科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

メルマガ444号掲載ニュース

【震災、原発事故関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/

●「防災対策推進検討会議中間報告〜東日本大震災の教訓を活かし、ゆるぎない日本の再構築を〜」に関する意見募集について【意見募集期間:3月27日〜4月25日】
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095120500&Mode=0

●3・11後のサイエンス:求むSPEEDI対決=青野由利
http://mainichi.jp/select/science/after311/news/20120327ddm016070003000c.html

東日本大震災:被災地に花植え支援、固有種脅かす恐れ 識者らから懸念の声
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/29/20120329dde041040003000c.html

放射性セシウム:食品検査の新基準値が1日施行
http://mainichi.jp/life/today/news/20120401k0000e040147000c.html

JAXA放射性物質の汚染状況、ひと目で 特殊カメラ開発
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/29/20120329dde041040076000c.html

●北海道-千葉沖に大規模な津波観測網
http://scienceportal.jp/news/daily/1203/1203303.html

平成23年東北地方太平洋沖地震により発生した津波の調査結果に係る報告の受領(原子力安全・保安院
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120330015/20120330015.html

●今後NPO等が活用可能な政府の財政支援(復興庁)[PDF]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/npotougakatuyoukanou.pdf

●火災予防啓発ビデオ「地震火災から命を守るために」の制作・発表(消防庁)[PDF]
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2403/240319_1houdou/01_houdoushiryou.pdf

●可搬型モニタリングポスト及び固定型モニタリングポストによる福島県及び全国の空間線量率の測定結果の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1319337.htm

●(ポスト3・11の食卓(上))安心へ広がる上乗せ検査 基準値、従来より厳しく
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBEAEBE5E4E3E2E0E4E2E1E0E2E3E09C9C8182E2E2

●特集ワイド:地震原発事故…不安つきぬ日本で「リスクコミュニケーション」 多様な情報源、確保を
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120327dde012040014000c.html

●ITで震災からの復興を果たすために大切な3つのこと
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/29/news042.html

●大震災の教訓 「生きた教材」に−静岡、神戸…国も後押し
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBEBEBE0E6E4E2E0EBE2E1E0E2E3E09C9C8182E2E2

●「南海トラフ」6都県に津波20メートル超 報告書要旨−巨大地震有識者検討会
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E1E2E2E1838DE1E2E2E1E0E2E3E09FE3E2E5E2E2

●震災から1年、博物館などで企画展−歴史を教訓に家族で防災
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E2E2E3EAE3E4E2E1E2E2E1E0E2E3E09C9C9882E2E2

●福島第一汚染水120t漏れる…海へ一部流出か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120326-OYT1T01018.htm

●被曝なら8分で死…2号機格納容器、最高の線量
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120327-OYT1T01013.htm

●経済学者の責任関連4団体議論 福島で原発シンポ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120326t65010.htm

セシウム検査対象拡大 国の指針に宮城県は苦慮
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120326t13018.htm

セシウム新基準 「魚介の線量正確に伝達」 宮城水産業
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120327t15009.htm

セシウム新基準 マダラ・ヒガンフグも水揚げ自粛 県が要請
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/20120401t11020.htm

●福島でうつ病などと診断、原発事故と関連3割超
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120326-OYT1T00458.htm

●医師の卵 被災地助けて…来春へ懸命の確保策
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=56490

岩手県 津波「多重対策」を明示 地域防災計画見直し
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120328t31021.htm

●復興へ尽力誓う 東北大で卒業式
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120328t15011.htm

●地域医療に医師派遣 宮城県、東北大で寄付講座 協定締結
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120328t11010.htm

放射性セシウム 岩手3市町の川魚、新基準値上回る
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120328t31008.htm

●米マサチューセッツ工科大 気仙沼に復興支援拠点設置を検討
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120330t15012.htm

●被災地で IT は役立ったか?(1): 『東日本大震災と情報、インターネット、Google
http://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/chapter_05.html

●福島第1原発事故から1年を過ぎても解けない「2つ」の謎
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/03/post-416.php

原子力】掲載順序を変えました。
浜岡原発津波最大21メートル 保安院が対策指示
http://mainichi.jp/select/science/news/20120401k0000m040129000c.html

●火薬類の自然災害対策に関する報告書の公表(原子力安全・保安院
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120330008/20120330008.html

東日本大震災を踏まえた今後の液化石油ガス保安の在り方について〜真に災害に強いLPガスの確立に向けて〜(原子力安全・保安院
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120329003/20120329003.html

●伊方3号機ストレステスト審査書、安全委に提出http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120326-OYT1T01013.htm

●原電、8教授に研究費 : 福井
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20120329-OYT8T01111.htm

大飯原発活断層連動でも安全」妥当…保安院
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120328-OYT1T00363.htm

●小学生に放射線教育教員参加、測定実習も(新潟)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/02/20120324-OYT1T00063.htm

●2大学の濃縮ウラン研究炉、運用見直しで廃炉
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120325-OYT1T00031.htm

東通原発の運転開始「未定」 東電2012年度 電力需要、供給力も‎
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120331/bsc1203310502008-n1.htm

原子力災害で応援協定締結 青森・下北8市町村長
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120328t21007.htm

●東北の原発新設「未定」に 電力3社が新年度供給計画を公表
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120331t72013.htm

●「卒原発」へ戦略 山形県「再生エネ供給13倍に」
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120329t51021.htm

総合科学技術会議、科学技術政策】
●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年3月29日)の議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120329.html

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年3月22日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120322giji.pdf

