科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2013年2月18日〜24日のニュース

総合科学技術会議、科学技術政策】
●第2回ライフイノベーション戦略協議懇談会(平成25年2月15日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/lifeinova/2kai/index.html

資料2−2  先端医療開発“特区病院”の提案

●第1回
ライフイノベーション戦略協議懇談会
平成25年1月17日 議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/lifeinova/1kai/giji1.pdf

●科学技術政策担当大臣等と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成25年2月21日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130221.html

産業競争力会議での山本大臣プレゼンテーション(全文)(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130221/siryoka-2.pdf

●科学技術政策担当大臣等と総合科学技術会議有識者議員との会合 議事概要
平成25年2月7日(木)10:00〜10:43
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/130207giji.pdf

●第4回科学技術イノベーション政策推進懇談会(平成25年1月22日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/4kai/giji4.pdf

●平成25年度科学技術関係予算(案)におけるアクションプラン・重点施策パッケージについて(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/h25yosan_ap.pdf

【政府】
●第2回  産業競争力会議  配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai2/siryou.html

山本科学技術政策担当大臣提出資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai2/siryou4-1.pdf

内閣官房長官記者会見
平成25年2月22日(金)
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201302/22_a.html

閣議の概要について
法曹養成制度関係閣僚会議について
情報セキュリティ政策会議の開催について
健康医療戦略室の設置について
IT戦略本部について

次亜塩素酸ナトリウムを含むとの表示がある「ウイルスプロテクター」をお持ちの方は直ちに使用を中止してください。(消費者庁)[PDF]
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130218kouhyou_1.pdf

●「薬事法改正など、成長戦略を前倒し」 西村康稔内閣府副大臣に聞く
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130219/mca1302190801004-n1.htm

文部科学省http://www.mext.go.jp/
●第2回「サイエンス・インカレ」の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1331037.htm

●映像作品等選定一覧(平成25年1月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/movie/020301/1330547.htm

●平成25年度国公立大学入学者選抜の確定志願状況及び2段階選抜実施状況(前期日程)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1331075.htm

●平成25・26年度 環境のための地球規模の学習及び観測プログラム(グローブ)推進事業のグローブ指定校公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1331088.htm

平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」パンフレットについて
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/renkei/1331068.htm

審議会 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/main_b5.htm

●今後の技術士制度の在り方に関する論点整理
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/toushin/1330947.htm

●研究環境基盤部会 共同利用・共同研究拠点に関する作業部会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/026/gijiroku/1330579.htm

●第4期科学技術基本計画を踏まえた科学技術国際活動の戦略的展開について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu9-3/gaiyou/1330473.htm

●HPCI計画推進委員会(第11回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/020/shiryo/1330938.htm

●スーパーコンピュータ「京」事後評価委員会(第1回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/031/gijiroku/1330992.htm

●今後の健康診断の在り方等に関する検討会(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/013/shiryo/1330906.htm

●海洋鉱物委員会(第16回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu5/012/siryo/1330787.htm

●海洋鉱物委員会(第15回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu5/012/siryo/1330773.htm

●今後の健康診断の在り方等に関する検討会「学校病」に関するワーキンググループ(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/015/shiryo/1331087.htm

●今後のHPCI計画推進のあり方に関する検討ワーキンググループ(第12回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/028/shiryo/1331128.htm

【科学技術政策研究所】
●国際シンポジウム「研究開発投資の経済的効果の評価」のお知らせ
http://www.nistep.go.jp/archives/8019

主催:文部科学省 科学技術政策研究所
開催日時:2013年3月22日(金) [12:30 開場 / 13:00 開始(17:00 終了)]
会場:株式会社三菱総合研究所 4階 大会議室(東京都千代田区永田町2-10-3 東急キャピトルタワー)

日本学術振興会
http://www.jsps.go.jp/

●第2回日米女性研究者シンポジウム参加者募集要項
http://www.jsps.go.jp/data/headlines/sympo2-app.pdf

開催地:ワシントンDC(米国)
開催時期:2013年7月1、2日(2日間)

●2013/02/21 学術フォーラム「『責任ある研究活動』の実現に向けて」を平成25年2月19日に開催しました。
http://www.jsps.go.jp/information/index4.html#20130221

●第5回HOPEミーティング動画ライブ配信予定!
http://www.jsps.go.jp/information/index4.html#20130226_hope

第5回HOPEミーティング〜ノーベル賞受賞者との5日間〜
動画ライブ配信予定!
会期:2013年2月26日(火)〜3月2日(土)
会場:グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)ほか

科学技術振興機構http://www.jst.go.jp/

●平成25年度「サイエンス・リーダーズ・キャンプ」受入実施機関の募集について
http://rikai.jst.go.jp/slc/agencies.html

●患者さん由来iPS細胞でアルツハイマー病の病態を解明iPS細胞技術を用いた先制医療開発へ道筋
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130222-2/index.html

●『第2回 科学の甲子園全国大会』出場校が決定―全国から359名の高校生が集い、科学の知識・技能を競う―新たな科学技術系人材育成を企業18社が支援
http://www.jst.go.jp/pr/info/info935/index.html

