科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2012年6月25日から7月1日までのニュース

【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/

●(フォーカス)東北大災害科学国際研究所の初代所長に 平川新氏−防災の知恵、古文書に求める
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBEBE5E0E5E2E0E4E2E4E0E2E3E09C9C8182E2E2

●(ニュースな人ヒト)地震学会長、東海地震予知に異論 加藤照之さん−「未熟な学問」 改革に意欲
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43092790Y2A620C1NNSP00

●横浜で市民、大学、テレビ局が連携し「防災ワンセグ」実験‐専用アプリ開発
http://www.hamakei.com/headline/7086/

●「世界防災閣僚会議in東北〜世界の英知を被災地に、被災地の教訓を世界に〜」の開催(国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000517.html

●防潮堤「巨大すぎる」 宮城県計画に異論、住民合意が課題
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120630t13027.htm

●防災地震ウェブ:科学技術研が2日開設
http://mainichi.jp/select/news/20120702k0000m040059000c.html

●修復望遠鏡「絆」と命名 田村市滝根町「星の村天文台
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120629t65008.htm

●2012年、夏/あしなが育英会(1)兵庫から/今度は自分が支えに
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1103/20120628_01.htm

●復興予算5.9兆円使われず 11年度計上分の4割
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201206280734.html

原発事故】
●都立公園で除染目安超え 葛飾、9カ所確認
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E6858DE0E7E2E4E0E2E3E09191E3E2E2E2

●JCOが焼却炉設置へ 放射性廃棄物を処理
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E6908DE0E4E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2

●4号機燃料プールが冷却停止、非常用電源故障か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120630-OYT1T00803.htm

●福島第一1号機、建屋内で過去最大の線量計
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01115.htm

政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案 東電撤退検討
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m010138000c.html

●福島第1原発:核燃料仮置き施設を建設へ
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m040087000c.html

●「東電、落ち度なしの論理おかしい」 政府事故調委員長
http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY201206250484.html

【パンフレット】“原発事故の健康への影響と求められる取り組み”
http://db.tt/5ZyBOh62

原子力
大飯原発:3号機を起動 「稼働原発ゼロ」2カ月で終了
http://mainichi.jp/select/news/20120702k0000m010077000c.html

●【大飯原発
まもなく起動へ 専門家「根拠示されていない」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120701/scn12070119280005-n1.htm

●【大飯原発
まもなく起動へ 「原発の町」は騒然
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120701/scn12070119240003-n1.htm

●【大飯原発
まもなく起動へ 専門家「施設の安全性心配ない」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120701/scn12070119270004-n1.htm

大飯原発:3号機きょう起動 反対、400人デモ 保安院に中止要請 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20120701ddlk18040425000c.html

●全国各地で原発抗議 官邸前「15万人」で騒然
http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290577.html

●評論家の柄谷氏ら声明「首相退陣を」 1日に反原発デモ
http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290532.html

●大飯3号機の原子炉起動へ、事故後初の再稼働
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120630-OYT1T00959.htm

●広域連合、節電「10%以上」 大飯再稼働で低減
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120701/CK2012070102000023.html

原発危険度ランキング、敦賀1号機「最も危険」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120628-OYT1T01269.htm

保安院:原発内の断層、再点検へ 再稼働の大飯も対象
http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000e040222000c.html

原発:50基の廃炉費1.2兆円不足 年度内全廃の場合
http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000m040082000c.html

原発核兵器のリスク上昇:『サイエンス』誌掲載
http://wired.jp/2012/06/26/risks-from-nuclear-power-and-weapons-are-on-the-rise/

平野文科相、「もんじゅ」を視察
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E0E5E2E2948DE0E5E2E4E0E2E3E09790E3E2E2E2

●Last-ditch effort to block restart of nuclear reactors in Japan
Scientists say earthquake threat is underestimated.
http://www.nature.com/news/last-ditch-effort-to-block-restart-of-nuclear-reactors-in-japan-1.10919

原子力発電所、米国から日本への警告 民主主義が実現できない国に運営する資格はない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35514

総合科学技術会議、科学技術政策】
●第2回ライフイノベーション戦略協議会(平成24年 6月26日)の会議資料、第1回の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/life/2kai/index.html

●第2回ライフイノベーション戦略協議会第1回の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/life/1kai/giji1.pdf

●第4回科学技術イノベーション政策推進専門調査会(平成24年6月25日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/4kai/index.html

▼平成25年度科学技術関係予算の重点化について(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/4kai/siryo2.pdf

科学技術イノベーションを促進する仕組み 1(PDF:415KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/4kai/siryo3-1.pdf

2(PDF:350KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/4kai/siryo3-2.pdf

●第2回復興・再生戦略協議会(平成24年6月22日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/fukkou/2kai/index.html

●第67回生命倫理専門調査(平成24年 6月22日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/life/haihu67/haihu-si67.html