山中伸弥教授(京都大学iPS細胞研究所所長)による古川大臣の表敬訪問について
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sonota/120326yamanaka.html

【政府】
平成24年度暫定予算が成立しました
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/index.htm#zantei

●高精度な数値標高データの公開―各地の津波被害予測等の高度化に期待―(国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000481.html

●報道発表等の「新着情報」のRSS配信を開始しました。(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/menu/rss_info.html

平成23年の海洋汚染の現状(海上保安庁
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h24/k20120323/k120323-1.pdf

●「平成23年度救助技術の高度化等検討会報告書」の公表(消防庁)[PDF]
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2403/240322_1houdou/01_houdoushiryou.pdf

文部科学省
●5月21日の日食の観察における注意事項
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/space/urishitsu/detail/1319108.htm

江戸川区川崎市震度7も−文科省、首都直下の揺れ分布図公表
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E2E2E1E5E6E4E2E1E3E2E1E0E2E3E09191E3E2E2E2

●「6強」地域倍増…東京湾北部地震の分布図公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120330-OYT1T00889.htm

●作成の東大教授「公表したくなかったが、強く指示された」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120330/dst12033019480010-n1.htm

▼首都直下地震防災・減災特別プロジェクトにおける震度分布図の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1319353.htm

●専門学校卒業に「観光2段」「IT3段」 文科省が検討
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203290510.html

●可搬型モニタリングポスト及び固定型モニタリングポストによる福島県及び全国の空間線量率の測定結果の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1319337.htm

●「平成24年文部科学省政策評価実施計画」等の公表
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1319131.htm

南極観測船「しらせ」の入港について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1319304.htm

●「予測困難な時代において生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ」(審議まとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1319183.htm

●「超高齢社会における生涯学習の在り方に関する検討会」報告書の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318903.htm

●子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)の文部科学大臣表彰について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318981.htm

●「がんプロフェッショナル養成プラン(平成19年度選定)」の最終評価結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gan/1319002.htm

●「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」の選定結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1319081.htm

平成24年度「創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業」の実施機関等の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1319206.htm

●学校教員統計調査-平成22年度(確定値)結果の概要-
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kyouin/kekka/k_detail/1319073.htm

●学校保健統計調査-平成23年度(確定値)結果の概要-
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa05/hoken/kekka/k_detail/1319050.htm

平成24年スーパーサイエンスハイスクールSSH)指定校等の決定
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318980.htm

国立大学法人等の平成22事業年度決算等について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/detail/1319293.htm

●産学連携による実践型人材育成事業−長期インターンシップ・プログラム開発−(平成18年度採択分)の最終評価について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/sangaku/haken/1319022.htm

平成24年度「博士課程教育リーディングプログラム」の公募について(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/hakushikatei/1318967.htm

●人文学及び社会科学の振興に関する委員会(第6期)(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/023/gijiroku/1319077.htm

●人文学及び社会科学の振興に関する委員会(第6期)(第6回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/023/siryo/1318960.htm

●大学教育部会(第10回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1319071.htm

●大学教育部会(第12回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1319064.htm

▼予測困難な時代において生涯学び続け、主体的に考える力をはぐくむ大学へ(中央教育審議会大学分科会大学教育部会審議まとめ(案))
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/attach/1319065.htm

●大学生:「もっと勉強を」 中教審が取り組み求める
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/03/20120327ddm012100162000c.html

●学術分科会(第46回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/siryo/1318935.htm

●今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会(第9回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1317924.htm

中央教育審議会(第79回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1318954.htm

日本学術振興会
平成24年度博士課程教育リーディングプログラムの公募要領、審査要項、計画調書等を掲載
http://www.jsps.go.jp/j-hakasekatei/download.html

●「Annual Press Release」(PDF 38KB)
http://www.jsps.go.jp/data/headlines/CONCERT-Japan_2011.pdf

【科学技術政策研究所】
●「「イノベーション」に対する認識の日米独比較」(調査資料-208)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat208j/idx208j.html

●科学技術動向3・4月号
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt128j/menu.pdf

▼「非常食から被災生活を支える災害食へ」
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt128j/report2.pdf

「外国人研究者の寄与による研究機関の生産性の向上」
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt128j/report1.pdf

科学技術振興機構
●「リスクに関する科学技術コミュニケーションのネットワーク形成支援」プログラム
http://sciencecommunication.jst.go.jp/risk-n/koubo/

●戦略的国際科学技術協力推進事業「日本−ドイツ研究交流」における平成23年度新規課題の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info872/index.html

●「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」平成24年度採択機関の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info871/index.html

●「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)」平成24年度採択機関の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info870/index.html

●「第1回 科学の甲子園全国大会」埼玉県立浦和高等学校チームが優勝
http://www.jst.go.jp/pr/info/info869/index.html

●未来を築く一粒の希望 SATREPSインターン:杉江 郁美
http://www.jst.go.jp/report/2011/120326.html

●ライフサイエンスデータベース統合推進事業 平成23年度 進捗報告会
http://www.jst.go.jp/report/2011/120327.html

●3.11から1年〜過去と未来をつなぐ「防災教育」〜 SATREPSインターン:伊藤 拓哉
http://www.jst.go.jp/report/2011/120327_2.html

●英国医学研究会議(MRC)との覚書締結について
http://www.jst.go.jp/report/2011/120330.html

経済産業省
●電力会社の寄付、11年度分から公表へ 経産省指示‎
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201203250450.html

●東電に「行政指導」 経産相、一方的停止に難色
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120329/plc12032913080010-n1.htm

東日本大震災に伴う東京電力福島原子力発電所事故による被害に
係る電気の特別措置の延長について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120326007/20120326007.html

