科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

インフルエンザ研究の行方

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

■インフルエンザの研究の問題が議論になっています。

●Technical consultation on H5N1 research issues
WHO Headquarters, Geneva
16-17 February 2012
http://www.who.int/influenza/human_animal_interface/list_participants/en/index.html

●Flu Experts—And One Ethicist—Debate Controversial H5N1 Papers
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/flu-expertsand-one-ethicist.html

●Avian flu controversy comes to roost at WHO
http://blogs.nature.com/news/2012/02/avian-flu-controversy-comes-to-roost-at-who.html

●毒性鳥インフル論文、掲載見送りをWHOで協議
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120216-OYT1T00878.htm

新型インフル研究めぐりWHOで緊急会合 テロ悪用のおそれ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE1EAEAE6E3E0EBE2E3E4E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2

●科学の功罪 広く議論を
http://www.nikkei.com/news/article/g=9695999693819595E3E7E2E2808DE3E7E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2

鳥インフルエンザウイルスの改変は懸念の火種となる
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/H5N1-influenza/nature_comment_013112.php

WHOの会合は非公開ですが、こうした社会を巻き込んだ課題の場合、意思決定を誰がどう行うべきか、どのように行うべきか、考えさせられます。

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

Google+はあまり書きこんでいませんが…
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts

【震災、原発事故関連】
東日本大震災:復興庁、きょう発足 縦割り打破目指し 問われる首相の指導力
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120210ddm002040101000c.html

●専門家12人が報酬受領申告 利益相反なし、保安院
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020901001945.html

●首都地震の発生確率変わらず 政府調査委の長期評価
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020901002025.html

原発:5キロ圏に15万人…新設PAZ、避難時の渋滞懸念
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120210k0000m040115000c.html

●規制先から報酬 保安院関連の12委員
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201202090840.html

●汚染された土壌などの仮置き場設置作業公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000521-san-soci

●宮城「民間投資促進」岩手「保健・医療・福祉」復興特区認定
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120210t71003.htm

●【2号機温度90度超える 「計器異常」と東電】 温度上昇、原因究明を 福島知事、保安院に要請
http://www.47news.jp/47topics/e/225570.php

●温度上昇の2号機 温度計の配線が断線か?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/14/kiji/K20120214002628830.html

●圧力容器の温度計8個に異常 福島第1原発2号機
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021401002271.html

原発温度計上昇「原因はケーブル断線」 東電が報告
http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY201202160242.html

東日本大震災:福島第1原発事故 2号機の温度計異常「ケーブル劣化が原因」 東電、保安院に報告
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120217ddm008040065000c.html

●宮城・石巻に災害医療研究所が設立
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54451

●災害医療の人材育成・派遣 石巻赤十字病院に研究所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000009-khks-l04

●本年産米作付け自粛を セシウム基準超の恐れ 福島・広野町
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120214t61003.htm

●福島第1原発の直下で地震も いわきと地下構造類似
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120215t65003.htm

●新規制値超の地域、研究用コメ作付け提言…東大
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120213-OYT1T00944.htm

原発:女子学生「廃炉」多数−−意識調査
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120214dde041040064000c.html

放射性物質「健康に影響なし」 県有識者会議が報告書
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120215t13018.htm

東京湾の水・泥・生物、放射性物質を調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120215-OYT1T01207.htm

●【科学】海底観測網の整備加速 正確な津波警報実現
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000523-san-soci

●食品新規制値で放射線審前会長 関係学会へ投稿要請
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012021790071639.html

●土壌汚染をヘリで調査 ホットスポット把握 会津若松市
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120217t65015.htm

●食品中の放射性物質規制値、答申通り基準適用へ
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54580

●食品の放射能基準は厳しすぎ…文科省審議会、異例の注文
http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY201202160243.html

●特集ワイド:NHK対「原発推進」団体 浮上した「低線量被ばく」問題
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120216mog00m040015000c.html

●東電、線量マップまず米に提供 昨年3月、保安院には翌日報告
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E09F8DE3E3E2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2

●M9の原因究明、震災の震源域掘削 日米欧チーム
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E3E1E2E3EA8DE3E6E2E0E0E2E3E09F9FE2E2E2E2

