科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

12月第1週あたりのニュース

メルマガに掲載したニュースです。

【震災、原発事故関連】
●汚染水、海へ150リットル…260億ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111206-OYT1T01154.htm

冷温停止、16日表明へ…ステップ2達成前倒し
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111201-OYT1T01364.htm

●東電事故調査中間報告公表 1-4号機浸水深1.5-5.5メートル
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112022.html

●溶融燃料圧力容器突き抜け格納容器外壁まで37センチに
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112011.html

●1号機の全燃料、床に落下・侵食も…東電解析
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111130-OYT1T01041.htm

●1号機の落下燃料は85%…各機関の解析に開き
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111130-OYT1T01135.htm

原子力安全の情報共有密に…日中韓が覚書署名
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111129-OYT1T01041.htm

●明治粉ミルクから放射性セシウム 原発事故後に埼玉県工場で加工
http://scienceportal.jp/news/daily/1112/1112071.html

セシウム:粉ミルク「明治ステップ」から1キロ当たり30ベクレル 40万缶無償交換
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20111207ddn041040013000c.html

●復興事業に福島大12件
国立大協採択 農地回復研究など
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20111204-OYT8T00748.htm

原子力安全庁、地震津波で対策部署−事故時に現場指揮官
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9693819481E2E5E2E2958DE2E5E3E0E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

原発自主避難の賠償範囲、福島の23市町村に−総額は約2000億円 文科省審査会
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E0878DE2E4E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

●防災科研など、長周期地震動を再現 高層ビル被害想定に活用
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE1E4EBEBEBEAE6E2E2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●(Q&A)低線量被曝、健康への影響は?−危険の線引き困難 避難基準巡り議論
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E2E2E0E7E7E2E2E7E3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

●福島8町村、国・東電に完全賠償請求 要求書を提出
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E1E2E39D8DE2E1E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●子供守る除染始動 文科省、福島に専門家派遣し技術指導
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E1E2E2948DE2E1E3E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

●国会原発事故調委員、田中氏ら10人を承認 参院
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E2E18DE2E0E3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2

●「給食基準40ベクレル」文科相、一転容認
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111207/edc11120701140000-n1.htm

●1キロ40ベクレル以下「給食の基準でない」 厚労相
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E2848DE2E0E3E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

●給食に放射能基準 1キロ40ベクレル 東日本17都県
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY201111300868.html

●国会原発事故調、田中耕一氏ら委員10人内定
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E08A8DE0EBE3E3E0E2E3E38297EAE2E2E2

●福井大に無償貸与へ JR敦賀駅前ビル
原子力研究所来春、入居予定 「優遇しすぎ」の声も
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111130-OYT8T00435.htm

原発警戒区域ルポ、事故8カ月でも上限超す放射線−フクシマノート
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE1E4E5E4E6EAE7E2E0E7E3E3E0E2E3E39BE3E2E2E2E2

●12年度予算、特別枠にレアアース調査など 優先事業を先行決定
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E1E08DE2E4E3E0E0E2E3E39797E0E2E2E2

●10万ベクレル以上高濃度の放射能廃棄物 福島県内で中間貯蔵
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111202/dst11120222260016-n1.htm

●ネットに広まる「白血病患者急増」、日本医師会は「発表した事実ない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/30/news020.html

●「白血病患者急増」医師会がネット書き込み否定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111202-OYT1T01074.htm

●3月に降ったセシウム、過去最高の50倍超 気象研観測
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201112010588.html

津波警報:改善、来年中に開始へ 8→5段階に/M8超は高さ示さず
http://mainichi.jp/life/housing/news/20111201ddm002040098000c.html

●In Wake of Fukushima Disaster, Japan's Scientists Ponder How to Regain Public Trust
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/in-wake-of-fukushima-disaster.html

総合科学技術会議、科学技術政策】
●首相に助言する「科技顧問」設置を…研究会素案
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111205-OYT1T01027.htm

●科学技術顧問を新設へ 総合科学技術会議の機能強化
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E1E38DE2E7E3E0E0E2E3E39797E3E2E2E2