●すい臓のないブタに健常ブタ由来のすい臓を再生することに成功
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130219/index.html

●世界最大の学会AAAS年次大会にて、ジャパンブースを出展
http://www.jst.go.jp/report/2012/130222-2.html

●ライフサイエンスデータベース統合推進事業 平成24年度 進捗報告会
http://www.jst.go.jp/report/2012/130222.html

●国際シンポジウム“Frontiers in Immunology and Inflammation”開催報告
http://www.jst.go.jp/report/2012/130221-2.html

●先導的物質変換領域(ACT−C) 第1回領域会議 開催報告
http://www.jst.go.jp/report/2012/130221.html

経済産業省】 http://www.meti.go.jp/
●宇宙産業輸出のためアゼルバイジャン共和国を訪問します〜我が国誇る 衛星 ・技術を紹介します 〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130218001/20130218001.html

インドネシアベトナムで「二国間オフセット・クレジット制度(JCM/BOCM)」実現可能性調査報告会を開催します〜我が国の低炭素技術を通じた温室効果ガス排出削減等への貢献〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130219001/20130219001.html

●第3回キャリア教育アワード受賞者が決定しました!〜産業界による優れた教育支援活動を表彰〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130220004/20130220004.html

●電気料金値上げ審査 経産省、燃料費削減へ 顧問報酬なども圧縮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000118-san-bus_all

厚生労働省】 http://www.mhlw.go.jp/
●第14回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議 速記録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vusf.html

●化学物質の発がん性と労働者の健康障害防止のためのリスク評価に関する意見交換会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vnjc.html

●第1回ワクチン接種と乳幼児の突然死に関する疫学調査評価検討会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vqtx.html

●第1回ワクチン接種と乳幼児の突然死に関する疫学調査評価検討会 遵守事項資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vqpi.html

●第1回ワクチン接種と乳幼児の突然死に関する疫学調査評価検討会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vqer.html

平成24年度第2回医道審議会医師分科会医師臨床研修部会議事次第
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vpks.html

医師臨床研修制度の評価に関するワーキンググループ「論点整理」
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002uz8t-att/2r9852000002uzaa.pdf

平成24年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2012/index.html

●第27回医療情報ネットワーク基盤検討会 議事次第及び資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002voqv.html

●第9回肝炎対策推進協議会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vol1.html

●第1回疫学研究に関する倫理指針及び臨床研究に関する倫理指針の見直しに係る合同会議 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vmja.html

●厚生科学審議会疾病対策部会 第29回難病対策委員会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vmg8.html

●厚生科学審議会疾病対策部会 第28回難病対策委員会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vlxh.html

●食品に関するリスクコミュニケーション〜BSE対策の見直しに関する説明会〜
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/130122-1.html

●専門医の在り方に関する検討会(第15回)議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002vav1.html

●新規HIV感染・エイズ発症、「横ばい」−厚労省委員会が昨年の発生動向を公表
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39294.html

●がん拠点の人員や連携強化する要件見直し−作業グループで本格議論へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39290.html

●新出生前診断あっせんサービス「調査する」−田村厚労相「法規制は困難」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39291.html

厚労省、健康・医療戦略推進本部を設置−医薬品開発などでの課題解決策打ち出す
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39287.html

臨床研修の新制度、秋までに骨格−医道審部会で議論開始
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39274.html

胃がん、肺がんの検診受診率が過去最低−地域保健・健康増進事業報告
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39260.html

再生医療のリスクの高さ、誰が判断?−厚労省専門委、安全性確保の枠組み議論
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39256.html

●医療計画の評価指標検討へ、改善支援が狙い−厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39251.html

生活習慣病の発症・重症化防ぐ成功例収集へ−厚労省、年度内に
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39248.html

●副作用の報告義務化 予防接種、法改正案 厚労省
http://apital.asahi.com/article/story/2013022000010.html

脱法ドラッグ成分700種以上「違法」に 初の包括指定 厚労省
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/631922/

慢性胃炎治療、保険適用に ピロリ菌で感染、厚労省認可
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY201302210263.html

農林水産省http://www.maff.go.jp/index.html
●国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2013」の実施について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/130222.html

国際獣疫事務局(OIE)による「無視できるBSEリスク」の国のステータスについて
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/130221.html

●「魚の国のしあわせ」プロジェクト「おさかな会議2013〜お魚のある日常〜」の開催及び一般参加者の募集について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/130218.html

環境省、環境、エネルギー】
太陽光発電設備の住宅設置費補助 宮城県、2000件増
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130223t11033.htm

●Energy: A reality check on the shale revolution
http://www.nature.com/nature/journal/v494/n7437/full/494307a.html

●Green cement: Concrete solutions
http://www.nature.com/news/green-cement-concrete-solutions-1.12460

環境省 http://www.env.go.jp/
●PM2.5:環境相総務相に支援要請 観測機器の整備で
http://mainichi.jp/select/news/20130219k0000e010178000c.html

●PM2.5:高濃度で外出自粛…環境省、指針作成へ
http://mainichi.jp/select/news/20130219k0000m010075000c.html