●土壌のセシウム汚染が強いほどがんが増える?――トンデル博士が語るチェルノブイリ事故の事例(1) - 12/02/15 |
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/5da8c07a04df4e96d9b9194d78042867/

●福島、医師の流出止まらず 大学、原発事故で派遣も敬遠
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021601001235.html

●ネットTVで南相馬市の情報を全国へ…他の被災地の参加も促す
http://resemom.jp/article/2012/02/15/6337.html

●調査結果、原発事故や放射能への不安は文系・低所得層ほど拡大(慶応大学)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

放射能汚染の砕石で福島県内27カ所から高い値
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202161.html

原発:安全対策30項目 保安院が中間報告
http://mainichi.jp/select/science/news/20120217k0000e040140000c.html

●防波壁完成、震災2日前…東海第二原発守った
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120214-OYT1T00001.htm

●「放射線」授業で中3にどう教える 理解・情報、教諭ら模索
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201202160188.html

●電力会社・崩れる牙城:東電、やまぬ人材流出(その1) 狙われる原発技術者 韓国が引き抜き攻勢 「核」の安保、揺らぐ懸念
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120216ddm001020042000c.html

●大地震 みなさん、準備は出来ていますか 「この1年の間に来る」と話す地震学者たち
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31784

●警告無視の「人災津波」 救えたはずの命が…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120212/plc12021218000006-n1.htm

●巨大地震の判定に新システム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/k10015961961000.html

●“4畳半生活”福島第一原発の激務 院卒インテリが「値札付け替え」詐欺に手を出したワケは…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120212/trl12021218010000-n1.htm

【政府】
●政府、17機関38人の同意人事案を国会に提示
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E3848DE3E7E2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2

総合科学技術会議、科学技術政策】
●「提言型政策仕分け」 提言を受けた各府省の取組
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/shiwaketorikumi.pdf

●政府予算案におけるアクションプラン、重点施策パッケージの状況等について(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/h24yosan120209.pdf

文部科学省
●被災地教育 学習遅れ、心のケア 文科省、重点的に対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000102-san-soci

●学習費、私立は公立の3.4倍 22年度 文科省調査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120210/edc12021020340004-n1.htm

文部科学省所管事業分野における個人情報保護に関するガイドラインに対するパブリック・コメント意見公募手続)の実施について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/02/1316309.htm

●平成22年度子どもの学習費調査結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/02/1316221.htm

●結果の概要-平成22年度子どもの学習費調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/1316220.htm

●宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 はやぶさ2プロジェクトの事前評価結果
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/1316065.htm

平成23年度免許状更新講習 事後評価結果について(平成23年12月末時点 報告分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/004/1312506.htm

平成24年度「理数学生育成支援事業」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1316288.htm

●平成22年度決算の概要
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/kessan/1313604.htm

●大学教育部会(第9回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1316416.htm

●大学院部会(第59回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1315482.htm

●第6期研究費部会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/gijiroku/1315689.htm

●第6期研究費部会(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/gijiroku/1315642.htm

●文部科学広報第147号
http://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/08121808/001/1315953.htm

●文部科学時報2月号
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/jihou/detail/1315983.htm

【科学技術政策研究所】
●我が国における医療機器の開発・実用化の推進に向けた人材育成策(DISCUSSION PAPER No.81)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/dis081j/idx081j.html

科学技術振興機構
東北大学による東日本大震災アーカイブプロジェクト「みちのく震録伝(しんろくでん)」において、
情報収集活動員(みちのく・いまをつたえ隊)が活動中です。
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120213-2/index.html

産学官連携ジャーナル
http://sangakukan.jp/journal/

▼福島 産業創造への扉

経済産業省
●世界売り込み 経産省が支援 伝統工芸品 ブランド化
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1202/09/news075.html

●比に衛星情報を売り込み 日本の官民チーム
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002511.html

●東電の「国有化」は不可避 経産相、経営権取得を明言
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120214/bsg1202140501006-n1.htm

●東電国有化、財界に波紋=経産相の意図めぐり
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012021600857

モザンビークと資源開発協力 両国が覚書調印
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E0998DE3E4E2E0E0E2E3E09797E0E2E2E2

●電力融通、4月にも工程表 経産省研究会初会合 法改正も視野
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120217/mca1202170742011-n1.htm

