・シャーナリズム・メディアの特性と課題」
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/148-s-1-2.pdf
▼6月9日 日本学術会議講堂
●学術の動向 2012年5月号
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html#latest
▼特集
原発災害をめぐる科学者の社会的責任
―科学と科学を超えるもの―
特集の趣旨 / 野家啓一
「安全の科学」の必要性 / 唐木英明
トランス・サイエンスの時代の学問の社会的責任 / 小林傳司
「科学的評価」は「正しい」か? / 押川正毅
多様な立場の専門家の討議、そして市民との対話
―権威による結論の提示か、情報公開と対話か― / 島薗 進
プロメテウスの火をもてあそんだ人類の「再生」への困難な道のり
―哲学・人文知と科学の知との「協働・共創」の真価が今問われている / 金井淑子
「実りある不一致」のために / 野家啓一
科学者と一般市民のはざまで ―参加者からの質問とメッセージ / 丸井 浩
【日本経団連】
●『週刊 経団連タイムス』 (5月24日発行 No.3086)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/#d0524
▼知財をめぐる最新の動向と研究開発プラットフォームのあり方を聞く
−知的財産委員会
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/0524_06.html
「わが国の大学・大学院教育の改革に向けて」をテーマに説明聞く
−中央教育審議会大学分科会臨時委員大学院部会・有信部会長から/産業技術委員会産学官連携推進部会
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/0524_09.html
【科学と社会】
●「中高生の科学部活動振興プログラム」
平成24年度採択機関の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info886/index.html
●【EDIX】教育シーンにも3D映像が登場、理科や医学の複雑なテーマを立体的に
http://resemom.jp/article/2012/05/21/7786.html
●イスラエル&中国で開催のサイエンスキャンプ、高校生の参加者募集
http://resemom.jp/article/2012/05/21/7800.html
●「科学の楽しさ伝えたい」 近大で『科学祭』開催
http://www.unn-news.com/news/201205233696
●Googleのオンライン科学コンテスト、地域代表に関西学院高等部チーム選出
http://resemom.jp/article/2012/05/22/7818.html
●広島国泰寺高校が入選…インテル国際学生科学フェア
http://www.rbbtoday.com/article/2012/05/24/89653.html
●「宇宙大豆」高校生が種まき…熊本
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120523-OYT8T00375.htm
●学べる図書館
(10)「行列できる」改造指南
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20120519-OYT8T00243.htm
(9)「バトル」でお薦め本紹介
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20120518-OYT8T00203.htm
(8)講演も議論も音楽も
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20120517-OYT8T00202.htm
●今週の本棚・情報:博士論文をネット公開
http://mainichi.jp/feature/news/20120520ddm015070044000c.html
【研究事件簿】
●東邦大医学部の元准教授、193論文捏造の疑い
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/05/007330.html
●論文193本、不正か 元東邦大准教授を調査
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E3E58DE0E1E2E7E0E2E3E09191E2E2E2E2
●東邦大医学部の元准教授、大量193論文捏造か
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120523-OYT8T00556.htm
●医学論文193本、捏造の疑い 東邦大准教授、退職処分
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201205230169.html
●東邦大元准教授:論文193本、不正か 麻酔科学会が調査
http://mainichi.jp/select/news/20120523k0000m040116000c.html
●論文改ざん・盗用で滋賀大教授を諭旨解雇
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201205220066.html
●科学鑑定 再審の扉開かず 名張事件、高裁「毒物、矛盾ない」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E0918DE0E7E2E7E0E2E3E09191E2E2E2E2
●名張毒ぶどう酒事件、再審認めず 名古屋高裁−新証拠に「証拠価値ない」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819496E0E0E2E2948DE0E7E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
●名古屋高検「適切な判断」
http://www.nikkei.com/news/article/g=9695999693819695E0E7E2E3878DE0E7E2E7E0E2E3E09191E2E2E2E2
●小樽商大アメフト部飲酒、心肺停止の1年生死亡
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120525-OYT8T00213.htm
●飲酒重体の小樽商大生死亡、学長「家族におわび」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25015_V20C12A5CC0000/
●イレッサ訴訟、大阪高裁が原告訴え全面棄却
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37329.html
●イレッサ大阪訴訟、原告側「直ちに上告」−高裁判決受け記者会見
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37335.html
【生きる 生命、食をめぐる問題】
●(ダイジェスト・みちしるべ)遺伝子組み換えで生産性向上−食糧・エネルギー問題に挑戦