●子ども霞ヶ関デー「みんなでサイエンス」平成24年度の概要
http://www8.cao.go.jp/cstp/kodomo/index.html

●園田政務官のドイツ・イノベーション・アワード授賞式出席について(平成24年6月19日)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sonota/120619germany.html

【政府】
●電力需要予測のための2週目気温予測値の提供について(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1206/28c/denryoku_juyouyosoku.html

●遠地津波予測の改善(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1206/26a/enchi_tsunami_kaizen2012.html

文部科学省
平成24年度「大学の世界展開力強化事業〜ASEAN諸国等との大学間交流形成支援〜」公募申請状況について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1322780.htm

行政事業レビュー公開プロセスの結果に関するご意見の募集
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1322781.htm

●平成25年度及び平成26年度国費外国人留学生(学部留学生)等の受入れ及び平成25年度直接配置可能数調査について(照会)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/kokuhi/chousa/1322726.htm

●平成25年度及び平成26年度国費外国人留学生(高等専門学校留学生)等の受入可能数調査について(照会)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/kokuhi/chousa/1322710.htm

衆議院決算行政監視委員会における行政監視に基づく事業の見直しに関する決議について(革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラの構築)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jouhou/hpci/1322448.htm

平成23年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1322573.htm

平成24年度「グローバル人材育成推進事業」公募申請状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1323010.htm

●産学連携による実践型人材育成事業−ものづくり技術者育成−事後評価結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/renkei/1322738.htm

文部科学省所管独立行政法人国立大学法人等及び特殊法人の役員の報酬等及び職員の給与の水準(平成23年度)の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1323060.htm

原子力損害賠償紛争解決センター福島事務所支所の開設について
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/baisho/1323109.htm

平成24年度科学研究費補助金(新学術領域研究)採択研究領域一覧(速報)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1322878.htm

審議会
●小学校で中学の内容も 一貫教育拡大へ中教審
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E6908DE0E7E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2

●教員養成は「6年制」、修士レベル必要…中教審
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120625-OYT1T01073.htm

●教員の資質能力向上 特別部会(第12回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo11/shiryo/1322936.htm

資料3-1 教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について(審議の最終まとめ(案)) (PDF:291KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo11/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/29/1322936_5.pdf

●教育振興基本計画部会(第18回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo9/shiryo/1322792.htm

●研究環境基盤部会 共同利用・共同研究拠点に関する作業部会(第2回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/026/gijiroku/1322837.htm

●今後のHPCI計画推進のあり方に関する検討ワーキンググループ(第2回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/028/gijiroku/1322399.htm

●東北メディカル・メガバンク計画検討会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/026/shiryo/1322019.htm

独立行政法人日本学生支援機構の在り方に関する有識者検討会 第1ワーキンググループ(第1回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/052/052_01/siryou/1322887.htm

【科学技術政策研究所】
●第4回科学技術政策研究レビューセミナー 開催報告
http://www.nistep.go.jp/nistep/about/pdf/review-seminar04.pdf

日本学術振興会
平成24年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別推進研究、基盤研究、挑戦的萌芽研究、若手研究、研究活動スタート支援)の交付の決定について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html

平成24年度科学研究費助成事業(基盤研究(B)、若手研究(A)の新規の研究課題)の交付の決定について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html

平成24年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(奨励研究)の交付の決定について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html

平成24年度グローバル人材育成推進事業の申請状況を掲載しました。
http://www.jsps.go.jp/j-gjinzai/shinsei.html

科学技術振興機構
●戦略的国際科学技術協力推進事業「日本−シンガポール研究交流」における平成24年度新規課題の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info893/index.html

●日本−英国共同ワークショップ「神経科学」の開催について
http://www.jst.go.jp/report/2012/120626.html

●中村理事長がミャンマー科学技術省(MOST)他を訪問
http://www.jst.go.jp/report/2012/120627.html

●SATREPS:美しいサンゴ礁と星砂が支える島ツバルのスタディーツアー参加報告
http://www.jst.go.jp/report/2012/120628.html

経済産業省
●通商白書2012
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/index.html

●国連持続可能な開発会議(リオ+20)に出席しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120626001/20120626001.html

●新クレジット制度の在り方に関する検討会の取りまとめ(案)に
ついてのパブリックコメントを募集します
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120628002/20120628002.html

原子力発電所等の外部電源の信頼性確保に係る開閉所等の地震
策についての各社の実施状況報告を受理しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120629005/20120629005.html

●特許行政年次報告書2012年版を公表します
〜グローバルな知的財産システムの実現に向けた競争と協調〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120629002/20120629002.html

●日本国特許庁はPCT国際出願の国際調査・国際予備審査の管轄国をベトナムに拡大します(特許庁
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120627001/20120627001.html

経済産業省は節電対策を実施致します(資源エネルギー庁
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120622012/20120622012.html