関西電力株式会社大飯発電所3号機及び4号機の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレ
ステスト)一次評価に係る審査結果について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120213001/20120213001.html

●研究開発段階炉(もんじゅ)に係る平成23年度第3四半期の認可及び検査等の状況報告について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120213006/20120213006.html

東京電力株式会社福島第一原子力発電所第2号機原子炉圧力容器底部における温度上昇を
踏まえた対応に係る報告の徴収について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120214001/20120214001.html

●日本国特許庁ベトナム国家知的財産庁と知的財産における協力覚書を締結
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120215004/20120215004.html

放射線量が高い地域からの砕石の流通に係る調査の進捗状況及び測定結果
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120215003/20120215003.html

●「発電用軽水型原子炉施設におけるシビアアクシデント対策規制の基本的考え方に係る意見聴
取会」の設置について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120215002/20120215002.html

●「総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会中間取りまとめ(案)」に対する意見公募について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620212002&Mode=0

東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故における経年劣化の影響について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120216005/20120216005.html

東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の技術的知見について(中間とりまとめ)
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120216004/20120216004.html

●平成23年東北地方太平洋沖地震の知見を考慮した原子力発電所地震津波の評価及び福
島第一及び福島第二原子力発電所の原子炉建屋等への影響・評価に関する中間取りまとめについて
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120216003/20120216003.html

東京電力株式会社福島第一原子力発電所第2号機原子炉圧力容器底部における温度上昇を
踏まえた対応に係る報告の受理について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120216002/20120216002.html

厚生労働省
●難病:国の助成、対象拡大へ 法制化視野に厚労省検討
http://mainichi.jp/select/science/news/20120210ddm013040008000c.html

岩波書店の募集採用に関する事実関係の把握について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000022xqn.html

内閣府
●平成24年度食品安全委員会運営計画(案)に関する御意見の募集等について【意見募集期間:
2月16日〜3月16日】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095120250&Mode=0

●「東日本大震災についての激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令等の
一部を改正する政令案」に対する意見公募【意見募集期間:2月14日〜2月24日】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095120230&Mode=0

原子力委員会原子力防護専門部会「我が国の核セキュリティ対策の強化について(案)」に対す
る意見募集について【意見募集期間:2月14日〜3月4日】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095120220&Mode=0

環境省、環境、エネルギー】
●「節電所」が資源小国・日本を救う
日本初、節電とコジェネのコストを試算する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120213/227157/

●BASIC4カ国、EUの炭素税に反対
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120217/mcb1202170503001-n1.htm

平成24年京都議定書目標達成計画関係予算案について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14804

●国立・国定公園内における地熱開発に係る意見聴取について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14828

地熱発電:国立公園内の基準緩和へ 特別地域、傾斜掘削に限り容認
http://mainichi.jp/select/science/news/20120215ddm012040131000c.html

原子力
●東電、全原発が停止へ=柏崎6号機、来月26日定検入り
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020901034

●再処理試験中断 やり玉に 国の原子力政策大綱策定会議
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120214t71012.htm

大飯原発、耐性検査「妥当」との審査書を提出
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120213-OYT1T00495.htm

大飯原発の耐性検査審査書、原子力安全委が受理
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120214-OYT1T00074.htm

原発監視システムのトラブル、2009年にも
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120209-OYT1T01010.htm

原発:耐震設計審査指針に「津波」の名称入れる
http://mainichi.jp/select/science/news/20120217k0000m040054000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 班目氏、SPEEDI「避難に使えぬ」−−国会事故調
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120216ddm002040092000c.html

【宇宙】
●宇宙政策:審議一元化 内閣府に委員会を設置へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20120215ddm008010015000c.html

内閣府に「宇宙政策委員会」設置を閣議決定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120214/plc12021412200007-n1.htm

H2Aロケット、衛星にやさしく改良の方針
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120209-OYT1T01031.htm

【地域】
●つくばの子ども、夢は「科学者・研究者」 学習時間トップクラス 専門家「周辺環境が影響」
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201202150004.html

●「柏の葉」の「環境未来都市」 涙が出るほど嬉しい提案書
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/company/detail/MMSUa7000014022012/

葛飾区、東京理科大と連携−小中生向け教育や産業振興 新キャンパスに拠点−実験や区民講座、中小開発も支援
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE4EBE1E1E1E2E2EBE2E0E0E2E3E09EEAE1E2E2E2

