科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

あるある捏造、九大も〜メルマガ173号

政府からいくつか重要な文章が出ている。それも重要だが、それより大きな問題はあるある大辞典IIの捏造問題だ。あるある大辞典IIの捏造は、非常に大きな問題を多数はらんでいると思う。報道の信頼性の問題、下請けの問題、メディアリテラシーの問題、マスコ…

科学コミュニケーターSNS

誰か科学コミュニケーター向けのSNSを作ってくれないかなあ、ちょっと前から思っている。さまざまな団体、個人が参加して、いろいろなイベントをやったり、活動の場を探したり、スタッフを募集したり…mixiもいいけれど、もうちょっと特化して、就職や仕事の…

少し簡略版〜172号

諸事情で簡略版になった。 締め切り直前に飛び込んできた、あるある大辞典捏造事件。 これは次号以降で取り上げなければならないと思う。※SciCom NewsはNPO法人サイエンス・コミュニケーションの発行するメールマガ ※ジンで、毎週月曜配信されます。 ※詳しく…

●<科学技術協力>日中韓が共同声明 平和目的を確認 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000107-mai-pol●環境・防災・若手の交流、日中韓が科学技術協力で声明 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000312-yom-soci http://www.yomiuri…

●食品安全委員会への食品健康影響評価の依頼について http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070112press_3.html●農林水産省高病原性鳥インフルエンザ対策本部の開催について http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070112press_1.html●食品に関するリス…

●環境省が農薬の大気汚染対策へ 吸入の懸念高まり受け http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007010900002

●新薬審査の承認期間短縮へ、人員を倍増…厚労省方針 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070109i401.htm●新薬治験の重点病院、40カ所選定へ 厚労省 http://www.asahi.com/life/update/0109/004.html●中皮腫の治療薬スピード審査 厚労省が承認 http:/…

●経産省、平成19年度の産業技術関連予算案の概要を公表 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070105/116503/●経産省、大学の実践教育プログラムを企業の視点で評価する委員会を設置 http://brain.newswatch.co.jp/emkt/jst/16044/nknkogyo2007011…

●第62回総合科学技術会議議事要旨 http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si62.htm●第62回総合科学技術会議(2006年12月25日) http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/honkaigi/62index.html

●理数学生応援プロジェクト http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/koubo/06122815.htm▼平成19年度新規「理数学生応援プロジェクト」公募要領等説明会について http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/koubo/06122815/001.pdf●国立大学費 値上げ誘導 文科省 上…

171号〜民主党主導でアメリカ研究政策は変わるか

今週号のビッグニュースは、アメリカ議会の動向だろうか。ES細胞研究法案が可決。民主党が多数派となり、研究政策もかわりつつあるのか。 また、エディトリアルでは沖縄科技大学院大、研究者集め難航 シンガポールに学ぶに関して記事を書かせていただいた…

メールマガジン170号〜負の科学コミュニケーションを考えた

170号を発行した。Editorialでは、このブログに書いた総合科学技術会議の報告書を読んだ感想を加筆した。科学技術の「負」の側面を扱うことも、科学コミュニケーションの重要な役割だと思う。これに関して、貴重な参考文献をご紹介いただいた。社会の中の海…

●Subsidy cuts secure rise for Japan's research budget http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7123/full/445012a.html●教育再生会議、会見の中身「薄味」激論の場公開を http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20061230ur01.htm▼教育再生会議 http:…

●干潟・藻場対象に「海域保護区」新設、環境省が懇談会 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070103i101.htm●「一村一品」で温暖化防止 環境省がアイデア募集へ http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007010600086&genre=H1&area=Z10

●薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会平成18年9月28日議事録 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/09/txt/s0928-1.txt●薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会 (平成18年9月28日開催)配付資料一覧 http://www.mhlw.go.jp/shingi/…

●東アジア版OECD、16研究機関と連携 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061231AT3S2400S30122006.html●民間の探鉱費を半額助成へ ウラン価格急騰でエネ庁 http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007010500010&genre=H1&area=Z10●経産省、健康増進策…

●黒川顧問からのメッセージ・第7回「イノベーション」をはぐくむ社会(H19.1.4) http://www.kantei.go.jp/jp/innovation/070104.html?ref=rsshp

●年金通算措置と退職金前払い制度を提言 http://scienceportal.jp/news/review/index.html#0701041▼科学技術の振興及び成果の社会への還元に向けた制度改革について(案) http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu62/siryo1-2.pdf

●大学に教員研修を義務化、文科省が設置基準を改正 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070106AT1G0502G05012007.html●国立大の授業料、より自由に設定 文科省、08年度から http://www.asahi.com/edu/news/TKY200701030322.html●ベテラン教師に学ぶ 教…

注目の総合科学技術会議報告書

第62回総合科学技術技術会議の中で出された以下の報告書は注目に値する。●科学技術の振興及び成果の社会への還元に向けた制度改革について(案) いろいろな論点があり、さまざまな報道がなされているが、1点だけ引用する。?研究者コミュニティにおける理解…

謹賀新年

謹賀新年2007年になりました。2003年12月26日に東京都でNPO法人の認可を受け誕生いたしましたサイエンス・コミュニケーション(サイコムジャパン)も、今年で4年目を迎えます。昨年はサイエンスカフェ、サイエンスアゴラ、キャリアセミナー、大学院進学ガ…