以下メルマガに掲載したニュースの一部です。
■政治と科学
平成23年度科研費(補助金分・基金分)の配分について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1306543.htm
「科学技術政策における東日本大震災への対応」
http://www8.cao.go.jp/cstp/output/shinsai.html
「東日本大震災で被災された研究者への支援情報など」
http://www8.cao.go.jp/cstp/saigai/index.html
我が国における「国連持続可能な開発のための教育の10年」実施計画の改訂について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13859
■産学民の動向
大学に個性的学部名増える 全入時代に生き残りをかける
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110606/trd11060608060004-n1.htm
大学もせっせと節電 夏休み前倒し・スパコン抑制
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY201105310301.html
■科学と社会
政策提言「日本の復興と科学技術外交」
http://www.takeda-foundation.jp/asia/cmt_policy_proposal_20110516.html
10年目の理系エリート高「SSH」、3年後には200校へ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110602/edc11060217160004-n1.htm
■生きる 生命、食をめぐる問題
携帯電話の電磁波「発がんの可能性も」 WHOが分析
http://www.asahi.com/science/update/0601/TKY201106010707.html
▼Radiofrequency electromagnetic fields are possibly carcinogenic
http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2011/pdfs/pr208_E.pdf
■諸外国の動向
Scientists on trial over L'Aquila deaths
Seismologists charged for giving apparent reassurances on Italian earthquake risks.
http://www.nature.com/news/2011/110601/full/474015a.html
■道を選ぶ
2002年のロバーツ・レビュー提言への進捗状況 -博士課程学生・研究職員のキャリア開発-
http://scienceportal.jp/reports/england/1106.html
■読み物、エンターテイメント
「政府から独立した国際委員会の立ち上げ早急に」
政策研究大学院大学 教授、前日本学術会議 会長 黒川 清 氏
http://scienceportal.jp/highlight/2011/110603.html
サイエンスコミュニケーションと図書館,そして大震災
長神 風二,池城 かおり
http://www19.atwiki.jp/nagami?cmd=upload&act=open&pageid=14&file=61(06)Nagamipdf20110526.pdf
■加わる
◇科学技術政策研究レビューセミナー
・日時:2011年6月17日(金)14:00〜18:15 (開場13:30)
・場所:文部科学省 旧文部省庁舎6階 第2講堂
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
http://www.nistep.go.jp/review/rv110617/rv110617.html
◇国際フォーラム
新たな政策形成プロセスの構築に向けて〜科学技術イノベーション政策に
おける「政策のための科学」の推進〜
・日時:2011年6月22日(水)10:00〜15:30 (開場9:30)
・場所:文部科学省講堂(中央合同庁舎第7号館 東館3階)
http://www.hakushu-arts.co.jp/policy/program.html
◇科学における知識生産プロセス日米ワークショップ
・日時:平成23年6月23日(木)13:15〜17:50(予定)
・場所:文部科学省 旧文部省庁舎6階 第2講堂
http://www.iir.hit-u.ac.jp/iir-w3/reserch/sgk_conf.html
◇近未来からの招待状「ナイスステップな研究者2010からのメッセージ」
・日時:2011年6月30日(木)13:30〜17:30
・場所:文部科学省 旧文部省庁舎6階 第2講堂
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
http://www.nistep.go.jp/conference/nt110630/nt110630.html