平成23年臭素ダイオキシン類排出実態等調査結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16308

●物多様性地域連携促進セミナー in 兵庫の開催結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16330

●『日本人におけるダイオキシン類等の曝露量について』パンフレットの作成について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16331

●第16回環境コミュニケーション大賞の受賞作決定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16332

●「気候変動に係る日印政策研究ワークショップ」の開催について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16339

地球温暖化対策の推進に関する法律第21条に基づく排出抑制等指針の改正案に対する意見の募集について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16344

●研究開発段階の遺伝子組換え生物等の第一種使用規程承認に係る学識経験者からの意見聴取会合(平成24年度第2回)の開催について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16345

【宇宙】 宇宙政策 Space Policy http://www8.cao.go.jp/space/index.html
JAXA:ウイルス感染 迷惑メールが原因
http://mainichi.jp/select/news/20130220mog00m040014000c.html

【地域】
●東北へ医学部新設を 宮城知事、自民推進議連に要望
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130222t11006.htm

●医療・介護などのロボット特区が誕生−神奈川県
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39277.html

●先生役は地域住民 兵庫・相生市が「寺子屋」開設へ
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201302230030.html

奨学金の回収を強化 兵庫県教委、専門業者に委託
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201302220039.html

【政党】
●東北に医学部増設を | ニュース | 公明党
http://www.komei.or.jp/news/detail/20130222_10403

【産学民の動向】
●財政状態の厳しい大学はどこ?
解散命令や募集停止など追い詰められる大学も
http://toyokeizai.net/articles/-/12883

●私立大「財務力ランキング」ベスト30
半数近くの私立大が“赤字経営
http://toyokeizai.net/articles/-/12882

●大学秋入学 高校教員と生徒の意識にギャップ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130219/edc13021908200000-n1.htm

●最先端研究「学んで」 東北大、製造業者らに現場公開
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130223t12016.htm

●東北大、生態適応科学の教科書を電子書籍化し無料公開 iPhoneiPadAndroidでも利用可
http://www.kankyo-business.jp/news/004276.php

●放医研と共同研究へ 山形大の重粒子線がん治療装置
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130219t51003.htm

●筑波大の魅力、学生らCM 茨城、ドラマ仕立て
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201302230321.html

●茨城大と県立医療大が連携 人材育成や研究充実へ
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201302200291.html

葛飾キャンパス完成…東京理科大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130221-OYT8T00829.htm

東京大学法学部の人気が凋落 入試は倍率低下、東大内部でも敬遠
http://www.j-cast.com/2013/02/18165627.html

●東大、授業をネット配信 9月から2コース、履修証も
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY201302220227.html

●東大:登録者270万人 米の無料オンライン講座サービスに参加
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130222mog00m040035000c.html

●学術や教育で館山市が協定 お茶の水女子大と
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130224/CK2013022402000142.html

サブカルの街、学生街に進化 中野に2大学新キャンパス
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201302190136.html

●地域連携へ、保土ケ谷区と横浜国大が協定結ぶ/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-00000022-kana-l14

●新大病院に医療人育成センター
14年開設
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130220027708.html

●基本構想「新年度決定も」 県、新設県立大で見通し
http://www.shinmai.co.jp/news/20130220/KT130219ATI090002000.php

長野

●滋賀・長浜バイオ大、企業から教員 タカラバイオと協定
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201302210044.html

陽進堂と大阪大、バイオベンチャー設立へ 新薬開発で共同研究
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51908770Z10C13A2LB0000/

人工衛星打ち上げるぞ…鳥取大工学部生
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130222-OYT8T00911.htm

内視鏡手術に最新ロボを導入 愛媛大、国内2例目
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201302170084.html

●九州大、熊本県と学術交流協定
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130221-OYT8T00899.htm

知財
● 【生かせ!知財ビジネス】激減する日本の特許審査官
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130218/cpd1302180503000-n1.htm

日本学術会議
http://www.scj.go.jp/

日本学術会議、声明「科学者の行動規範」(改訂版)を公表
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008240.html

日本経団連
●「知的財産政策ビジョン」策定に向けた提言
〜グローバル・イノベーション時代を勝ち抜く戦略的知財政策を目指して〜
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/015.html

電子書籍の流通と利用の促進に資する「電子出版権」の新設を求める
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/016.html

●『週刊 経団連タイムス』 (2月21日発行 No.3120)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2013/#d0221

o 「『知的財産政策ビジョン』策定に向けた提言」を公表
−国内外の知財基盤の強化と体制整備を求める

●観光関連産業の競争力強化に向けて
観光庁観光産業政策検討会「中間骨子案」へのコメント〜
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/017.html

【科学と社会】
●科学の甲子園:代表の47校、359人決まる
http://mainichi.jp/select/news/20130221k0000m040058000c.html

●大学で理科学ぼう 東京理科大に小中学生向け施設
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013022302000214.html

●(花まる先生)顕微鏡で見える宇宙
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201302230271.html

●理科教育の充実目指す 伊丹市教委とひとはくが提携
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/alacarte/201302/0005761162.shtml