●「科学技術イノベーション政策推進のための有識者研究会」第4回(平成23年12月5日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kenkyukai/4kai/index.html

▼科学技術イノベーション政策推進のための有識者研究会 報告書(素案)(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kenkyukai/4kai/siryo1.pdf

●第4回最先端研究開発支援会議(平成23年12月 1日)配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/4kai/suishin4.html

▼別紙2 研究助成に係る経費を基金化したことによる効果について(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/4kai/bessi2.pdf

総合科学技術会議議員と韓国国家科学技術委員会との政策対話について【平成23年11月2日〜3日】
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/cstp/20111102-3korea.html

総合科学技術会議 評価専門調査会第89回(平成23年11月29日)の配付資料を
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu89/haihu-si89.html

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合の配付資料(平成23年12月1日)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20111201.html

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合 前回の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/111122giji.pdf

文部科学省
●医学部新設解禁など意見公募へ 文科省
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E28DE0EBE3E3E0E2E3E39180EAE2E2E2

●学校の復興とまちづくり −3省連携による復興支援−
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1313885.htm

●平成22年度 大学等における産学連携等実施状況について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1313463.htm

平成23年度 成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業 選定一覧
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1313748.htm

平成23年国立大学法人等施設整備実施事業(6)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/1313679.htm

●大学等産学官連携自立化促進プログラム【機能強化支援型】「知的財産活動基盤の強化」の事後評価結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1313576.htm

●基本計画推進委員会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu18/siryo/1313614.htm

▼科学技術・学術審議会の各分科会等における議論の状況について
「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について
最近の科学技術政策の動向について

人材委員会第4次報告及び第4期科学技術基本計画の取組状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu18/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/12/07/1313614_02.pdf

日本学術振興会
平成23年度博士課程教育リーディングプログラム採択プログラムの概要
http://www.jsps.go.jp/j-hakasekatei/saitaku.html

平成23年度博士課程教育リーディングプログラム審査結果 (PDF) 
http://www.jsps.go.jp/j-hakasekatei/data/shinsa_kekka/h23shinsa_kekka.pdf

経済産業省
●ヘルスケアなどで390万人雇用 経産省が経済ビジョン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000612-san-bus_all

厚生労働省
●医師・歯科医師・薬剤師調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/33-20.html

▼平成22年(2010年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/10/index.html

●[肝炎対策] 厚労省日本医師会と協力して、肝炎総合対策Q&Aを作成
http://wic-net.com/report/1672/5.html

環境省、環境、エネルギー】
●COP17 | CMP7
http://www.cop17-cmp7durban.com/

●COP17:作業部会 新枠組み見送り確定 「京都」延長焦点に
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20111207dde007030043000c.html

●「BASIC」4カ国、COP17に合意の実行を期待
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201112070271.html

●高級リゾート・ダーバン開催のCOP17、地球救えるか?〜G・JoeIIはかく語りき〜
http://www.terrafor.net/news_hK2rmN9zdG.html

●「仕分け」で批判集中 もんじゅなど、エネ先端研究
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1E4EBE6EBEBEAE2E2E0E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●「エネルギー感情論」に一石? 期待集める環境シミュレーション
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E1E2E2E29F8DE1E2E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●「アフリカ・グリーン成長戦略−低炭素成長と気候変動に強靱な開発に向けて」骨子案の発表(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/12/1207_01.html

原子力
●<原子力協定>今国会成立へ…4カ国対象、民・自が大筋合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000012-mai-pol

保安院、老朽原発の評価見直し 供給力維持へ安全基準
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E6998DE0EBE3E3E0E2E3E39797E3E2E2E2

放射線審議会を原子力安全庁に移管 原発担当相
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E2E48DE2E0E3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2

原子力事故防止会議「安全上の知見、法制化で反映を」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E2E2E1E3E1E2E2E7E3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

【宇宙】
JAXA とフランス、 衛星半導体を来年に実用化−米製より 3割安価
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20111204.html

