-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【ひとこと編集後記】
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■大飯原発再稼働問題に関して、メルマガでも記事をクリップし続けていますが、首相官邸前での大規模なデモは、触れるメディアと触れないメディアがあり、その記事のニュアンスもだいぶ異なっており、この問題の複雑さを感じました。
■科学技術白書が閣議決定されました。
「平成23年度科学技術の振興に関する年次報告」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1322197.htm
●科学技術白書:原発事故で国民の信頼低下
http://mainichi.jp/select/news/20120620k0000m040026000c.html
●「科学者や技術者の信頼が低下」 12年版科技白書
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E3EAE2E0828DE3EBE2E4E0E2E3E09790E0E2E2E2
●科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書
http://www.asahi.com/science/update/0619/TKY201206190212.html
●課題は深く重い…震災対応、科学白書で大反省
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120619-OYT1T00594.htm
デモは政治に対するものですが、その裏にある科学技術と市民の関係を映すものでもあります。
信頼が低下した今、科学者と市民の関係の立て直しに向き合うことは、重く苦しいことです。しかし避けては通れません。
■私も参観しているサイエンスキャラバン311プロジェクトが、気仙沼図書館で科学教室を開催しました。
2012年6月17日、気仙沼図書館で第2回科学教室開催 サイエンスキャラバン311プロジェクト
http://togetter.com/li/322619
こうした活動はこれからも継続して行なっていく必要があります。皆様のご支援よろしくお願いいたします。
私たちが行なっている、被災地に科学書を贈る活動ですが、残念ながらあまり進んでいません。
https://www.facebook.com/SciBooksforAll
被災地に本を贈ることがかなり迷惑であることが言われており、方法を模索しているところです。具体的には図書券などを贈ることなどを考えています。
アイディアやご支援希望などございましたら、お気軽にご連絡ください。
■かつてNPO法人サイエンス・コミュニケーションのメンバーでもあった倉本 由香利さんが本を出版されました。
グローバル・エリートの時代 個人が国家を超え、日本の未来をつくる
- 作者: 倉本由香利
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/06/19
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 46回
- この商品を含むブログを見る
グローバルエリートの必要性について多数の文献をもとにわかりやすく説いています。博士を始めとする人材に関する問題についてもヒントになると思います。
売れているようで、かつての仲間の活躍を嬉しく思うと同時に大いに刺激を受けました。
researchmap
http://researchmap.jp/enodon
最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon
Google
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts
【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/
●「自分で身を守れ」留学生に地震講習…岩手大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120620-OYT8T00557.htm
●情報収集衛星:「被災状況地図」をネット公開へ
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040055000c.html
●震災・原発事故…科学者の役割は
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206220003
●科学技術社会論学会シンポジウム「東日本大震災をめぐるこれまでとこれから」 - Togetter
http://togetter.com/li/321742
●メガソーラー:南相馬市と東芝が建設へ
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040047000c.html
●震災がれきに再生の道探る 産学プロジェクト・仙台で報告展
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120624t15038.htm
●東京理科大、ドライミスト装置を南三陸町に設置
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/news/nkx0720120622qtkb.html
●「災害時、人間と社会の回復力高める」−東北大災害科学国際研究所の平川所長に聞く−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381958BE3E7E2E2E68DE3EBE2E4E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
●震災を機に文理の力結集 東北大 災害科学国際研究所−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381958BE3E6E2E2E18DE3E7E2E4E0E2E3E0869183E2E2E2
【原発事故】
●津波に根本的な原因帰す 東電が原発事故報告書
http://scienceportal.jp/news/daily/1206/1206211.html
●福島原発:原子力学会が調査委 発生1年3カ月でやっと
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m040050000c.html
●Dr.中川のがんの時代を暮らす:/41 科学的判断を
http://mainichi.jp/feature/news/20120618ddm013070045000c.html
●福島事故、規制委があったら… 命令集約、混乱小さく−委員長が対応を決断 官邸は避難指示集中
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EAE6E7EAEAE2E0E3E2E4E0E2E3E09793E0E2E2E2
●【パンフレット】“原発事故の健康への影響と求められる取り組み”の公開について
https://www.facebook.com/notes/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%92%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%88%E3%82%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%A8%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/313063368775078
【パンフレット】“原発事故の健康への影響と求められる取り組み”
http://db.tt/5ZyBOh62
【原子力】
●首相官邸前で再稼働反対デモ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012062390003515.html
●【原発再稼働】 反対派1万1千人、首相官邸前でデモ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120623/crm12062300100000-n1.htm
●原発再稼働反対 市民団体がデモ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120623-OYT8T00108.htm
●大飯再稼働:撤回求め官邸前でデモ 列は700メートルに
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m040067000c.html
●再稼働反対11000人の抗議を報道せず。市民の声を無視するマスコミに不信感【目がテン】
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/eyenews/2012/06/11000.html
●官邸前に4万5千人
“再稼働やめよ” 地鳴りの唱和
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-23/2012062301_01_1.html
●4万5千人を集めた6/22首相官邸前抗議、読者からの投稿によるレポート
大飯原発再稼働反対の声高まるなか、今まで報じなかった各メディアも報道
http://www.webdice.jp/dice/detail/3551/
●.@TwitNoNukes ツイッター有志による反原発デモ
http://twitnonukes.blogspot.jp/
●核のごみ 地層処分ムリ 日本学術会議でも解決見えず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012061890070441.html
●核燃料サイクル見直し、原子力委が4選択肢決定
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120621-OYT1T01243.htm
●原子力委が核燃料サイクルで3つの選択肢
http://scienceportal.jp/news/daily/1206/1206221.html
●大規模津波の痕跡なし…関電など若狭湾沿岸調査
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120621-OYT1T01133.htm
●審査終わるめど立たない…原発耐性検査で保安院
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120621-OYT1T01042.htm
●原発直下の活断層、再調査へ…敦賀など3原発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120619-OYT1T01101.htm