厚生労働省
●死因究明法成立「大きな前進」−小宮山厚労相
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37568.html

●「医療用医薬品における情報化進捗状況調査」の結果公表
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002e5c6.html

●「医療機器等における情報化進捗状況調査」の結果公表
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002e5ik.html

●新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム第3ラウンドとりまとめの公表について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002e9rk.html

精神科医療の機能分化と質の向上等に関する検討会とりまとめの公表について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ea3j.html

●省内事業仕分け
http://www.mhlw.go.jp/jigyo_shiwake/

●医療・介護の連携、後発品テーマに仕分け- 7月初旬に提言
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37573.html

計画停電が実施された場合の医療機関等の対応
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002doat.html

●第2次がん基本計画
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60723

農林水産省
●「新クレジット制度の在り方について(取りまとめ)(案)」についての意見・情報の募集(パブリックコメント)について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/120628.html

●「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」の結果について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/120625.html

水産庁がウナギ緊急対策 養殖業者の資金支援や稚魚育成など
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918510053-n1.htm

●「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための施策を実施するための基本的な指針」の改正について
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/saigai/120629.html

環境省、環境、エネルギー】
●再生エネ買い取り:「太陽光」参入次々 京都、九州などで
http://mainichi.jp/select/news/20120701k0000e020159000c.html

●再生エネ、新買い取り制度始動へ 企業の参入加速
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/2012063001000747.htm

東京電力:独環境団体が表彰 ブラックプラネット賞
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m040090000c.html

●A first step
Perhaps the Earth conference was not a wasted opportunity but the start of a new journey.
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7404/full/486439b.html

●Wealth gap curbs Rio goals
http://www.nature.com/news/wealth-gap-curbs-rio-goals-1.10887

●After Rio+20, developing countries must take the lead
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/editorials/after-rio-20-developing-countries-must-take-the-lead.html

●リオ+20におけるジャパンデー及び展示の実施(概要)(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/rio_p20/japanday_gaiyo.html

●「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」の結果(農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/120625.html

●国連持続可能な開発会議(リオ+20)に出席しました(経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120626001/20120626001.html

●WMO to launch global climate services system
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/natural-disasters/news/wmo-to-launch-global-climate-services-system.html

●Scientists criticise lack of urgency in Rio+20 accord
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/scientists-criticise-lack-of-urgency-in-rio-20-accord.html

●Mountain ecosystems get boost from Rio+20
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/opinions/mountain-ecosystems-get-boost-from-rio-20.html

水俣病集団検診、9割に特徴的症状 医師団などの実行委
http://www.asahi.com/national/update/0627/SEB201206270030.html

水俣病症状 潜在的被害者なお多数
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60804

環境省
●鳥類標識調査の合計放鳥数500万羽突破及びウェブサイトの公開について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15387

●「世界遺産登録に向けた富士山クリーン大作戦」プロジェクトの開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15389

環境省節電実行計画の策定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15380

平成24年地球温暖化防止に係る国民運動におけるNPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業」採択案件の決定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15390

●「スマート?ムーブ〜「移動」を「エコ」に。〜」キャンペーンについて(第2報)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15392

●「環境保全活動、環境保全の意欲の増進及び環境教育並びに協働取組の推進に関する基本的な方針」の閣議決定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15393

平成23年度環境技術実証事業 実証試験結果報告書の承認及びロゴマーク交付について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15394

●「新クレジット制度の在り方について(取りまとめ)(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)ついて(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15398

エコツーリズム推進法に基づく全体構想の認定について「慶良間地域エコツーリズム推進全体構想」(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15399

平成23年地方公共団体のグリーン購入に関するアンケート調査結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15404

平成23年地方公共団体の環境配慮契約に関するアンケート調査結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15405

●中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス専門委員会「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について (第十一次報告)(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント) について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15410

エコツーリズム推進法に基づく全体構想の認定について 「谷川岳エコツーリズム推進全体構想」(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15411

【宇宙】
●(Science&Tech.フラッシュ)JAXA、小型衛星を公開 宇宙に9月放出
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBEBE4E4E7E2E0E4E2E4E0E2E3E086989FE2E2E2

●星出さん搭乗の宇宙船、打ち上げ時刻決まる
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120628-OYT1T01128.htm

JAXA:観測ロケット打ち上げ延期 大雨で施設一部破損
http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000m040037000c.html

●大気圏観測機:再突入後も燃え尽きず撮影 JAXAが公開
http://mainichi.jp/select/news/20120627k0000m040049000c.html

JAXA:小型衛星5基を公開 「H2B」に相乗り
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m040056000c.html

【地域】
大阪市:文楽補助金、全額カットへ 橋下市長は「面会断られた」 住大夫さん「知らなかった」
http://mainichi.jp/feature/news/20120630ddm012010067000c.html

