科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

11月最終週のニュース COP17開幕ほか

※Science Communication News
http://sci-support.org/?page_id=27

掲載のニュースです。

【震災、原発事故関連】
東日本大震災:福島第1原発事故 国会事故調委員長に黒川氏 人事案近く提出
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111129ddm002040072000c.html

●国会原発事故調委員長に黒川清氏起用へ 元学術会議会長
http://www.asahi.com/politics/update/1122/TKY201111220729.html

ノーベル賞の田中氏起用 国会原発事故調、委員長は黒川氏
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201111290113.html

●福島第1原発:08年に津波可能性 本店は対策指示せず
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111128k0000m040140000c.html

原発事故調、300人以上聴取 12月に中間報告
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819A91E0E4E2E1EB8DE0E4E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●枝野経産相、入院した東電・吉田所長を評価 病気と被ばくとの関係「ないと思われる」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111129/dst11112912370008-n1.htm

伊達市でも暫定基準超す放射性セシウム含む米
http://scienceportal.jp/news/daily/1111/1111291.html

●「情報一元化の遅れ 原発事故の反省点」 スリーマイル責任者が指摘
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111128/scn11112821470003-n1.htm

文科省放射性物質の拡散予測を公開−万一に備え 19道府県分をネットで
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E7E08DE0E4E3E3E0E2E3E39180E2E2E2E2

原発が立地・近接する全国19道府県SPEEDI情報を公開 文部科学省
http://jp.ibtimes.com/articles/24210/20111125/277198.htm

●重文の洋館からラジウム 健康に影響ないと徳島市
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819A91E0E6E2E1E18DE0E6E3E3E0E2E3E39391EAE2E2E2

●横浜のストロンチウム、1カ所は不検出 文科省が再分析
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6E78DE0E6E3E3E0E2E3E39180EAE2E2E2

●乳児用食品、基準新設へ=24日審議会に提案―放射性セシウム厚労省
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111230035.html

放射性物質:食品規制「母の不安」応え 疫学データ基に、新分類「乳児」新設
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111125ddm002040067000c.html

●東大原子力 反省の嵐 推進一転 シンポで再考
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011112302000032.html

●枠組み作りに市民が参加しない限り非効率の化け物は消えない
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002168.php

●「安全委、直ちに交代を」=東大教授が痛烈批判−低線量被ばく部会で・東京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011112500964

●「何か行動しなくては」――“地球丸ごとスキャン”計画の展望、伊藤穰一氏ら語る (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/25/news073.html

工学院大学が東北地方の美しい村を再生〜入村式で「また一緒に住める」と入居者の感慨ひとしお
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3554

●災害ロボ、原発調査の教訓 後継機は作業員無しに充電−千葉工大の小柳栄次・未来ロボ技術研副所長に聞く
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1E4E5E5E0E6E2E2E0E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

原子力発電離れは確実だが
http://scienceportal.jp/news/review/1111/1111251.html

●防災基本計画:「津波対策編」新設へ…記述を拡充
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111129k0000m010088000c.html

総合科学技術会議、科学技術政策】
平成24年度科学技術関係予算に関する重点施策パッケージ案等についての意見募集(平成23年11月28日〜平成23年12月5日正午)
http://www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/index.html

▼プレスリリース
http://www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/package24/release.pdf

●科学技術予算重点施策で一般からの意見募集開始
http://scienceportal.jp/news/daily/1111/1111292.html

総合科学技術会議(第100回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu100/haihu-si100.html

●「平成22年度の最先端研究開発支援プログラムのフォローアップ結果」
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/sentan_followup.html

【科学技術政策研究所】
●科学技術動向11・12月号(科学技術政策研究所)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt126j/menu.pdf

文部科学省
平成24年度開設予定の大学院の研究科等の設置届出について(平成23年9月分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1313254.htm

原子力防災訓練等のために作成された緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による計算結果の公開について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/11/1313542.htm