●使用済み核燃料再処理、操業最終準備の試験再開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120618-OYT1T00323.htm
●40年で廃炉を不合理とする原子力学会の主張
http://scienceportal.jp/news/review/1206/120618.html
●「放射線被ばくのリスクを正しく怖がる」
東京大学公共政策大学院 特任教授 諸葛 宗男
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/225.html
●大飯原発、深夜から朝に警報26回…異常なし
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120624-OYT1T00591.htm
●美浜原発:保安院、10年間延長を正式了承
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040096000c.html
●伊方原発:3活断層連動で想定超えの揺れも 四電試算
http://mainichi.jp/select/news/20120620k0000m040070000c.html
●原子力委:議案の外部提供禁止 秘密会議問題で改善策
http://mainichi.jp/select/news/20120620k0000m040010000c.html
●夏の節電緩和を決定 政府、大飯3号機稼働で
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206220176.html
●電力需給に関する検討会合・エネルギー・環境会議 合同会合
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201206/22denryoku.html
●原子力発電所に関する四大臣会合〜大飯原発3、4号機の再起動を決定〜平成24年6月16日(ハイライト)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6312.html
●原子力教育事業、内容見直しへ 省庁版仕分けで判定
http://www.asahi.com/national/update/0619/TKY201206190497.html
●原子力委、揺らぐ存在意義−政策大綱の作成、再度中断 薄れる専門性、司令塔の役割果たせず
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E5E6EBE1E5E2E3EAE2E4E0E2E3E086989FE2E2E2
●不協和音 消えぬまま 大飯再稼働(上)−「次の」議論、高いハードル
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE6E0E5E7E3EAE0E2E3EBE2E4E0E2E3E09E9690E2E2E2
●見えぬ「次の1基」 大飯再稼働(中)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE6E0E5EAE1E1E2E2E3EBE2E4E0E2E3E09E9693E2E2E2
●米から提供の汚染地図、住民避難に活用せず
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E6E18DE3EAE2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2
●原子力規制委、推進・慎重両派から委員 関連法案20日成立
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E0878DE3EBE2E4E0E2E3E09797EAE2E2E2
●(創論)日本の電力、どう賄う?−「原発、一定の維持必要」 日本エネルギー経済研究所理事長 豊田正和氏
http://www.nikkei.com/news/article/g=9695999693819696E3EAE29A958DE3EBE2E4E0E2E3E0868BE4E2E2E2
●【肥田美佐子のNYリポート】米MIT原子力科学・工学学部長に聞く「国民の自信回復なしに再稼働すべきではない」
http://www.jiji.com/jc/ws?g=us&k=USEconomy465591
【総合科学技術会議、科学技術政策】
●第3回ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討ワーキンググループ(平成24年6月21日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/3kai/index.html
▼ナノテクノロジー・材料WG 技術ポテンシャルマップ (デバイス・材料関連技術)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/3kai/siryo3.pdf
●第4回科学技術外交戦略タスクフォース(平成24年6月21日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/gaiko/4kai/index.html
●第3回科学技術外交戦略タスクフォース議事概要
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/gaiko/3kai/giji3.pdf
●科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合の会議資料(平成24年6月21日分)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120621.html
▼調−1 科学技術・イノベーションを担う人材の育成強化に向けた工程表(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120621/siryocho-1.pdf
調−1−1 「科学技術イノベーションを担う人材の育成強化に向けた工程表」 の策定に当たって(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120621/siryocho-1-1.pdf
●科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合の会議議事概要(平成24年6月14日分)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120614giji.pdf
●研究者の海外派遣、20年度に倍増へ 総合科技会議−長期滞在を支援
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2
●総合科学技術会議(第102回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu102/haihu-si102.html
▼議事
(1)
国家的に重要な研究開発の評価
「X線自由電子レーザーの開発・共用」の事後評価結果
「南極地域観測事業」の事後評価結果
「東北メディカル・メガバンク計画」の評価の実施について
議事要旨
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si102.pdf
●最先端研究開発支援推進会議 議事概要
○ 日 時 平成 24 年6月7日(木)11:37〜12:00
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/giji7.pdf
【政府】
●違法ダウンロード刑事罰化を含む著作権法改正案、成立
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2012/06/007414.html
●国立国会図書館法が改正、電子書籍も納本へ
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/06/007409.html
●女性の活躍による経済活性化を推進する関係閣僚会議
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201206/22woman.html
●男女共同参画に関する懇談会
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201206/22danjo.html
●G20ロスカボス・サミット−平成24年6月18日(ハイライト)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6325.html?t=71
●6月28日は緊急地震速報の訓練を行います〜緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練〜(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/press/1206/20a/eewkunren1206.html
●6月28日は緊急地震速報の訓練を行います〜 緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練 〜(消防庁)[PDF]
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2406/240620_1houdou/02_houdoushiryou.pdf
●省庁版仕分け、19事業で「廃止」判定
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E0998DE0E3E2E4E0E2E3E09797EAE2E2E2
【文部科学省】
●「平成23年度科学技術の振興に関する年次報告」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1322197.htm
●科学技術白書:原発事故で国民の信頼低下
http://mainichi.jp/select/news/20120620k0000m040026000c.html
●「科学者や技術者の信頼が低下」 12年版科技白書
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E3EAE2E0828DE3EBE2E4E0E2E3E09790E0E2E2E2
●科学者への信頼度、震災後下がる 科学技術白書
http://www.asahi.com/science/update/0619/TKY201206190212.html
●課題は深く重い…震災対応、科学白書で大反省
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120619-OYT1T00594.htm
●短期の留学「抜本見直し」 文科省版仕分けで