●理科教育充実へ専門教員養成いかに 福井大に全国から関係者集いシンポ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/school_education/40381.html

●小学校でおもしろ科学実験…鳥取大の出前講座
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130221-OYT8T00892.htm

●はばたけ、未来のジョブズ 宮崎でロボット作り教室
http://www.asahi.com/edu/articles/SEB201302230026.html

●学生科学賞中央審査 高知南高が読売新聞社
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130219-OYT8T00532.htm

●「孫に教育資金」非課税枠拡大、付則盛り込みへ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130222-OYT8T00275.htm

トムソン・ロイター、EndNote iPad版を発売
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008243.html

【研究事件簿】
東京医大の再指定認定…3月にも通常態勢に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130221-OYT8T00490.htm

●就寝中の女子学生盗撮した京大生、無期限停学に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130220-OYT8T00476.htm

バルサルタン:降圧剤臨床、京都府医大の3論文撤回 日欧2誌「重大な問題」
http://mainichi.jp/select/news/20130206ddm012040147000c.html

弘前大:退職金削減方針で集会 職員組合が抗議
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130131ddlk02040074000c.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
鳥インフル研究、2段階審査 米政府が科学誌に発表、テロ悪用懸念で厳格化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130222/amr13022208000001-n1.htm

●SARS類似ウイルスで男性死亡 英国、ヒトから感染か
http://www.asahi.com/international/update/0220/TKY201302200022.html

アルツハイマー病、患者のiPS細胞で病態解明
http://scienceportal.jp/news/daily/1302/1302221.html

●ブタ体内で膵臓を作製 東大教授ら、ヒト臓器も視野に
http://www.asahi.com/tech_science/update/0219/TKY201302180426.html

●ブタの膵臓再生に成功…ヒトへの応用には課題
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130219-OYT1T00804.htm

●すい臓欠損ブタですい臓再生
http://scienceportal.jp/news/daily/1302/1302191.html

理研ベンチャーと特許契約 iPSから網膜
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130222/scn13022210070000-n1.htm

●iPS細胞加工、外部企業へ委託可能に…新法で
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130222-OYT1T00758.htm

●京大、iPS細胞備蓄を13年度から 白血球タイプなど
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51865780Y3A210C1TJM000/

再生医療市場、iPS産業化で30年に1・6兆
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130222-OYT1T00546.htm

●幹細胞治療:承認制へ、厚労省方針 届け出制から踏み込み
http://mainichi.jp/select/news/20130220k0000m040078000c.html

乳がん再発、生活改善で防ぐ…2千人を調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130223-OYT1T00657.htm

胃がん予防へ、ピロリ菌の除菌治療に保険適用
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130221-OYT1T01346.htm

●がん患者情報を集約…自公民「登録整備法」原案
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130221-OYT1T00717.htm

●インフル感染でも病院実習…学校にウソ報告
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130222-OYT8T01149.htm

●胆管がん、初の労災認定へ 大阪・印刷会社の16人
http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY201302190518.html

●「セアカゴケグモ」血清整備に壁…国内で未承認
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130219-OYT1T01091.htm

脳死臓器提供:家族承諾100例目 法改正後2年半で
http://mainichi.jp/select/news/m20130223k0000m040076000c.html

●マダニ媒介の感染症、広島でも成人男性死亡 12年夏
http://www.asahi.com/national/update/0219/OSK201302190051.html

●ダニ媒介感染症:広島の成人男性死亡確認 国内で4人目
http://mainichi.jp/select/news/20130219k0000e040175000c.html

●ダニ媒介感染症ウイルス:自治体でも検査
http://mainichi.jp/select/news/20130219k0000m040113000c.html

●マダニ介するウイルスで死亡か…大分の成人女性
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130221-OYT1T01247.htm

●日病協も死因究明案、四病協案をほぼ踏襲−対象は死亡例に限定
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39298.html

●新規HIV感染・エイズ発症、「横ばい」−厚労省委員会が昨年の発生動向を公表
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39294.html

●医師が医学生に「自分の軸決めて」と助言−ワークライフバランスを考えるイベント
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39241.html

●猫を殺せば野鳥救える? 野鳥保護団体「深刻な脅威」
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201302190023.html

●患者の暴言・暴力、医師の約7割が経験あり−ケアネット調査
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39270.html

●小児医療、24時間体制の一般病院が減少−学会調査で実態明らかに
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39275.html

●インフル患者報告数、全都道府県で減少−推計患者数は100万人割る、感染研
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39283.html

●医療イノベ室廃止、健康・医療戦略室を設置−政府
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39289.html

HIV検査、陰性女性に「判定保留」と通知ミス
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130221-OYT1T00392.htm

●がん患者情報を集約…自公民「登録整備法」原案
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130221-OYT1T00717.htm

胃がん予防へ、ピロリ菌の除菌治療に保険適用
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130221-OYT1T01346.htm

●新薬や医療機器の開発支援、政府が組織改変方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130220-OYT1T01645.htm

●新型出生前診断:渡米して検査…東京の業者サービス開始
http://mainichi.jp/select/news/20130221k0000e040198000c.html

出生前診断:新サービス発表 カウンセリングなしに議論も
http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m040035000c.html