●発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレ
ステスト)一次評価に係る報告書の提出について(北陸電力株式
会社志賀原子力発電所1号機)
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120326004/20120326004.html

四国電力株式会社伊方発電所3号機の安全性に関する総合的評価
(いわゆるストレステスト)一次評価に係る審査結果について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120326003/20120326003.html

東北電力株式会社東通原子力発電所敷地内断層の活動性等の評価
に係る報告受領について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120326002/20120326002.html

国際原子力機関IAEA)によるストレステストに関するレビューミッション報告書(全体版)の公表について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120327008/20120327008.html

●第3回「日米クリーンエネルギー政策対話」の結果概要について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120328001/20120328001.html

●沖縄ハワイ・クリーン・エネルギー協力第4回タスクフォース結果について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120328006/20120328006.html

九州電力株式会社玄海原子力発電所第4号機の定期事業者検査の
実施体制に関する原子力安全・保安院の評定について(定期安全
管理審査の結果に基づく評定)
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120329007/20120329007.html

関西電力株式会社美浜発電所第2号機の定期事業者検査の実施体
制に関する原子力安全・保安院の評定について(定期安全管理審
査の結果に基づく評定)
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120329006/20120329006.html

四国電力株式会社伊方発電所第2号機の定期事業者検査の実施体
制に関する原子力安全・保安院の評定について(定期安全管理審
査の結果に基づく評定)
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120329005/20120329005.html

●「東日本大震災を踏まえた今後の液化石油ガス保安の在り方につ
いて〜真に災害に強いLPガスの確立に向けて〜」の公表
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120329003/20120329003.html

日中韓自由貿易協定(FTA)産官学共同研究報告書全文の公表について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120330027/20120330027.html

●平成23年東北地方太平洋沖地震により発生した津波の調査結果
に係る報告の受領について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120330015/20120330015.html

●「サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量算定に関する基
ガイドライン」の公表
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120330010/20120330010.html

●「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」による平成21(
2009)年度温室効果ガス排出量の集計結果の公表について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120330009/20120330009.html

厚生労働省
脳死下での臓器提供事例に係る検証会議 102例の検証のまとめ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000026v6o.html

●麻しん風しん予防接種の実施状況
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/hashika.html

石綿による疾病の労災認定基準を改正〜肺がんなどの認定基準が変わります〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000026n7b.html

ジェネリック医薬品への疑問に答えます〜ジェネリック医薬品Q&A〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000026nso.html

●「多様な形態による正社員」に関する研究会報告書をとりまとめました〜「一人ひとりの労働者が満足できる働き方」としての活用に向けて〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000260c2.html

●「望ましい働き方ビジョン」をとりまとめました〜非正規雇用問題に総合的に対応し、労働者が希望する社会全体にとって望ましい働き方を実現する〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025zr0.html

平成23年度「キャリア・コンサルティング研究会」報告書の取りまとめ〜キャリア・コンサルタント自身のキャリア形成、大学キャリア教育で求められる能力を提示〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000026lgi.html

●第1回「統合医療」のあり方に関する検討会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000026chz.html

●第2回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬の要望募集で提出された要望について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2012/03/tp0326-1.html

●第9回薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会議事次第・資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000263v5.html

●「統合医療」推進へ、厚労省検討会が初会合
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36895.html

●HPV、B型肝炎も「定期1類」に
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36929.html

●定期接種化「水痘、おたふく優先すべき」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36928.html

農林水産省
●「食品産業の将来ビジョン」の策定
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/120330.html

●「農業に有用な生物多様性の指標生物調査・評価マニュアル」の作成
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/120327.htm

●自然再生推進法に基づく自然再生事業の進捗状況の公表について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/120330.html

●「水産基本計画」の変更について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/120323.html

環境省、環境、エネルギー】
●循環資源の国内活用を推進するための国民運動「活かそう資源プロジェクト」のキックオフについて(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15005

●光化学オキシダントに関する今後の取組について―「光化学オキシダント調査検討会」報告書を受けて―(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15015

●「水生生物の保全に係る水質環境基準の項目追加等について(第1次答申)」
及び意見の募集結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15016

自衛隊による役場の除染に関する報告書の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15017

●温泉資源の保護に関するガイドライン地熱発電関係)の策定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15021

●全国星空継続観察(スターウォッチング・ネットワーク)平成23年度夏期観察の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15023

●「環境情報の利用促進に関する検討委員会」報告の取りまとめについて(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15024

●平成22年度における地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく「政府がその
事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の抑制等のため実行すべき措置について
定める計画」の実施状況等について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15030

地方公共団体における地球温暖化対策の推進に関する法律施行状況調査
平成23年10月1日現在)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15031

●「サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量算定に関する基本ガイドライン
の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15038

東日本大震災の被災地における大気環境モニタリング調査結果の公表について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press_r/15033.html

●「IPBESにおける評価に関する第2回国際科学ワークショップ」の結果及び成果文書の提出について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15044

東京スカイツリー直下の親水公園等における国産循環資源の見える化〜産官学連携
によるアートリサイクルボックスの制作設置及びエコクイズラリーの実施〜
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15045

●遺伝子組換えダイズ、ワタ及びトウモロコシの第一種使用等に関する承認に
先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press_r/15057.html

●旧緊急時避難準備区域(南相馬市田村市川内村広野町楢葉町)の復旧を
支援するための放射線モニタリングアクションプランの測定結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press_r/15065.html

地球温暖化問題の今が分かるパンフレット、環境省が公開
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E0E1E2E28A8DE0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

