科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2012年5月末〜6月はじめのニュース

【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/

●「震災遺構」保存在り方考える 仙台で伝承研が初会
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120529t11023.htm

南相馬太陽光発電所 500キロワット、植物工場に供給
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120530t62017.htm

●被災3県 津波予測地域 学校4割、避難訓練せず 防災意識の低さ浮き彫り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000112-san-soci

●見上一幸・宮教大新学長に聞く 被災地の学習支える
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120603t15012.htm

●(岐路の地震学)(3)予知の可能性−多い「前兆」、規則性に疑問
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EBE1EBEAEAE2E0EBE2E7E0E2E3E086989FE2E2E2

●震災前、津波対策6割−浸水想定の学校で 地震より備え遅れ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EBEBE3E1E7E2E1E2E2E7E0E2E3E09191E3E2E2E2

●災害医療に関する要望書を民主に提出−チーム医療推進協
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37381.html

原発事故】
●国会原発事故調 枝野経産相を聴取 陳謝も核心部分「記憶ない」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/564905/

福島原発事故後の海洋汚染 福島県水産試験場長に聞く
http://www.kahoku.co.jp/news/index_k07.htm

●福島知事「事故対応に不備」 国会調査委参考人聴取
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120530t61021.htm

●汚染廃棄物の最終処分場を宮城にも建設 県、国の要請了承
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120531t11019.htm

●福島へ介護職員を 厚労省、全国に派遣要請
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120531t61014.htm

●福島介護職不足問題 県と国が対策会議を設置
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120601t61004.htm

●帰還の健康不安払拭へ 政府が行動計画作成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00000109-san-soci

福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339

●米西海岸のマグロから微量セシウム 米研究チーム−食べても健康影響ないレベル
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E69A8DE0EBE2E7E0E2E3E09180E2E2E2E2

放射能汚染のマグロが米太平洋岸沖に
http://jp.wsj.com/US/node_450545

放射能と食卓(震災取材ブログ)−@福島・南相馬
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819490E3EAE2EA978DE3EAE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

近畿大が福島・川俣町再生へ英知結集
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120530-OYT8T00339.htm

●災害がれき:受け入れ風評被害対策で窓口設置…環境省
http://mainichi.jp/select/news/20120602k0000m010035000c.html

●細野環境相:浄水場汚染で検討会設置へ
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000e010163000c.html

北九州市:がれき焼却でセシウム基準値以下 「支障なし」 写真付き記事
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m040102000c.html

●福島第1:1号機も内視鏡調査 温度や水位確認へ
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m040040000c.html

●4号機プールの燃料、一部を7月にも取り出し
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120527-OYT1T00588.htm

●大気中のセシウム、40日周期で増加…原因不明
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120529-OYT1T01041.htm

放射性物質の拡散、中長期の追跡を 東工大教授ら論文
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE6E0E2E4EBE1E7E2E2E3E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2

●Tracking the Fukushima Radionuclides
Naohiro Yoshida et al.
Ongoing radionuclide monitoring and tracking efforts are required following the nuclear accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/336/6085/1115

●Fukushima has positive fallout for marine science
http://www.nature.com/news/fukushima-has-positive-fallout-for-marine-science-1.10750

原子力
●規制庁法案:衆院本会議で審議入り
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000e010195000c.html

原発35%は参考値に 総合エネ調が報告書
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/375917.html

●<敦賀原発活断層連動の揺れ 保安院が再計算指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000002-mai-soci

敦賀原発近く、巨大断層とみなして再計算へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120529-OYT1T00964.htm

●オフサイトセンターの立地は原発から「5〜30キロ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120530/dst12053019530017-n1.htm

脱原発、衆参選挙の争点に=25年までに全停止を―菅前首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120603-00000001-jij-pol

●大飯再稼働でも計画停電準備 4電力管内で、政権方針
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201206010766.html

大飯原発:細野担当相、福井知事と4日会談 再稼働巡り
http://mainichi.jp/select/news/20120604k0000m010074000c.html

●大飯「安全確認」週明けにも報告…福井県専門委
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120531-OYT1T01155.htm

もんじゅ:炉内中継装置を設置 10年8月に落下 写真付き記事
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m040084000c.html

●SPEEDI:文科省情報提供せず 滋賀が2カ月半前要請
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m040099000c.html

原子力政策大綱、作業一時中断…原案配布問題で
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120529-OYT1T01064.htm

●大学・大学院生、原子力離れ 産業先細りで就職に不安
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201206010050.html

総合科学技術会議、科学技術政策】
●「科学技術重要施策アクションプラン」策定への意見を募集
http://scienceportal.jp/news/daily/1206/1206011.html

▼プレスリリース
http://www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/action25/release.pdf

▼御意見募集ページ
https://form.cao.go.jp/cstp/opinion-0024.html

●科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合の会議資料(平成24年5月31日分)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120531.html

▼調−1 労働契約法の改正案について(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120531/siryocho-1.pdf

▼産業界からの提言 1(PDF:338KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120531/siryoinov-1-1.pdf

2(PDF:478KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120531/siryoinov-1-2.pdf

3(PDF:417KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120531/siryoinov-1-3.pdf

●科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合の会議資料(平成24年5月24日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120524giji.pdf

●第2回ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討ワーキンググループ(平成24年5月30日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/2kai/index.html