●BSE:日本はリスク最低の「清浄国」 OIEが認定へ
http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m020066000c.html

●Net gains
Estimating the scale of the problem may allow us to arrest dangerous levels of overfishing.
http://www.nature.com/news/net-gains-1.12442

●Bees, lies and evidence-based policy
http://www.nature.com/news/bees-lies-and-evidence-based-policy-1.12443

●Seed-patent case in Supreme Court
http://www.nature.com/news/seed-patent-case-in-supreme-court-1.12445

●Gene sequencing leaves the laboratory
http://www.nature.com/news/gene-sequencing-leaves-the-laboratory-1.12454

●Taking the global out of health campaigns
http://www.scidev.net/en/health/infectious-diseases/editorials/taking-the-global-out-of-health-campaigns--2.html

●Local preferences affect use of bednets against malaria
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/local-preferences-affect-use-of-bednets-against-malaria.html

●Agricultural research 'must support local innovation'
http://www.scidev.net/en/south-east-asia/news/agricultural-research-must-support-local-innovation-.html

●Scientists strive to make global disease data more useful
http://www.scidev.net/en/health/health-policy/news/scientists-strive-to-make-global-disease-data-more-useful-1.html

●Mobile masts could help measure rain and chill vaccines
http://www.scidev.net/en/new-technologies/icts/news/mobile-masts-could-help-measure-rain-and-chill-vaccines-1.html

●Lack of access to technology 'hampers detection of substandard drugs'
http://www.scidev.net/en/health/access-to-medicine/news/lack-of-access-to-technology-hampers-detection-of-substandard-drugs-.html

●In Perspective: Well-framed science can boost its social impact
http://www.scidev.net/en/science-communication/science-journalism/opinions/in-perspective-well-framed-science-can-boost-its-social-impact-1.html

●Project eyes robust medical technology for poor countries
http://www.scidev.net/en/health/access-to-medicine/news/project-eyes-robust-medical-technology-for-poor-countries.html

●Cell phones can speed up malaria treatment in remote areas
http://www.scidev.net/en/health/malaria/news/cell-phones-can-speed-up-malaria-treatment-in-remote-areas.html

【世界のニュース】
ザッカーバーグ氏ら出資の賞、第1回受賞者に山中教授ら
http://www.asahi.com/tech_science/update/0221/TKY201302210049.html

●山中教授に賞金2億8千万円…ブレークスルー賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130221-OYT1T00406.htm

●FBとグーグルの創業者、「生命科学ブレークスルー賞」を共同創設
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2930147/10323757

●Award mints millionaire biologists
http://blogs.nature.com/news/2013/02/award-mints-millionaire-biologists.html

●New Breakthrough Prize Awards Millions to Life Scientists
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/new-breakthrough-prize-awards-mi.html

ヒッグス粒子を発見したLHCが2年間停止する
http://wired.jp/2013/02/23/lhc-cern/

●レーザーに核…隕石から地球を守れ 費用対効果で疑問視も
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130224/scn13022411130000-n1.htm

●Eyes and ears
Two explosions last week demonstrated the importance of global monitoring.
http://www.nature.com/news/eyes-and-ears-1.12441

●BUILDING BRICKS(トムソン・ロイター調査報告)
http://johokanri.jp/stiupdates/other/2013/02/008250.html

●Vital statistics
That robust data are not collected on births, deaths and causes of death is a scandal. A new drive and greater investment are needed to grow the field of health metrics.
http://www.nature.com/news/vital-statistics-1.12440

●Fisheries: Does catch reflect abundance?
http://www.nature.com/nature/journal/v494/n7437/full/494303a.html

●Q&A: Rachad Farah outlines his vision for UNESCO
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/features/q-a-rachad-farah-outlines-his-vision-for-unesco-1.html

アメリカ】
●脳機能解明目指し10年計画 米政権、来月にも表明
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130219/scn13021914540002-n1.htm

●Brain Project Draws Presidential Interest
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/brain-project-draws-presidential.html

●黒川・国会事故調査委員長が受賞 米科学振興協会から
http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY201302180384.html

●化石エネルギー研究開発プログラム(FutureGen2.0)第二フェーズ開始
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130219-003.html

NSFがグラント申請及び受給手続きに関するガイドラインを改訂
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130218-002.html

●米国: 悪用の恐れのある15の化学物質・毒素に対する研究助成、厳格化へ
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008249.html

●海外ニュース(米国)(2013.2.8)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2013/usa_20130208.pdf

●Oil money takes US academy into uncharted waters
http://www.nature.com/news/oil-money-takes-us-academy-into-uncharted-waters-1.12458

●米国: FASTR法案、4度目の正直? 出版社は戦々恐々
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008215.html

●White House announces new US open access policy
http://blogs.nature.com/news/2013/02/us-white-house-announces-open-access-policy.html

●White House Unveils Long-Awaited Public Access Policy
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/white-house-unveils-long-awaited.html

●U.S. Announces More New Rules for Potentially Risky Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/us-announces-more-new-rules-for-.html