●東京都、2020年までの産業方針基本戦略素案まとめる
 航空機産業や観光産業への取り組み強化も
http://www.jwing.com/w-daily/bn2012/0213.htm

●都産技研、新本部図書室を中小に無料開放
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEAE1E1E0E4E2E3E7E2E0E0E2E3E09EEAE1E2E2E2

●愛知県及び宇宙航空研究開発機構の航空分野に係る連携協力協定の締結について
http://www.jaxa.jp/press/2012/02/20120213_aichi_j.html

【国家プロジェクト、国立研究機関】
地球観測衛星搭載レーダーを公開 降水量を高精度に測定
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/2012020901001912.htm

●【HH News & Reports】スパコン「京」創薬・医療に関する利用。そして「民」との連携:セミナーレポート
http://www.news2u.net/releases/95122

【政党】
原発政策の集約、事実上断念へ 自民党特命委
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021401002216.html

【特設 秋入学】
●秋入学、関西の主要大学も「検討」
http://www.unn-news.com/news/201202133359

●どうなる?秋入学へ「全面移行」 慶大9月入学者にインタビュー
http://www.jukushin.com/archives/7788

●【国際教育】留学交流と秋入学、アラン・グッドマン博士が考える日本の大学の未来図
http://resemom.jp/article/2012/02/13/6280.html

●秋入学移行、46%が検討 174大の学長調
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202110668.html

●宮崎大、秋入学検討組織を立ち上げへ
http://www.asahi.com/edu/center-exam/SEB201202110073.html

●国際化へ秋春入学併存も道 山梨大学長・前田秀一郎さん
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202080300.html

【産学民の動向】
●【特許ウォーズII 〜闘う大学〜】
(下)取得と研究の挟間 求められる「国家戦略」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120217/wec12021712490001-n1.htm

●【特許ウオーズII〜闘う大学】(中)知財で稼ぐ 「切り売り」消えぬ抵抗感
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120216/wec12021612390003-n1.htm

●【特許ウオーズII〜闘う大学】(上)宝の持ち腐れ 7割以上休眠状態
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120215/wec12021513010004-n1.htm

●大学と企業の共同出願、東北大、東大、東工大トヨタ、NTTが上位
http://news.braina.com/2012/0216/move_20120216_001____.html

●大学の「炎上」防止に電通が一役 広報担当者PR通信
http://prnn.jp/news_DEkbiWIZ6.html

●国の運営費交付金、弘大は2.6%減
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120215141625.asp

●「出る杭を伸ばす」新課程 秋田大、科学者育成に力
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202100607.html

●福島大:放医研と共同研究で協定
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120214ddlk07100144000c.html

●「働くことと学ぶこと」を教える、群馬大学の取り組み
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAMPUS/20120207/204474/

●東大先端研、スパコン「京」創薬支援の国際的な加速化作業を開始
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720120217eaah.html

●ついに第2幼稚舎を開校する
慶応ブランドの愉しみ方
早稲田なんか相手にしていません
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/16948

●早稲田大に大異変!予想外の受験者減少はどうして起きたのか
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120209/dms1202091812016-n1.htm

明治大学国際マンガ図書館:明大に世界最大の漫画図書館 サブカル研究の国際的拠点に
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/02/20120216dde018040039000c.html

玉川大学西松建設が「植物工場」事業化へ−農業ビジネスモデルの構築 ...
http://machida.keizai.biz/headline/1060/

津波地震研究で協定 北電と金大
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20120211302.htm

●志願者数、明大の日本一確実 早大を上回り3年連続
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY201202090488.html

●京大と大阪府教委 人材育成で連携
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120216000056

●京都大、大阪府立の進学特色10高校と連携へ
http://www.asahi.com/national/update/0216/OSK201202160045.html

●認定看護師養成センター 鳥大病院両県初開設へ
http://www.47news.jp/medical/2012/02/post_20120210152213.php

●産学連携でセキュリティ人材の育成スキームを構築
http://www.security-next.com/027991

住友化学UCLAと連携、有機薄膜太陽電池で変換効率10.6%を達成
http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120215_b.html

経団連
●高度人材に対するポイント制に係る出入国管理上の優遇制度
に対するパブリック・コメント意見
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2012/008.html