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E4E2E2E3E6E2E3EBE2E7E0E2E3E0869897E2E2E2
●第65回世界保健機関(WHO)年次総会:拘束力のある研究開発の協定締結を
http://www.zaikei.co.jp/releases/45023/
●ヒトES細胞の複雑な特許状況を分析したレポートが発行
http://www.news2u.net/releases/98691
●脳死ドナーの腎臓、片方は腎移植の待機者へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120521-OYT1T00947.htm
●血液や体組織を“蓄積”する「バイオバンク」 国立循環器病研究センターが設立へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120522/wlf12052219480015-n1.htm
●定期接種3ワクチン追加を決定 厚労省
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E1E08DE0E1E2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2
●公的予防接種に3種追加 子宮頸がん・ヒブ・肺炎球菌
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201205230653.html
●3ワクチンの定期化優先に思い複雑
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37307.html
●HIV、エイズの累計報告数が2万件超に
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37320.html
●昨年のエイズ発症者473人、2年連続最多更新
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120524-OYT1T01012.htm
●ポリオ撲滅で緊急行動計画 世界ポリオ撲滅イニシアチブが開始へ
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201205254586/
●薬事行政監視進まず 政府、第三者機関設置の法案断念へ
http://www.asahi.com/health/news/TKY201205210771.html
●薬害監視組織の設置訴える 薬害団体が法案提出求め集会
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2104P_R20C12A5CR8000/
●医薬第三者組織「設置約束のほごは許さず」−薬害肝炎原告団などが緊急集会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37288.html
●平成22年度「医療情報化促進事業」、成果報告書が公表
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2012/05/007299.html
●ヒブワクチン公費接種効果? 細菌性髄膜炎が半減
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120525144809119
●「赤ちゃんポスト」に昨年度は8人…過去最少に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120522-OYT1T01000.htm
●緊急避妊薬処方5万件 承認から1年 徐々に普及
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201205230935.html
●卵子提供アンケート 医師の自由意見を公開
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=59205
●Intruder Arrested at GM Field Trial
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/intruder-arrested-at-gm-field.html
●Stem cells take root in drug development
http://www.nature.com/news/stem-cells-take-root-in-drug-development-1.10713
●Bird-flu research: The biosecurity oversight
http://www.nature.com/news/bird-flu-research-the-biosecurity-oversight-1.10695
●Biosafety concerns for labs in the developing world
http://www.nature.com/news/biosafety-concerns-for-labs-in-the-developing-world-1.10687
●Biofuels goals 'may lead to food shortages'
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/biofuels/news/biofuels-goals-may-lead-to-food-shortages-.html
●WHO sets sights on last patches of polio
http://blogs.nature.com/news/2012/05/who-sets-sites-on-last-patches-of-polio.html
【世界のニュース】
●南アと豪州にアンテナ群=世界最大電波望遠鏡「SKA」−2016年建設開始
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012052700095
●Two-Site Solution: South Africa and Australia/New Zealand Awarded New Telescope
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/two-site-solution-south-africa.html
●Cancelled project spurs debate over geoengineering patents
http://www.nature.com/news/cancelled-project-spurs-debate-over-geoengineering-patents-1.10690
●Global council aims to coordinate science
Research-agency heads from around the world agree to formulate shared principles to aid collaborations.