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E0878DE0E2E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2
●巨大地震、スパコンで被害想定詳しく 街並み再現−文科省、3大都市圏対象
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E0E2E2E0908DE0E3E2E4E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
●平成23年度文部科学白書の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1322818.htm
●国際バカロレアの日本語版導入、文科相が歓迎
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120619-OYT8T00895.htm
●平成24年度「大学の世界展開力強化事業〜ASEAN諸国等との大学間交流形成支援〜」公募申請状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1322325.htm
●平成25年度 文部科学省に係る税制改正要望の募集について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/zeisei/1322207.htm
●「平成24年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール」の受賞作品の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1322200.htm
●平成23年度核物質防護規定の遵守状況の検査結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/genshiro_anzenkisei/1322037.htm
●放射線源登録制度の対象となる特定放射性同位元素に関する通知の発出について
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/boushihou/1322443.htm
●平成24年度「気候変動リスク情報創生プログラム」の審査結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1322496.htm
●文部科学省女性職員の採用・登用拡大計画
http://www.mext.go.jp/a_menu/joseisyokuin/index.htm
●密封された放射性同位元素の所在不明について(株式会社岸本医科学研究所環境分析センター)
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1322693.htm
●文部科学省所管の原子力施設に係る許可、認可、検査及び確認の実施状況(平成23年度第4四半期分)について
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/genshiro_anzenkisei/1322294.htm
●第54次南極地域観測隊員等の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1322681.htm
審議会
●平成25年度からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/1322182.htm
●平成25年度開設予定の大学の設置等に係る答申について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/1322181.htm
●国立大学法人等PFI事業の考え方(平成25年度概算要求に向けて)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/022/gaiyou/1321735.htm
●基本計画推進委員会(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu18/gijiroku/1321886.htm
●大強度陽子加速器施設評価作業部会(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/005/shiryo/1322191.htm
●第6期研究費部会(第7回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/gijiroku/1322498.htm
▼資料2-3 科研費の基金化の効果等に関する検証(概要) (PDF:492KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2012/06/21/1322498_04.pdf
ほか
●第6期研究費部会(懇談会) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/kondankai/1322494.htm
●大学教育部会(第17回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1322560.htm
●大学教育部会(第14回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1322603.htm
●先端研究基盤部会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/siryo/1322149.htm
●法科大学院特別委員会(第47回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/gijiroku/1322751.htm
●原子力科学技術委員会(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/shiryo/1322672.htm
【日本学術振興会】
●第2回Career Dayを開催しました。
http://www.jsps.go.jp/information/index4.html#20120621
●2012/06/22 CONCERT-Japanプロジェクト“Conference and Partnering Event”が開催されます。
http://www.jsps.go.jp/information/index4.html#20120622
●平成24年度大学の世界展開力強化事業申請状況.PDF
http://www.jsps.go.jp/j-tenkairyoku/data/download/h24_shinseijoukyou.pdf
●第2回野口英世アフリカ賞
受賞候補者 推薦受付中!
推薦受付締切:平成24年7月31日(火)まで
(締切を延長しました)
http://www.jsps.go.jp/j-noguchiafrica/index.html
【科学技術振興機構】
●「知財活用促進ハイウェイ」における「大学特許価値向上支援」平成24年度新規採択課題の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info891/index.html
【経済産業省】
●平成24年版通商白書をまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120622004/20120622004.html
●新潟県佐渡南西沖において国内石油天然ガス基礎調査を実施します〜探査船「資源」の探査結果に基づく初の試掘調査〜(資源エネルギー庁)
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120618002/20120618002.html
●「IT融合フォーラム有識者会議 Kick-Off Statement」が取りまとめられました
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120618003/20120618003.html
●産業構造審議会新産業構造部会‐報告書
経済社会ビジョン「成熟」と「多様性」を力に〜価格競争から価値創造経済へ〜
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shinsangyou/report_002.html
●関西電力株式会社大飯発電所第3号機及び第4号機における「特別な監視体制」に関する公表ルールの明確化及び体制強化に取り組みます
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120621001/20120621001.html
●平成23年度の原子力施設における事故故障等の状況をとりまと
めました(経済産業省所管分)
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120622009/20120622009.html
【厚生労働省】
●「社会の絆」謳う健康日本21、来月告示へ−厚生科学審議会が答申
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37499.html
●がん診療連携拠点病院の新規指定を一時停止−厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37489.html
●原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限の設定について
(原子力災害対策本部長指示)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002dn49.html
●専門医の在り方に関する検討会(第7回) 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002dl8y.html
●「地域保健対策の推進に関する基本的な指針改正案要綱」の厚生科学審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002dj80.html
●「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針改正案」の厚生科学審議会に対する諮問及び同審議会からの答申について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002dj4z.html
●第10回薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会議事次第・資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002defk.html
●がん対策推進基本計画に関する都道府県説明会資料