●New guidelines announced for risky research
http://blogs.nature.com/news/2013/02/new-guidelines-announced-for-risky-research.html

●Updated: NIH Director, Senator Mikulski Warn of Sequester's Impact on Biomedical Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/nih-director-senator-mikulski-wa.html

●Report recommends devolution for US global AIDS relief programme
http://blogs.nature.com/news/2013/02/report-recommends-devolution-for-us-global-aids-relief-programme.html

●Future U.S. Fusion Research Should Keep Options Open, Report Concludes
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/future-us-fusion-research-should.html

●U.S. Government's AIDS Relief Program Receives High Marks
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/us-governments-aids-relief-progr.html

●Dark-matter search from the space station continues to tease
http://blogs.nature.com/news/2013/02/dark-matter-search-from-the-space-station-continues-to-tease.html

●限りないフロンティア:米国の科学と産業政策 (1)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130213/455915/

【イギリス】
●英国研究会議、連携活動のインパクトを発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130219-005.html

●6億ポンドの資金提供により、科学・研究を後押し
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130218-004.html

●英国: 上院・科学技術委員会、「RCUKのOA方針は不明確」として見直しを勧告
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008244.html

●英国OA方針、下院BIS委員会へRLUKが具申
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008217.html

●英国:PRC、「テキストマイニングと学術出版」ガイドを発表
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2013/02/008216.html

●英国OA方針、下院BIS委員会へSPARC Europeが具申
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008214.html

【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/

●Dark-matter hunt gets deep
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/494291a

●中国:「都市部でバーベキュー禁止」環境保護省が対策草案
http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m030047000c.html

●2012年国家の科学技術経費への投入が594億5000万元に  
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130222-001.html

●中国は、多くの国家レベル展開医療センターを構築
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130221-003.html

●中国は今年、国際再生可能エネルギー機構の加入へ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130220-003.html

●China slow to tap shale-gas bonanza
http://www.nature.com/news/china-slow-to-tap-shale-gas-bonanza-1.12457

●米シンクタンク報告書 中国大手企業五社の競争力を分析、「恐れる必要なし」
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/02/html/d33226.html

【韓国】
●韓国:高卒は「日雇い」大卒は「求職断念」...憂鬱な青年たち
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2013/1361484967232Staff

●朴次期大統領「未来を決める両輪は科学と教育」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/14/2013021402750.html

パキスタン
●Pakistan's polio cases linked to poor 'cold chain' facilities
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/pakistan-s-polio-cases-linked-to-poor-cold-chain-facilities.html

【オーストラリア】
●Australia to push research-industry links with big cash infusion
http://blogs.nature.com/news/2013/02/australia-to-push-research-industry-links-with-big-cash-infusion.html

【トルコ】
●Turkish Astrophysicist Faces Prison for Objecting to Headscarves
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/turkish-astrophysicist-faces-pri.html

サウジアラビア
●KAUST Names Jean-Lou Chameau As Its Next President
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/kaust-names-jean-lou-chameau-as-.html

Caltech president to leave post and head to Saudi University
http://blogs.nature.com/news/2013/02/caltech-president-heads-to-saudi-university.html

EU
●研究・イノベーションに対する800億ユーロの予算は欧州の未来にとって極めて重要
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130222-003.html

●欧州研究会議(ERC)は302人の最先端の研究者に対して6億8,000万ユーロの研究助成
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130220-004.html

グラフェンと人間の脳に関する研究が、史上最高の支援を獲得
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130219-002.html

【フランス】
●フランス…哲学も問うバカロレア
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/sekai/20130215-OYT8T00338.htm

●エネルギーの課題に向き合う科学研究
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130222-002.html

●ベタンクール・シュレール基金がフランスの生物医学研究に1,675,000ユーロの支援
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130221-004.html

●ツールーズ: 第1次中小企業向け技術提供基盤の設置
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130220-005.html

●「FLASH Japon 2011」プログラム最後のシンポジウム
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130219-001.html

●教員養成改革のロードマップに関する政府・大学間の合意
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130218-001.html

【ドイツ】
●シュルツェ大臣談「今年度我が省総予算は11%の増加」
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130222-004.html

二酸化炭素からプラスチック
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130221-001.html

●インテリジェント・ネットワークはエネルギー転換にとって重要な礎石
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130220-001.html

スウェーデン
スウェーデン人は、研究協力の機会を逃している
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130221-002.html

【イタリア】
●Reforms at stake in Italian election
http://www.nature.com/news/reforms-at-stake-in-italian-election-1.12456

クロアチア
ザグレブの大学、EUの資金によりコンピューティング・インフラをグレードアップ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130221-005.html

デンマーク
デンマークの2013年エリート研究賞
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130220-002.html

アイルランド
●CRANNが10億ユーロのグラフェン研究プロジェクトを主導
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130219-004.html

ハンガリー
●ヒューマン・ブレイン・プロジェクト(Human Brain Project)を開始
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130218-003.html

中南米
●Letter bomb threat rattles Mexican biotechnology lab
http://blogs.nature.com/news/2013/02/letter-bomb-threat-rattles-mexican-biotechnology-lab.html

