科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

発光メダカでラジオ出演、ChatGTP騒動続く

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,517部(4月12日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1017 2023年4月12日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★発光メダカでラジオ出演、ChatGTP騒動続く

2022年4月5日〜2023年4月11日
カセイケン代表 榎木英介

 カセイケン代表の榎木が、NHKラジオの番組に出演しました。

Nらじ-特集
https://www.nhk.or.jp/nradi/n/radi/20230411.html

 内容は「発光するメダカで逮捕 遺伝子組換え生物とは」で、医療・科学ジャーナリストの肩書きで出ました。

4月18日20時まで以下のサイトで視聴できます。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=4774_01_3855554

 この問題、規制と研究促進のバランスの問題で、研究不正などにも共通する問題です。

 視聴者やスタジオの意見が規制寄りな印象があり、30年以上遺伝子組み換え技術が研究に大いに役立ってきたことについて触れました。

 一般市民の方々に加わってもらった市民参加型の取り組みが多く行われている領域ではありますが、まだまだ一般の認知度が低い問題であることを痛感します。

Bird shots: Is vaccinating poultry the best defense against a deadly bird flu? https://www.science.org/content/article/bird-shots-vaccinating-poultry-best-defense-deadly-bird-flu

From bad to worse: How avian flu must change to trigger a human pandemic https://www.science.org/content/article/bad-worse-avian-flu-must-change-trigger-human-pandemic

From bad to worse | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adi1005

 鳥インフルエンザの人への感染、そしてパンデミック。警戒感が高まっているように思います。

「サル痘」感染者100人超える - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459914

サル痘の国内感染者が100人超に、今年に入り急増…全員男性で西日本にも拡大 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230411-OYT1T50163/

サル痘の患者の発生について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32540.html

サル痘の患者の発生について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32485.html

サル痘の名称を「エムポックス」に変更へ-5月中旬に公布・施行予定、厚労省政令案公表 https://www.cbnews.jp/news/entry/20230411133817

 エムポックスですが、じわじわと感染拡大。警戒を怠ってはいけないですね。

南海トラフ巨大地震可能性評価「特段の変化観測されず」検討会 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230407/k10014032251000.html

火山噴火予知連絡会、新体制に 防災と研究の両立目指す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE068K30W3A400C2000000/

もういつ噴火が起こっても全然不思議ではない――研究の第一人者に聞く、「富士山リスク」への向き合い方(Yahoo!ニュース オリジナル 特集) https://news.yahoo.co.jp/articles/c08b5964a008638c12c80fc687fc004ed3250977

 富士山。災害はいつ来るか分からないことを前提に準備していく必要があります。

IAEAは2022年11月に行われた東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の安全性レビュー(2回目)について報告書を公表しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230405002/20230405002.html

東電の放出計画改定を評価 IAEA、処理水検証 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230406-GVSTYJIZZZKWFALKGZZ4YRY6CE/

IAEA中間報告書「日本の汚染水放出・モニタリングを信頼」…共に民主訪日団は7日福島入り-Chosun online 朝鮮日報 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/07/2023040780012.html

処理水放出「緊急時も安全」…IAEA報告書 追加調査不要に : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230407-OYT1T50002/

議事次第 令和5年3月30日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20230330.html

議題
1.研究に専念する時間の確保(最終まとめ(案)、評価疲れアンケート)

研究者の評価疲れ解消へ一石 CSTIが現場の声拾うアンケート実施へ | 科学新聞 The Science News
https://sci-news.co.jp/topics/7641/

 現場の声が政策に反映されることを願います。

令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者の決定について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01224.html

 受賞した方々のツイートを見ました。おめでとうございます。

大学ファクトブック2023-「組織」対「組織」の本格的産学連携の拡大に向けて-
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00010.html

研究評価に関するサンフランシスコ宣言(DORA)に署名 https://www.jst.go.jp/osirase/2023/20230411.html

 JSTが署名。

国産量子コンピュータ初号機の愛称募集を開始しました
https://www.riken.jp/pr/news/2023/20230407_1/index.html

国産量子コンピューター愛称募集 クラウドファンディングも開始 https://www.asahi.com/articles/ASR4751NHR47ULBH003.html

クラウドファンディング量子コンピュータ開発のサポーター募集 | 理研RQC」の募集を開始 https://www.riken.jp/pr/news/2023/20230407_2/index.html

 理研クラウドファンディング。「毒饅頭」説も。

F-REI(福島国際研究教育機構)の中期計画及び助成等業務実施計画の認可について(令和5年4月7日) https://www.reconstruction.go.jp/topics/m23/01/20230407175412.html