●第3回科学技術イノベーション政策推進専門調査会(平成24年5月30日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/3kai/index.html

●第2回科学技術外交戦略タスクフォース(平成24年5月29日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/gaiko/2kai/index.html

●第1回ライフイノベーション戦略協議会(平成24年5月25日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/life/1kai/index.html

●ライフイノベ戦略協議会が初会合‐6月中に科学技術AP原案
http://www.yakuji.co.jp/entry26537.html

●将来の社会像と「医療の姿」を議論−内閣府ライフイノベ戦略協議会が初会合
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37332.html

●第1回基礎研究及び人材育成部会(平成24年5月22日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/jinzai/1kai/index.html

▼参考資料(データ集)

●第66回生命倫理専門調査会(平成24年5月25日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/life/haihu66/haihu-si66.html

●第1回ICT共通基盤技術検討ワーキンググループ(平成24年5月21日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/ict/1kai/index.html

●第1回グリーンイノベーション戦略協議会(平成24年5月18日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/green/1kai/index.html

【政府】
●雇用促進へ起業支援、安全網は縮小 デフレ脱却閣僚会議
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819591E0EBE2E3908DE0EBE2E7E0E2E3E08282EAE2E2E2

●動き出した政府のICT戦略 ビッグデータ、スマート技術に活路−編集委員 関口和
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819696E1E2E296E68DE1E2E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

総務省、「フューチャースクール推進事業」2年間の成果を報告
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E08B8DE2E3E2E4E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●Tokyo's Governor Eyes Controversial Site for Marine Research
Senkaku Islands focus of territorial dispute
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/tokyos-governor-eyes-controversial.html

平成24年食育白書を公表しました(内閣府
http://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/whitepaper/index.html

●情報セキュリティ報告書(防衛省
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/security/index.html#report

●「気象庁業務評価レポート(平成24年度版)」の公表(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1205/31a/24report.html

霞が関を丸はだか!  国を丸ごと仕分けちゃおう!行政事業レビュー公開プロセス(期間限定)(内閣府
http://www.cao.go.jp/gyouseisasshin/contents/02/koukaiprocess.html

東日本大震災を契機とした情報行動の変化に関する調査結果の公表(総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000009.html

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震等に伴う大雨及び洪水警報・注意報基準の暫定的な運用の見直し(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1205/29b/20120529_ooame_kijun_zantei_minaoshi.html

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震等に伴う土砂災害警戒情報発表基準の暫定的な運用の見直し(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1205/29a/20120529_dosha_kijun_zantei_minaoshi.html

文部科学省
●高校に早期卒業制度 文科省、導入を検討
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E2808DE2E0E2E4E0E2E3E09180E2E2E2E2

●高校に早期卒業制度導入へ 飛び入学に配慮、文科省方針
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201206010758.html

●『文部科学省が行う東日本大震災からの復旧・復興への対応について』−「情報ひろば」及び「2階エントランス」における新規展示パネルの設置 −
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/05/1321460.htm

●2012年ユネスコ国際識字賞募集について
http://www.mext.go.jp/unesco/001/2012/1321415.htm

平成24年度 教職課程認定大学実地視察大学の決定
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/menkyo/shisatu/1321540.htm

平成24年度 地域イノベーション戦略支援プログラムパンフレット(日本語版)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/chiiki/program/1321654.htm

平成24年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト」に係る課題の選定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1321749.htm

●地域イノベーション戦略推進地域(東日本大震災復興支援型(平成24年度公募分))選定結果及び平成24年度地域イノベーション戦略支援プログラム(東日本大震災復興支援型)採択結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1321695.htm

●地域イノベーション戦略推進地域(平成24年度公募分)選定結果及び平成24年度地域イノベーション戦略支援プログラム採択結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1321651.htm

●第6期研究費部会(懇談会) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/kondankai/1321686.htm

●第6期研究費部会(第6回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/gijiroku/1321658.htm

審議会
●アカデミッククラウドに関する検討会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/027/shiryo/1321543.htm

●大学教育部会(第13回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1321619.htm

●薬学系人材養成の在り方に関する検討会(第11回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/039/siryo/1321561.htm

原子力科学技術委員会(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/shiryo/1321446.htm

●学術分科会(第46回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/gijiroku/1321557.htm

【科学技術政策研究所】
●科学技術動向5・6月号
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt129j/menu.pdf

科学技術振興機構
●シャープとJST、酸化物半導体に関するライセンス契約を締結
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/29/116/

●JSTとシャープが酸化物半導体に関するライセンス契約を締結
http://www.jst.go.jp/report/2012/120529.html

●「科学技術外交」の強化に向けた政府開発援助(ODA)との連携による国際共同研究―地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)における平成24年度新規採択研究課題の決定―
http://www.jst.go.jp/pr/info/info887/index.html

●ジャパンリンクセンター運用に向けた協力覚書を締結〜国内電子学術コンテンツへの永続的なアクセスを可能に〜
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120528/index.html

JST News 2012-6月号
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/index.html

▼“出口”を見据えた研究開発によりベンチャー企業を設立
研究成果を社会に還元するための戦略
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/pdf/2012/2012_06_p08.pdf

●情報管理 2012年6月号
http://johokanri.jp/announce/2012/06/007323.html

▼科学技術研究における多様なメトリクスの重要性 一研究者の視点から
宮川 剛
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/3/55_157/_article/-char/ja/