平成23年度「博士課程教育リーディングプログラム」の採択拠点の決定について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/hakushikatei/1313575.htm

平成23年度 補正(第3号)各目明細書
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h23/1313350.htm

経済産業省
日本国政府インドネシア政府との間の気候変動に関する二国間
協力文書の発出について
http://www.meti.go.jp/press/2011/11/20111125001/20111125001.html

●第6回日中省エネルギー・環境総合フォーラム(結果概要)
http://www.meti.go.jp/press/2011/11/20111128002/20111128002.html

●第2回国家戦略会議 枝野経済産業大臣提出資料「日本再生に向けた検討課題について」の公表
http://www.meti.go.jp/topic/data/111128a.html

厚生労働省
●「新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム
(第2R:認知症精神科医療)とりまとめ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001whvj.html

●「認知症施策検討プロジェクトチーム」の設置について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001wddm.html

環境省、環境、エネルギー】
平成23年度「地球温暖化防止月間」における取組
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14501

生物多様性国家戦略2010の実施状況の点検結果(案)に対する意見募集
 (パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14479

●エコ・ファースト 2011年夏の節電の約束 実施結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14500

●「気候変動枠組条約 第17回締約国会議(COP17)」、「京都議定書第7回 締約国会合(CMP7)」の開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/111125_1.html

●COP17:開幕 議定書「空白」回避、焦点−−温暖化対策
http://mainichi.jp/select/science/news/20111129ddm002030069000c.html

●COP17:あすから 「ポスト京都」正念場 先進国VS途上国、枠組み溝深く
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20111127ddm002030128000c.html

●温室ガス「25%削減」見直しも 政府、来春に選択肢
http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY201111260486.html

●今冬の節電へのご協力のお願い(消費者庁
http://www.caa.go.jp/jisin/index_1.html

●気候変動:世界低炭素成長ビジョン−日本の提言(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/11/1129_02.html

原子力
原発担当相、もんじゅ廃炉も検討 敦賀もんじゅ視察
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112601003585.html

もんじゅ廃炉検討 基軸失う核燃サイクル 政策転換必至
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111127ddm003040168000c.html

●老朽化原発、安全性評価で初会合…保安院
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111129-OYT1T00555.htm

ITER and Monju on the Chopping Block?
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/iter-and-monju-on-the-chopping.html

【宇宙】
●赤外線天文衛星「あかり」が運用終了
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/25akari/index-j.shtml

【その他】
●重点3分野の産業育成策、省庁横断カギに
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4EAE6E5E1E5E2E0EBE3E3E0E2E3E39797E0E2E2E2

【政策仕分け】
行政刷新会議
http://www.cao.go.jp/gyouseisasshin/index.html

提言型政策仕分け
http://sasshin.go.jp/

●Results for #shiwakeA2
https://twitter.com/#!/search/%23shiwakeA2

●Results for #shiwakeA3
https://twitter.com/#!/search/%23shiwakeA3

【地域】
●医師増狙い医学部新設へ
知事が表明 県立大開設か私立誘致 軸に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20111128-OYT8T01144.htm

▼新潟

●県と全26大学・短大、災害協定 知事「新しいモデルに」
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20111125/201111250924_15545.shtml

▼岐阜

【産学民の動向】
●大学サイトの使いやすさ“本末転倒”傾向も、トップページが年々見にくく
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111129_494104.html

●大学入試:「総合型試験」導入を検討 学力低下懸念で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000056-mai-soci

●私立歯科大、納付金値下げ合戦 学生確保へ半値も
http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY201111280177.html

法科大学院見直し協議会設置へ 文科相「廃止はせず」
http://www.asahi.com/national/update/1122/TKY201111220353.html

●東北大、復興支援の大型研究計画 医療・自動車などで
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E4EAE3EAE3E1E2E0E5E3E3E0E2E3E386989FE2E2E2

●福島大の志願者大幅減 原発事故影響か 受験料免除も奏功せず
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111124/edc11112423280000-n1.htm