●「大根役者ですみません」 古川宇宙飛行士CM出演語る
http://www.asahi.com/science/update/1130/TKY201111300838.html

●古川宇宙飛行士:「風呂、天国のようだ」帰還後初会見
http://mainichi.jp/select/science/news/20111201k0000m040094000c.html

【その他】
●エックス線で麻薬捜査 「SPring―8」にチーム設置
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E6E18DE2E0E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

はやぶさ2:ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲
http://mainichi.jp/select/science/news/20111204k0000e040097000c.html

【地域】
●技術最前線 兵庫に−スパコン「京」の求心力 医療産業都市に企業集積
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E2E5EBE2E1E2E2E5E3E0E0E2E3E397E3E3E3E2E2

●「インフラの充実、企業立地に魅力」−井戸敏三知事に聞く
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E2E5EBE0E5E2E2E5E3E0E0E2E3E397E3E3E3E2E2

●北九州の“ものづくり”の技術を 東京モーターショーでPR
http://www.advertimes.com/20111130/article42109/

【産学民の動向】
法科大学院をたたけばいい?「大学版」政策仕分けの波紋
http://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201112050064.html

●大学サイトの使いやすさ“本末転倒”傾向も、トップページが年々見にくく
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111129_494104.html

●大学サイトのユーザビリティ評価、トップは大阪府立大
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111129/375212/

医師不足解消へ検討会 学部新設か定員増か意見分かれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000614-san-soci

●次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大 文科省
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E78DE0EBE3E3E0E2E3E39180EAE2E2E2

●地域医療の担い手育成 知を拓く 旭川医科大(1)
卒業生の5割、道内定着
http://www.nikkei.com/news/local/related-article/g=96958A9C93819491E2E1E2E2E68DE2E7E3E0E0E2E3E39EE6E3E2E2E3

●遠隔医療で「過疎」解消 知を拓く 旭川医科大(2)
国内50施設・米中とつなぐ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E2E7E2E2E08DE2E4E3E0E0E2E3E3EBE6E29FE2E2

東日本大震災:入学料・授業料を免除 福島大、被災者対象に全額 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111201ddlk07040141000c.html

●金属材料分野で関西との連携促進 東北大
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004656159.shtml

●横浜国大の歩み展示 「ミュージアム」開設式典
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20111207/CK2011120702000037.html

●長岡技科大、全国51高専と図書館システムを統合、横断検索を可能に
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495468.html

京都精華大ギャグマンガコース」新設 講師におおひなたごうら迎える
http://www.j-cast.com/2011/12/02115063.html

●著名教授 講義どうぞ
京大、ネットで公開
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001112060002

●阪大、留学で2つの修士号 欧州3大学と共通課程
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111205-OYO1T00842.htm

●大阪知事、教育学部の新設検討 府・市立大一体化で
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E2E0E2E6868DE2E0E3E0E0E2E3E39391EAE2E2E2

九州大学、「Handbook」を採用し、学生へのモバイル教材配信を開始
http://japan.cnet.com/release/30011860/

●九大が新講堂 14年2月完成
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/275390

●「国際医療センター」来月5日から稼働 長大病院で関係者が完成祝う
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20111129/04.shtml

●大分大PRへ学長が“出陣”
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_132270102413.html

●日本の科学:ネズミとロボットが遊ぶ場所 沖縄の新設大学院は新風を吹き込めるか?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/31362

【科学と社会】
●効果10倍の抗菌物質、仙台の高校生が新製法 米科学誌掲載
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●小学校から大学まで タブレットが授業を変える 格差目立つIT教育(2)
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0EAE2E3818DE0EAE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●学内でシェア 就活にも役立つ「電子ポートフォリオ」−格差目立つIT教育(3)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E0EBE2E2908DE0EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

Twitterだからこそできる傾聴とお客様サービス、対話を通じて未来をともに考えていく/日本科学未来館
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/12/01/11628

●大学Museum:アインシュタインの直筆書簡 東北大
http://mainichi.jp/life/edu/news/20111201mog00m040005000c.html