▼パンフレット「STOP THE 温暖化 2012」
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/stop2012/

パンフレット「地球温暖化から日本を守る 適応への挑戦 2012」
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/pamph_tekiou/2012/

●Farm focus for saving trees
Round-table talks aim to slow climate warming by transforming agriculture.
http://www.nature.com/news/farm-focus-for-saving-trees-1.10339

●Climate change may cut profits from oceans by trillions
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/climate-change-may-cut-profits-from-oceans-by-trillions.html

IPCC predicts rise in extreme climate events
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/ipcc-predicts-rise-in-extreme-climate-events.html

●Environmental concerns for Red Sea-Dead Sea project
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/water/news/environmental-concerns-for-red-sea-dead-sea-project.html

●Ten Asian cities leading the way in climate-proofing
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/ten-asian-cities-leading-the-way-in-climate-proofing-1.html

【宇宙】
●宇宙実験棟「きぼう」の冷凍庫1時間停止 「影響なし」
http://www.asahi.com/science/update/0328/TKY201203280621.html

●大学、企業製作の小型衛星4個来年度相乗り打ち上げ
http://scienceportal.jp/news/daily/1203/1203291.html

●「きぼう」の実験、「宇宙で暮らす」研究重視に−巨額投資、疑問の声払拭へ
http://www.nikkei.com/news/article/g=9695999693819595E0E6E2E2968DE0E7E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2

【地域】
●ILC「北上山地 地盤調査結果問題なし」 東北加速器
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120326t31002.htm

●研究都市、進まぬ誘致 岐路に立つ郊外街開発(上)−計画縮小、用途変えも
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819890E0E3E2E7848DE0E0E2E1E0E2E3E0EBE4E09FE2E2

●新大学・短大生 市美術館など無料に…千葉
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120328-OYT8T00492.htm

●医師確保へ奨学金 月20万円、指定先勤務で返済免除…愛媛
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120329-OYT8T00624.htm

【国立研究所など】
●ナノテク拠点に高エネルギー加速器研究機構も参加
http://scienceportal.jp/news/daily/1203/1203302.html

●世界最高水準の核分光研究「EURICA(ユ-リカ)」プロジェクトがスタート
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120326_4/

●計算科学研究機構、「京」活用チーム拡充 新薬開発など後押し
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819890E0EBE2E2888DE0EBE2E1E0E2E3E09E9693E2E2E2

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構つくばイノベーションアリーナへの参加について
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20120328/pr20120328.html

国会図書館長:大滝東京農大教授を起用
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120331k0000m010132000c.html

●NDL、調査報告書「国による研究開発の推進」を公表
http://johokanri.jp/stiupdates/other/2012/03/007117.html

国立国会図書館(NDL)、調査報告書『国による研究開発の推進―大学・公的研究機関を中心に―』を公表
http://current.ndl.go.jp/node/20511

国による研究開発の推進―大学・公的研究機関を中心に―
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2012/index.html

●「ロボットは東大に入れるか」……国立情報学研究所、講演映像をiTunes Uに無償公開
http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/26/87656.html

【政党】
原発、5月までに再稼働と前原氏 講演で見通し
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032801002028.html

自民党、「統合医療」推進で政策提言へ−今通常国会にも提出
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36897.html

●留学広げる環境整備を
公明新聞
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120329_7674

【秋入学】
●大学秋入学:多様な意見へ配慮要請 東大の懇談会が報告書
http://mainichi.jp/life/edu/news/20120330ddm012100115000c.html

東京大学 秋入学のメリット等をまとめた報告書
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4705

▼入学時期の在り方に関する懇談会「報告書」
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/archive_j.html

入学時期の在り方についての検討
「入学時期の在り方に関する懇談会」報告を受けた総長コメント
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/fall.enrollment.html

「将来の入学時期の在り方について −よりグローバルに、よりタフに−」(報告)[PDF]
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120329report.pdf

「中間まとめ」との違い(見え消し)[PDF]
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen02/pdf/20120329report2.pdf

●【秋入学】足並みに乱れ 「教育改革うやむや…」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120329/edc12032921200005-n1.htm

●金沢大学も秋入学検討 若手教員タスクフォースが初会合
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203300223.html

●岡山大・森田潔学長に聞く
http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000001203300001

●秋入学で12大学の懇話会設置
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/03/2012032901001234.html

【産学民の動向】
●シリーズ 2020年の世界から見た2012年の日本4
〜「ガラパゴス化」する日本の大学〜
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32090

「京」軸にスパコン網 9大学、産業界に今秋開放
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E1E2E2E09B8DE2E3E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

●3大学で2次募集 筑波技術大、電通大静岡大
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012032601000842.html

●「吉本隆明名誉学士」を検討…山形大工学部
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120327-OYT8T00638.htm

●東北大で新スパコンが稼働 クリーンエネルギー研究の効率化を図る
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/26/news060.html

●キャンパる・なにコレ!?:早大、京大「ナイルビール」共同開発 古代エジプトの小麦を使用
http://mainichi.jp/life/edu/news/20120330dde012070066000c.html

スカイツリータウンに科学技術発信拠点〜千葉工業大学
http://juken.oricon.co.jp/2009195/full/

> 最先端技術の紹介やロボットの展示・実演のほか、工作講座、学生の作品展な
> どを行い、一般に向け同大学が持つ科学技術を紹介

創造学園大 東京、倉敷校を廃止へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120327-OYT8T00635.htm

ソニーと東京医歯大が「医療の可視化」で連携――内視鏡手術に3Dヘッドマウント・ディスプレイ技術を活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120326/210250/