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/gan/keikaku_setsumeikai.html
●第1回臨床研究・治験活性化ワーキンググループ 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002dbtk.html
●平成23年度「無承認無許可医薬品等買上調査」の結果〜64製品から医薬品成分や指定薬物を検出〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002dk5t.html
【農林水産省】
●東日本大震災について〜被災地産食品の利用に向けた取組への積極的な参加について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/120622.html
●「ウナギの資源保護・管理に係る日中協議」の結果について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/saibai/120619.html
【環境省、環境、エネルギー】
●国連持続可能な開発会議(リオ+20)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/rio_p20/gaiyo.html
●リオ+20:「我々が望む未来」成果文書採択し閉幕
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000e030163000c.html
●リオ+20閉幕 「グリーン経済」数値目標示せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120624-00000067-san-int
●「グリーン経済」提唱し、閉幕 リオ+20
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/571129/
●「幸福度」の指標化立ち消え 途上国が反対 リオ+20
http://www.asahi.com/international/update/0621/TKY201206200831.html
●リオ+20、不満と希望が交錯
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120622-00000002-natiogeo-int
●<リオ+20>途上国の支援に60億ドル拠出表明…玄葉外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00000021-mai-soci
●リオ:子どもたちのため 「伝説のスピーチ」のセバンさん
http://mainichi.jp/select/news/20120618k0000m040085000c.html
●グリーン経済は「人道に対する罪」、先住民らが「リオ+20」批判
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2885632/9154671
●Rio+20 news special
http://www.nature.com/news/specials/rio20/index.html
●Negotiators achieve early agreement at Rio summit
http://www.nature.com/news/negotiators-achieve-early-agreement-at-rio-summit-1.10861
●Universities agree to take action on sustainability
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/universities-agree-to-take-action-on-sustainability.html
●Sustainable energy budgets must increase, says report
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/sustainable-energy-budgets-must-increase-says-report.html
●Anti-desertification plan gets official launch in Rio
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/anti-desertification-plan-gets-official-launch-in-rio.html
●Capacity building 'a major obstacle' to natural capital accounting
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/capacity-building-a-major-obstacle-to-natural-capital-accounting.html
●US$5 billion agricultural research portfolio unveiled
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/us-5-billion-agricultural-research-portfolio-unveiled-1.html
●Rio+20 compromise draft text completed
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/rio-20-compromise-draft-text-completed.html
●Global network for organic farming research announced at Rio+20
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/global-network-for-organic-farming-research-announced-at-rio-20.html
●Launch of 'inclusive' wealth index reveals GDP limitations
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/launch-of-inclusive-wealth-index-reveals-gdp-limitations.html
●Homegrown solutions 'crucial to sustainable development'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/homegrown-solutions-crucial-to-sustainable-development--1.html
●Rio+20 could create momentum for a global transformation
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/opinions/rio-20-could-create-momentum-for-a-global-transformation.html
●OECD launches 'green economy' consultation with developing countries
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/oecd-launches-green-economy-consultation-with-developing-countries.html
環境省
●国連持続可能な開発会議(リオ+20)における「環境省イニシアティブ」の国連事務局への提出
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15377
●港湾において風力発電の導入を検討するマニュアルの策定
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15379
●クールサマー2012
http://www.env.go.jp/guide/info/cool_summer/index.html
●平成24年度環境保全功労者等の表彰
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15374
●「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく
国内実施計画(改定案)等」に対する意見の募集について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15369
●日光国立公園及び磐梯朝日国立公園内公園事業施設等における
放射線量測定結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15382
【宇宙】
●安全保障で人工衛星開発も…機構法改正案が成立
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120620-OYT1T01151.htm
●防衛分野の研究、JAXA可能に 改正宇宙機構法が成立
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E08B8DE0E2E2E4E0E2E3E08282EAE2E2E2
●星出飛行士「メダカ飼育や衛星放出が楽しみ」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120622-OYT1T01333.htm
●星出宇宙飛行士:「じっくり仕事、楽しみ」ISSへ抱負
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m040039000c.html
【地域】
●宮城知事、医学部新設を政府に要望 復興の財政支援も
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120620t11025.htm
●嘱託医が条件…ベトナム学生に1千万円支援の町
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120619-OYT1T00732.htm
●知事と医師会 全面対決
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120616-OYT8T01183.htm
●徳島県が産官学による「とくしまOSS普及協議会」設立へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120620/404246/
【政党】