【政党】
●がん対策推進基本計画改定の経緯(下)- 新基本計画に期待される効果とは
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37572.html

●がん対策推進基本計画改定の経緯(上)- 医療法計画との「逆転現象」の解消
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37570.html

参院議員 小西洋之民主党政調会長補佐、厚生労働部門会議 医療計画小委員会事務局長)

【国立研究所など】
●大量データ、高速分散処理 情報機構、宇宙など解析向け
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE6E0EBEBE4E3E4E2E0E4E2E4E0E2E3E086989FE2E2E2

スパコン「京」完成、計算速度は毎秒1京回超す
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120629-OYT1T01088.htm

海洋研究開発機構の探査船 八戸沖海底を掘削へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120628t25010.htm

【産学民の動向】
●(大学開国)教員も学び直し 英語化が問う授業の質−第3部 国際化の実像(3)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E1E2E2EAE0E2E2E0E4E2E4E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

●(大学開国)立地という不利 地方大、得意分野に活路 第3部 国際化の実像(4)
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO43097890Y2A620C1MM8000/

●(大学開国)ランキング直視 世界基準を意識し改革−第3部 国際化の実像(5)
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43142270Z20C12A6MM8000

●私大の留学生向け補助金、8割が不適切 検査院指摘
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E1948DE0E4E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2

●留学生の授業料補助事業、9割が十分な審査なし
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120627-OYT8T00265.htm

●留学生の補助金、23校が不適切申請 経済状況を問わず
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201206260727.html

インターン、内容の充実が課題に 実施大学は増加
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBE1E6E1EAE2E0E1E2E4E0E2E3E0869182E2E2E2

●大学秋入学:東大と協議11大学、毎日新聞調査 「春と併存」5校 早大・京大、「全面移行」否定的
http://mainichi.jp/feature/news/20120701ddm001100069000c.html

●札幌大が5学部一本化 学部の壁払い、専攻選び−教授会見直し、意思決定スムーズに
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBE1E1EBEAE2E0E1E2E4E0E2E3E09199EAE2E2E

●秋田大、王立ブータン大と協定 来月、現地訪問し締結
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120628c

東京農工大が5年制大学院 即戦力の博士養成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2904K_Z20C12A6CR8000

●食料危機見据えた人材を…東京農工大が構想
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120630-OYT8T00432.htm

ボーイング、三菱、川崎、富士重と東大生産技術研究所が共同研究へ
http://flyteam.jp/news/article/12085

山梨大学山梨県南アルプス市が協定 バイオ研究で
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201206290363.html

●ファン数 全国の大学で最多
関学Facebookページ
http://www.unn-news.com/tribune/article/201206283798

日本学術会議
●提言「我が国の宇宙政策のあり方と宇宙科学の推進について−宇宙開発利用のさらなる発展のために−」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t154-1.pdf

●学術の動向 2012年6月号
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/

▼特集
科学データの長期保全とグローバルな
共有
―ICSU世界データシステムの構築―

特集
今、社会が科学者に求めること
ソーシャル・ウィッシュ ―「いのちと健康」からの提案―

【科学と社会】
●小学生の理科や活動の意識、数年前に比べ向上
http://eduon.jp/news/elementary_schools/20120626-002510.html

●誰よりも早くまんじゅうを奪え!――NHK大学ロボコン2012
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1206/26/news006.html

●高校生、科学の最先端に触れる…徳島大教授ら講義
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120701-OYT8T00269.htm

●高校生に「最先端の知」 大学教授が出張講義 高知
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201206250070.html

●Openness costs
Two reports highlight key aspects of the global trend towards open access to research results: who will pay, and how much, to supply what to whom?
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7404/full/486439a.html

●Open your minds and share your results
An open approach is the best way to maximize the benefits of research for both scientists and the public, says Geoffrey Boulton
http://www.nature.com/news/open-your-minds-and-share-your-results-1.10895

【研究事件簿】
慶應大学院准教授に「経歴詐称」疑惑 大学「ダンマリ」で「火に油」状態
http://www.j-cast.com/2012/06/25136942.html

●金正勲氏、他の経歴も詐称か 身元引受人の國領学部長は大学当局の捜査から外される
http://sfcclip.net/news2012062901

●京大元教授、研究費流用の疑い ゲノム創薬の専門家
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG29017_Z20C12A6CC0000

●京大元教授に研究費流用の疑い 業務上横領容疑で捜索
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201206290062.html

ゲノム創薬の第一人者 助成金流用疑惑の京大元教授
http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290378.html

●「ゲノム創薬」専門家の京大元教授、不正経理
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120629-OYT1T00739.htm

●京大教授が研究費流用か=業者に「預け金」の疑い−関係先を捜索・東京地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062900247

●京大から受注2億円超…元教授「お抱え」の会社
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120630-OYT1T01164.htm