復興庁 | 福島国際研究教育機構(F-REI)本部開所式(福島県双葉郡浪江町)[令和5年4月1日] https://www.reconstruction.go.jp/portal/chiiki/2023/20230406164544.html

エフレイ、初の研究組織 福島医大と連携、放射生態学ユニット設置
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20230406-768930.php

 エフレイ本格始動。日本の研究に良い効果をもたらす存在になることを願います。

九大は准教授に年給1200万…若手人材争奪の“前哨戦”が始まった|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36533

 このままでは大学間で人材の奪い合いも。それでは意味がありません。少子化の中移住者を呼び寄せる政策を競い合う自治体と同じです。

 根本的に新たな人材を研究に誘うためには、選択と集中では限界があるように思います。

私大の経営難=少子化が原因…は本当か? 文科省の新設抑制策の効果は(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4f25dae237c2e5aaf61a67d7b22208735fbab2ea

私大半数「定員割れ」で新規開学を厳格化…SNSざわつくも「実は数字のトリック」本当に危ない大学は5%と識者指摘(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/354f0bda2950098e5abbf9c6014c16dfdfdabc5f

募集停止・廃校となる大学は何が敗因か~16校の立地・データから分析した・後編 全国国公私立大学の事件情報 https://www.jinken-net.org/jiken/?p=1842

私立大の新設を抑制方針 文科省、学生確保へ客観的データ義務づけへ https://www.asahi.com/articles/ASR446QR0R44UTIL00H.html

全国の私大598校の47.5%が定員割れ…東京の恵泉女学園大学は募集停止 今後の私大経営は厳しさ増す(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/35fa42c808a04a1a69ca6c0268a2b9687b554037

 学術会議問題はこう着状態に。法改正しても加入しない、と言いますが、そもそも任命拒否もそのような関係が壊された結果ですから、法が変わればいずれ何かが起きる可能性があるわけです

学術会議見直しで政府案 会員選考諮問委は5人(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6edeffc0f84a07270a42497f6cc796be21627c3

日本学術会議 改革法問題】内閣府担当官が会議側に法改正の検討状況を説明|JASTJみんなの広場『学術と社会の関わりを考える』|note https://note.com/jastj2/n/n02beeda479c1

日本学術会議の法改正案 政府“介入なし”も反対意見が相次ぐ | NHK | 日本学術会議 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230405/k10014029771000.html

学術会議 介入の「懸念強まる」/政府 法改悪狙い「選考諮問委」案| 「しんぶん赤旗
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-04-06/2023040601_04_0.html

統一協会系団体が学術会議を「反体制的」「解散せよ」と痛烈批判 その背景とは:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/243299

声明「日本学術会議の独立性を否定する法改正の試みをただちに中止することを重ねて求める」を発表しました | 大学の危機をのりこえ,明日を拓くフォーラム[大学フォーラム] http://univforum.sakura.ne.jp/wordpress/news20230411/

 私もメンバーでもある大学フォーラムの声明。

ウイルスってそもそも? 「一家に1枚」ポスター、科技週間を前に新作 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230411_n01/

 科学技術週間迫る。毎年のポスター楽しみです。

これからの「再現性問題」の話をしよう | 九大コレクション | 九州大学附属図書館
https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_detail_md/?lang=0&amode=MD100000&bibid=6779693

福岡教育大学が示す国立大学の暗い未来、教員は減るのになぜか増える役職者 教員数は4分の3になる一方、副学長、事務局長などに続々と文科省出身者 | JBpress (ジェイビープレス)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74640

 厳しい大学の状況。さらなる少子化が迫ります。

20年内に大学75校分の定員余剰 少子化が問う教育:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD063OI0W3A300C2000000/

セクハラ 早大の元教授に賠償命令 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459339

山形大の研究センター 実験装置未使用で1100万円返還へ|NHK 山形県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20230410/6020017203.html

 山形大は様々な疑惑の中でも話だとは思いますが、使わなかったら返金が常態化すると、一般の研究に影響が出るのではないかとの懸念も聞かれました。

受精卵培養の是非、「判断できず」が4割超…「14日ルール」撤廃受け調査 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230405-OYT1T50192/

「生命の萌芽」のヒト受精卵、培養いつまで? 市民4割「判断不能https://www.asahi.com/articles/ASR4B5DRHR47UTFL001.html

Stem-cell derived ‘embryos’ implanted in monkeys https://www.nature.com/articles/d41586-023-00996-0

First mock monkey embryos may shine light on human pregnancy https://www.science.org/content/article/first-mock-monkey-embryos-may-shine-light-pregnancy-milestones