●筑波大と福島・伊達市、復興へ連携協定 被ばく対策に期待
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13224879035001

液状化津波対策で連携 筑波大と潮来市
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20111122/CK2011112202000057.html

●「早稲田大学デー」、清華大学で開催
http://japanese.cri.cn/881/2011/11/28/141s183555.htm

●東大、被災の受験生らに入試検定料を免除
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4071

●真のエリート 大学院で養成 東工大、5年制導入−「理系」の枠はまらず 議論「道場」・海外研修、少人数で
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4E5E4E7E0E4E2E0E7E3E3E0E2E3E38683E6E2E2E2

●愛知医大とタイが学術交流で協定 アジアの大学で初締結
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20111125/CK2011112502000111.html

●起業の背中押します 三重大、個人にビジネス講座
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20111124/CK2011112402000105.html

●九大、伊都に新講堂 全額寄付で、2014年完成予定
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201111290015.html

●<マザーズアンジェスストップ高買い気配 プロジェクトがJSTに採択
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381949EE0E7E293908DE0E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

大和証券中国社会科学院と提携
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819591E0E0E2E1E28DE0E6E3E3E0E2E3E39797E3E2E2E2

【科学と社会】
●理系頭脳、競技で育てる 科学技術の大会相次ぎ創設−仲間と交流、広がる裾野
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4EAE3EAE0EBE2E0E5E3E3E0E2E3E386989FE2E2E2

●SSH指定校 茨城県立水戸第二高等学校 SSH活動で英文誌に論文掲載
http://www.jst.go.jp/report/2011/111128_2.html

●仙台二高と東北大、銀過酸化物が持つ高抗菌活性を発見
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/28/076/

●科学の楽しさ お年寄りが体験
http://news24.jp/nnn/news8713233.html

●宇宙科学館、入館300万人 武雄
http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001111260001

【研究事件簿】
●医学部教授、出張旅費二重取り 秋田大学付属病院の幹部
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201111280142.html

●秋大医学部幹部教授、旅費二重取りか 就業規則に抵触の疑い
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20111126d

●技士と准看護師が血管拡張手術、院長ら逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111127-OYT1T00540.htm

●Details Emerge of the Criminal Charges Against Embattled CFS Researcher
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/details-emerge-of-the-criminal.html

●Controversial CFS Researcher Arrested and Jailed
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/controversial-cfs-researcher-arr.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●ISCI、世界のヒトES細胞株やiPS細胞の遺伝学的な安定性の分析を実施
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/28/082/

●110歳からiPS細胞作製…超長寿の秘密探る
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50807

●京都大、米国で2例目のiPS特許 使用法も権利に
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111124/scn11112423160004-n1.htm

●カルテの余白に:(下) 画像で死因診断 日本流
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50852

●大型後発薬が続々 認知症生活習慣病薬一斉に
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E282968DE0E4E3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

●医療用スキャナーで司法解剖を減らせる可能性、英研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2842075/8119826

●米・アイオワ州で子ども3人が新種の「H3N2型豚インフルエンザウイルス」に感染
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212356.html

●米で豚由来の新型インフル…人から人の可能性
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111124-OYT1T00432.htm

鳥インフルエンザ:松江で確認、低病原性と判明 監視重点区域解除
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2011/11/27/20111127ddm041040121000c.html

●感染者少数のHIV株、カメルーン国外にも伝染か
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2842450/8128089

●2011/12シーズンのワクチン株が決定 前シーズンの組み合わせを引き継ぐ
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2011/M44470661/

エイズ死者180万人 国連推計、最低レベルに
http://www.usfl.com/Daily/News/11/11/1122_001.asp?id=92132

●Scientists Brace for Media Storm Around Controversial Flu Studies
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/scientists-brace-for-media-storm.html

●韓国で初のヤコブ病確認 女性、移植で感染 7月に死亡
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111129/kor11112910200000-n1.htm