【研究事件簿】
●医学部の教授と元教授 書類送検
秋田県
http://www.news24.jp/nnn/news8612329.html

●公平な学長選を/釧路市
http://www.news-kushiro.jp/news/20111203/201112034.html

●パソコンなど2170万円分水増しの疑い 早大職員解雇
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY201112020653.html

●遺伝子組み換え菌含む廃液、床に漏出…武田薬品
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T01118.htm

▼遺伝子組換え生物等の不適切な使用等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1313694.htm

●学生狙う違法インターンシップの実態
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E0E7E2E1948DE0E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

創造学園大に立ち入り 文科省、学校債未返還でトラブル
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E6988DE2E4E3E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

●Dutch Researcher Retracts First Paper, Offers 'Apologies'
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/dutch-researcher-retracts-first-.html

CFS Researcher Reportedly Surrenders to Nevada Police
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/cfs-researcher-reportedly-surren.html

●Addressing Scientific Fraud
Jennifer Crocker et al.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/334/6060/1182

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●安全性未審査の添加物を輸入 韓国メーカーが製造
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120501002109.html

●遺伝子組み換え添加物、審査受けず輸入され流通
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111205-OYT1T01046.htm

●「欧米に10年遅れた薬害行政」 再発防止に「第三者組織」の設置を
http://www.j-cast.com/2011/11/29114148.html

●子どもの死因 登録して検証 小児学会、予防策に反映へ
http://www.asahi.com/science/update/1203/TKY201112030150.html

放射線技師が担当5割超…放射性物質過剰投与
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111128-OYT1T00534.htm

B型肝炎ウイルス特措法案、衆院委員会で可決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111202-OYT1T00584.htm

B型肝炎訴訟:512人が追加提訴
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111201k0000m040084000c.html

●iPS実用化、安全カギ−治療に億単位の細胞必要
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E2E2E0E3E7E2E2E7E3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

●iPS情報データベース化へ…再生医療後押し
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111203-OYT1T01010.htm

●ES細胞、長期培養でゲノムに変化
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111129-OYT1T00562.htm

●臓器売買:臓器提供者に執行猶予判決−−東京地裁
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2011/12/03/20111203ddm041040110000c.html

鳥インフル論文、テロ懸念で米誌掲載見合わせ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111130-OYT1T00670.htm

鳥インフル感染、遺伝子変異で人から人に?−オランダ研究チームが発見 米協会はバイオテロ懸念
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E2E2E0EBEBE2E2E7E3E0E0E2E3E386989FE2E2E2

●オランダで鳥インフル「新種開発」 恐怖のシナリオ「生物テロ」「ヒトで大流行」
http://www.j-cast.com/2011/12/01115010.html

●エジプトで鳥インフルエンザA/H5N1ウイルスのヒト感染例
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111202/292414

世界エイズデー:今こそエイズ感染拡大を止める歴史的機会
http://www.msf.or.jp/news/2011/12/5384.php

エイズ感染抑制は達成できたのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111205/224858/

●Chorus of Presidents, Rock Stars, and Industry Titans Calls for End to AIDS
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/chorus-of-presidents-rock-stars-.html

●Can male circumcision stem the AIDS epidemic in Africa?
http://www.nature.com/news/can-male-circumcision-stem-the-aids-epidemic-in-africa-1.9520

●Gene therapy can protect against HIV
http://www.nature.com/news/gene-therapy-can-protect-against-hiv-1.9516

マラリアの薬剤耐性が強化、原因は偽造薬 専門家
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2844309/8169062

●アフリカ・エイズ会議:MSF、HIV/エイズ治療への増資を訴える
http://www.msf.or.jp/news/2011/12/5389.php

●Cuts threaten the rollout of promising HIV treatments
http://www.scidev.net/en/health/hiv-aids/news/cuts-threaten-the-rollout-of-promising-hiv-treatments.html

鳥インフルエンザ研究を米諮問委調査 生物テロへの悪用懸念
http://www.usfl.com/Daily/News/11/12/1201_008.asp?id=92271