 ChatGTPをめぐる騒動は止まるところを知らず、首相がCEOに面会も。私も日常的に使っていますが、どうなっていくのか…。

チャットGPT巡る学校向け指針、文科省が検討…「瞬時に作文」悪影響に懸念 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230405-OYT1T50276/

「チャットGPT」使用巡り科学誌の対応割れる…サイエンスは禁止、ネイチャーは明記求める
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230406-OYT1T50193/

チャットGPT、規制拡大も 米科学誌は「盗作」扱い:山陽新聞デジタル|さんデジ https://www.sanyonews.jp/sp/article/1383925

チャットGPT、学生の利用に対策…上智大「論文使用なら厳格な対応」 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230408-OYT1T50388/

ChatGPT “教育に影響” 国内の大学が利用基準設置や注意喚起 | NHK | IT・ネット https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230410/k10014033671000.html

ChatGPTなど生成AI「東大生は傍観しないで」 学内呼びかけ https://www.asahi.com/articles/ASR475H96R47ULBH00C.html

利用者急増中のChatGPT…この勢いは本物なのか 日本のAI研究者が予測する未来の姿は:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/243130

(耕論)人のように答えるAI チャットGPT、春日武彦さん、八幡さくらさん
https://www.asahi.com/articles/DA3S15607673.html

チャットGPT、東京に拠点新設へ…首相と官邸で面会のCEO「素晴らしい話し合いできた」 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230410-OYT1T50418/

「ChatGPT」CEO来日、個人データ保護「政府に協力」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC100WA0Q3A410C2000000/

利用者急増する「チャットGPT」、技術革新の大波とどう向き合うか https://www.yomiuri.co.jp/column/henshu/20230407-OYT8T50013/

元グーグル研究者が懸念するChatGPTの社会リスクとは?Signal社長に聞く https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00677/040300132/

職を奪われてもビジネスチャンスは無限大!? 「ChatGPT」がもたらす脅威と希望とは何か?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/81f102bad67d9498b66057431aa8efe132263266


全米大学ランキングはもはや無意味なのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/62298

 大学ランキング騒動。ランキングを気にせず、と言いたいところですが…。

給料は低くても、定年まで働ける日本企業に就職したい…北京で大学生より多くなった大学院生のホンネ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/19cc505e70ed7a45825704f8197689e17dbbe3c4

 あまりに競争的になった中国を離れて日本が人気とのトレンド。

楽天にはインド人が数千人 理系の頭脳を戦力に、三菱重工も争奪戦
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/040300465/

 インド人の争奪戦が。

大学生対象 企業採用面接 専門性高い人材は3か月前倒しへ 政府 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230410/k10014034821000.html

専門性高い学生の就活 前倒しへ - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459333

 専門性は二週間のインターンシップで判断とのことですが、SNS上ではそれで判断できるのかという批判も。

NEDOJSTも本腰、理事長肝いり「プロマネ育成」の全容|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36542

 こうした職が一つのキャリアパスになればと思います。

The good side of science: why I tweeted 31 reasons to love your career https://www.nature.com/articles/d41586-023-01027-8

 研究のポジティブな面をツイートする人

How to have two careers, and be happy with both https://www.nature.com/articles/d41586-023-00991-5

 バンドでも活躍する方。どっちも全力という訳にはいかないようです。

イノベーション力と米中間の技術・産業競争―フォーリン・アフェアーズ誌の論考から上:「戦争はイノベーション助産師」|その他アジア等コラム&リポート|Science Portal Asia Pacific アジア・太平洋地域の科学技術の今を伝える https://spap.jst.go.jp/other_asia/experience/2023/topic_et_17.html

イノベーション力と米中間の技術・産業競争―フォーリン・アフェアーズ誌の論考から下:中国の「隠れた技術革命」に何を学ぶか?|その他アジア等コラム&リポート|Science Portal Asia Pacific アジア・太平洋地域の科学技術の今を伝える https://spap.jst.go.jp/other_asia/experience/2023/topic_et_18.html

Web3で注目の「分散型科学:DeSci」って何?日本でも誕生。サイエンスに新たな潮流つくれるか(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/25686c349573b980f3a23f0b5e9f29d37a88aec7
https://www.businessinsider.jp/post-267994

「拝謁記」に見る昭和天皇の基礎科学観|その他|三田評論ONLINE https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/other/202304-5.html

映画「Winny」を機に伝えたい 技術者倫理の在り方:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC296U60Z20C23A3000000/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1017 2023年4月12日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━