日本共産党
●奨学金負担軽減を
宮本議員 就活実態取り上げ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-24/2012062404_04_1.html
●宇宙関連軍事費650億円超
JAXA法改悪なら さらに増加も
昨年度防衛省分 吉井議員調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-19/2012061915_05_1.html
【国立研究所など】
●南極観測隊、活動縮小の恐れ=「しらせ」ヘリ、整備予算不足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000144-jij-soci
【産学民の動向】
●国立大の給与下げ強要
政府圧力 運営費交付金を減額
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-22/2012062204_01_1.html
●国立大改革実行プラン、警戒感強く 「合理化優先」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1904P_Z10C12A6CR8000/
●国立大学長、大学改革プランに警戒感−文科省が説明会、学部統廃合に懸念 支援歓迎の声も
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E5EBEAE7E2E2E0E2E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2
●国の大学改革案に懸念の声も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120619/k10015944191000.html
●大学改革実行プランとは
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0E5EBEAE7E6E2E0E2E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2
●(大学開国)留学生が来ない 出遅れ日本 厳しい現実−第3部 国際化の実像(1)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBE0E5E4E7E2E0E1E2E4E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
●(大学開国)人脈頼みに厳戒 学生誘致、国の熱意カギ−第3部 国際化の実像(2)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBE7E0E6E2E2E0E6E2E4E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
●QSアジア大学ランキング、東大・京大はじめ国内大学順位下げる
http://resemom.jp/article/2012/06/20/8262.html
▼QS Asian University Rankings
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012
●法科大学院の志願者、過去最低の1万8千人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120617-OYT1T00169.htm
●大学間で講義生中継 道内7国立大、一般教養対象に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/381908.html
●IT人材育成へ…福島・会津大が企業と連携
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120622-OYT8T00542.htm
●文化施設命名権、和光大が取得…東京・町田市
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120621-OYT8T00480.htm
●横国大、新入生1割に半年留学 全国初の試み
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012062201001557.html
●久喜キャンパスの一部学生を移転へ
◇東京理科大
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001206210006
●日本大学、経営大学院の学生募集停止
http://www.j-cast.com/2012/06/18135959.html
●今春入学者1桁... 静岡大法科大学院 改革急ぐ
http://www.at-s.com/news/detail/100135189.html
●防災の担い手育って 産学官が連携、研修会(愛知)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20120616-OYT1T01274.htm
●京大、入試制度改革検討へ
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201206230043.html
●マンモス、クローンで復活目指す 近大とロシア機関が共同研究
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E1E08DE0E2E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2
●全授業英語のプログラム開始へ 神戸大学大学院
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/0005156148.shtml
●医学部の地域枠を推薦入試に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206210039.html
●広島女子大の歴史に幕
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206190017.html
●「朝食抜くな」学食でバイキング…島根県立大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120622-OYT8T00554.htm
●九大法科大学院六本松へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/308606
●学生に正しい食生活を…佐賀大でパネル展示
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120621-OYT8T00455.htm
【日本経団連】
●起業創造委員会報告書「オンリーワンで市場を拓く」
http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/044.html
●『週刊 経団連タイムス』 (6月21日発行 No.3090)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/#d0621
o 提言「インフラ輸出の競争力強化を図り、わが国の成長につなげる」を取りまとめ
−早急に講じるべき方策を提示
o 今夏の電力需給対策に関する説明会開催
−地域ごとの節電目標示す
o 政府から「新型インフルエンザ等対策特別措置法」について説明を聞き意見交換
−国民生活委員会
【科学と社会】
●理科が好き&理科は社会に出て役立つなど、児童の意識が向上
http://resemom.jp/article/2012/06/18/8222.html
●ICT活用授業、豊島区立中が公開
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120620/tky12062023110023-n1.htm
●試験管を加熱しながらプレゼン資料を並行して作成、いまどきの理科実験
東京都豊島区千川中学校の「21世紀型スキル育成授業」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120621/313296/
●理科室内に電子黒板とタブレット――今どきの中学校の“IT授業”を見てきた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/22/news025.html
●理科好き育て!ポンポン船作りなど挑戦
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20120623-OYT8T01151.htm
●夏休み予約拡大…名古屋市科学館プラネタリウム
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120622-OYT8T00546.htm
●国立国会図書館法が改正、電子書籍も納本へ
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/06/007409.html
【研究事件簿】
●文科省が堀越学園視察、新旧経営陣対話ならず
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120622-OYT8T00562.htm
●統合医療大学院大の新設不可…準備不足と判断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120618-OYT1T00955.htm
●産業技術総研関西センターで火災、けが人なし
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120618-OYT1T01283.htm
●火災:産総研の実験棟で火災 大阪・けが人なし
http://mainichi.jp/select/news/20120619k0000m040115000c.html
●河川敷で実験、生徒4人やけど=クラブ活動中―東京・足立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000085-jij-soci&1340449695
●Romanian prime minister accused of plagiarism
http://www.nature.com/news/romanian-prime-minister-accused-of-plagiarism-1.10845
●ルーマニア首相の博士論文に盗用疑惑
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120620-970212.html
●Serious questions
Nature Publishing Group's reader survey on lab-safety practices needs your input.