http://www.nature.com/news/global-council-aims-to-coordinate-science-1.10680
●Innovation 'must consider water, energy and land jointly'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/innovation-must-consider-water-energy-and-land-jointly-.html
●Why we need Sustainable Development Goals
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/opinions/why-we-need-sustainable-development-goals-1.html
●Brazilians top biodiversity and Rio+20 awareness poll
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/biodiversity/news/brazilians-top-biodiversity-and-rio-20-awareness-poll.html
●Global treaty would improve access to health
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/opinions/global-treaty-would-improve-access-to-health.html
●Scientists can play a key role in wetland diplomacy
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/water/opinions/scientists-can-play-a-key-role-in-wetland-diplomacy.html
●論文査読者の責任(C&RL誌プレプリント紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2012/05/007327.html
●Elsevier"Genomics"編集委員はなぜ辞めたのか(the guardianブログ紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/05/007300.html
【アメリカ】
●民間宇宙船搭載、米でロケット打ち上げ成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120522-OYT1T00949.htm
●宇宙に民間の時代…「ドラゴン」10年で偉業
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120526-OYT1T00427.htm
●米民間企業の宇宙船、ISSとドッキングに成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120525-OYT1T01218.htm
●Maryland Teen Wins World's Largest Science Fair
http://science.slashdot.org/story/12/05/21/1742222/maryland-teen-wins-worlds-largest-science-fair
●米原子力規制委員長が辞任へ…安全強化で対立
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120522-OYT1T00359.htm
●Radioactive Waste Expert Nominated to Be Top U.S. Nuclear Regulator
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/radioactive-waste-expert-nominated.html
●NRC Head Resigns
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/nrc-head-resigns.html
●【News Brief】オバマ大統領、米原子力規制委の次期委員長に核廃棄物専門家を指名
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_448506
●NIH、治療法開発促進のため産業界との連携プログラムを開始(NCATS)
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120524-004.html
●アジア人口の高齢化研究論文集「Aging in Asia: Findings from New and Emerging Data Initiatives」
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120523-003.html
●USAIDとNSFによるPEERプログラム、第1回採択プロジェクト発表
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120521-003.html
●Senate Committee Wants to Sink Military's Biofuels Program
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/senate-committee-wants-to-sink.html
●More Controversy Over $20 Million Texas Cancer Incubator
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/more-controversy-over-20-million.html
●Romney on Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/romney-on-research.html
▼His education speech includes strong backing for basic research
●Is Homeland Security Science Going to the Dogs?
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/is-homeland-security-science-goi.html
●Home Away From Home Pays Off for DOE Physicists
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/home-away-from-home-pays-off-for.html
●A Partisan Look at U.S. Science Policy
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/a-partisan-look-at-us-science.html
●Space Policy Is a Hard Sell, Says Holdren
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/space-policy-is-a-hard-sell-says.html
●Sanctioned Psychiatrist Gets First NIH Grant in 3 Years
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/sanctioned-psychiatrist-gets.html
●Prostate Cancer Test Gets a Failing Grade
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/prostate-cancer-test-gets-a-fail.html
●White House petitioned to make research free to access
http://www.nature.com/news/white-house-petitioned-to-make-research-free-to-access-1.10723
●US government sets out Alzheimer’s plan
http://www.nature.com/news/us-government-sets-out-alzheimer-s-plan-1.10688
●California stem-cell agency shifts toward clinical work