新型インフル、マスク着用者で感染なし―米研究
http://kenko100.jp/news/2011/12/05/01

マイコプラズマ肺炎、過去最多の患者数 全国的に流行
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY201111290485.html

マイコプラズマ肺炎猛威 患者8割が14歳以下
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111204/bdy11120421220000-n1.htm

マイコプラズマ肺炎流行…埼玉県
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=51283

【世界のニュース】
●SciDev.Net: ten years in science for development
http://www.scidev.net/en/editorials/scidev-net-ten-years-in-science-for-development-1.html

アメリカ】
●宇宙技術者大量失業 支援計画“打ち上げ”
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011113002000029.html

アメリカに揺さぶりか 米専門家らが訪朝
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211203046.html

●US-Nepal hybrid maize project runs into criticism
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/agri-biotech/news/us-nepal-hybrid-maize-project-runs-into-criticism.html

●Senate Okays Changes to Program for High-Tech Start-Ups
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/senate-okays-changes-to-program-.html

NASA、理数系教育事業を推進
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111207-002.html

NASA、FY2011業績報告書を公表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111206-001.html

NASA、次世代型宇宙船 「オリオン」の無人テスト飛行を計画―実施は2014年
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111130-001.html

●OSTP局長、下院公聴会にて中国への科学技術移転に関する意見陳述
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111201-003.html

【イギリス】
●英国大学事情 2011年12月号
学生・卒業生向けインターンシップの現状
山田 直 氏(英国在住フリーランスコンサルタント)
http://scienceportal.jp/reports/england/1112.html

●王立協会とウェルカムトラストが、生物医学分野の未来のリーダー育成でパートナーシップ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111201-004.html

●Why has Britain done a U-turn on plutonium?
http://www.nature.com/news/why-has-britain-done-a-u-turn-on-plutonium-1.9546

●Leonardo in a Garden Shed? U.K. Labs Get Cash Infusion, But Science Spending Still Down
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/leonardo-in-a-garden-shed-uk-lab.html

【中国】
●中国の遠隔探査衛星「遥感13」 打ち上げ成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000001-xinhua-int

●「天宮1号」と「神舟8号」、2回目のドッキングに成功
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111207-001.html

●中国、12の重大人材プロジェクトを全面的に実施
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111206-004.html

●香港受験生、63の大陸部大学入試を免除
http://japanese.cri.cn/881/2011/11/29/241s183590.htm

●注射器の使い回しが原因か?C型肝炎100人以上が陽性反応―安徽省亳州市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56493&type=1

●<続報>C型肝炎の集団感染が180人に急増―安徽省亳州市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=56520&type=1

●注射器使いまわしで180人がC型肝炎に集団感染か
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18009.html

●中国、HIV感染者とエイズ患者は78万人
http://japanese.cri.cn/881/2011/12/02/141s183719.htm

●第1期「青年千人計画」に若手研究者143人が選抜
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111202-003.html

【フランス】
●French Ban on Genetically Modified Corn Loses Another Round
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/french-ban-on-genetically-modified.html

【ドイツ】
●国の戦略プロセス「医療技術におけるイノベーション」が開始
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111202-004.html

ヘルムホルツドレスデン・ロッセンドルフ・センターに新しい「生徒ラボ」が開設
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111130-004.html

【欧州】
●European Commission announces 80-billion plan for research
http://www.nature.com/news/european-commission-announces-80-billion-plan-for-research-1.9499

●On the Horizon? European Commission Outlines 80 Billion Research Budget
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/on-the-horizon-european-commission.html

●Europe Finds 1.3 Billion Needed for ITER Overruns
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/europe-finds-13-billion-needed.html

GALILEOスマート・ナビゲーション・システムの最初の衛星打ち上げ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111206-007.html

【南米】
●Colombia creates network of women scientists
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/colombia-creates-network-of-women-scientists.html