●研究費流用問題:京大元教授側に3.8億円債権
http://mainichi.jp/select/news/20120630k0000m040099000c.html

不正経理疑惑の京大元教授、架空発注10年前から
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120630-OYO1T00576.htm

●前職でも「預け金」か 助成流用疑惑の京大元教授
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206300140.html

●論文172本を「捏造」 東邦大元准教授−麻酔科学会が調査、本人は否定
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43192420Q2A630C1CC1000

●東邦大元准教授、212論文中172本が捏造 学会調査−本人は否定
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2904H_Z20C12A6CR8000

●元東邦大准教授:論文172本のデータ捏造、学会が認定
http://mainichi.jp/select/news/20120630k0000m040061000c.html

●東邦大元准教授、論文172本捏造 学会「最大規模」
http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201206290548.html

●論文不正:元東邦大准教授の疑惑、00年に指摘…米専門誌
http://mainichi.jp/select/news/20120625k0000m040128000c.html

●東邦大・元准教授の捏造疑惑、海外の研究者指摘
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120625-OYT1T00401.htm

東工大職員の31歳女を“覚醒剤使用”で逮捕
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220628050.html

●准教授が個人情報流出
ノートパソコンを紛失
http://www.unn-news.com/handai-post/article/201206303817

横浜市大の医学部後援会費、元派遣職員が着服
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120630-OYT1T00252.htm

●セクハラにアカハラ、都留文大教授を停職1か月
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120629-OYT8T00312.htm

●医学部裏口入学のウソに3千万円、50代男性被害
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120629-OYT8T00305.htm

●女子学生の裸撮影、卒論に掲載…宮崎大元准教授
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120629-OYT8T00304.htm

●福岡大2100万円所得隠し、受託研究費計上せず
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120628-OYT8T00279.htm

●飲酒死で小樽商大「明確な強要なし」と結論づけ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120628-OYT8T00246.htm

●国立大学の医師らの給与削減、「待った!」
中医協の診療側委員ら9人の連名で、各大学に要望
http://www.m3.com/iryoIshin/article/155091/

●日医も、“国立大学医師の給与削減”を問題視
「運営費交付金削減は、診療報酬への付け替え」
http://www.m3.com/iryoIshin/article/155205/

●Fraud Detection Method Called Credible But Used Like an 'Instrument of Medieval Torture'
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/fraud-detection-method-called-cr.html

●Mysterious Whistleblower Identified in New Social Psychology Scandal
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/mysterious-whistleblower-identifed.html

●Rotterdam Marketing Psychologist Resigns After University Investigates His Data
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/rotterdam-marketing-psychologist.html

●Thai PhD withdrawal leads to calls to retract article
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/research-ethics/news/thai-phd-withdrawal-leads-to-calls-to-retract-article.html

ルーマニア、今度は首相に論文自己剽窃疑惑(nature記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/06/007449.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●豚インフルによる死者25万人以上か、従来報告の15倍
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2886281/9175431

●09〜10年のインフルエンザ大流行による死亡者数、当初見通し大幅に上回る=研究
http://jp.wsj.com/World/node_467553

●インフルエンザ:患者数は過去12シーズンで2番目に多く
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120625/313723/

●高齢マウスのiPS細胞で血管再生に成功 名大チーム
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E1958DE0E5E2E4E0E2E3E09180EAE2E2E2

●名大、老化マウスのiPS細胞が若年マウスと同等の能力を持つことを実証
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/28/107/

●難病の多発性硬化症が増加、背景に“都会化”
http://kenko100.jp/news/2012/06/27/02

B型肝炎訴訟基本合意1年
厚労省前で原告・弁護団が宣伝
約束ほごにしないで
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-29/2012062915_01_1.html

●胃ろう指針を学会整備 人工栄養法、医師2割が中止経験
http://www.asahi.com/science/update/0624/TKY201206230637.html

●胃ろうなど人工栄養中止可能に、医学会が指針
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120627-OYT1T01056.htm

●岡山大でO157感染4人に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120629-OYT8T00389.htm

●6歳未満脳死移植:「肺」見送りの理由判明
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000e040220000c.html

●日病協、死因究明WG再開へ−深尾議長「意見一致目指す」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37528.html

●四病協、医療事故調査に関する委員会を設置−西澤氏「各団体の案一つに」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37550.html

●子宮頸がんワクチン接種後に失神、567件報告
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01109.htm

B型肝炎、新たに675人提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120627-OYT1T01008.htm

●Pig out
If farmers do not rein in the use of antibiotics for livestock, people will be severely affected.
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7404/full/486440a.html

●Freeze on mutant-flu research set to thaw
http://www.nature.com/news/freeze-on-mutant-flu-research-set-to-thaw-1.10888

●Influenza: Five questions on H5N1
http://www.nature.com/news/influenza-five-questions-on-h5n1-1.10874