●明大、高萩市への研修施設進出を断念 放射能影響を懸念 
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203310625.html

●キャンパスライフにいつでもアクセス!「iMeiji」〜明治大学教育機関向けモバイルポータルシステム「Blackboard Mobile Central」を日本で初導入
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3936

東京大学情報基盤センター、学生・教職員用の新情報システムを披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120326/387994/

東京芸大、教員がオペラ出やすく 新国立劇場と協定
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203290179.html

インテル帝京大、医療業務の効率化に向けたICT活用システムを導入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/30/news063.html

●災害時緊急情報、携帯に 信大松本キャンパス
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120330/CK2012033002000143.html

●学生証にIC乗車券
富大、来年4月から内蔵
富山市、身分証で先行導入
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001203300003

●蒲信と静岡大学が業務協力締結
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=39854&categoryid=1

●人材活用し地域貢献へ 静大エスパルスと連携協定
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120328/CK2012032802000128.html

●添乗員向け介護資格や理科教室…静岡の大学、産学連携で工夫
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819490E0E7E2E2958DE0E4E2E1E0E2E3E09EE4E3E2E2E2

コナモンや伝統工芸…関西文化担う学生育て 大学・学部相次ぐ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819A96E0EAE2E1958DE1E2E2E1E0E2E3E09E9693E2E2E2

津波の怖さを肌で感じて 京大、体験施設を12年度に開設
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE6E2E2E5E7EBE1E2E2E3E2E6E0E2E3E086989FE2E2E2

●関西大、浪速中との連携解消 4月30日付で
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201203310053.html

●災害分野の共同研究など 市消防局と神戸大が協定
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120330/hyg12033002000002-n1.htm

●育て獣医師“薩長同盟” 鹿大、山大「共同学部」発足
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/294869

●人材育成へ産学官連携 さがものづくり振興協議会設立
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2181062.article.html

●佐賀大が美術館概要発表
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/294295

宮崎公立大学長選「該当者なし」 理事長が引き続き兼務
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203310641.html

●沖縄科学技術大学院大、海流予測で海保と協力協定
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E0E5E2E0968DE0E5E2E1E0E2E3E09E8A91E2E2E2

トムソン・ロイター、世界の特許動向を分析した『2011年版技術革新リポート』を発表
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2012/03/007105.html

日本学術会議
●学術の動向 2012年3月号
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html#latest

▼特集
福島原子力事故

【科学と社会】
●特集:11年度高校教科書検定 理科・数学、内容多岐に
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/03/20120328ddm010100196000c.html

●科学体験、楽しい講座 北九州・いのちのたび博物館
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201203300025.html

●日本化学会、「30年後の化学の夢ロードマップ」をWEB公開
http://johokanri.jp/stiupdates/other/2012/03/007082.html

●化学の夢ロードマップ:「104の夢」30年後の目標に 人工光合成で燃料、
海水からレアメタル−−日本化学会
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/25/20120325ddm008040100000c.html

加古川東高・川勝教諭に科学賞 研究指導を評価
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0004914477.shtml

●東京、小学校の理科教育充実を目指し教員採用に理科コース新設
http://resemom.jp/article/2012/03/26/6972.html

【研究事件簿】
●Breaking News: NSABB Reverses Position on Flu Papers
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/breaking-news-nsabb-reverses-pos.html

●US biosecurity board revises stance on mutant-flu studies
http://www.nature.com/news/us-biosecurity-board-revises-stance-on-mutant-flu-studies-1.10369

鳥インフル論文、一転して公開OK テロ直結せずと判断
http://www.asahi.com/science/update/0331/TKY201203310602.html

鳥インフル論文、公開へ「テロ悪用の危険低い」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120331-OYT1T00351.htm

鳥インフルエンザ:研究論文一部削除問題 米委員会も「全面公開」 「直ちに悪用ない」
http://mainichi.jp/select/science/news/20120331dde041040018000c.html

●医学部 間違え「追加合格です」秋田大
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120330/akt12033002010001-n1.htm

●他大学に手続きし対象外に 秋田大が追加合格を取り消し
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201203300238.html

●論文執筆者に大分大元講師も 名古屋市立大捏造問題(
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201203290016.html

●秋田大、2教授処分へ 旅費二重取り・民間病院から現金
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203290311.html

●「再発防止の姿勢欠如」外部委指摘 宮崎公立大セクハラ検証
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201203290013.html

●「セクハラ救済大学の責任」宮崎公立大検証委が報告書
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120329-OYT8T00568.htm

●元教授起訴、詐取計7千万円 山口大不正経理の捜査終結
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203310638.html

名工大職員、実習の金属くずを無断売却…停職
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120329-OYT8T00612.htm

センター試験の日、山形大職員が酒気帯びで出勤
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120329-OYT8T00564.htm

●教授、出張先ホテルで女性職員に抱きつく…停職
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120328-OYT8T00453.htm

●論文盗用の東大・安藤元助教を諭旨解雇に
http://news.livedoor.com/article/detail/6420619/

●学生を土下座、教授に賠償命令 横浜市立大医学部、暴行も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/360433.html

●医学部生に土下座強要・頭踏んだ教授に賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120328-OYT8T00369.htm

不正経理で厳重注意=元学長候補の教授−東工大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012033001212

関西学院大教授がカラ出張30回で停職
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120330-925781.html

国立感染症研究所のサイトが改ざん - 感染症速報の配信に影響なし
http://www.security-next.com/029127

●Must try harder
Too many sloppy mistakes are creeping into scientific papers. Lab heads must look more rigorously at the data ― and at themselves.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7391/full/483509a.html

