メールマガジンに掲載したニュースをピックアップします。
(原発や震災関連を除いた)今週の話題は、九州大学の女性枠でした。
アファーマティブ・アクションに関してはいろいろな論点があり、意見が飛び交っています。
■政治と科学
- NISTEP REPORT No.146 科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査2010)
「科学技術システムの課題に関する代表的研究者・有識者の意識定点調査」
「科学技術分野の課題に関する第一線級研究者の意識定点調査」
総合報告書
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/rep146j/idx146j.htm
データ集
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/rep147j/idx147j.htm
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/rep148j/idx148j.htm
■産学民の動向
■科学と社会
2011年6月26日(日) 日本学術会議講堂
主催:日本学術会議 若手アカデミー委員会 若手アカデミー活動検討分科会
■生きる 生命、食をめぐる問題
■諸外国の動向
■道を選ぶ
■読み物、エンターテイメント
■加わる
2011年 5月29日(日)10:00〜15:55
早稲田大学小野記念講堂