●Fetal tests spur legal battle
A newborn industry based on non-invasive genetic testing turns combative.
http://www.nature.com/news/fetal-tests-spur-legal-battle-1.10894

●Phylogeny: Rewriting evolution
http://www.nature.com/news/phylogeny-rewriting-evolution-1.10885

BGI, GE Healthcare team up on pioneering stem cell science projects
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2012-06/bs-bgh061212.php

●Scientists design malaria-resistant GM mosquito
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/r-d/news/scientists-design-malaria-resistant-gm-mosquito.html

●Antibiotic pollution can disrupt aquatic food chains
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/antibiotic-pollution-can-disrupt-aquatic-food-chains.html

●Cooperation is crucial to eliminate infectious disease
http://www.scidev.net/en/health/health-policy/opinions/cooperation-is-crucial-to-eliminate-infectious-disease.html

●Farming poultry in deserts 'may reduce bird flu risks'
http://www.scidev.net/en/health/bird-flu/news/farming-poultry-in-deserts-may-reduce-bird-flu-risks-.html

●Asia–Pacific Analysis: Plan for growth in biotech crops
http://www.scidev.net/en/south-east-asia/opinions/asia-pacific-analysis-plan-for-growth-in-biotech-crops.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"Science Communication News"
[SciCom News] No.457 2012年7月2日号 essential vol.1
【発行者】榎木英介(サイエンス・サポート・アソシエーション代表)
【編集者】Science Communication News編集部
【E-Mail】 enodon@sci-support.org
【Web Site】 http://sci-support.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/SSAJapan
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
http://sci-support.org/?page_id=27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://sci-support.org/?page_id=27

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。

※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/enodon
科学技術政策クリップ http://d.hatena.ne.jp/scicom/

★発行部数 2,982部(6月25日現在) まぐまぐ 2,549+melma!433

                                                                                                                              • -

     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
        No.457 2012年7月2日号 essential vol.2

                                                                                                                                • -

【世界のニュース】
●UNESCO to set up UN science advisory board
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/unesco-to-set-up-un-science-advisory-board.html
http://www.nature.com/news/unesco-to-set-up-un-science-advisory-board-1.10884

●Global network will track acidifying oceans
http://www.nature.com/news/global-network-will-track-acidifying-oceans-1.10922

●アジア初の非核地帯実現へ 核5大国が7月署名
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012062901002378.html

●Andrew Fielding Huxley (1917–2012)
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7404/full/486474a.html

アメリカ】
Google、大規模人工ニューロンネットワークを用いた研究成果を紹介
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120627/405501/

●グーグルが人工ニューロンを研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2886659/9180645

●Sea versus senators
North Carolina sea-level rise accelerates while state legislators put the brakes on research.
http://www.nature.com/news/sea-versus-senators-1.10893

●Pay rise recommended
US postdocs deserve increased compensation and benefits, says National Institutes of Health report.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7404-561a

●Universities must evolve
Graduate programmes focus too narrowly on academic careers, says US National Academies report.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7404-561c

●NRC報告書「地震誘発リスク:水圧破砕は低、排水注入は高」
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120629-004.html

ホワイトハウス・イニシアティブ「US Ignite」―NSFが主導機関に
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120628-006.html

●DOE、エネルギー・イノベーション・ハブの立ち上げを発表−重要物質研究に特化
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120626-001.html

●FY2014科学技術関連予算編成方針
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120629-006.html

●Wildfire Risk Shutters Boulder Climate Lab
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/wildfire-risk-shutters-boulder.html

●Climate Science Gets a Hug in U.S. Court Decision
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/climate-science-gets-a-hug-in-us.html

●Private foundation plans space telescope
http://www.nature.com/news/private-foundation-plans-space-telescope-1.10918

医療保険改革法の合憲判決、米国民の評価二分 世論調査
http://www.cnn.co.jp/usa/30007188.html

【イギリス】
●産学連携促進に向けたイベントを開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120627-004.html

●英国とアイスランド、エネルギー協定を締結
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120625-001.html

●Director of Wellcome Trust Chosen for U.K. Chief Scientific Adviser
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/director-of-wellcome-trust-chose.html

●Wellcome Trust to Crack Down on Paper-Sharing Slackers
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/wellcome-trust-to-crack-down-on.html

【中国】
●潜水7千メートル超、手動宇宙船ドッキング…中国が深海と宇宙で国力アピール
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120624/chn12062418510006-n1.htm

●Chinese Crewed Sub Sets National Record
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/chinese-crewed-sub-sets-national.html

●中国・神舟9号が帰還 初の有人ドッキングに成功
http://www.asahi.com/science/update/0629/TKY201206290194.html

●中国:初の女性宇宙飛行士ら3人帰還 13日間の飛行終え
http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000e030187000c.html

●対象は"中国人"? 中国政府の日本における人材確保
http://www.data-max.co.jp/2012/06/30/post_16446_dm1440_1.html

