科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

石破総裁と科学政策、東大授業料強行値上げ

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/ ※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

総裁選、代表戦と科学、ピアレビューシステムの課題

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/ ※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

自民党総裁選、各候補の高等教育、科学技術政策は?

前回書いたとおり、自民党が総裁選のアンケートを一切答えない方針を出しました。 そこで、各候補の高等教育、科学技術政策(基礎研究中心)を、各候補が出している政策集からピックアップしてみます。 各候補の政策 高市早苗候補 学術研究機関等による数多…

党首選アンケート 東大授業料値上げ案公表の波紋

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/ ※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

脅迫される科学者、チャイナイニシアチブで死者

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/ ※購読の登録、解除も上記サイトよりお…

文科省概算要求、今後の人文学・社会科学の振興、ブライアンメイ博士

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/ ※購読の登録、解除も上記サイトよりお…