http://blogs.nature.com/news/2012/05/california-stem-cell-agency-shifts-toward-clinical-work.html
●米国: CCCの"Get It Now"、100超の大学が利用
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2012/05/007326.html
●米国: 公的助成研究成果のOA化に向けた署名活動、ホワイトハウスの"We The People"で展開中
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2012/05/007303.html
●米国: 公的助成研究成果のOA化に向けた署名活動、ホワイトハウスの"We The People"で展開中(訂正・補足)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/05/007305.html
●米国: 任意調達資金で推奨書籍を電子版で一般無料提供するサイト"unglue.it"、登場
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2012/05/007302.html
【イギリス】
●高等教育が、イノベーションと成長の主役に
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120523-002.html
●政府と産業界、道路混雑の解消策開発で協力
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120521-002.html
【中国】
●"Nature Publishing Index 2011 China"、中国の躍進ぶりを示す
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2012/05/007333.html
●中国科学院・トランスレーショナル医学研究院が上海で設立
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120524-005.html
●2011年中国国内有効発明特許の保有件数が初めて国外を超える
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120523-005.html
●科学技術部、農業転換の促進に10の対応
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120522-004.html
●科学技術部:科学技術の進歩の農業への貢献率は53%に
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120521-005.html
●China to boost clean energy as global CO2 climbs to all-time high
http://blogs.nature.com/news/2012/05/china-to-boost-clean-energy-as-global-co2-climbs-to-all-time-high.html
【韓国】
●ロケット開発、日本では民間企業が主導
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/05/25/2012052501281.html
●グローバル・ソフトウェア(SW)人材養成のため「SW特性化大学及び大学院」課程の新設
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120524-003.html
●「第2次科学技術人材育成・支援基本計画」2011年度推進実績点検結果の発表
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120523-004.html
●国際科学ベルト,基礎研究成果の後続R&D支援に着手
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120522-002.html
【イラン】
●イランとIAEA、核査察問題で暫定合意
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_447165
●イランと6月に核協議継続 6カ国は濃縮停止要求
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052401002006.html
【フィリピン】
●Philippines await Supreme Court decision on GM eggplant tests
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/gm-crops/news/philippines-await-supreme-court-decision-on-gm-eggplant-tests.html
【イラク】
●Scientists search for solutions to Iraq's salty farmland
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/farming-practices/news/scientists-search-for-solutions-to-iraq-s-salty-farmland.html
【ベトナム】
【インド】
●世界高校生科学コンテストでインド勢が受賞
http://www.indochannel.jp/member-area/news/society/nws0001843.html
【パキスタン】
●Pakistan’s renewable energy awaits tapping
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/pakistan-s-renewable-energy-awaits-tapping.html
【EU】
●Horizon 2020: A €80 Billion Battlefield for Open Access
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/horizon-2020-a-80-billion-battle.html
●E.U. Science Panel Dismisses French GM Concerns--Again
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/eu-science-panel-dismisses-frenc.html
●Europe targets superbugs with public–private effort
http://blogs.nature.com/news/2012/05/europe-targets-superbugs-with-public-private-effort.html
【ドイツ】
●市民は自分たちの都市をより持続的なものにする
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120522-005.html
●より高度の安全性に関する実際的解決策
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120521-001.html
●Increase in grant money both a blessing and curse for German science
http://blogs.nature.com/news/2012/05/increase-in-grant-money-both-a-blessing-and-curse-for-german-science.html
【フランス】
●低線量電離放射線の影響に関する領域で若手研究者対象の「MELODI」賞を創設
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120524-001.html
●企業に発見をもたらす数学
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120524-002.html
●「原子力」の科学的評価
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120522-003.htmls
●French biotech sector struggling
http://blogs.nature.com/news/2012/05/french-biotech-sector-struggling.html
【リトアニア】
●リトアニア:日立が計画の原発、反対65%
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040160000c.html