●アジア欧州環境大臣会合、水と森林保護に注目 
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120628-001.html

●専門家、重大プロジェクトを早く立ち上げるシステムの構築を提案
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120628-002.html

ユネスコ、中国政府と提携して初の科学技術戦略・政策研究拠点を北京に設置する
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120628-007.html

●中国は、生態レッドラインを定め、重要生態機能ゾーンを囲む
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120627-001.html

●方新氏:科学技術と経済の結合は、発展のキーポイント
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120626-002.html

●「ネイチャー」報告:中国の質の高い論文数が引き続き向上
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120626-003.html

●中国科学院は、ペトロチャイナと全面的戦略協力協定を締結
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120625-002.html

●中国は100以上の帰国留学人員創業パークを造成
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120625-004.html

【韓国】
●多目的実用衛星アリラン3号,5月18日打上げ予定
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120622-004.html

●8大規模R&D事業に対する特定評価結果発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120619-055.html

●教育科学技術部−知識経済部,“産学協力活性化のために手を取り合って”
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120618-051.html

●韓国の科学競争力は世界5位 技術競争力14位
http://japanese.joins.com/article/887/153887.html?servcode=300§code=330

●韓国とチリ、グリーンエネルギーの共同研究などに合意
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/23/2012062300433.html

●英韓、海洋エネルギーで協力強化
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2886975/9191241

UAE
UAEがリオ+20で「アブダビ持続可能性週間」を発表
http://www.zaikei.co.jp/releases/50671/

【インド】
●インド、原発で作業員2人被ばく 西部ラジャスタン州
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062901002485.html

【トルコ】
●Secularist academic jailed in Turkey
http://www.nature.com/news/secularist-academic-jailed-in-turkey-1.10891

【マレーシア】
●マレーシア政府、バイオ複合施設導入へ〜アジアで最大規模
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120628-003.html

シンガポール
●A*STAR、ロールスロイスと提携〜電源精密機器のR&D
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120627-005.html

EU
●A Bigger E.U. Research Budget? Don't Count On It Yet
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/06/a-bigger-eu-research-budget-dont.html

【フランス】
●ANRとNSFの2013年次協力プログラム
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120629-001.html

●ジュヌヴィエーヴ・フィオラゾ 高等教育・研究大臣、ゲアン通達の取り消しを歓迎
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120628-005.html

生物多様性国民監視機構: フランス初の生物多様性の状態指標サイトの開設
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120627-002.html

木星とその衛星探査の新たなミッション「JUICE」
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120626-005.html

【ドイツ】
●中小企業が先端研究へより多く投資
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120629-002.html

●生活と持続的経済の基盤
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120628-004.html

●研究への投資は報われる
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120627-003.html

●文化が活力を与える
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120626-004.html

●シュルツェ科学大臣が「OWL」を訪問
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120625-005.html

デンマーク
デンマーク: 5研究会議、OA方針を採択
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/06/007447.html

【南米】
●Strategies proposed to adapt to climate change in LAC
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/strategies-proposed-to-adapt-to-climate-change-in-lac.html

●Paving the path to mobile learning in Latin America
http://www.scidev.net/en/new-technologies/icts/features/paving-the-path-to-mobile-learning-in-latin-america.html

●Chile: innovators get support to export their ideas
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/chile-innovators-get-support-to-export-their-ideas.html

【中米】
●Science at stake in Mexican election
Presidential candidates vow to restore research reputation.
http://www.nature.com/news/science-at-stake-in-mexican-election-1.10896

●Science gets backing of Mexico's presidential hopefuls
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-policy/news/science-gets-backing-of-mexico-s-presidential-hopefuls.html

●Reforestation linked to development in Central America
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/reforestation-linked-to-development-in-central-america--1.html

●Venezuela: Currency exchange regulation ‘will limit research’
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/venezuela-currency-exchange-regulation-will-limit-research-.html

【アフリカ】
●Madagascar launches online research network
http://www.scidev.net/en/new-technologies/icts/news/madagascar-launches-online-research-network.html

●A university professor becomes Egypt's president
http://www.nature.com/news/a-university-professor-becomes-egypt-s-president-1.10890

【人財-キャリア情報】
●求む「科学女子」 EU大作戦もキャンペーン“不評”で前途多難
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120626/mcb1206262000036-n1.htm

EUの理系女子増加キャンペーンが大ゴケ! 格差反対CM自体が何気に一番セクシスト!?http://news.aol.jp/2012/06/28/science-its-a-girl-thing-eu_n_1618681/

EUの「女性科学者育成」PRビデオに批判続出し炎上! 海外ネットユーザー「今年見た映像で一番残念」
http://rocketnews24.com/2012/06/27/224728/

●大学生の仕送り、過去最低額 愛媛県内の千世帯を対象に調査
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201206250065.html

●Grant applications: Find me the money
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7404-559a