【アフリカ】
●African e-health 'moving in wrong direction'
http://www.scidev.net/en/new-technologies/icts/news/african-e-health-moving-in-wrong-direction-.html

●Egyptian scientists to make diabetes drug from bitter fruit
http://www.scidev.net/en/health/traditional-medicine/news/egyptian-scientists-to-make-diabetes-drug-from-bitter-fruit.html

●Egypt's science city to spawn national research network
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-networks/news/egypt-s-science-city-to-spawn-national-research-network.html

●Kenya doubles research funding for women scientists
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/gender/news/kenya-doubles-research-funding-for-women-scientists.html

●Africa Analysis: Assessing Angola's science ambition
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/african-science-policy/opinions/africa-analysis-assessing-angola-s-science-ambition-1.html

【アラブ】
●Arab scientists call for funding for regional collaborations
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-in-the-islamic-world/news/arab-scientists-call-for-funding-for-regional-collaborations.html

シンガポール
●研究開発支出の拡大、首相が民間セクターに要請
http://www.asiax.biz/news/2011/12/01-093601.php

IHIシンガポールと未利用のバイオマス資源の共同研究を開始
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20111205_d.html

【人財-キャリア情報】
イノベーションスクール 
〜若手博士人材が日本を元気にする
2012年1月17日開催
http://unit.aist.go.jp/inn-s/ci/sympo/index.html

●「女性研究者支援室」を設置 環境整備、能力生かす
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20111203/CK2011120302000122.html

●お金心配せず学びたい
大学教職員・学生ら 国会議員に要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-06/2011120615_03_1.html

●大学院生が国会要請
学費年50万円・負債1000万円に
「負担の軽減・奨学金充実」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-02/2011120204_03_1.html

●“好き”や“得意”を追求したい 第3回:海外赴任もいとわず
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111130/292072/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAMPUS/20111118/201702/

●19大学・300人参加し学生法律討論会
http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201112030436.html

●学生、手探りの短縮就活 「企業との接点減る」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E1E2E2E1948DE2E3E3E0E0E2E3E39191E2E2E2E2

●いかにして国際的な人材を養成するか(終)〜哲学、人類学、愛国心
http://www.data-max.co.jp/2011/12/05/post_16424_fy_1.html

シリコンバレーで起業した日本人が語るスタートアップガイド3――米国ビザ取得にまつわるエトセトラ
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20111206the-guide-to-start-business-in-silicon-valley-for-japanese3/

●公募情報(東京大学教養学部 附属教養教育高度化機構 -科学技術インタープリター部門の特任教員募集-)
http://blog.jssts.jp/2011/12/blog-post.html

▼応募締切:2011年12月15日(木) 当日消印有効

【読み物、エンターテイメント】
●研究成果がGDPに役立っていない
http://www.kenko-media.com/health_idst/007280.html

フレロビウムリバモリウム…新元素の命名
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111204-OYT1T00488.htm

●【パネルディスカッション】震災後の科学コミュニケーションの役割
http://synodos.livedoor.biz/archives/1866475.html

▼「新たな科学のタネのまき方」 
2011年11月20日(日)みらいCANホール

も掲載。SSA代表榎木も登壇

●これであなたも忘年会のヒーロー。宴会盛り上げ科学トリック10(動画)
http://www.gizmodo.jp/2011/11/10_64.html

●知のシェア - 学術論文における理論と実践(その2) from 『WIRED』VOL.2
http://wired.jp/2011/12/07/%E7%9F%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2-%E5%AD%A6%E8%A1%93%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%81%9D%E3%81%AE2/

●(あすへの話題)遺伝子組み換えと日本人 千葉大学名誉教授 古在豊樹
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4EBE3E4EBE4E2E2E3E3E0E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