●Criminal Trial Begins for CERN Scientist
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/criminal-trial-begins-for-cern-s.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
脳死下での臓器提供事例に係る検証会議 102例の検証のまとめ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000026v6o.html

●心臓移植受けた32人が仕事に 脳死移植102例を検証
http://www.asahi.com/science/update/0329/TKY201203290755.html

脳死移植:判定手法、一部で誤りも−−検証会議報告
http://mainichi.jp/select/science/news/20120330ddm002040082000c.html

●心臓移植、若者が優先? 71歳チェイニー氏手術で論議
http://www.asahi.com/international/update/0328/TKY201203280271.html

性同一性障害:受刑者への「ホルモン治療不要」通達に批判
http://mainichi.jp/select/science/news/20120331k0000e040244000c.html

●ES細胞を腰椎に針を刺して注入。リハビリも
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=56603

神経細胞:iPSより早い、安全 皮膚から直接作成
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/29/20120329dde007040014000c.html

●慶応大、iPS細胞を経由せずに繊維芽細胞→神経幹細胞の高速作製技術を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/30/142/

●メタボ健診:見直し 厚労省検討会「非肥満でも指導」 腹囲で判断、根拠薄く
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/29/20120329ddm012040018000c.html

●【PMDA】患者による副作用報告の試行開始
http://www.yakuji.co.jp/entry25960.html

●国の新しいがん対策
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=56590

●インフル患者、7週連続で減少−推計患者、前週から10万人近く減
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36932.html

●HPV、B型肝炎も「定期1類」に−厚労省が修正案
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36929.html

予防接種法改正へ、議論大詰め−厚科審部会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36927.html

●延命措置しなくても、責任問われず 尊厳死法案
http://www.asahi.com/health/news/TKY201203230171.html

●外国人看護師:4回目の挑戦で合格も 受験学習支援が課題
http://mainichi.jp/life/health/medical/news/20120327k0000m040059000c.html

●看護師国家試験:EPA看護師47人合格 前年比3倍、受験者の11%止まり
http://mainichi.jp/select/science/news/20120327ddm002040082000c.html

●非肥満者にもリスクに合った対応を−健診・保健指導検討会が中間取りまとめ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36917.html

●医療事故調、第三者機関の位置付けが焦点に−厚労省検討部会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36923.html

●がん中心に新薬相次ぐ−患者負担重く、治療格差も
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBEAE5E1E6E4E2E0E7E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2

●2010年の世界のマラリア死亡者数は120万人超 WHO推計の2倍
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2012/M45130021/

●Drug candidates derailed in case of mistaken identity
http://www.nature.com/news/drug-candidates-derailed-in-case-of-mistaken-identity-1.10341

●Flu surveillance lacking
http://www.nature.com/news/flu-surveillance-lacking-1.10301

●Under surveillance
Global systems for monitoring threats from flu need a radical overhaul.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7391/full/483509b.html

●Leading scientists launch action plan on food security
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/leading-scientists-launch-action-plan-on-food-security-1.html

【世界のニュース】
Chemistry's web of data expands
http://www.nature.com/news/chemistry-s-web-of-data-expands-1.10328

●Life-changing experiments: The biological Higgs
http://www.nature.com/news/life-changing-experiments-the-biological-higgs-1.10310

●Planet is in critical state, warns science declaration
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/planet-is-in-critical-state-warns-science-declaration.html

●Asia-Pacific Analysis: Go green not nuclear
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/energy-policy/opinions/asia-pacific-analysis-go-green-not-nuclear-1.html

●Science-policy relations 'stuck in outdated era'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/science-policy-relations-stuck-in-outdated-era-.html

●Developing countries 'need a say in geoengineering debates'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/developing-countries-need-a-say-in-geoengineering-debates--1.html

●Brazil, India, South Africa join new research fund
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/brazil-india-south-africa-join-new-research-fund.html

●Arab countries need green economies rooted in science
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/opinions/arab-countries-need-green-economies-rooted-in-science.html

●Universities should provide entrepreneurship training
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/entrepreneurship/opinions/universities-should-provide-entrepreneurship-training-1.html

●Leaders of Faster-Than-Light Experiment Step Down
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/leaders-of-faster-than-light-exp.html

●James Cameron returns from the deep
http://www.nature.com/news/james-cameron-returns-from-the-deep-1.10332

●キャメロン監督「深海底は宇宙のよう」
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120327002&expand

●Wylie Walker Vale Jr (1941–2012)
Endocrinologist who deduced the molecular structure of stress hormones.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7391/full/483542a.html

●Dalai Lama Wins 2012 Templeton Prize
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/dalai-lama-wins-2012-templeton-p.html

●核安保、核物質削減で「成果」 サミット閉幕
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203270175.html

●国際研究チームのリーダー辞任=「超光速ニュートリノ」で対立か
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012033100013

アメリカ】
●米政府がビッグデータ活用の取り組みを立ち上げ、約2億ドルを投じる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120330/388297/

●米政府、科学研究にビッグデータを活用するプログラムを発表
http://japan.cnet.com/news/business/35015676/

●IOM報告書、大災害発生時の医療ケア実施枠組みを発表
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120330-003.html

●IOM報告書、HIV医療ケアの効果向上につながるデータ利用方法らを提言
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120326-003.html

●ウイルス研究、米が監視強化 テロ利用を警戒
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE1E2E2E38A8DE1E2E2E1E0E2E3E09790E3E2E2E2

●U.S. Requires New Dual-Use Biological Research Reviews
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/us-requires-new-dual-use-biologi.html