●Bolivia to convert deforested areas in agricultural land
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/bolivia-to-convert-deforested-areas-in-agricultural-land.html

●Latin America Analysis: Environmental policy and deforestation
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/opinions/latin-america-analysis-environmental-policy-and-deforestation.html

●Brazil and Chile lack sustainable public procurement
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/brazil-and-chile-lack-sustainable-public-procurement.html

【人財-キャリア情報】
●宇宙を目指して海を渡る
胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと
市場原理で回るアメリカの大学院
http://toyokeizai.net/articles/-/13005

●家族の法制に関する世論調査
http://www8.cao.go.jp/survey/h24/h24-kazoku/index.html

●東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中
http://www.j-cast.com/2013/02/09164592.html?p=all

●東大は滑り止め?ハーバード大志望学生増は素晴らしいことである
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1544.html

奨学金返済 40%超が生活苦訴え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130223/t10015732381000.html

●博士研究を社会に生かせ 3県学生テレビ会議
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130223/news20130223004.html

> 愛媛大大学院連合農学研究科で22日、愛媛、香川、高知の3大学を結んだテ
> レビ会議があり、学生ら約25人が研究技術を社会に役立てる方法を議論

●最新版「大学就職率ランキング」ベスト100
http://toyokeizai.net/articles/-/12878

●改定労働契約法 施行前に雇い止め
田村議員 “国のおひざ元で横行”
参院予算委
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-22/2013022201_02_1.html

●Presentations: Pressure to perform
Talks offer scientists a chance to show off their work, but it is difficult to make an impact.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7437-391a

●Ticket to everywhere
The fossilization of the PhD harms students, employers and science in general, argues Peter Fiske.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7437-393a

【読み物、エンターテイメント】
アベノミクスの評価を一気に下げかねない
産業競争力会議の事務局官僚の暴走
http://diamond.jp/articles/-/32369

●アジア新興国への「留職」で熱くするニッポン
“超”優秀な人材が、NPOに押し寄せる理由
企業とNPOが人材を奪い合う時代
http://toyokeizai.net/articles/-/12992

●超一流MBA校で戦う日本人
技術や知的財産、守り抜けば勝てるのか?
オープンイノベーションの権威、チェスブロウに学ぶ
http://toyokeizai.net/articles/-/12987

●奥村名誉教授にドレイパー賞 米首都で授賞式
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/2013022001001193.htm

●今でしょ先生「大学生の学力低下、東大京大も例外じゃない」
http://www.news-postseven.com/archives/20130222_173028.html

●次世代加速器:リニアコライダー実現求め科学者が新組織
http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000e040203000c.html

●ILC 建設費8300億円 国際研究者グループが試算
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130223t72028.htm

●有料電子版好調 - NY・タイムズ増収増益の背景
http://scienceportal.jp/reports/events/130218/

●補習 批判あっても
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20130215-OYT8T00636.htm

●大学オンブズマン
http://uniomb1.blogspot.jp/

ボリビアでリチウム抽出本格化 日本が実験
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022301001697.html

●「教育改革絶対に曲げない」…中嶋学長
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130220-OYT8T00687.htm

中嶋嶺雄国際教養大学長が死去
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130220-OYT8T00685.htm

【社説】
秋田魁新報
●秋田公立美術大 芸術通じて地域貢献を
http://www.shutoken-net.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=4259:130223-12-akisasakigake&catid=40:localpapers&Itemid=69

河北新報
重粒子線治療/東北全体の理解が不可欠だ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/02/20130225s01.htm

●温暖化対策/信頼される目標と計画示せ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/02/20130218s01.htm

中日新聞
●科学者よ、屈するな 週のはじめに考える
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013022402000084.html

読売 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
原発風評被害 放射能の基準から考え直せ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130224-OYT1T01073.htm

混合診療 適用拡大が患者の利益になる
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130221-OYT1T01669.htm

●石炭火力発電 技術開発テコに活用続けたい
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130219-OYT1T01664.htm

東通原発 規制委の評価は公正さを欠く
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130218-OYT1T01634.htm

朝日 http://www.asahi.com/paper/editorial.html
●日本原電―原発の後始末に着手を
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302240272.html

再生医療―治療への法規制が要る
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302200527.html

原発推進派―規制委批判のピンぼけ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302190525.html

原発政策―課題を先送りするな
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302180415.html

毎日 http://mainichi.jp/opinion/editorial/archive/
●隕石落下 監視体制をもう一歩
http://mainichi.jp/opinion/news/20130225k0000m070090000c.html

●ウナギの保護 食文化を守るためにも
http://mainichi.jp/opinion/news/20130220k0000m070129000c.html

●BSE規制緩和 安心生む努力が肝要だ
http://mainichi.jp/opinion/news/20130219k0000m070103000c.html

●電力制度改革 骨抜き許さぬ具体策を
http://mainichi.jp/opinion/news/20130218k0000m070101000c.html

産経 http://sankei.jp.msn.com/column/topicslist/column-t.htm
東通原発 これでは「活断層狩り」だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130220/plc13022003160007-n1.htm

●隕石の衝撃 地道な研究を見守りたい
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130219/scn13021903160001-n1.htm