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7403/full/486294a.html
●議論の鳥インフル研究 米科学誌に掲載
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120622/k10013024281000.html
●「3年間で130万人にインタビューした」、ダッカ大教員に論文ねつ造疑惑
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2884863/9136536
【生きる 生命、食をめぐる問題】
●はしかワクチン未接種、3年間で176万人−実数を初めて公表・感染研
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37498.html
●終末期の人工透析、家族意向で中止も…学会提言
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120623-OYT1T00744.htm
●医療での被曝量、生涯通じ把握 学会連携し仕組み作り
http://www.asahi.com/science/update/0622/TKY201206210787.html
●再生医療、真の研究は水面下か 熱気欠いた学会−著名研究者が参加見送り
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E3EAE2E1E68DE3EAE2E4E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
●国際幹細胞学会:山中教授が理事長に就任
http://mainichi.jp/select/news/20120617k0000m040018000c.html
●心停止移植:背景に深刻な臓器不足 残る倫理的課題
http://mainichi.jp/select/news/20120624k0000e040115000c.html
●臓器移植:「心停止後」欧米で急増 ドナー不足解消狙い
http://mainichi.jp/select/news/20120624k0000e040099000c.html
●【PMDA】科学委員会が始動‐4分野の専門部会設置へ
http://www.yakuji.co.jp/entry26776.html
●不妊原因「卵子の老化」が約半数
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120623/t10013059751000.html
●HIV検査の補助事業は「一部見直し」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37515.html
●6歳未満脳死:角膜移植も無事終了
http://mainichi.jp/select/news/20120620k0000m040035000c.html
●6歳未満脳死:眼球 50代男性に角膜移植 金沢大病院で
http://mainichi.jp/select/news/20120618k0000e040123000c.html
●6歳未満脳死:心臓移植受けた女児 経過順調 大阪大病院
http://mainichi.jp/select/news/20120618k0000e040172000c.html
●米オレゴン州で男性がペストに感染
http://www.zaikei.co.jp/article/20120619/106143.html
●(真相深層)DNA型鑑定、威力どこまで 4.7兆人に1人識別−「科学的証拠」過信には危うさ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBE0E6E5EAE2E0E1E2E4E0E2E3E09793E3E2E2E2
●Rudimentary liver grown in vitro
http://www.nature.com/news/rudimentary-liver-grown-in-vitro-1.10848
●H5N1 Mutation Guide Goes Online
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/h5n1-mutation-guide-goes-online.html
●Scientists trace a wiring plan for entire mouse brain
http://www.nature.com/news/scientists-trace-a-wiring-plan-for-entire-mouse-brain-1.10878
●Second mutant-flu paper published
http://www.nature.com/news/second-mutant-flu-paper-published-1.10875
●Influenza: Five questions on H5N1
http://www.nature.com/news/influenza-five-questions-on-h5n1-1.10874
●Informed consent: A broken contract
http://www.nature.com/news/informed-consent-a-broken-contract-1.10862
●Do not censor science in the name of biosecurity
http://www.nature.com/news/do-not-censor-science-in-the-name-of-biosecurity-1.10854
●Overcoming obstacles to GM crop adoption
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/gm-crops/policy-briefs/overcoming-obstacles-to-gm-crop-adoption.html
●Biomed Analysis: A cautious welcome for online trials
http://www.scidev.net/en/health/clinical-ethics/opinions/biomed-analysis-a-cautious-welcome-for-online-trials.html
●Countries rush rapid maternal syphilis tests into service
http://www.scidev.net/en/health/health-policy/news/countries-rush-rapid-maternal-syphilis-tests-into-service.html
●Renewed vigour
Stem-cell researchers must engage with politicians to keep their work alive in Europe.
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7403/full/486293b.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"Science Communication News"
[SciCom News] No.456 2012年6月25日号 essential vol.1
【発行者】榎木英介(サイエンス・サポート・アソシエーション代表)
【編集者】Science Communication News編集部
【E-Mail】 enodon@sci-support.org
【Web Site】 http://sci-support.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/SSAJapan
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
http://sci-support.org/?page_id=27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://sci-support.org/?page_id=27
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/enodon
科学技術政策クリップ http://d.hatena.ne.jp/scicom/
★発行部数 2,982部(6月25日現在) まぐまぐ 2,549+melma!433
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.456 2012年6月25日号 essential vol.2
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【世界のニュース】
●Broadband access 'must expand to include poor'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/broadband-access-must-expand-to-include-poor-.html
●Local governments get guidance on biodiversity data
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/biodiversity/news/local-governments-get-guidance-on-biodiversity-data.html
●「国際研究会議」発足、共同研究促進に向けた共通原則を策定
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/06/007417.html
●Time to open up
If scientists want the public to continue to volunteer for research projects, they must learn to be a lot more forthcoming about the ways in which the information they garner will be used.
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7403/full/486293a.html
●アジア諮問評議会を創設 ETSが勧告へ
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201206195142/
【アメリカ】
●Action Urged to Curb Racial Bias in NIH Grants
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/action-urged-to-curb-racial-bias.html
●UPDATE: California Tobacco Tax Loses
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/update-california-tobacco-tax-lo.html
●U.S. Students Know What, But Not Why
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/us-students-know-what-but-not-wh.html
●US$5 billion agricultural research portfolio unveiled
http://www.nature.com/news/us-5-billion-agricultural-research-portfolio-unveiled-1.10876
●Risk assessment of US agro-biosafety lab found wanting
http://www.nature.com/news/risk-assessment-of-us-agro-biosafety-lab-found-wanting-1.10842
●ボイジャー1号、太陽系の「端」に到達か NASA発表
http://www.asahi.com/science/update/0623/TKY201206220687.html
●Life sciences: All jazzed up
Bioscience is thriving in New Orleans as the city bounces back from multiple disasters.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7403-429a
●『無料で授業を受けさせないのは法律違反だ!100万ドル支払え!』 フロリダのホームレス男性が大学を訴えた件
http://irorio.jp/yuukashimoda/20120622/14112/