●House Science Panel Examines Public-Access Policies
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/house-science-panel-examines-pub.html

●No Technical Reason to Avoid a Test Ban, NRC Panel Says
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/no-technical-reason-to-avoid-a-t.html

●California Water: Is Anyone Listening?
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/california-water-is-anyone-liste.html

●Senate Panel Questions NIH's 2013 Budget Plan
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/senate-panel-questions-nihs-2012.html

●Science at stake as US Supreme Court takes up health care
http://blogs.nature.com/news/2012/03/science-at-stake-as-us-supreme-court-takes-up-health-care.html

●Imposing a Cap With Holes
U.S. EPA sets limits on carbon emissions for power plants not yet built
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/imposing-a-cap-with-holes.html

●米大学院ランキング、MBA部門ではハーバード大学が1位に返り咲き
http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/27/87700.html

●海底に眠るアポロ11号、アマゾンCEOが回収計画−エンジンを大西洋で発見
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E0998DE0EBE2E1E0E2E3E09790E0E2E2E2

●核実験なしでも性能維持 米学術機関が報告
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E3888DE1E3E2E1E0E2E3E09494EAE2E2E2

【イギリス】
●2012年英国科学週間
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120330-001.html

●グリーン投資銀行の拠点、エジンバラとロンドンに
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120329-001.html

●南極の科学
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120327-004.html

●クイーンエリザベス工学賞:「工学版ノーベル賞」候補募集
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/27/20120327ddm016040005000c.html

●Welcome to the biobank
http://blogs.nature.com/news/2012/03/welcome-to-the-biobank.html

●Britain's Biobank Is Open for Business
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/britains-biobank-is-open-for-bus.html

●UK oceanography cuts make global waves
http://www.nature.com/news/uk-oceanography-cuts-make-global-waves-1.10367

●UK National Oceanography Centre preps for significant staff cuts
http://www.nature.com/news/uk-national-oceanography-centre-preps-for-significant-staff-cuts-1.10361

●Cuts completed for UK physical sciences
http://blogs.nature.com/news/2012/03/cuts-completed-for-uk-physical-sciences.html

【中国】
●中国、世界最大のヒト万能細胞バンクを完成
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120328-005.html

●中国で特許出願拡大 ソニーは10%増、訴訟リスク軽減
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819696E0EBE2949B8DE0EBE2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

●中国もあらゆる災害対策
http://www.risktaisaku.com/Home/new-article/029

●中国での「ES細胞」投与、家族で賛否
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=56313

【韓国】
●国内優秀技術,グローバル市場進出を総力支援
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120330-005.html

●「新型研究炉」事業推進協約を締結
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120328-004.html

●2大学の濃縮ウラン研究炉、運用見直しで廃炉
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120325-OYT1T00031.htm

●韓国科学技術革新能力,世界10位を獲得
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120327-002.html

●今年地方科学技術振興に総額4兆2,713億ウォン投資
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120327-003.html

●科学ベルト重イオン加速器,米フェルミ研究所との協力議論を本格推進
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120326-002.html

セヌリ党、「2017年までに半額授業料必ず実現」
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=147358

●「半額授業料」を要求する大学生たち、都心で行進
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=147446

北朝鮮
●朝鮮、「光明星3号」は平和と科学技術のための衛星
http://japanese.cri.cn/881/2012/03/29/201s189791.htm

北朝鮮の「光明星3号」は平和的な科学技術?
http://japanese.ruvr.ru/2012_03_29/69940666/

シンガポール
ジャトロファは東南アジアのエネルギー事情を変えるのか〜タイの国際ワークショップに参加
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120329-002.html

【インド】
●India beats Australia on 'inclusive wealth'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/india-beats-australia-on-inclusive-wealth-.html

インド工科大学の各校、政府の共通入学試験方針に反発
http://indonews.jp/2012/03/post-5688.html

【オーストラリア】
●Australian Synchrotron Sails Into Calmer Waters
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/australian-synchrotron-sails-int.html

シンガポール
シンガポール科技庁、パッケージング技術研究所を開設〜米アプライドが協力
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120322-004.html

EU
イノベーション・パートナーシップの事例:原料、農業および健康な老後
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120329-004.html

●欧州脳委員会が10年間の成果を祝う
http://www.zaikei.co.jp/releases/38904/

【フランス】
●医療・バイオ技術分野におけるローヌ・アルプ地方の官民研究活性化
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120328-001.html

●「数学離れとの戦い」
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120329-003.html

●「研究室の日常を簡素化する必要がある」
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120328-002.html

福島原発の被災から1年: CEAにとっての教訓
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120327-005.html

【イタリア】
●Italy's Geophysicists Finally Have a New Boss
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/italys-geophysicists-finally-hav.html

【スイス】
●スイスの連邦工科大学、海外に拠点を広げる
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=32363778

【ロシア】
●Update: No Second Life, After All
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/update-no-second-life-after-all.html

【オランダ】
●New Dutch Academy President Wants Bigger Role for Researchers in Science Policy
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/new-dutch-academy-president-want.html

●オランダ人学生、ベルギーの大学への留学増加
http://jp.ibtimes.com/articles/28510/20120327/1332803880.htm

【カナダ】
●Canada Holds the Line on Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/canada-holds-the-line-on-researc.html

●Canadian budget hits basic science
http://www.nature.com/news/canadian-budget-hits-basic-science-1.10366

【メキシコ】
●Earthquake tests 25 years of Mexican engineering
http://www.nature.com/news/earthquake-tests-25-years-of-mexican-engineering-1.10291

