※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2337部(9月1日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.1087 2024年8月28日号(発行9月1日) 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★文科省概算要求、今後の人文学・社会科学の振興、ブライアンメイ博士
台風10号に振り回された一週間でした。台風は熱帯低気圧になりましたが、いまだ日本付近にあり、警戒を緩めることができません。
地球温暖化と台風はいろいろな予測が出ていますが、これからの災害の序章のようなこの事態に不安が募ります。
さて、メルマガ本誌には間に合いませんでしたが、各省庁の概算要求が出ました。
令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html
論点は多岐にわたりますので、毎年同じことを言っていますが、それぞれの関心で見ていただけたらと思います。
予算だけでなく、決算にも関心を持ったほうが良いわけではありますが。
以下今週号に掲載した記事からピックアップ。
今後の原子力科学技術に関する政策の方向性(中間まとめ)を取りまとめました
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/mext_00003.html
大学病院で働く医師らの研究時間確保を支援…新薬・治療法開発の停滞回避へ、文科省が方針 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240827-OYT1T50065/
診療、教育、研究の「トリレンマ」の解決がなければ、なかなか難しそうです。そのための第一歩となるか。
人材委員会 研究開発イノベーションの創出に関わるマネジメント業務・人材に係るワーキング・グループ(第7回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/005/gijiroku/mext_00009.html
「大学発ベンチャー表彰2024」受賞者を決定しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2024/mext_01407.html
「大学発ベンチャー表彰2024」受賞者が決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/08/20240822002/20240822002.html
人文学・社会科学特別委員会(第24回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/048/gijiroku/1421468_00020.htm
議題
人文学・社会科学振興関連事業の取組について
今後の人文学・社会科学の振興に向けた推進方策について(中間まとめ)(案)
【資料3-1】今後の人文学・社会科学の振興に向けた推進方策について(中間まとめ)(案) (PDF:479KB)
https://www.mext.go.jp/content/20240821-mxt_sinkou01-000037687_03-1.pdf
【資料3-2】今後の人文学・社会科学の振興に向けた推進方策について(中間まとめ)(概要)(案) (PDF:487KB)
https://www.mext.go.jp/content/20240821-mxt_sinkou01-000037687_03-2.pdf
科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第15回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu32/gijiroku/000017833_00017.html
今後の原子力科学技術に関する政策の方向性(中間まとめ)を取りまとめました
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/mext_00003.html
研究計画・評価分科会(第93回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/shiryo/mext_00027.html
医学部に留学生受け入れ 厚労省が国際ビジョン:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA261ZE0W4A820C2000000/
医学部での外国人留学生受け入れ、実証事業へ-今年度に検討開始 厚労省 https://www.cbnews.jp/news/entry/20240827150949
「厚生労働省国際保健ビジョン」の公表について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42939.html
ゲノム情報による不当な差別等への対応の確保(労働分野における対応)に関するQ&Aを公表しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42269.html
ゲノム情報による不当な差別等への対応の確保(労働分野における対応)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/42095.html
ゲノム差別が現実的になってくるなかで、重要な問題。
大阪港におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/press_03633.html
第4回千葉科学大学公立大学法人化検討委員会|銚子市
https://www.city.choshi.chiba.jp/shisei/page020291_00004.html
千葉科学大、加計学園が継続を 銚子市公立化なら規模縮小(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd7fcbb7191a7e311216b3a0c61e66301c73538
千葉科学大学の薬学部「6年後の廃止」が濃厚、公立化の条件に学部リストラ | 医薬経済ONLINE発 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/349515
厳しい条件が付きました。簡単には公立化させられません。
国立大学法人東京科学大学の初代理事長の指名について | 東工大ニュース | 東京工業大学 https://www.titech.ac.jp/news/2024/069855
授業料値上げ、京都大学など「現段階ではしない」 東大で検討も「日本の研究力低下招く」と懸念の声(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/dc91f0b66e1ab12d04610e20fb67936191c4e295
学術論文の公開費用、5年で90億ドル 研究者負担重く:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG31CPR0R30C24A7000000/
学術論文の公開で著者ら 5年間で90億ドル支払い:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83020700W4A820C2TJK000/
オープンアクセスが重い負担に。
MITが学術出版社のエルゼビアと契約を打ち切ったことで「支出を8割(約3億円)削減できた」と報告 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240821-mit-elsevier-saving/
Elsevier社との全ジャーナル契約終了のその後:マサチューセッツ工科大学(MIT)図書館の事例(記事紹介) https://current.ndl.go.jp/car/224659
論文雑誌の購読料負担が重くのしかかる大学。一つの解決策になるでしょうか。
MIT Tech Review: 物理学界で繰り返される研究不正、再発防止には何が必要か https://www.technologyreview.jp/s/342680/the-us-physics-community-is-not-done-working-on-trust/
懲戒処分の公表について https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2024/08/21001
阪大、盗撮で40代教授2人解雇 スマホで女性に繰り返し | 共同通信 https://nordot.app/1198881495757275255?c=39550187727945729
阪大教授2名が解雇。うち一人は研究領域の代表者だったために、大きな話題となっています。
当領域班員の離脱について - 学術変革(A):適応回路センサス