電子ジャーナルの利用規約を考える 論文や電子的補助資料のよりよい流通と利用のために
日高 真子
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/3/55_183/_article/-char/ja/

研究プロジェクト成果の保存と公開 日本大学における一研究プロジェクトの事例
藤森 裕基
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/3/55_176/_article/-char/ja/

経済産業省
発送電分離26年度以降 経産省先物市場も検討
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120531/mca1205311152013-n1.htm

東京電力株式会社福島第二原子力発電所4号機に係る復旧報告書
(中間報告)を受理しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120531002/20120531002.html

●「東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射
性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第49報
)」報告書を受領しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120530004/20120530004.html

中部電力株式会社浜岡原子力発電所の2号原子炉施設(廃止措置
中)に対する施設定期検査合格証を交付しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120530003/20120530003.html

中部電力株式会社浜岡原子力発電所の1号原子炉施設(廃止措置
中)に対する施設定期検査合格証を交付しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120530002/20120530002.html

●国連持続可能な開発会議(リオ+20)に日本パビリオンを設置
します〜官民協働のオールジャパンにより、日本のポテンシャル
と貢献を世界に発信〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120601005/20120601005.html

東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1〜3号機の原子炉内
温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価についての報
告書(平成24年6月分)を受領しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120601004/20120601004.html

●海外インターンシッププログラム「GLAC」への参加学生の募集を
開始します
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120601002/20120601002.html

厚生労働省
● 「黒い雨」地域拡大認めず 厚労省検討会 広島の要望実現困難
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120530-OYO1T00321.htm

B型肝炎感染拡大で検討会 原告団厚労相に要望書提出
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120531/bdy12053119300006-n1.htm

●臨床研究・治験活性化行動計画に着手
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37347.html

●不活化ポリオ9月に定期化「円滑な導入を」−厚労省が説明会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37375.html

●健康日本21パブコメ結果、喫煙関係8割超
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37376.html

●次期健康日本21、告示は7月中−健康寿命の延びなどに具体目標
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37374.html

●医行為分類、全項目のたたき台出そろう−厚労省・看護業務WG
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37344.html

●がん検診の有効性検証へ、まずは子宮頸がん−厚労省検討会が初会合
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37341.html

●「ジェネリック医薬品使用促進の先進事例等に関する調査報告書」(平成23年度調査)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002bq8f.html

NPOとの協働ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/npo/

農林水産省
東日本大震災について〜「『みどりのきずな』再生プロジェクト」における民間団体との連携について〜
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/saigai/120528.html

●「「魚の国のしあわせ」プロジェクト」について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/120529.html

●「2012年度第二期北西太平洋鯨類捕獲調査(春季沿岸域調査)」の終了について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/120529.html

環境省、環境、エネルギー】
環境省審議会 温室ガス最大27%削減 2030年、5つの選択肢案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000104-san-bus_all

地球温暖化、危険レベルの3.5度超える気温上昇も 欧州共同研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2880531/9015739

原子力被災者等の健康不安対策に関するアクションプランについて(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15300

放射線被ばく:不安解消へ行動計画…政府
http://mainichi.jp/select/news/20120601k0000m040083000c.html

西海国立公園五島列島地域管理計画の改訂に関する意見の募集
パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15271

●「強化された行動のためのダーバン・プラットフォーム特別作業部会
第1回会合(ADP1)」、「気候変動枠組条約の下での長期的協力の
行動のための特別作業部会第15回会合(AWG-LCA15)」及び
京都議定書の下での附属書I国の更なる約束に関する特別作業部会
第17回会合(AWG-KP17)」並びに「気候変動枠組条約第36回補助機関
会合(SB36)」の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15285

●日・IRENA共催ワークショップ「太平洋島嶼国における
再生可能エネルギーの普及促進 〜課題への挑戦〜」の結果について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15286

●平成24年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15290

●「汚染土壌の運搬に関するガイドライン(改訂第2版)」及び
「汚染土壌の処理業に関するガイドライン(改訂第2版)」
の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15292

●「我が国における事業活動に伴い排出されるダイオキシン類の量を
削減するための計画」の変更案に対する意見の募集について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15301

平成24年版環境統計集の発行について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15304

ヒートアイランド対策大綱改定に係る中間取りまとめ案に対する
意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15305

【宇宙】
JAXA、宇宙から見た「日食」の映像を最速で公開
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/eyenews/2012/05/jaxa-1.html

●(H2A 世界への関門)(上)「売れるロケット」価格競う−20年にコスト半減狙う
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E4E5EAEAE4E2E0E0E2E7E0E2E3E08698E0E2E2E2

【地域】
●医学部新設に「反対」意見が95% 神奈川
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205300213.html

●医学部新設に医師会が反対 : 神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120529-OYT8T01464.htm

●医学部新設で応酬 神奈川・黒岩祐治知事
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120603/kng12060308000000-n1.htm

●医学部新設「うさんくさい」 医師会長が知事批判
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120531-OYT8T01558.htm

●産業の輪 広がる−先端医療、施設が集積 レーザー施設と「京」連動
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EBE3E2EAEBE2E0EAE2E7E0E2E3E097E3E2EBE2E2

●特区テコ、新薬開発期待 兵庫県知事 井戸敏三
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EBE3E2EBEBE2E0EAE2E7E0E2E3E097E3E2EBE2E2