日経 http://www.nikkei.com/news/editorial/

●電力の燃料費抑制にあらゆる手を尽くせ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO52097840V20C13A2PE8000/

●起業を増やして経済の活力を高めよう
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51925040Q3A220C1EA1000/

●しっかりせよ原子力規制委
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51872020Z10C13A2EA1000/

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●世界が競う次世代リーダーの養成
http://scienceportal.jp/book/130220/

amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4764904373?tag=sciencepolicy-22

【募集】
<件名>JST科学技術コミュニケーション推進事業 平成25年度募集のお知らせ

独立行政法人科学技術振興機構JST)は、第4期科学技術基本計画(平成23年8月19日閣議決定)に基づき、
国民の科学技術リテラシーを高めるとともに、国民の科学技術に対する理解、信頼と支持を得ることが
できるように、多様な科学技術コミュニケーション活動を推進する事業を行います。
今回、下記のとおりに募集を行います。

★<機関活動支援>
科学館、科学系博物館、大学、研究機関、地方自治体が、その特徴を生かし、地域の児童生徒や住民、大人を
対象として実施する、身近な場で行われる体験型・対話型のモデル的な科学技術コミュニケーション活動を
支援するプログラムです。(単年度)

◆応募期間:平成25年2月4日(月)〜3月11日(月)正午

◆募集説明会:平成25年2月25日(月) 15:20〜17:10
       JST東京本部 地下1階大会議室にて

★<ネットワーク形成地域型>
地方自治体(都道府県、市(政令指定都市を含む)、特別区、町、村)や地域の様々な活動主体が互いに連携し、
情報を共有し、相互に啓発し合うことで活動の場を広げ、互いの活動の優れた点を取り入れ、新たな活動を
生み出していくためのネットワークの構築を促す活動を支援するプログラムです。(原則3ヵ年度)

◆応募期間:平成25年2月4日(月)〜4月8日(月)正午

◆募集説明会:平成25年2月25日(月) 13:00〜15:10
       JST東京本部 地下1階大会議室にて

■支援に関する詳細は以下のホームページをご参照ください。ご応募お待ちしております。

  http://sciencecommunication.jst.go.jp/

【お問い合わせ】

独立行政法人科学技術振興機構 科学コミュニケーションセンター 連携推進担当
TEL:03-5214-7493  FAX:03-5214-8088
E-mail:katsudo@jst.go.jp(機関活動支援)、chiiki-n@jst.go.jp(ネットワーク形成地域型)

【加わる】
京都大学大学院思修館シンポジウム「全地球的課題とグローバルリーダーの教
育・育成」
日時:平成25年3月5日(火)9:30〜17:30
場所:京都グランビアホテル 竹取の間 (京都駅前)
http://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/news/5.html

JICA, UNESCO, OECD、大学、企業からグローバルリーダーの教育・育
成について講演をいただく予定
無料、同時通訳.ust中継もあり!

申し込みは以下のメールあるいはファックスで
 E-mail shishukan-ws@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
FAX   075-753-5147

                                                                  • -

知の市場公開講座
サイエンスコミュニケーション実践論2(CT304)の2013年度前期の
受講者募集のご案内

開講科目 CT304 ではリスク・コミュニケーション入門−身の回りのリスクをめぐって−を紹介します。
GT304 を次の要項で開講いたします。ご応募のほどよろしくお願いいたします。

科目概要
21 世紀の今日、「知識のための科学」や「産業のための技術」に加えて「社会における、社会のための科学・技術」の重要性が認められるようになった。社会の課題に主体的に関与するために科学技術の本質を理解して適切に判断できるように、市民にも高い「科学・技術リテラシー」が求められている。その中で「科学技術リテラシー」のひとつの形態として、多様な意見の存在を知り合意形成につなげる活動としてのリスクコミュニケーションの重要性が高まっている。科学技術に対する理解・関心・意識を深めつつリスクコミュニケーションの事例を紹介し、その理論と実践的技術を解説する。

講義日時
2013年4月17日〜7月24日
毎週水曜日18:30〜20:30(2時間、15回講義)

開催場所
お茶の水女子大学(地下鉄茗荷谷駅護国寺駅

講師
リスクコミュニケーションを専門とする多分野にわたる講師陣

受講対象
社会人、学生・院生、市民。性別・年齢不問

受講料
無 料

募集期間
2013年2月1日(金)から開始し、応募の終期は応募状況などを見ながら開講機関が適宜決定

受講応募申込
(1)受講者登録:知の市場ホームページ
(URL:http://www.chinoichiba.org/
(2)受講科目応募申込:お茶の水女子大学ライフワールド・ウオッチセンター(増田研究室)ホームページ
(URL:http://www.chinoichiba.org/lwwchp/

全科目の詳細
知の市場ホームページに掲載
(URL:http://www.chinoichiba.org/

連携機関:日本サイエンスコミュニケーション協会・くらしとバイオプラザ21
開講機関:お茶の水女子大学ライフワールド・ウオッチセンター(増田研究室)

                                                                  • -

英語学習/TOEFL説明会(非営利/公開/無料)