マイコプラズマ肺炎、過去最悪の水準で流行
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111125-OYT1T00087.htm

【世界のニュース】
●SCIENCE AT RIO+20
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/

●Support R&D to adapt to climate change, says OECD report
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/mitigation/news/support-r-d-to-adapt-to-climate-change-says-oecd-report.html

●Scientific community calls for universal code of conduct
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/research-ethics/news/scientific-community-calls-for-universal-code-of-conduct.html

●Latin America and the Caribbean to boost S&T by 2025
http://www.scidev.net/en/news/latin-america-and-the-caribbean-to-boost-s-t-by-2025-.html

●North-South partnerships are not the answer
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/opinions/north-south-partnerships-are-not-the-answer-1.html

●UN human development index must be revised
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/governance/opinions/un-human-development-index-must-be-revised-1.html

●Developing solutions for sustainable water management
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/policy-briefs/developing-solutions-for-sustainable-water-management--1.html

アメリカ】
NASA、新火星探査車「MSL」を打ち上げ
http://www.sorae.jp/030803/4558.html

●生命の痕跡探す火星探査車、NASAが打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111127-OYT1T00033.htm

●月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案
http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html

●NRC報告書「無駄な施設への年間支出16億ドル:連邦政府は施設の処分と維持体制の改善を」
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111128-001.html

●Berkeley Struggles with Student Diversity in Engineering
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/berkeley-struggles-with-student.html

●Inside Watchdog Suggests Radical Changes in DOE Labs
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/inside-watchdog-suggests-radical.html

●More From the 'Minibus': USDA, NIST Research Programs Survive Rough Ride in New Spending Bill
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/more-from-the-minibus-usda-nist.html

FDA Pulls Avastin for Breast Cancer
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/fda-pulls-avastin-for-breast-cancer.html

●米国科学アカデミー、理科学習ゲーム開発に225,000ドルの助成を発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111125-001.html

【イギリス】
●Son of Climategate: 5000 New UEA E-mails Released, Jones Responds
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/son-of-climategate-5000-new-uea.html

●U.K.'s Nuclear R&D Effort Lagging, Lords Conclude
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/uks-nuclear-rd-effort-lagging-lo.html

●英国と中国、教育分野でのパートナーシップに乗り出す
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111122-007.html

【中国】
●中国初の火星探査機「蛍火1号」、近く打上げへ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111128-003.html

●宇宙船「神舟8号」と無人実験室「天宮1号」、初のドッキングに成功
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111125-003.html

●冷凍食品の細菌混入は「少量なら許可」、中国当局の新方針に非難
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2842671/8134813

●中国のドッキング技術が特許を取得
http://japanese.cri.cn/881/2011/11/23/141s183336.htm

●中国、2015年には消費する原油の65%を輸入へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-24376120111128

【インド】
●インド女性の地位向上、太陽光が一役 差別解消へ技術者育成
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E08B8DE0E6E3E3E0E2E3E39180EAE2E2E2

【欧州】
●Europe's Euclid Mission Gives NASA a Tiny Role
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/europe's-euclid-mission.html

ESA Picks Up Signal From Defunct Mars Probe
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/esa-picks-up-signal-from-defunct.html

●Science Europe:ベルリンで設立総会を開催
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111124-003.html

【ロシア】
●ロシアの苦悩、火星探査の呪い
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011112903

【ドイツ】
●独で反原発大規模集会
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1127&f=national_1127_029.shtml

デンマーク
●Budget Cuts Threaten Denmark's Science Assessment Body
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/budget-cuts-threaten-denmarks.html

ベトナム
●国内での博士育成は困難、人材が海外流出
http://news.nna.jp/free/news/20111129icn003A_lead.html

【人財-キャリア情報】
●大学院前期博士課程:修了要件に筆記試験
http://mainichi.jp/life/edu/news/20111125ddm041100121000c.html