●海外ニュース(米国)(2012.6.9)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/usa_20120609.pdf
【イギリス】
●U.K. Panel Backs Open Access for All Publicly Funded Research Papers
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/uk-panel-backs-open-access-for-a.html
●Britain aims for broad open access
http://www.nature.com/news/britain-aims-for-broad-open-access-1.10846
●英国: 公的助成研究成果OA化最終報告書が公表、反応さまざま(記事紹介その2)
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2012/06/007412.html
●英国: 公的助成研究成果OA化最終報告書が公表、反応さまざま(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2012/06/007408.html
●英国とインドネシア、教育分野での連携強化へ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120619-057.html
●世界初の体外受精児を出産したレスリー・ブラウンさんが死去、64歳
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2885342/9150376
【中国】
●手動ドッキングにも成功=神舟9号、月末に帰還―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120624-00000038-jij-int
●中国 有人潜水調査7000m到達
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120624/k10013069401000.html
●中国科学技術協会、財政部と共同で「末端科学普及行動計画」を実施
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120622-002.html
●銭徳沛氏:中国のスパコン応用人材の確保を強化すべき
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120619-056.html
●科学技術部、国家科学技術計画の管理改革を進め、課題受託機関に「法人責任制」を導入する
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120619-058.html
●第3回中日韓科学技術大臣会合が上海で開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120618-053.html
●広州市、12年の賃金ガイドライン発表 博士課程修了者は月1.2万元
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/298836/
【韓国】
●多目的実用衛星アリラン3号,5月18日打上げ予定
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120622-004.html
●8大規模R&D事業に対する特定評価結果発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120619-055.html
●教育科学技術部−知識経済部,“産学協力活性化のために手を取り合って”
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120618-051.html
●韓国の科学競争力は世界5位 技術競争力14位
http://japanese.joins.com/article/887/153887.html?servcode=300§code=330
●韓国とチリ、グリーンエネルギーの共同研究などに合意
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/23/2012062300433.html
【ミャンマー】
●スー・チー氏、英オックスフォード大から名誉博士号
http://www.afpbb.com/article/politics/2885339/9148538
【インドネシア】
●Indonesian forest fires could endanger region, warns scientist
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/forestry/news/indonesian-forest-fires-could-endanger-region-warns-scientist.html
【シンガポール】
●A*STAR、再生産技術の研究開発センターを設置〜アジアで初
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120618-054.html
【EU】
●A Bigger E.U. Research Budget? Don't Count On It Yet
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/a-bigger-eu-research-budget-dont.html
【フランス】
●医薬企業が社会的責任に関する取り組みを強化
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120622-001.html
●「フランスにおける大学の研究: その診断要素」
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120621-001.html
【ドイツ】
●ボロニア開始後の中途退学学生:長期的にカーブは明らかに下降
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120622-005.html
●欧州の教育は更に流動性(モビリティー)を増す
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120621-003.html
●「我らの地球2050年」:未来について、最高の作文
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120619-059.html
●変化を宇宙から観察
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120618-050.html
【ロシア】
●Elsevier、ロシアへSciVerse Scopusなどへのアクセス権を供与
http://johokanri.jp/stiupdates/contents/2012/06/007413.html
【ギリシア】
●Cuts leave Greek heritage in ruins
http://www.nature.com/news/cuts-leave-greek-heritage-in-ruins-1.10858
【ルーマニア】
●Romanian prime minister accused of plagiarism
http://www.nature.com/news/romanian-prime-minister-accused-of-plagiarism-1.10845
【カナダ】
●カナダ政権、自動車イノベーションへの予算投下を発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120611-027.html
【南米】
●Peru battles the golden curse of Madre de Dios
http://www.nature.com/news/peru-battles-the-golden-curse-of-madre-de-dios-1.10857
●Food security increases unequally in the region
http://www.scidev.net/en/news/food-security-increases-unequally-in-the-region.html
【アフリカ】
●Nobel fight over African HIV centre
http://www.nature.com/news/nobel-fight-over-african-hiv-centre-1.10847
●New science academy established in DRC
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/education/news/new-science-academy-established-in-drc.html
●Carbon payments 'could help enrich African soil'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/farming-practices/news/carbon-payments-could-help-enrich-african-soil--1.html
●Climate change threatens Botswana's main tourist attraction
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/climate-change-in-africa/news/climate-change-threatens-botswana-s-main-tourist-attraction.html
【人財-キャリア情報】
●男女共同参画白書 − 男女共同参画の現状と施策 −
http://www.gender.go.jp/whitepaper/whitepaper-index.html
概要版
平成24年6月
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h24/gaiyou/index.html
全体版
平成24年6月
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h24/zentai/top.html
●女の子ももっと科学に興味持って!理系人口の偏りにEU危機感
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2885650/9156013
●もてもて理系女子、広がる活躍の場
小説やコミックの主人公にも
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42547810T10C12A6HP0A00/
●飛び入学、浸透鈍く 先駆け千葉大は人材輩出 大学の「体力不足」指摘も
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/86690
●オーバードクター 県立高に活躍の場
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001206230001
●The world at work: Jobs, pay, and skills for 3.5 billion people
http://www.mckinsey.com/Insights/MGI/Research/Labor_Markets/The_world_at_work
●薬学部の就活「この世の春」 「6年制特需」ドラッグストアが積極採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120624-00000000-jct-bus_all
●バイリンガル学生の就職説明会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120624/k10013068421000.html
●愛媛の大学生、収入は減少するも将来に備え貯蓄は増加
http://resemom.jp/article/2012/06/20/8266.html
●「採用力ランキング」1位は三菱東京UFJ銀
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/snews/20120621-OYT8T00274.htm
●Harsh Reviews for European Commission Video Aimed at Closing Science Gender Gap
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/harsh-reviews-for-european-commi.html
●A workforce out of balance
Too many biomedical PhDs and too few minorities are a demographic dilemma for the NIH.