【科学と社会】
サイエンスアゴラ2011 開催報告書
http://scienceagora.org/scienceagora/agora2011/report/print_preview.html

●学術リポジトリ世界ランキング、京大が国内最高の14位
http://resemom.jp/article/2012/02/09/6239.html

●ソーシャル機能を備えた東大発の「理想の教科書」
http://resemom.jp/article/2012/02/09/6233.html

●「ソニー子ども科学教育プログラム 」2011年度最優秀校等論文を公開
http://resemom.jp/article/2012/02/14/6307.html

山梨県立科学館が詩を募集 谷川俊太郎さん絵本でプラネ番組に
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/02/10yamanashi/index-j.shtml

●福大生 科学インカレへ 震災復興テーマに研究
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/287222

●京都に大規模水族館 3月14日開業
http://response.jp/article/2012/02/15/170064.html

【研究事件簿】
●毒性鳥インフル論文、掲載見送りをWHOで協議
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120216-OYT1T00878.htm

新型インフル研究めぐりWHOで緊急会合 テロ悪用のおそれ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE1EAEAE6E3E0EBE2E3E4E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2

●科学の功罪 広く議論を
http://www.nikkei.com/news/article/g=9695999693819595E3E7E2E2808DE3E7E2E0E0E2E3E09C9CEAE2E2E2

鳥インフルエンザウイルスの改変は懸念の火種となる
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/H5N1-influenza/nature_comment_013112.php

●批准はわずか2カ国、名古屋議定書は発効するか
COP10議長国の日本はいまだ音無しの構え
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120209/227032/

●記者の目:和歌山県医大 医局をめぐる癒着=藤田剛
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20120210k0000m070098000c.html

●筑波大:授業料免除、申請漏れ相次ぐ 方法の変更きっかけに 学生ら「告知不十分」
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20120211ddlk08100089000c.html

●「思う結果得られず」教授がデータ改ざん・盗用
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00348.htm

●東大大学院の准教授、女子学生の体触り停職処分
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201202100375.html

●「本物と思わず」ウラン燃料展示 北陸電、広報用に数年
http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY201202140463.html

立命館准教授、ネット上の論文盗用…匿名通報
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120217-OYT1T00308.htm

●研究活動において不正行為 滋賀大教授
http://www.unn-news.com/daily/article/201202123356

●「人体の不思議展」主催団体が東大に8400万円寄付
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120216/waf12021613250016-n1.htm

東工大 学長予定者がまた辞退
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/t10013098581000.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●死因究明モデル事業(7)制度作り 政治が翻弄
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54244

●遺伝子異常のマウスから正常iPS細胞 京大など成功
http://www.asahi.com/science/update/0210/OSK201202100096.html

●京大ら、ヒトiPS細胞における遺伝性疾患を安全に修復できる技術を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/14/014/

●iPS細胞から歯再生へ 東北大グループが細胞発現に成功
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120214t15011.htm

●東北大ら、歯の再生につながるiPS細胞から「エナメル芽細胞」の誘導に成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/13/051/

●(時事解析)iPS細胞の経済学(1) 新成長戦略の柱に−日米欧で特許取得
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAE5E4E5E2E4E2E3E1E2E0E0E2E3E09997EAE2E2E2

●(時事解析)iPS細胞の経済学(4) 米、研究開発投資で圧倒−実用化で遅れも
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEAE7E0E5EBE2E3E4E2E0E0E2E3E09997EAE2E2E2

●心臓発作患者の幹細胞で心筋再生、損傷を半分に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120214-OYT1T00387.htm

●病気腎移植:10例目の第三者間移植実施 中国地方の男性患者へ 宇和島徳洲会病院/愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120215ddlk38040636000c.html

●ロボットが患者にメスを入れる時代がやってきた! 投資界も注目の近未来手術ロボット「ダ・ヴィンチ
http://diamond.jp/articles/-/16137

●市民公開講座(1)医療と薬の世界に絶対はない…問われる患者側の姿勢
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54413

●「弁当配るから結核検診を」 西成地区で大阪市検討
http://www.asahi.com/health/news/OSK201202160001.html

遺伝子組み換え作物:世界の栽培面積、過去最大1億6000万ヘクタール−−
米NGO11年調査
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120215ddm012040153000c.html

