科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

大学の運営統合、理工系需給ギャップ

2018年4月17日〜2018年4月23日

 複数の大学の運営が統合されることになるのでしょうか。

★将来構想部会(第9期〜)(第15回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1403936.htm

議題
我が国の高等教育に関する将来構想について


昨年12月の「今後の高等教育の将来像の提示に向けた論点整理」では、地域の高等教育機 関が、産業界や地方公共団体とともに将来像の議論や具体的な交流等の方策について議論す る「地域連携プラットフォーム(仮称)」について提案しているが、その在り方の一つとして、より強い結びつきを持った「大学等連携推進法人(仮称)」の制度の創設を検討してはどうか。

地域別の新法人で国公私立大学を一体運営、文部科学省が提案
http://univ-journal.jp/20397/

 これとは別に、名古屋大学岐阜大学の協議が始まっています。

名大・岐阜大「協議はトントン拍子」の舞台裏
見えてきた「大学統合」の理想と現実
https://toyokeizai.net/articles/-/217514

【名古屋大・岐阜大】統合に「大学版・共同持ち株会社」方式を活用
https://maonline.jp/articles/umbrella0421

 2000年代にみられた大学合併とは異なる動きですが、これが大学の飛躍のきっかけになるのか、単なる生き残りのための苦肉の策なのか、みていかないといけません。

★財政制度分科会(平成30年4月17日開催)資料一覧
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia300417.html

大学授業料後払い、財務省難色 文科省などと綱引き激化
http://www.asahi.com/articles/DA3S13455794.html

大学授業料の出世払い反対財制審
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29496790X10C18A4EE8000/

 またまた財務省立ちはだかるの構図ですが…

★オープン&クローズ戦略時代の共同研究における成果取扱いの在り方に関する調査〜さくらツールの提供〜
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1403194.htm

専門職大学院設置基準の一部を改正する省令等の公布について(通知)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1404264.htm

★第五次環境基本計画の閣議決定について
http://www.env.go.jp/press/105414.html

★日本の超大企業の研究開発システムの実態 ― 製造関連企業の事例研究 ― 【DISCUSSION PAPER No.154】の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/36541

★理工系人材需給状況に関する調査結果を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180420005/20180420005.html

 生命科学関連の分野には泣きたくなるほど需要がありません…

イノベーションの条件(上)高度専門人材の活用カギ
ITへの積極投資も必須 乾友彦・学習院大学教授
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29633160Q8A420C1KE8000/

★「博士」の末は…就職難 かつては名誉、変わりゆく境遇
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL425FSGL42OIPE026.html

 博士号取得者を巡る記事二本。日経の記事では


博士号取得者が在籍する企業は、在籍しない企業に比べてプロダクト・イノベーションの実現確率が11ポイント高く、プロセス・イノベーションは8ポイント高いことが判明した

 との記載が。

 博士の能力が必要ない産業が多いことが、日本の衰退を意味しているようにも思います。

★「天才」たちの起業プログラマー発掘事業「未踏」出身
グノシー、SNSへの不満 原点 PFN、AIでユニコーン
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29556940Y8A410C1FFR000/

★イベントレポート(JST共催) 4月20日
JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催
「科学と社会」推進部
http://scienceportal.jst.go.jp/reports/other/20180420_01.html

★Women Less Successful When Applying for Patents
https://mobile.the-scientist.com/article/52323/women-less-successful-when-applying-for-patents

★Scientists’ early grant success fuels further funding
Young researchers who narrowly miss out on postdoctoral funding grant struggle to compete with those who just qualify.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04958-9

One NIH grant can lead to another
Recipients of postdoc fellowship are more likely to secure further agency cash.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04605-3

 日本でいうと学振ですね。一度開いた差は簡単には埋まらない…

YouTube your science
Video is an engaging way to make your research more accessible, says Adrian A. Smith.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04606-2

 まだまだ研究者ユーチューバーは少ないですね。狙い目?

★Mental health in academia is too often a forgotten footnote. That needs to change
http://www.sciencemag.org/careers/2018/04/mental-health-academia-too-often-forgotten-footnote-needs-change

★幻の科学技術立国:第1部 「改革」の果てに/3 外部資金獲得に追われ 「チバニアン」の裏側 科研費採択25%「狭き門」
https://mainichi.jp/articles/20180419/ddm/016/040/015000c

★理事会が選任否決の前学長が再当選 中央大学長選
https://www.asahi.com/articles/ASL4Q3DQKL4QUTIL00B.html

★Natureの、研究の透明性や再現性に関するチェックリストは、それらの改善に役立っているというアンケート結果が得られた。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04590-7

★今年から講義の契約した大学で履修登録者が0だから、初回講義の2日前に契約解除し給料も一切支払いませんと連絡がきた
https://togetter.com/li/1218238

日大が英語講師15人を集団解雇する事情
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180418-00024956-president-soci

 非常勤講師の方々が酷い扱いを受けています。

★ 九大図書館の78冊ごみに 一部裁断、電子書籍化か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29667900Q8A420C1ACY000/

 学生でしょうか…ここまでするか…

★Salk puts cancer scientist Inder Verma on leave after harassment allegations, announces investigation
http://www.sciencemag.org/news/2018/04/salk-puts-cancer-scientist-inder-verma-leave-after-harassment-allegations-announces

★Pioneering autism researcher cooperated with Nazis, new evidence suggests
http://www.sciencemag.org/news/2018/04/pioneering-autism-researcher-cooperated-nazis-new-evidence-suggests

 これはおどろき。

★不安定な世界情勢の中、軍事研究を大学に求める動きが各国で強まっているが、これは学問や研究の文化や良心を脅かすものだ。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04588-1

 Natureが社説に取り上げました。

★がん治療、地域格差なくせるか
拠点病院の要件見直し
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO29353990T10C18A4TCC000

★A Neuroscientist’s Journey Through Madness
https://mobile.the-scientist.com/article/52098/a-neuroscientist-s-journey-through-madness

★【CGSIレポート】主要国のファンディングエージェンシーにおける事業実施の検証評価に関する調査
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90cgsi%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%91%e4%b8%bb%e8%a6%81%e5%9b%bd%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a7/

★In dramatic vote, with baby, Senate confirms Bridenstine to lead NASA
http://www.sciencemag.org/news/2018/04/bridenstine-confirmed-serve-nasa-administrator

Jim Bridenstine Confirmed to Lead NASA
https://mobile.the-scientist.com/article/52349/jim-bridenstine-confirmed-to-lead-nasa

 ようやくNASA長官が決まりました。

★Trump’s EPA wants to stamp out ‘secret science.’ Internal emails show it is harder than expected
http://www.sciencemag.org/news/2018/04/trump-s-epa-wants-stamp-out-secret-science-internal-emails-show-it-harder-expected

EPA Seeks to Restrict the Science Used in Policymaking
https://mobile.the-scientist.com/article/52371/epa-seeks-to-restrict-the-science-used-in-policymaking

★Ryan Zinke refers to himself as a geologist. That's a job he's never held.
https://cnn.it/2H5eME2

★House science panel feuds over NASA earth science programs, then finds compromise
http://www.sciencemag.org/news/2018/04/house-science-panel-feuds-over-nasa-earth-science-programs

★Inside the OSTP: Q&A With a Senior Science Policy Advisor
https://mobile.the-scientist.com/article/52326/inside-the-ostp-q-a-with-a-senior-science-policy-advisor

 日本にはあまりないキャリアパス

★フランスの大学生がデモとストライキで大学を封鎖している(1) マクロン大統領の教育改革の何に反対か
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20180421-00084284/