タブレット端末を全小中学校に導入へ 大阪市教委
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201205310241.html

●海外難関大進学に熊本県100万円助成
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120601/kmt12060102080000-n1.htm

【国立研究所など】
JST、NIMS、NII、NDLの4機関、ジャパンリンクセンター(JaLC)運営で協定
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/05/007340.html

スパコン「京」のミニ版、理研お試し無償開放へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120603-OYT1T00201.htm

【政党】
●薬害監視委の創設、民主が議員立法で提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120527-OYT1T00373.htm

●呼吸器取り外しも可能に 超党派議連の尊厳死法案
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120531/trd12053122420024-n1.htm

公明党
●薬害防ぐ組織で肝炎
原告団の要請受ける
党PT
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120602_8244

【産学民の動向】
文科省:「国立大改革」てこ入れ 専用予算に138億円
http://mainichi.jp/feature/news/20120603ddm041100106000c.html

●国立大「複数運営」可能に 分野や所在地で集約案
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205260004.html

法科大学院、弁護士の半数が反対 3千人調査
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/305285

国立国会図書館が調査報告書 大学への助成制度、見直しの必要
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2000K_R20C12A5TJM001/

●【厚労省】臨床研究中核病院に5国立大学病院を選定‐北海道、千葉、名古屋、京都、九州
http://www.yakuji.co.jp/entry26530.html

弘前大、就職率94.4% 前年度割る
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205310250.html

●大学1年生の教育充実を 秋大教職員対象に講演会(秋田)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20120525-OYT1T01247.htm

●あきた 医療を問う 第1部・医学部
[教授の力(上)]
医師派遣の実権握る 公平なシステムを模索
http://www.sakigake.jp/p/special/12/iryo/article1_01.jsp

[教授の力(下)]
寄付金額、全学の8割 地域貢献へ期待背負う
http://www.sakigake.jp/p/special/12/iryo/article1_02.jsp

産学官連携、山形大が核 有機ELの実用化研究
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EBE2E2E3E0E2E0E5E2E7E0E2E3E09FE3E0E6E2E2

●超小型衛星4基、12月打ち上げ 東大、東工大など
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120528/scn12052807460000-n1.htm

●国際協力銀と一橋大連携 資源開発などの金融人材を育成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2900N_Z20C12A5EE8000/

上智大で「オールソフィアンの集い」−大学創立99周年祝う
http://akasaka.keizai.biz/headline/1163/

明治学院大、法科大学院を閉校−16年度末めど
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EBE7E2EBEBE2E0EBE2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2

明治学院法科大学院廃止へ
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/05/2012052801001795.html

●東大と日立、共同開発した高速DBエンジンを製品化
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/28/news034.html

東洋大学 創立125周年記念事業創立者井上円了博士の志に立ち返り、国内を “行脚”
http://media.yucasee.jp/r/detail/128537

●立教大とMSが教育分野で提携 「世界で活躍できる人材を育成へ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/28/news109.html

横浜市大、科学者育成へ一貫教育 専門分野に早期着手−高校の研究継続 博士前期、1年で
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE6E3EBE5E3E5EBE2E0EBE2E7E0E2E3E09EEAE0E2E2E2

横浜商科大学が、奨学金給付対象のAO入試「カレッジリーダー選抜入試」を新設
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4060

●県立大、来春の大学院設置を延期
企業ニーズ把握できず
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/36094.html

●富大など共通講義へ
県も協力 来春から連携強化
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001206010001

●金沢工大、全員就職へ自発性育む−改革が成果、実験「工房」を開放 生活指導にも力
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E2E3E0E6E5E2E1E2E2E7E0E2E3E0869183E2E2E2

●知の継承、創造拠点に 金大創基150年記念式典
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120531105.htm

●金沢大が所蔵資料のネット閲覧サービス
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201206010095.html

●高就職率誇る福井大 細やか支援が力引き出す
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/34903.html

吉田寮旧食堂 京大最古建物か
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120601-OYT8T01477.htm

●ミツバチの謎を解明へ 関西初、京産大が研究センター設立
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120601000030

大阪府大・市大統合、府市統合本部が来年3月までに構想
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2902Y_Z20C12A5AC8000/

大阪府立大と市立大、統合へ有識者会議
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2801L_Y2A520C1000000/

●山口大、医師派遣で地域支援
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205310032.html

下関市立大学、開学50周年を祝う
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201205280006.html

●学生と住民が薬王寺で共学…徳島・美波町
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120603-OYT8T00386.htm

【知的財産】
●知的財産推進計画2012を策定、工程表に沿って担当府省が施策を実施へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120529/399326/

●各国の特許DB閲覧をまとめて検索へ 政府が知財推進計画を策定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120529/plc12052910420005-n1.htm

●知的財産推進計画2012、決定
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2012/05/007343.html

●「知的財産推進計画2012」
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/05/29/2012keikaku.pdf

知的財産戦略本部会合
議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/120529/gijisidai.html

「知的財産推進計画2012」工程表
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/120529/siryou01-2-fuhyou.pdf

【科学と社会】
●工学院大が出張教室 宮城の小学校で
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205300218.html

●「塩釜水族館」東北最大に 建設構想、推進協が発表
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120530t15013.htm

●中学生がロボット世界大会出場へ 千葉・松戸
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201205290202.html