https://ac-census.org/%E5%BD%93%E9%A0%98%E5%9F%9F%E7%8F%AD%E5%93%A1%E3%81%AE%E9%9B%A2%E8%84%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
SNS上では、こうしたことがほかにもあって、発表されていないとの声もあります。
教員の懲戒処分について - 国立大学法人 岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13404.html
男性教員を懲戒解雇 指導の女子学生と性的関係 岡山大(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/86d875711bbdfeadb8347908502a90025a86541d
こういう権力勾配を利用した性不正は許せません。
“AI科学者”が登場──その可能性とリスクとは | WIRED.jp https://wired.jp/article/ai-scientist-ubc-lab/
How to harness AI’s potential in research - responsibly and ethically https://www.nature.com/articles/d41586-024-02762-2
AIで強化された米軍特殊部隊が実戦投入される日 | WIRED.jp https://wired.jp/article/sz-us-military-hyper-enabled-operator/
国内データセンターは「超大規模AI」に耐えられるか:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC078Y60X00C24A8000000/
電力消費が大きな問題になってきました。
夏休みの読書感想文に生成AI 教育現場、適切な指導模索:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE175LC0X10C24A7000000/
AI cheating is overwhelming the education system - but teachers shouldn’t despair | John Naughton https://www.theguardian.com/commentisfree/article/2024/aug/24/ai-cheating-chat-gpt-openai-writing-essays-school-university
教育にAIが入り込んでくるにつれ、いろいろな問題が。
AI has a democracy problem. Citizens’ assemblies can help. | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adr6713
AI and biosecurity: The need for governance | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adq1977
Don’t stop me now: Queen’s Brian May on saving badgers - and the scientific method https://www.nature.com/articles/d41586-024-02729-3
クイーンのブライアンメイ博士。天体物理学のみならず活躍の場を広げています。
2024年版「世界大学学術ランキング」が発表 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/the-best-university-in-the-world-according-to-academic-ranking-of-world-universities-2024-082624
いろいろなランキングがありますが、比較的穏当なものという声も。
NSBが米国の科学と工学を取り巻く環境の変化に関する新たな政策概要を発表
https://crds.jst.go.jp/dw/20240821/2024082139208/
STEMスキルを必要とする職の数が急増:
米国は国内の学生や労働者を適切に教育、育成できていない。米国の科学技術分野の博士号取得レベルの労働者に占める外国生まれの者の割合は、1993年の27%から2021年には43%に増加している。これら外国人労働者は重要な強みであるが、同時にリスクでもある。
このあたり、日本の問題意識ともつながってはいます。
アングル:中国大卒者に空前の就職氷河期、妥協やニート生活も | ロイター https://jp.reuters.com/world/china/L6JTWSYGDNK6XFJZDLL7UIFA7Q-2024-08-24/
修士号くらいでは厳しいようです。
Nature indexは韓国。
South Korean science on the global stage
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02686-x
Time to refocus for South Korean science
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02684-z
What will it take to open South Korean research to the world?
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02685-y
Can South Korea regain its edge in innovation?
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02689-8
How South Korea’s science stars are finding success
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02687-w
How South Korea can support female research leaders
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02690-1
2023年のドバイへの医療ツーリズム来訪者は約70万人(アラブ首長国連邦) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/08/aae91b11b4e2f31c.html
医療ツーリズムは日本の目指す方向性ではありますが…。
アルゼンチン 61大学教員らスト/大幅賃上げ・予算増要求 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-08-23/2024082305_01_0.html
行動に出る教員たち。ミレイ政権誕生の余波は大きいですね。
[SHIMADZU] 社員による博士課程進学と業務の両立を支援 新人事制度「SPARK」を開始 | 島津製作所
https://www.shimadzu.co.jp/news/2024/8h27myqcppnr2r0z.html
社員の博士号取得に積極的です。
Larger teams worsen academic career prospects | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/larger-teams-worsen-academic-career-prospects
ビッグラボはキャリアにはマイナスの影響。
For men only? Lack of women winners for million-euro science prize draws protests https://www.science.org/content/article/men-only-lack-women-winners-million-euro-science-prize-draws-protests
Scientists, your local communities need you. It’s time to step up https://www.nature.com/articles/d41586-024-02758-y
科学者の力を地域のために。重要です。
How a midwife became a neuroscientist to seek a cure for her son https://www.nature.com/articles/d41586-024-02723-9
50代で博士課程に入った助産師の方。
【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1087 2024年8月28日号巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━