●ナノ粒子の摂取は健康に影響か、米研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2858226/8475758

B型肝炎訴訟、名古屋地裁で初の和解
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012021690135309.html

●【コラム】医薬品の供給をめぐる進展と新たな危機 〜国境なき医師団
http://iryojinzai.net/1034.html

●インフル患者201万人…前週より10万人減
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120217-OYT1T00596.htm

●インフル流行、長期化か 1月はA香港型、2月はB型も
http://www.asahi.com/health/news/TKY201202100151.html

●患者ら74人がインフル感染 大阪の病院、2人死亡
http://www.asahi.com/national/update/0210/OSK201202090225.html

●都内のインフル患者急増、過去最多に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120209-OYT1T00156.htm

●インフル患者推定211万人…前週比38万人増
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120210-OYT1T00628.htm

●09年の「新型インフル」影潜める 多くの子に抗体か
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201202100332.html

●インフルエンザで80代男性死亡 茨城・笠間の特養施設
http://www.asahi.com/national/update/0211/TKY201202110198.html

●老人ホームでインフル集団感染 入所者3人死亡 岡山
http://www.asahi.com/health/news/OSK201202150083.html

●インフル出席停止の期間延長、「発症から5日」も条件に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E1908DE3E4E2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2

●[TOPICS from EUROPE]〜季節性インフルエンザ〜 世界で毎年約9000万人の小児が罹患/...
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2012/M45060061/

●インフルエンザ伝播の研究は急務である
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/H5N1-influenza/

●<速報> 小学校の集団感染からのB型インフルエンザウイルス(Victoria系統)の分離―兵庫県
http://idsc.nih.go.jp/iasr/rapid/pr3852.html

【世界のニュース】
主要なニュースは後日あらためて配送いたします。

【中国】
●衛星航法システム、20年までに完成
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120214/mcb1202140503008-n1.htm

●【専欄コラム】拓殖大学名誉教授・茅原郁生 宇宙ステーション建設へ前進
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120214/mcb1202140503009-n1.htm

●中国、衛星など年20回打ち上げ方針
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120214/chn12021423010005-n1.htm

●中国、「食の安全」違反 昨年は7000人検挙
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120217/chn12021706200001-n1.htm

●中国:欧州に科学技術つ分野における協力強化を希望
http://www.chinapress.jp/03_1/29149/

広東省、6億元を投入して広東科学センターを建設
http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201202150095.html

●中国東部の原発建設「即時中止を」、隣県政府が国に求める
http://www.afpbb.com/article/economy/2857026/8439845

【韓国】
●彷徨う再生医療:韓国・保健福祉部が検察に捜査依頼
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54249

●世界初の研究成果を横取りした韓国KIST博士
http://japanese.joins.com/article/189/148189.html?servcode=400§code=430

●ソウル大で受講科目の競売制導入、韓国初
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/14/2012021400795.html

●韓国のビジネスマンは夜も猛勉強
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34535

●大学評価:勉強しやすい都市、ソウルは23位
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/02/15/2012021501327.html

【イラン】
イラン大統領、西側の科学・技術の独占を批判
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=25593:2012-02-16-14-10-04&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116

シンガポール
●授業料を値上げ、大学とポリテクニック
http://www.asiax.biz/news/2012/02/14-113257.php

パキスタン
パキスタン、中国製原子炉6基新設へ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE3E1E2E6E18DE3E1E2E0E0E2E3E09494E3E2E2E2

【インド】
ビジネススクール国際評価、インド4校がアジアトップ10にランクイン
http://indonews.jp/2012/02/410-2.html

【欧州】
●小型衛星をお得に打ち上げ…欧州の新型ロケット
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120213-OYT1T00913.htm

【フランス】
原発の寿命延長が最善…仏、40年超稼働を勧告
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120213-OYT1T01008.htm

【人財-キャリア情報】
●大学生仕送り月7万切る、ゼロも1割…本代削る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120213-OYT1T00828.htm

●ニュースUP:児童養護施設から希望の大学へ=西部報道部・青木絵美
http://mainichi.jp/select/opinion/newsup/news/20120208ddn013040027000c.html

●大学生活の頼みは奨学金 2人に1人が受給
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120216/edc12021616460001-n1.htm