武雄市立図書館運営の民間委託計画、日本図書館協会が懸念
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/05/007352.html

●ReaD&Researchmap、学認に参加
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/05/007339.html

【研究事件簿】
●京都工芸繊維大で毒物紛失 実験用アジ化ナトリウム
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205280213.html

●わずか14% 給与削減実施の国立大 「7・8%減」に組合側反発
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120603/fnc12060301340000-n1.htm

●徳島大:教職員給与引き下げ 労組反発「根拠なく不当」
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20120530ddlk36100567000c.html

●東大大学院助手懲戒解雇…無断外出を繰り返す
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/02/kiji/K20120602003375620.html

駒澤大学、運用損失でBNPパリバなどに約170億円を賠償請求
http://www.j-cast.com/2012/05/28133565.html

●山口福祉文化大、民事再生手続き 大学は存続
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201206020001.html

不正コピー問題で和解した信州大学に、調査漏れの不正利用が発覚
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/28/015/

●京都女子大教授が盗んだ車で事故
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120603-961781.html

●ソウル大教授、幹細胞研究の論文捏造か…悪夢再来?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120603/kor12060317240002-n1.htm

イレッサ訴訟「救済の投げ捨ては許せない」−原告・弁護団が抗議集会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37352.html

鳥インフルH5N1研究論文アクセス問題(Nature 特別翻訳記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2012/05/007336.html

H5N1インフルエンザ特集
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/H5N1-influenza/

●Anarchists attack science
Armed extremists are targeting nuclear and nanotechnology workers.
http://www.nature.com/news/anarchists-attack-science-1.10729

●Missing biologist surfaces, reunites with family
http://blogs.nature.com/news/2012/05/missing-biologist-surfaces-reunites-with-family.html

●Green groups and scientists in battle amid sun, cheese and folk music
http://blogs.nature.com/news/2012/05/green-groups-and-scientists-in-anti-gm-battle-amid-sun-cheese-and-folk-music.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●がん患者4人に1人失職、山形大医学部調査 環境整備が必要
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120529t51009.htm

B型肝炎、東北初の和解 宮城の男性2人 仙台地裁
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120530t13014.htm

●インフルエンザワクチンを接種した理由、しなかった理由
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201205/525105.html

●肝臓がん27例の全ゲノムを解読
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120528/

●肝臓がん発症の仕組み、一端を解明 理研など
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E0908DE0EAE2E7E0E2E3E09180E2E2E2E2

●3歳児の検尿、学会「見直しを」 精密検査の実施わずか
http://www.asahi.com/science/update/0601/TKY201205310768.html

●H5N1型鳥インフルエンザで10歳少女が死亡、カンボジア
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2880733/9019508

●予防接種によるB型肝炎の感染拡大を検証
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37371.html

●【エイズ動向】12年第1四半期報告‐合計の累計が2万人を突破
http://www.yakuji.co.jp/entry26553.html

●2011年 AIDS患者数は過去最多!HIV感染者数は過去26年で4位
http://iryojinzai.net/1110.html

●不活化ポリオ9月に定期化「円滑な導入を」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37375.html

●風しん患者が過去最多、妊婦は要注意
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37346.html

●繰り返す風疹流行…本当に打つ手はないのか?<後編>
http://kenko100.jp/news/2012/06/01/02

●トマト:全ゲノム解読成功 世界初、品種改良や食糧増産に期待
http://mainichi.jp/select/news/20120531mog00m040011000c.html

●(知っ得ワード)遺伝子組み換え食品(4)−最新の知見で安全性評価
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E3E1EBE2EBE2E2E0E2E4E0E2E3E09F88E6E2E2E2

●You say tomato
Genome studies of food crops offer a powerful way for plant breeders to create products with the most advantageous attributes.
http://www.nature.com/nature/journal/v485/n7400/full/485547a.html

●A war not yet won
The eradication of polio is within reach, but it is too early for self-congratulation.
http://www.nature.com/nature/journal/v485/n7400/full/485547b.html

●Polio's last stand
As the global eradication effort ramps up, funding shortfalls threaten the programme's gains in Africa and Asia.
http://www.nature.com/news/polio-s-last-stand-1.10730

●The Ultimate Genetic Test
Radoje Drmanac
Individual whole-genome sequencing has the potential to greatly improve disease prevention, diagnosis, and treatment.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/336/6085/1110

●Whole-Genome Sequencing: The New Standard of Care?
Liam R. Brunham et al.
Whole-genome sequencing may dramatically alter medicine, but there are obstacles to broad implementation.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/336/6085/1112

●Trade rules must be tightened to halt frog-killing fungus
http://www.nature.com/news/trade-rules-must-be-tightened-to-halt-frog-killing-fungus-1.10771

●WHO sets new guidelines to fight malaria
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/who-sets-new-guidelines-to-fight-malaria-.html

●「日本型」はしか姿消す、代わりに目立つ欧州型
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120527-OYT1T00998.htm

【世界のニュース】
●アジアの若い大学が急上昇 新ランキングのQS Top 50 Under 50で
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201205294646/

●新興大学の評価、東アジア勢上位 英誌がランキング
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3101E_R30C12A5CR0000/

http://europe.nxtbook.com/nxteu/tsl/100under50/index.php

THE 100 Under 50 university rankings: results
http://www.timeshighereducation.co.uk/story.asp?storycode=419908