●革新的創薬へ「様々な分野融合を」「大学の知財に磨き」
「日本を元気にする産業技術会議」 つくば市でパネル
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819499E3E5E2E3938DE0E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●「技術革新へ、世界に門戸」 有識者が語る−日本を元気にする産業技術会議
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A88889DE1E4EBE0E2E1E1E2E2E3E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●社会を変える日本の研究、革新力 産業に成果生かせ−技術で創る未来(上)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1E4EAE4E2E2EBE2E0EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●企業の変身、山中流VW(ビジョン・ワークハード)原動力に−技術で創る未来(中)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1E4EAE4E2E3E6E2E0EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●「社会への貢献、速さ重要」 産総研 野間口理事長に聞く−技術で創る未来
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1E4EAE4E2E3E1E2E0EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●研究開発、国際競争激しく 重点分野に25兆円−技術で創る未来
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1E4EAE4E2E3E7E2E0EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●日本再生へ技術戦略提言、産総研有識者会議−10月1日発足「日本を元気にする産業技術会議」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1E4EAE4E2E3E2E2E0EBE3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●「分析展/科学機器展」が「JASIS」に、展示や講演を英語化で「アジア代表」目指す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111202/202140/

●「教育スクウェア×ICT」の進捗と今後の計画…NTT中山俊樹氏
http://resemom.jp/article/2011/12/07/5372.html

●「原発事故はまた起きる」
科学ジャーナリスト 倉澤 治雄 氏
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/210.html

●「福島の経験世界と共有する責任」
船橋 洋一 氏(一般財団法人日本再建イニシアティブ 理事長、前朝日新聞 主筆)
http://scienceportal.jp/highlight/2011/111128.html

●毎日社説 就活スタート 学生も変わらなくては
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20111202ddm005070078000c.html

●読売社説 原子力安全庁 新体制へ円滑な移行を目指せ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111204-OYT1T00737.htm

原子力協定 原発輸出へ国会の承認を急げ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111202-OYT1T01251.htm

【本】
現代思想 2011年12月号
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%B4%ED%B5%A1%A4%CE%C2%E7%B3%D8

▼特集=危機の大学

●(楽しみ味わう 科学の本棚)二人で紡いだ物語 米沢富美子著−物理学者が示す「愛の意味」 瀬名秀明
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4EAE4E6EBE3E2E0EBE3E3E0E2E3E39C9C99E2E2E2

●科学 2011年12月号
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/KaMo201112.html

▼特集 
核と原発

【加わる】
日時:   11年12/23(金・祝)・12/24(土)・12/25(日)
       11:00〜11:40&14:00〜14:40
場所:   パナソニックセンター東京
タイトル: リスーピアからのクリスマスプレゼント
        「マジック&ジャグリングの理数バラエティショー」
内容:  マジシャンYOHEYとジャグラーKAZUHOが組む、世界でも
      類をみないスーパーエンタテイメントチーム“MJ COOL”!
      好評にお応えしてのリスーピア再登場です。ショーの中で
      理数の楽しさを感じて頂けるコーナーもご用意してご家族
      皆様でのご来場をお待ちしています。
入場: 無料。但しリスーピアの下記HPから予約要。
       (満員の場合は御容赦下さい)
    
     http://risupia.panasonic.co.jp/ev_html/ev1109_09christmas.html

SSAよりお知らせ】
★博士漂流時代が電子書籍として発売!
http://www.d21.co.jp/products/ebookp9784887598607

★被災地に科学書を贈るプロジェクト
http://www.facebook.com/SciBooksforAll
http://booklog.jp/users/scibooksforall

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

サイエンスアゴラ2011での発言の要約が、シノドスのサイトに掲載されました。

【パネルディスカッション】震災後の科学コミュニケーションの役割
http://synodos.livedoor.biz/archives/1866475.html

AAASのような科学者ネットワーク、憂慮する科学者同盟のようなNPOを作りたいという気持ちは今でも失っていません。統括セッションでは、「トランスサイエンスコミュニケーション」という言葉を使いました。

とはいうものの、現実の暮らしのなかで、メールマガジンの作成も、ブログの記事の執筆も、以前のように時間を割けなくなるような状況のなかで、壁に直面しているのも事実です。

皆さんからの期待にも答えられておらず、心苦しく思っています。

大規模な組織を作るのではない、他の方法はないか…日々模索しています。