【南米】
●Mexican earthquake tests 25 years of engineering
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/mexican-earthquake-tests-25-years-of-engineering.html

【アフリカ】
●Food for thought
In the short term, chemical fertilizers are the best way to feed Africa.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7391/full/483510a.html

●African agriculture: Dirt poor
http://www.nature.com/news/african-agriculture-dirt-poor-1.10311

●Phytosanitary research clinic launched in Burkina Faso
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/agri-biotech-in-africa/news/phytosanitary-research-clinic-launched-in-burkina-faso.html

●New map overlays conflict, climate change and aid in Africa
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/news/new-map-overlays-conflict-climate-change-and-aid-in-africa.html

●Farmers blend traditional and science-based forecasts
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/news/farmers-blend-traditional-and-science-based-forecasts.html

●Africa-wide monitoring tool aims to boost food security
http://www.scidev.net/en/new-technologies/icts/news/africa-wide-monitoring-tool-aims-to-boost-food-security.html

●Northern node of Pan-African University launched in Algeria
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/university-systems/news/northern-node-of-pan-african-university-launched-in-algeria.html

●South America to build regional optical-fibre network
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/south-america-to-build-regional-optical-fibre-network-.html

●New European-African wind engineering initiative launched
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/renewable-energy/news/new-european-african-wind-engineering-initiative-launched.html

【人財-キャリア情報】
●就職人気ランキング:文系はJTBが5年連続1位 理系は明治グループが初トップ マイナビ調査
http://mainichi.jp/life/job/news/20120327mog00m100021000c.html

●アップルの採用はココが違う! リンクトインの10のグラフで診断
http://www.gizmodo.jp/2012/03/_10_2.html

●国家公務員の採用56%削減 13年度、政府方針
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E3E2E3E58DE2E3E2E6E0E2E3E08297EAE2E2E2

●障害者学生 0.3%どまり
http://www.nikkei.com/news/article/g=9695999693819695E3EBE2E0908DE1E2E2E1E0E2E3E09191E2E2E2E2

●日本人留学生のキャリア意識と就職活動状況調査
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2012/03/30/000000033.000003965.html

●若年失業率が深刻だと言うけれど
http://www.anlyznews.com/2012/03/blog-post_29.html

●Scientists must be taught to manage
Young scientists need more help to set up and run research labs, says Jessica C. Seeliger
http://www.nature.com/news/scientists-must-be-taught-to-manage-1.10334

●Epigenetics: Marked for success
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7391-637a

●PhD completion rates
Study aims to find ways to decrease attrition of minority students.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7391-638a

●Unions banned
Michigan rules that graduate-student research assistants cannot form unions.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7391-638b

●Postdoc opportunities
Pfizer collaboration will provide opportunities to work with industry.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7391-638c

【読み物、エンターテイメント】
●これが言いたい:若手研究者のアイデア活用と司令塔強化がカギ−−衆院議員・
津村啓介
http://mainichi.jp/select/opinion/iitai/news/20120329ddm004070129000c.html

●nature論文数、2011年アジア・パシフィックで日本首位
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2012/03/007064.html

ESRI Discussion Paper Series No.284
我が国世帯における世代間移転と資産格差
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis290/e_dis284.html

●2012科学フォーラム大阪 : ノーベル・フォーラム : 調査研究本部
http://info.yomiuri.co.jp/yri/n-forum/nf20120225.htm

●つくばの少年 夢の職業1位科学者・研究者、サッカー選手2位
http://www.news-postseven.com/archives/20120329_97576.html

●【レポート】35歳位までなら、2-3回は方向転換による敗者復活もあり - 根岸英一
http://news.mynavi.jp/articles/2012/03/30/noobel_negishi/index.html

●[一般社団法人学情報協会]
エッセイを書いてアメリカへ行こう!SciFinder Future Leaders in Chemistry プログラム募集開始
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2012/03/27/000000001.000004886.html

内閣府参与を辞任、湯浅誠さん 「入って」みたら見えたこと ブラックボックスの内部は「調整の現場」だった
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2012/03/30/20120330dde012040004000c.html

●彬子さまが立命館大准教授に 東山文化を研究
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201204010091.html

【社説】
読売
●看護師・介護士 意欲ある外国人に門戸は広く
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120328-OYT1T00968.htm

●核サミット声明 原発の防護体制強化を急げ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120327-OYT1T01227.htm

朝日
●高校教科書―原発事故もっと教えて
http://www.asahi.com/paper/editorial20120329.html#Edit2

原発再稼働―なぜ、結論を急ぐのか
http://www.asahi.com/paper/editorial20120327.html#Edit1

●食品と放射能―検査充実と情報提供を
http://www.asahi.com/paper/editorial20120326.html#Edit1

毎日
●外国人介護士 春、さらに門戸を開け
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20120330ddm005070117000c.html

産経
●復興と遺跡調査 全国支援で両立めざそう
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120326/dst12032603130003-n1.htm

日経
●外国人介護士が活躍する国に
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E2E2E2E0EBE3E2E1E2E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2

●福島事故の教訓を世界の安全に生かせ
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EBEBE6E3E4E0E2E0EAE2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

日経サイエンス 2012年5月号
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201205.html

▼市民科学
ネットでシチズン・サイエンス  K. トンプソン

ブックレビュー特集
大学1年生に薦めたい本

●(楽しみ味わう 科学の本棚)進化の特異事象 クリスティアン・ド・デューブ著−生命とは何か・起源 より深く  瀬名秀明
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBEBE0E1E5E2E2E0E5E2E1E0E2E3E09C9C99E2E2E2