●第12代世界銀行総裁(7月就任) ジム・ヨン・キム−世銀で試されるアジア人医師の「良心」
http://president.jp/articles/-/6262

●Let's mine asteroids ― for science and profit
The commercial dream of trawling space for valuable minerals could bring enormous benefits to a wide range of sciences, argues Martin Elvis.
http://www.nature.com/news/let-s-mine-asteroids-for-science-and-profit-1.10733

●Scientists: your number is up
ORCID scheme will give researchers unique identifiers to improve tracking of publications.
http://www.nature.com/news/scientists-your-number-is-up-1.10740

●Kavli Foundation Names Its 2012 Prize Winners
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/kavli-foundation-names-its-2012.html

●Distant Planets, Protein Folding, and Esoteric Mathematics Net Shaw Prizes
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/distant-planets-protein-folding.html

●Guidelines updated on research partnerships
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/news/guidelines-updated-on-research-partnerships.html

●Science recognition in Rio+20 talks 'uphill struggle'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/science-recognition-in-rio-20-talks-uphill-struggle-.html

●Can self-interest drive sustainable energy for all?
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/features/can-self-interest-drive-sustainable-energy-for-all-.html

●Proceed with caution on 'planetary boundaries'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/opinions/proceed-with-caution-on-planetary-boundaries-.html

●Asia–Pacific Analysis: Support for adaptation is a must
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/opinions/asia-pacific-analysis-support-for-adaptation-is-a-must.html

●「光速超すニュートリノは誤り」 実験グループが訂正へ
http://www.asahi.com/science/update/0602/TKY201206020141.html

アメリカ】
NSF Releases Report Detailing Substantial Growth in Graduate Enrollment in Science and Engineering in the Past Decade
http://www.nsf.gov/news/news_summ.jsp?cntn_id=124370&WT.mc_id=USNSF_51&WT.mc_ev=click

Graduate Enrollment in Science and Engineering Grew Substantially in the Past Decade but Slowed in 2010
http://www.nsf.gov/statistics/infbrief/nsf12317/

●U.S. Students Flock to Graduate Science Programs
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/us-students-flock-to-graduate.html

●「世界を変える先端エネルギー」で復権めざす米国−村上憲郎のグローバル羅針盤(38)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE6E3EBE3E0E2E7E2E0EAE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

ロバート・デ・ニーロ名誉博士号!米名門大学が授与
http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=cinematodayw_N0042583

メル・ブルックスデヴィッド・リンチ両監督に名誉博士アメリカ映画協会が授与
http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=cinematodayw_N0042633

●NYで「ワールドサイエンスフェス」−マルチメディア上映や子ども向け企画など
http://newyork.keizai.biz/headline/704/

●カ大バークリー校がビッグデータカンファレンスData Edgeを開催-スタンフォードに負けじと
http://jp.techcrunch.com/archives/20120530keen-on-big-data-why-uc-berkeley-might-have-an-edge-over-stanford-tctv/

●Competitions to Support STEM
Arthur Eisenkraft
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/336/6085/1079

●Texas Research Fund Will Re-Review MD Anderson Drug-Discovery Proposal
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/texas-research-fund-will-re-review.html

●Texas cancer institute to re-review controversial grant
http://blogs.nature.com/news/2012/05/texas-cancer-institute-to-re-review-controversial-grant.html

●Senate watchdog questions US grant to controversial psychiatrist
http://blogs.nature.com/news/2012/05/senate-watchdog-questions-nih-award-to-controversial-psychiatrist.html

●Creative Deal Gives NASA Telescope New Lease on Life
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/creative-deal-gives-nasa-telesco.html

●Tackling the US pain epidemic
http://www.nature.com/news/tackling-the-us-pain-epidemic-1.10766

●Star science-education researcher leaves the White House
http://blogs.nature.com/news/2012/06/star-science-education-researcher-leaves-the-white-house.html

●Texas cancer centre head apologizes for promoting stock on television
http://blogs.nature.com/news/2012/06/texas-cancer-centre-head-apologizes-for-promoting-stock-on-television.html

●米国: 覇者の座をねらう新・学術論文検索エンジン"Scholrly"、近々登場
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2012/05/007341.html

●月面着陸地点は「立入禁止」 NASAが指針
http://www.asahi.com/science/update/0525/TKY201205250395.html

●米民間宇宙船が帰還、メキシコ沖の太平洋に着水
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120531-OYT1T01086.htm

●宇宙ホテルいかが…3か月の滞在で1人23億円
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120601-OYT1T00648.htm

【イギリス】
●UK astronomers lament telescope phase-outs
http://blogs.nature.com/news/2012/05/uk-astronomers-lament-telescope-phase-outs.html

●英国大学事情 2012年6月号 更新
「英国の海外留学促進案」
英国在住フリーランスコンサルタント
山田 直 氏
http://scienceportal.jp/reports/england/1206.html

【中国】
●China’s carbon intensity struggles
http://blogs.nature.com/news/2012/06/chinas-carbon-intensity-struggles.htm

【韓国】
●「スポーツで壁崩し、専攻を問わずに挑戦した」米名門大トップ卒業のジン・グォニョンさん
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012052835808

北朝鮮
●North Korea lifts the veil on its agroforestry practices
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/deforestation/news/north-korea-lifts-the-veil-on-its-agroforestry-practices.html