●Career Advice Internationalizing Japan's Scientific Landscape
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2011_09_02/science.opms.r1100107

●“好き”や“得意”を追求したい
第2回:好きなことの追及や能力の発揮に満足感
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAMPUS/20111118/201701/

【読み物、エンターテイメント】
●早分かり!2011〜2012年の復興ICT需要
第1回 予算編成が後押しする「IT融合産業化」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111117/374624/

●工学教育、知識偏重脱却を スキルとのバランス重要−改革進める金沢工大、国際組織に加盟 金沢工業大教授 佐藤恵一
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4E5EBE6EBE7E2E0E4E3E3E0E2E3E39199EAE2E2E2

●モノ作りの祭典「Make: Tokyo Meeting 07」が来週開催!
http://ascii.jp/elem/000/000/651/651783/

●(学びのふるさと)化学者・物理学者 飯島澄男さん−「本なんか読むな。実験しろ」 大学院時代の師にたたき込まれる
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4E5E6EAE7E0E2E0E6E3E3E0E2E3E39C9C8182E2E2

●(追想録)田中昭二さん(東大名誉教授)−産業復興願い、超電導率いる
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E4E5E6EAEBE1E2E0E6E3E3E0E2E3E39C9C8182E2E2

●大学の喫煙者一掃大作戦(上)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111129/trd11112917270009-n1.htm

●大学の喫煙者一掃大作戦(下)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111129/trd11112917300010-n1.htm

●産経社説
COP17開幕 枠組み離脱も含め交渉を
http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14593-t1.htm

●医学部の新設 門戸広げ活性化に繋げよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111127/plc11112703080002-n1.htm

●毎日社説
COP17 実質削減に道筋つけよ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20111127ddm004070054000c.html

●朝日社説
地球温暖化―国内対策の停滞を憂う
http://www.asahi.com/paper/editorial20111129.html#Edit2

●政治を鍛える 国民投票原発の将来みんなで決めよう
http://www.asahi.com/paper/editorial20111127.html

原子力仕分け―まず脱原発を固めよ
http://www.asahi.com/paper/editorial20111123.html#Edit1

●薬事日報社説
魅力ある4年制大学院設置を
http://www.yakuji.co.jp/entry24878.html

【本】

●「理科年表」で大震災特集ページ 創刊以来初
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E1908DE0E7E3E3E0E2E3E39180EAE2E2E2

▼理科年表-オフィシャルサイト
http://www.rikanenpyo.jp/

●科学のおすすめ本
「学者になるか、起業家になるか〜理系の未来は明るい」
http://scienceportal.jp/book/111129/

【加わる】
===============================
第1回 法哲学若手漫談「たかじんのScience at the Bar」
http://kokucheese.com/event/index/22016/

テーマ:若手法哲学者 京の都で法と科学を語る
おはなし:吉良貴之さん(常磐大学
     小林史明さん(明治大学
日時 :2011年12月 2日(金)18:00〜20:00
場所 :河原町VOXビル 3階 PARTY SPACE
    京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44

よそではなかなか体験できない,若手法哲学者による法と科学のリアル漫談.
名付けて「たかじんのScience at the Bar」.
言うまでもなく,バースタイルの伝説の深夜番組「たかじんnoばぁー」のスタ
イルを下敷きにしています(お酒を呑む「Bar」以外に,法廷のことも「Bar」
といいます).

法哲学をご存じの方も,法哲学なんて知らんがなとおっしゃる方も,若手法哲
学者同士,さらに参加されるみなさまとの即興でつくりだすトークバトルの妙
味を存分にご堪能ください.

みなさまのご参加を,こころよりお待ち申し上げております.