【イタリア】
●Italian earthquake toll highlights poor preparedness
http://blogs.nature.com/news/2012/05/italian-earthquake-toll-highlights-poor-preparedness.html
【ロシア】
●New Russian Science Minister Will Continue Push From Academy to Universities
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/new-russian-science-minister-wil.html
●Russia and Japan aim for the Moon
http://blogs.nature.com/news/2012/05/russia-japan-aim-for-the-moon.html
【スイス】
●国会の小さな赤、マティアス・レイナール議員
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=32735378
【南米】
●Chilean court of justice blocks dam in Patagonia
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/chilean-court-of-justice-blocks-dam-in-patagonia.html
●Brazilians ‘more concerned’ about environment
http://www.scidev.net/en/news/brazilians-more-concerned-about-environment.html
●Brazilian president vetoes parts – but not all – of controverial forestry bill
http://blogs.nature.com/news/2012/05/brazilian-president-vetoes-part-but-not-all-of-controverial-forestry-bill.html
●Argentine legislators approve open-access law
http://blogs.nature.com/news/2012/05/argentine-legislators-approves-open-access-law.html
●アルゼンチン下院議会、公的助成研究成果リポジトリ構築法案を仮承認
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/05/007328.html
【カナダ】
●Canada's renowned freshwater research site to close
http://www.nature.com/news/canada-s-renowned-freshwater-research-site-to-close-1.10683
【アフリカ】
●Egypt activates high speed data link for researchers
http://www.scidev.net/en/new-technologies/icts/news/egypt-activates-high-speed-data-link-for-researchers.html
●Building a future for mathematics in Africa
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/education/features/building-a-future-for-mathematics-in-africa.html
●Tunisia deal with India opens developing country links
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/south-south-cooperation/news/tunisia-deal-with-india-opens-developing-country-links-1.html
【人財-キャリア情報】
●特別公開記事
国立大学で若手研究者が減少傾向
Numbers of young scientists declining in Japan
http://www.natureasia.com/japan/ndigest/special/index.php?a=88556
●「日本の大学教員の女性比率に関する分析」(調査資料-209)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat209j/idx209j.html
●「4大学合同シンポジウム『産学協働による博士リーダー人材の育成―新しいス キームの実践―』」
http://www.waseda-pracdoc.jp/event2012.php#004
▼日 時: 2012年5月31日(木)14:00〜18:05
会 場: 早稲田大学 西早稲田キャンパス63号館2階03-04会議室
●河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
「女ばかり増やしてどうする?」 “逆差別”を訴える男と女のすれ違い
女性の登用を増やしても、「男女平等」は実現しない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120522/232488/
●大失敗の実例も!「OB・OG訪問した? 何を聞いた?」アンケート調査
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/21/131/
●リクルート『大学生の就職内定状況調査(2013年卒)』2012年5月度[速報版]
http://www.zaikei.co.jp/releases/45619/
●就活の相談相手は「従来からの友人」が約6割でトップ - リクルート調べ
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/127/
●「博士課程進学には覚悟が」
林 灯 氏(九州大学 水素エネルギー国際研究センター 准教授)
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/222.html
【読み物、エンターテイメント】
●(旬の人時の人)河岡義裕氏(56)−鳥インフル、ヒトへの脅威を説く東大教授
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E4E6E3E7E7E2E0E3E2E7E0E2E3E08297EAE2E2E2
●今こそ! シリコンバレーに学ぶ“興す力”――ブランク氏ブログ集
イノベーションは、なぜ滅亡するのでしょうか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120516/396882/
●アルゴリズムは記者より優れた記事を書けるだろうか?
http://wired.jp/2012/05/21/italian-news-algorithm/
●国会図書館、助成制度の調査報告書
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E0E2E2E2998DE0E3E2E7E0E2E3E086989FE2E2E2
●田村耕太郎の「経世済民見聞録」
世界は学歴・成績至上主義〜「東大」なんて学歴とは言えない
日本企業がグローバルに人材を求めれば、あなたの仕事はなくなるかも?!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120518/232259/
●日本企業のグローバル化は「ラストチャンス」なのか?
特別対談 常盤文克(花王元会長)×ドミニク・テュルパン(IMD学長)前編
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120521/232425/
●ソーシャル物乞いと批判されてTwitter炎上中の「studygift」て何?【目からウロコ】 日刊!目のニュース
http://www.daily-eye-news.net/news_acpAn551Ny.html
●“ネット乞食”との批判が殺到 大炎上の学費支援サービス「studygift」の今後
http://exdroid.jp/d/37380/
●「お金下さい!」女子学生に批判集中 「学費集め」サービス、第1号で早くも挫折
http://www.j-cast.com/2012/05/25133433.html
●「ノマド」ブームはワーキングプア製造装置か?
http://nikkan-spa.jp/215624
●ソフトウェアエンジニアにコンピュータサイエンスの学位は必要か?