【イラン】
●サル搭乗の人工衛星打ち上げへ イラン
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012053001002192.html

インドネシア
●Indonesian deforestation ban makes slow progress
http://www.nature.com/news/indonesian-deforestation-ban-makes-slow-progress-1.10762

【タイ】
●Thai 'plagiarism' saga takes a new turn
http://www.scidev.net/en/south-east-asia/news/thai-plagiarism-saga-takes-a-new-turn.html

パキスタン
●Spotting unsound science in Pakistan
http://www.scidev.net/en/south-asia/opinions/spotting-unsound-science-in-pakistan.html

【インド】
●世界高校生科学コンテストでインド勢が受賞
http://www.indochannel.jp/member-area/news/society/nws0001843.html

●インド:タミル・ナードゥ州の反原発運動への弾圧
http://jp.globalvoicesonline.org/2012/05/30/13722/

●India won't pull back on nuclear ambitions
http://www.nature.com/news/india-won-t-pull-back-on-nuclear-ambitions-1.10735

【マレーシア】
●マレーシア日本国際工科院で開校式 ナジブ首相&鳩山元首相が出席
http://www.malaysia-navi.jp/news/120601090221.html

EU
●Europe science ministers approve 2014–20 funding framework
http://www.nature.com/news/europe-science-ministers-approve-2014-20-funding-framework-1.10774

【ドイツ】
●Glass ceiling firm in Germany
http://blogs.nature.com/news/2012/05/glass-ceiling-firm-in-germany.html

●大失敗だった太陽光発電推進 ドイツの教訓に学ぶ
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_450096

【イタリア】
●Earthquake Experts Finally Testify in Their Manslaughter Trial
Indicted scientists and safety officials have their day in court over charges they mislead Italian public on quake danger
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/earthquake-experts-finally-testi.html

【スペイン】
●Therapeutic Antibody Pioneers Get Spain's Top Science Prize
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/therapeutic-antibody-pioneers.html

【スゥエーデン】
●海外ニュース(スウェーデン)(2012.5.10)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/sweden_20120510.pdf

【南米】
●Brazil signs new alliance to boost health research
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/brazil-signs-new-alliance-to-boost-health-research-.html

●Venezuela: legal framework blamed for patent shortage
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/venezuela-legal-framework-blamed-for-patent-shortage-.html

【アフリカ】
●South Africa's astronomy project must show local benefit
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/african-science-policy/editorials/south-africa-s-astronomy-project-must-show-local-benefit.html

●Tunisian researchers seek greater support for science
http://www.scidev.net/en/middle-east-and-north-africa/news/tunisian-researchers-seek-greater-support-for-science.html

●Africa 'needs to do more to boost innovation'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/innovation-policy/news/africa-needs-to-do-more-to-boost-innovation-.html

●Kenya homes in on emergency groundwater supplies
http://www.scidev.net/en/health/news/who-to-continue-talks-on-major-reforms-to-health-r-d.html

●Africa's biosafety regulators urged to strengthen links
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/agri-biotech-in-africa/news/africa-s-biosafety-regulators-urged-to-strengthen-links-1.html

●Parasites hint at antimalarial resistance in Africa
http://www.scidev.net/en/health/malaria/news/parasites-hint-at-antimalarial-resistance-in-africa.html

●Researchers look to nanotech to keep fruit fresh
http://www.scidev.net/en/new-technologies/nanotechnology/news/researchers-look-to-nanotech-to-keep-fruit-fresh.html

【人財-キャリア情報】
●女性博士、留学生が押し上げ 3割、35年で5倍
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG30019_Q2A530C1CR0000/

●情報、ネットで積極収集−就職率4年ぶり改善 学生の就職観に変化
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EAE5E4E3E0E2E0E4E2E7E0E2E3E0869182E2E2E2

●"モノづくり"に神が宿らない?〜「サムスンの戦略的マネジメント」 片山修著(PHPビジネス新書)
http://www.data-max.co.jp/2012/05/30/php_1_kk_1.html

シンガポール政府は、優秀な人材を世界中からリクルートし、国籍、永住権、高給を与えている。サムスングループも、海外にスカウトを配置し、世界中の博士をなり振り構わずアタックさせている。⇒その彼らに日本は"人材流出大国"と言われている。

奨学金情報の検索サイト「Studentship」--キャスタリアら3社が提供
http://japan.cnet.com/news/service/35017697/

●Biotechnology investment: Gains and losses
Connecticut's investment initiatives are boosting research prospects, despite the region's languishing pharmaceutical sector.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7400-667a

【読み物、エンターテイメント】
●科学と心の融和、今こそ
伝統宗教シンポ 未来へ「できることを」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20120602-OYT8T01006.htm

●今年最大のネット炎上事件「studygift」騒動が残したもの
http://exdroid.jp/d/37900/

●「社会の問題究明、ヒトの心から探る」−京都大霊長類研究所・松沢教授に聞く−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E0E7E2E3858DE0EAE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●「優秀な学生を良いエンジニアに」−ブラジルの航空技術研究所・パチェコ学長に聞く−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381958BE1E2E2E2E38DE1E2E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●「価値づくり」で競争力強化−産業技術会議が中間報告 人材の開国など5提言
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E2E0EBE7E4E2E1E3E2E7E0E2E3E08698E0E2E2E2