http://www.nature.com/news/a-workforce-out-of-balance-1.10852
●Piled too high
A passion for science is admirable, but can have unwanted outcomes, argues Mariano A. Loza-Coll.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7403-431a
●21st-century girl
Adrian Tchaikovsky
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7403/full/486434a.html
【読み物、エンターテイメント】
●Budget cuts threaten Japanese scientists’ pay
http://www.nature.com/news/budget-cuts-threaten-japanese-scientists-pay-1.10841
●ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか? | 冷泉彰彦 |
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/06/post-445.php
●偏見から守り続けた母の愛 天才少年一家の軌跡
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE6E0E5E0E1EBE3E2E3EAE2E4E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
●科学者・技術者への不信感と原子力学会の欺瞞
http://blog.dandoweb.com/?eid=145501
●スパコン「京」世界一から転落 米「セコイア」が首位に
http://www.asahi.com/science/update/0618/OSK201206180087.html
●帝人若手研究員を根岸英一氏が指導 米パデュー大に派遣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000010-fsi-bus_all
●第28回京都賞、大隅・東工大特任教授ら3人に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120622-OYT1T01113.htm
●「物理を学ぶ若者増やせ」第3回「論理的思考力高める教育に」
西村 和雄 氏(京都大学経済研究所 特任教授)
http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview76/03.html
●「イノベーション精神で被災地を復興しよう」 京大・佐分利准教授が講演
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201206220330.html
●ブループラネット賞:カナダ、スイス、米国の3氏に
http://mainichi.jp/select/news/20120618k0000e040126000c.html
●発信箱:科学の復活!=滝野隆浩(社会部)
http://mainichi.jp/opinion/news/20120620k0000m070132000c.html
●火論:100年の難題=玉木研二
http://mainichi.jp/opinion/news/20120619ddm003070144000c.html
●香山リカのココロの万華鏡:“心の師”原田医師の死 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120619ddlk13070156000c.html
●成長重視の議論、産業9団体要望 政府エネ・環境会議に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120621/bsg1206210504000-n1.htm
●イノベーティブな実験を計画するための4つの秘訣
http://www.infoq.com/jp/news/2012/06/innovative-experiments-tips
●Akira Tonomura (1942–2012)
Physicist who pioneered electron holography.
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7403/full/486324a.html
【社説】
読売
●リオ+20 環境を守る責任は新興国にも
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120623-OYT1T01183.htm
●核燃料サイクル エネルギー戦略の重要な柱だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120622-OYT1T01425.htm
朝日
●住民投票―民意反映の回路増やせ
http://www.asahi.com/paper/editorial20120624.html#Edit1
●大学改革―減らせば良くなるのか
http://www.asahi.com/paper/editorial20120623.html#Edit2
●原子力基本法―「安全保障」は不信招く
http://www.asahi.com/paper/editorial20120622.html#Edit1
●東電事故調査―この体質にはあきれる
http://www.asahi.com/paper/editorial20120622.html#Edit2
●家庭での節電―夏と親しむ工夫しよう
http://www.asahi.com/paper/editorial20120620.html
毎日
●リオプラス20 緑の経済へと進めよう
http://mainichi.jp/opinion/news/20120624k0000m070076000c.html
●原子力基本法 「安全保障目的」は不要
http://mainichi.jp/opinion/news/20120623k0000m070110000c.html
●東電社内事故調 自己弁護でしかない
http://mainichi.jp/opinion/news/20120622k0000m070105000c.html
●水害サミット 独自の工夫進む減災策
http://mainichi.jp/opinion/news/20120622k0000m070104000c.html
●小児脳死移植 検証と支援の両立を
http://mainichi.jp/opinion/news/20120618k0000m070081000c.html
産経
●原子力基本法 「安全保障」明記は当然だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120624/plc12062403110004-n1.htm
●計画停電 混乱回避へ準備を怠るな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120624/plc12062403100003-n1.htm
日経
●環境の危機を主要国は改めて直視せよ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42952120U2A620C1PE8000/
●再生医療の実用化へ制度づくり急げ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42925080T20C12A6EA1000/
●原子力規制委に危機対応ができる人材を
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42801200Q2A620C1EA1000/
●透明で信頼される再稼働基準に見直せ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42718180Y2A610C1PE8000/
●小児の臓器移植を広げるには
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO42718210Y2A610C1PE8000/
【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房)
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html
●サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/
●(目利きが選ぶ今週の3冊)Delivery 八杉将司著−人工生命論から宇宙論まで
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EAE3E2E5E0E2E0E2E2E4E0E2E3E09C9C99E2E2E2
【加わる】
●細胞研究を支えるGibcoが50周年を記念し、高校生向けに「幹細胞実験教室」を開催(8月18・19日)
【実験教室概要】
日 時:2012年8月18・19日(土・日) 13:00〜17:00
会 場:ライフテクノロジーズジャパン株式会社 3F 実験室
東京都港区芝浦4丁目2番8号 住友不動産三田ツインビル東館
内 容:動物(ラット)幹細胞と蛍光顕微鏡を使った研究体験教室
1日目:幹細胞を使った培養操作、脂肪や骨の細胞への分化誘導実験
2日目:分化した細胞の内部構造染色と蛍光顕微鏡を用いた細胞観察
対 象:生命科学や医学等に関心のある高校生
募集人数:12名
締め切り:7月7日(土)
応募は参加申し込みフォームより:http://www.kyouikuouen.com/gibco/