http://www.infoq.com/jp/news/2012/05/sweng-cs-degree
●新入社員が3年で辞める本当の理由 (1/2)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 』という本が話題となって久しい。すぐに辞めてしまう背景にはどんな理由があるのか、筆者の経験から考えてみた。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1205/23/news008.html
●[討論]科学がひらくアジアの未来
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E4E18DE0E6E2E7E0E2E3E09494E1E2E2E2
●成長力で世界に貢献 競争妨げぬ信頼を
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E4838DE0E6E2E7E0E2E3E09494E6E2E2E2
●(追想録)森亘さん(元東京大学長)−脳死移植、知と徳で導く
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EAE2E0E3E5E2E0E7E2E7E0E2E3E09C9C8182E2E2
●ホンダ イノベーション魂
なぜ上司や周囲は「反対」するのか イノベーション包囲網(前編)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1502Z_V10C12A5000000/
●第53回藤原賞に京大・深谷氏と中部大・山本氏
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120525-OYT1T00842.htm
●「縁 - 被災地復興の起動力」第4回「教育こそ復興のかぎ」
東京大学 医科学研究所 特任教授 上 昌広 氏
http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview75/04.html
●日本一の長寿県を目指して・山下 俊一 福島県立医科大学 副学長・長崎大学大学院 教授
〜 福島県復興に向けて健康の見守り事業 〜
http://www.cao.go.jp/noguchisho/info/interviewprofyamashita.html
●伊東 乾の「常識の源流探訪」
大学や専門家の「権威」は失墜したほうが良い
あれから1年、正しく怖がる放射能【8】
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120521/232358/
【社説】
河北新報
●東電の津波対策/怠慢極まりない対応だった
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/05/20120521s01.htm
●放射能大量放出/原子炉損傷の原因究明を
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/05/20120526s01.htm
●東日本大震 災津波映像/「文庫」化し減災に生かそう
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/05/20120527s01.htm
読売
●核燃「勉強会」 原子力委の情報収集は必要だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120526-OYT1T01111.htm
●特許の国際戦略 「知財大国」中国への対策急げ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120525-OYT1T01423.htm
●温暖化ガス削減 「25%」は撤回し現実的目標を
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120523-OYT1T01344.htm
●災対法改正案 緊急条項の見直しを怠るな
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120522-OYT1T01530.htm
●電力全面自由化 効果と副作用を冷静に考えよ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120521-OYT1T01340.htm
朝日
●ドイツの脱原発―素早い行動が生む果実
http://www.asahi.com/paper/editorial20120527.html#Edit2
●原子力委員会―この反省のなさは何だ
http://www.asahi.com/paper/editorial20120525.html#Edit1
●就職先を選ぶ―「企業子宝率」も見よう
http://www.asahi.com/paper/editorial20120524.html#Edit2
毎日
●イレッサ原告敗訴 では、何が原因なのか
http://mainichi.jp/opinion/news/20120527k0000m070081000c.html
●核燃「秘密会議」 透明性の徹底図れ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120525k0000m070148000c.html
●電力完全自由化 健全な競争を目指せ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120522k0000m070118000c.html
産経
●ものづくり危機 貿易立国維持に総力戦を
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120527/biz12052703110000-n1.htm
●将来の原発比率 現実離れの議論は問題だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120526/plc12052603250009-n1.htm
●電力全面自由化 いまは安定供給が先決だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120524/plc12052403150004-n1.htm
●金環日食 「科学の扉」を開く好機に
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120522/edc12052203120000-n1.htm
日経
●人材を成長分野に移す規制改革を
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EAEBE0E5E3E2E0E5E2E7E0E2E3E08297EAE2E2E2
●大津波は想定外だったのか
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO41768550U2A520C1EA1000/
【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房)
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html
●サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/
●日経サイエンス 2012年7月号
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201207.html
●科学雑誌「Newton」iPad 版発売、目と耳で楽しめる仕様に
http://japan.internet.com/allnet/20120521/2.html
●雑誌『Newton』がiPadでも - タブレット効果で科学への関心高まるか
http://www.kadeninochi.com/news_aglNaA9r1C.html