●大学生仕送り月7万切る、ゼロも1割…本代削る
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20120214-OYT8T00943.htm

●2013年度新卒学生が最も就職したい企業は電通
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4476

●東大、早大、慶大などの就活生に聞く、就職したい企業
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1202/16/news055.html

●この国はきっと滅びる!
就活のバカたち 学生もバカなら、面接官も大バカ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31782

【読み物、エンターテイメント】
トムソン・ロイター日本の先端研究領域と研究者16人表彰
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202171.html

●学界の権威でも、もらえない 文科省科研費の不思議
https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/O0lUV44ZGa

●憂楽帳:哲学カフェ
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20120213k0000e070090000c.html

●[福島・仙台で哲学カフェ]震災後の思い、語れる場
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54589

●イマドキ大学生 労働意欲「低下」 求む「打たれ強さ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000513-san-soci

●「はやぶさ」の川口教授、米財団から宇宙功労賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120215-OYT1T00295.htm

筑波大学大学院教授・古田博司 予測という名の妖怪が徘徊する
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120217/dst12021703100000-n1.htm

●年配者は若者に「職」を譲るな
働かない市民への支出は繁栄をもたらさない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120214/227180/

●学問を一人一人の手へ 「東京大学の学科別専門別分類による推薦図書」 フェア ジュンク堂書店
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201202090017.html

●「首都圏直下型4年以内に70%」ヤマ勘だって!?地震ムラの「予知モドキ」
http://www.j-cast.com/tv/2012/02/09121651.html

●レゴ人形の宇宙への打ち上げが成功! 実験をしたのはなんと高校生
http://youpouch.com/2012/02/11/54406/

●米西海岸報告、起業家精神は健在なり
http://webronza.asahi.com/science/2012021000003.html

●もはやアートの領域…ビジュアルで理解する科学
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120211/wir12021116350000-n1.htm

●「才女」目指す時代は終わった? 「大学院行くより整形の方が幸せ」に賛否両論
http://www.j-cast.com/2012/02/12121421.html

●早野先生かく語りき: 痛い目みてなんぼ
http://www.itaime.com/itaime/2012/02/post-b46f.html

●希代の地図収集家――「雪の殿様」支えた古河藩家老 鷹見泉石−科学と技術 江戸の賢者たち(2)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1EAE5E3E4E5E5E2E3E2E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●重要性増す国際標準 積極提案と人材育成カギ−野間口有 産業技術総合研究所理事長−認証機関の強化、課題 日本の「ものづくり力」支援
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEAE7E0E6E4E2E3E4E2E0E0E2E3E09997EAE2E2E2

●寄附を通じた「新しい公共」への参画を広げるために
−寄附税制が拡充されました−
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201202/2.html

●岩波「縁故採用」波紋…学生複雑・国は厳しい目
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/snews/20120214-OYT8T00809.htm

●トマトジュース売れすぎ…脂肪燃焼効果の論文で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120215-OYT1T00542.htm

●藤田恒夫氏が死去 新潟大名誉教授
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E3E28DE3E2E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

【社説】
東日本大震災 生態系の汚染/全容解明へ綿密な調査急げ(河北新報
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/02/20120211s01.htm

●復興庁発足 「屋上屋」を排し事業の加速を (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120210-OYT1T01318.htm

●復興庁発足―被災地と二人三脚で(朝日)
http://www.asahi.com/paper/editorial20120211.html#Edit2

津波警報見直し 「逃げる」意識を磨こう(毎日)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20120211ddm005070027000c.html

●復興庁発足 現地の機能を最優先に(毎日)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20120210ddm005070147000c.html

●復興庁発足 出遅れ挽回に全力挙げよ(産経)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120210/plc12021003100004-n1.htm

●見えない原子炉知る技術を(日経)
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EAE5EAE4E6E4E2E3E6E2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●作風も経歴も対照的な芥川賞――石原都知事とバトルにも発展:ライフトレンドフォーカス
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120203/1039607/

【集う】

                                                                                                • -

クマムシカフェ・イン・札幌

講師:堀川大樹 (パリ第5大学)