●日本を元気にするための「5つの提言」 価値つくり人材育成を
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO42004460Q2A530C1000000/

> 本を元気にする産業技術会議(主催・産業技術総合研究所、後援・日本経済新
> 聞社)は中間報告「“もの”“こと”“ひと”づくりで日本を元気にしよう!
> 」をまとめた

●「日本は仕組みで負け、技術でも負けている」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120530/220934/

●(あすへの話題)“専門家”を待つ落とし穴 東京大学名誉教授 和田昭允
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E2E6E2E5E6E2E1E3E2E7E0E2E3E09F9FE2E2E2E2

●「根本から新しいこと」へメーカー研究所が挑む理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120528/232617/

●(私の履歴書米沢富美子(1) 一生の仕事−「なぜ」に挑み物理研究 自然の原理解明、面白さ最高
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E2E6E6E0E6E2E1E3E2E7E0E2E3E09091EAE2E2E2

●デジタル教育ならではの教材ってどんなもの?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1206/01/news011.html

●(追想録)外村彰さん(日立製作所フェロー)−電子顕微鏡「僕の命」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E2E4E1E5E1E2E1E3E2E7E0E2E3E09C9C8182E2E2

●ハーバードの正規日本人留学生は7人 その内4人輩出の予備校
http://www.news-postseven.com/archives/20120602_111738.html

ハーバード大とイェール大合格の学生 毎日スタバで勉強した
http://www.news-postseven.com/archives/20120603_111914.html

●日本の原子力発電とCIAの関係
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/11650/

●改札を機械化する日本、改札をなくす韓国 情報化の本質とは何か
http://diamond.jp/articles/-/19218

●キャンパスライフ共有 アプリ「すごい時間割」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012060102000090.html

【社説】
河北新報
原子力委員会/回復不可能の腐食ぶりだ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/06/20120603s01.htm

読売
●大飯再稼働へ 「容認」とは福井県に失礼だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120531-OYT1T01455.htm

原子力規制組織 緊急時には首相指示が要る
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120530-OYT1T01441.htm

●国会事故調 反省なき菅前首相の脱原発
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120529-OYT1T01409.htm

●エネルギー比率 「原発ゼロ」では立ちゆかない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120528-OYT1T01525.htm

●海底資源開発 政府主導で戦略を構築せよ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120527-OYT1T00948.htm

朝日
関西広域連合脱原発依存を忘れるな
http://www.asahi.com/paper/editorial20120602.html#Edit2

●大飯再稼働―これでは不信ぬぐえぬ
http://www.asahi.com/paper/editorial20120531.html#Edit1

原子力規制庁―政治と専門家の連携を
http://www.asahi.com/paper/editorial20120530.html#Edit1

アスベスト被害―救済の見直しが必要だ
http://www.asahi.com/paper/editorial20120530.html#Edit2

原発の比率―「早期ゼロ」を支持する
http://www.asahi.com/paper/editorial20120529.html#Edit1

毎日
●再稼働と原発の安全 「私の責任」という無責任
http://mainichi.jp/opinion/news/20120601k0000m070116000c.html

●再稼働と原発の安全 危機対応は政治主導で
http://mainichi.jp/opinion/news/20120601k0000m070115000c.html

●30年の原発比率 15%以下に抑えられる
http://mainichi.jp/opinion/news/20120530k0000m070136000c.html

●国会原発事故調 焦点が散漫ではないか
http://mainichi.jp/opinion/news/20120529k0000m070118000c.html

産経
●民間宇宙船 コスト低減が新時代開く
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120603/scn12060303190000-n1.htm

大飯原発 再稼働へ「決断」ぶれるな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120601/plc12060103250002-n1.htm

原子力規制 原発潰しの道具にするな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120531/plc12053103130007-n1.htm

●国会事故調 目に余る菅氏の責任逃れ 解明に証人喚問が不可欠だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120529/plc12052903220003-n1.htm

日経
原発の安全性高める技術開発を閉ざすな
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42150050T00C12A6PE8000/

●EV充電技術の国際標準化へ仲間作りを
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42072530R00C12A6EA1000/

原発の選択肢ごとに得失示せ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO41987370Q2A530C1EA1000/

●政府の事故対応の甘さにもっと踏み込め
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO41946230Z20C12A5EA1000/

●首相は前に出て原発再稼働の判断を急げ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO41908560Y2A520C1PE8000/

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●ZAITEN 2012年07月号目次
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/201207.shtml

> 高い人気でも教員不足「獣医系大学の苦悩」

現代思想 2012年6月号
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C2%BA%B8%B7%BB%E0%A4%CF%C3%AF%A4%CE%A4%E2%A4%CE%A4%AB

尊厳死は誰のものか
終末期医療のリアル

●伝える力が「科学技術の危機」を救う
科学嫌いが日本を滅ぼす―「ネイチャー」「サイエンス」に何を学ぶか、竹内薫著、1,155円
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120523/220007/

●(楽しみ味わう 科学の本棚)デカルトの誤り アントニオ・R・ダマシオ著−世の中の脳科学観を刷新 瀬名秀明
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3EBE4E1E5E2E2E0EBE2E7E0E2E3E09C9C99E2E2E2

●休刊した学研の「科学」が7月に復活
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120531/bks12053110530000-n1.htm