●Career paths mixed
Most graduates from professional science master's programmes head to industry, says study.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7404-561b

●UN to survey gender sensitivity of science policies
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/gender/news/un-to-survey-gender-sensitivity-of-science-policies.html

【読み物、エンターテイメント】
ビッグデータは「第4の科学」 国際プロジェクト始動
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBEBE4E0E3E2E0E4E2E4E0E2E3E086989FE2E2E2

●(文化往来)歴史民俗系博物館の全国組織が発足
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBE5E5E5E2E2E0E7E2E4E0E2E3E09091EAE2E2E2

●研究開発でもフロント・ローディング
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120625/224811/

●3年前の「メディア政策10の目標」、どこまで達成された?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1206/25/news039.html

●(十字路)学制の抜本的改革が必要
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E1E2E3E3E6E3E2E0E4E2E4E0E2E3E0979C90E2E2E2

Google、アートプロジェクト Chrome Web Lab を予告。英サイエンス・ミュージアムと連携
http://japanese.engadget.com/2012/06/28/google-chrome-web-lab/

南鳥島レアアース発見 日本は資源大国になれるのか
http://www.j-cast.com/2012/06/29137676.html

●ゾウガメ「孤独なジョージ」逝く ガラパゴス絶滅危惧種
http://www.asahi.com/science/update/0625/TKY201206250148.html

●坂東慶太氏とAustralian Scienceとのインタビュー(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2012/06/007448.html

▼埋もれた研究成果を投稿・共有するサイト"My Open Archive"を立ち上げた坂東慶太氏
http://myopenarchive.org/

●【コラム】
シリコンバレー101
470 データサイエンティストが卒業生に贈った"失敗のすすめ"
http://news.mynavi.jp/column/svalley/470/

●狙うは超新星の「ショックブレイクアウト現象」 - 木曽観測所の新計画始動
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/28/086/

●科学者でも数式が多い論文を避ける傾向が明らかに、英研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2886435/9176242

●世界の中の日本
東京大学には入ったけれど・・・ああ無常人生の失敗を始める頭の“良すぎる”学生たち
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35548

●少人数指導の勧め - 望ましい大学教育
新潟県立大学 学長
猪口 孝 氏
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/226.html

トムソン・ロイター、新サービス"Data Citation Index"をプレビュー
http://johokanri.jp/stiupdates/contents/2012/06/007440.html

●あまりにも異常な日本の論文数のカーブ
http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/26f372a069cbd77537e4086b0e56d347

●研究論文を一般紙で広める(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2012/06/007450.html

●3・11後のサイエンス:ご冗談でしょう、野田さん=青野由利
http://mainichi.jp/feature/news/20120626ddm016070143000c.html

●元最高裁判事の団藤重光氏死去=刑法学の権威、死刑廃止訴え
http://jp.wsj.com/Japan/node_466899

【社説】
河北新報
●新たな原発規制/「40年で廃炉」を実行せよ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/06/20120625s01.htm

朝日
●電力の選択肢―熟議を生かす工夫を
http://www.asahi.com/paper/editorial20120630.html#Edit2

電力自由化―規制なき独占では困る
http://www.asahi.com/paper/editorial20120625.html#Edit1

毎日
●使用済み核燃料 直接処分に道筋つけよ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120626k0000m070127000c.html

産経
●再生エネ買い取り 電気料金の上昇も心配だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120629/plc12062903300002-n1.htm

●電力株主総会 「原発廃止」否決は当然だ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120628/biz12062803090006-n1.htm

●「リオ+20」 地球救う責任は新興国
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062503110003-n1.htm

●レバ刺し禁止 放射線の利用なぜ考えぬ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120625/plc12062503110002-n1.htm

日経
●再生エネ普及へ創意工夫競え
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43243750R00C12A7PE8000/

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

日経サイエンス 2012年8月号
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201208.html

●「宇宙本」世代超えブーム−天体ショーに誘われて…
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E0EBE5E4E2E6E2E0E7E2E4E0E2E3E09097E282E2E2

●(楽しみ味わう 科学の本棚)悪霊にさいなまれる世界 カール・セーガン著−科学の内にある困難 提示 瀬名秀明
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E1E2E7E5E7E3E2E0E5E2E4E0E2E3E09C9C99E2E2E2

悪霊にさいなまれる世界〈上〉―「知の闇を照らす灯」としての科学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

悪霊にさいなまれる世界〈上〉―「知の闇を照らす灯」としての科学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

悪霊にさいなまれる世界〈下〉―「知の闇を照らす灯」としての科学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

悪霊にさいなまれる世界〈下〉―「知の闇を照らす灯」としての科学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

科学をどう教えるか: アメリカにおける新しい物理教育の実践

科学をどう教えるか: アメリカにおける新しい物理教育の実践

[rakuten:neowing-r:10754725:detail]