【イベント内容】

 乾燥、放射線、そして宇宙空間でも耐えられる、地上最強の動物として知られるクマムシ。でも実は、クマムシはあなたのすぐそばにも潜んでいるのです。
 クマムシカフェでは、クマムシの採集と観察、飼育の方法、そしてその伝説的ともいえる強さの真偽などを、クマムシ初心者からクマムシマニアまでを対象に分かりやすい談義で楽しんでいただきます。
 お知り合いなどお誘い合わせの上、ぜひお越しください。


【日時】 2012年3月2日 (金) 18:30 開場 19:00 開宴


【チャージ】 2,000円 (学割1500円) 1ドリンク付 定員40名※要予約

≪学割あり≫ ※学生証(高校生以上)提示により500円割引いたします。終了時間が遅いため、高校生の方は保護者の方とご一緒にお越しください。


【場所】 CAFE サーハビー

〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西1-3-3 マルビル1F
http://ken2-blog.blogspot.com/

※カフェでの直接予約、お問い合わせ受付は行っておりませんのでご注意ください。


【アクセス】 下のリンク先をご確認ください。

http://ken2-blog.blogspot.com/p/blog-page_4359.html

市営地下鉄南北線大通駅35番出口 徒歩2分
市営東豊線豊水すすきの駅1番口 徒歩3分


【予約方法】 下のリンク先の予約フォームより必要事項をご入力の上ご予約ください。

http://ws.formzu.net/fgen/S30917313/


【講師プロフィール】

堀川 大樹 (地球環境科学博士)

1978年、東京生まれ。地球環境科学博士。2001年からクマムシの研究を始める。これまでにヨコヅナクマムシの飼育系を確立し、同生物の極限環境耐性能力を明らかにしてきた。
2008年から2010年まで、NASAエイムズ研究センターおよびNASA宇宙生物学研究所にてヨコヅナクマムシを用いた宇宙生物学研究を実施。2011年からはAXA研究財団リサーチフェローとして、パリ第5大学およびフランス国立衛生医学研究所に所属。

【件名】科学技術コミュニケーション推進事業

【以下本文】
独立行政法人科学技術振興機構JST)は、第4期科学技術基本計画(平成23年8月
19日閣議決定)に基づき、国民の科学技術リテラシーを高めるとともに、国民の科学技
術に対する理解、信頼と支持を得ることができるように、多様な科学技術コミュニケーシ
ョン活動を推進する事業を行います。この事業の一環として、「活動実施支援(旧 機関活
動支援」、「ネットワーク形成 地域型(旧 地域ネットワーク支援)」の各プログラムを実
施します。下記の通り、各プログラムにおいて、平成24年度の募集を開始いたしました。

★<活動実施支援(旧 機関活動支援)>
科学館、科学系博物館、大学、研究機関、地方自治体が、その特徴を活かし、地域の児
童生徒や住民、大人を対象として実施する、身近な場で行われる体験型・対話型の科学技
術コミュニケーション活動を支援するプログラムです。(単年度) 
◆募集期間:平成24年2月1日(水)〜3月12日(月)正午
◆募集説明会:平成24年2月23日(木)大阪大学中之島センター
       平成24年3月1日(木)JST東京本部B1ホール

★<ネットワーク形成 地域型(旧
地方自治体(都道府県、市(政令指定都市を含む、以下同じ)、特別区、町、村)
や地域の様々な活動主体が互いに連携し、情報を共有し、相互に啓発し合うことで活
動の場を広げ、互いの活動の優れた点を取り入れ、新たな活動を生み出していくため
のネットワークの構築を促す活動を支援するプログラムです。(原則、3ヵ年度)

術ゅつた、。方々がたいる方々たが

◆募集期

間:平成24年2月1日(水)〜4月9日(月)正午
◆募集説明会:平成24年2月24日(金)大阪大学中之島センター
       平成24年3月2日(金)JST東京本部B1ホール

※募集説明会では、採択企画の実施者より活動の実例と成果を報告いただく機会を設けて
おります。

■支援に関する詳細は以下のホームページをご参照ください。ご応募お待ちしておりま
す。
  http://sciencecommunication.jst.go.jp/
【お問い合わせ】
独立行政法人科学技術振興機構
TEL 03-5214-7493  FAX 03-5214-8088
E-mail katsudo@jst.go.jp(活動実施支援)
chiiki-n@jst.go.jp(ネットワーク形成 地域型)