対象 :大人(20歳以上の方)
参加費:1000円(ドリンク,軽食つき)
定員 :30名
    ※事前申込制
    ※申込み多数の場合は,ご希望に添えない場合があります
申込方法:
    下記URLにてお申し込みください.
    https://ss1.coressl.jp/kokucheese.com/event/entry/22016/
    ※先着順に申込みを受け付けます
    ※応募してくださったみなさまにご連絡させていただきます
    ※会場の都合により,当日受付はいたしません
応募締切:2011年11月30日(水)
    ※申込み多数の場合は,11月30日より前に締め切る場合があります
問合せ先: 
    E-mail: jurisprudence.bar@gmail.com   
主催 :JST-RISTEX「不確実な科学的状況での法的意思決定」プロジェクト
    科学技術社会論グループ有志
===============================
〜〜〜〜〜〜〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[*] ーふれあい共想法書籍 出版記念ー
ほのぼの研究所 クリスマス講演会・交流会・展覧会
http://www.fonobono.org/modules/eguide/event.php?eid=18
──────────────────────────────────
民産官学連携研究拠点・NPO法人ほのぼの研究所が、【クリスマス
講演会・交流会・展覧会】を開催しますので、ご案内申し上げます。

(1) クリスマス講演会
【日時】2011年12月13日(火) 13:00開場、13 : 30〜15 : 30
【場所】 東京大学柏キャンパス東京大学図書館 1F メディアホール
【定員】150名(申し込み先着順)/参加費;無料
 瀬名秀明(SF作家)
   招待講演 「ほのぼの未来のつくりかた SFとコミュニティの想像力」
 大武美保子(東京大学、ほのぼの研究所)
   基調講演 「ほのぼの会話のすすめ 現在過去未来をつなぐ共想法」
 瀬名秀明×大武美保子
   ロボット司会による対談 「時間と記憶と人のつながり」
(2) クリスマス交流会 (13日(火) 15 : 45〜17 : 30)
(3) クリスマス展覧会 (13日(火)、14日(水)10 : 00〜16 : 00)
  当研究所で行った共想法の作品展示 パネル、動画、ロボットでご紹介
○PDF版チラシは以下からダウンロードいただけます。
http://www.fonobono.org/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=2&lid=9
主催:NPO法人 ほのぼの研究所 協賛:東京大学人工物工学研究センター
お申し込み:http://www.fonobono.org/modules/eguide/event.php?eid=18
お問い合わせ:NPO法人 ほのぼの研究所 事務局
メール: frioffice"at"fonobono.org("at"を@に変えて送信してください)
〜〜〜〜〜〜〜

                                              • -

《未来設計会議 after3.11 エネルギー・科学・情報の民主的な選択に向かって》
  〜科学者に言いたいこと、ないですか?〜

日時:12月17(土)
出演:早野龍五、平川秀幸、中島映至、長坂俊成

※3.11直後から精力的に活動した4名と皆さまが意見をぶつけ合う本音トークの場!要申込
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/miraisekkei/html/Theme003_2/0302_event.html

※皆さまからのご意見も募集中。「3月11日以後、科学(科学者)はあなたの役に立ちましたか?」。期待を裏切られた? 助かった? 不満や期待、感謝や罵倒…震災後に科学に対して感じたことを何でもお聞かせ下さい!
http://www.e-miraikan.jp/prague/

                                              • -

SSAよりお知らせ】
★博士漂流時代が電子書籍として発売!
http://www.d21.co.jp/products/ebookp9784887598607

★被災地に科学書を贈るプロジェクト
http://www.facebook.com/SciBooksforAll
http://booklog.jp/users/scibooksforall

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

今週号も必要最低限のニュースピックアップをお送りいたします。

サイエンスアゴラ2011ですが、幾つかのセッションがUstreamの動画で見ることができます。
http://www.ustream.tv/channel/science-agora2011

政策形成における科学的助言のあり方
http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2011/program/Mb-52.html

は非常に参考になりました。以下Ustream
http://www.ustream.tv/recorded/18632820

また、私が出演したサイエンスアゴラ2011総括セッション 新たな科学のタネのまき方も以下で
視聴することができます。

http://www.ustream.tv/recorded/18635409

E.E
http://twitter.com/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon