科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

阪大ハラスメント、韓国医学部騒動と日本の博士、研究インテグリティ

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,399部(2月21日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1060 2024年2月21日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★阪大ハラスメント、韓国医学部騒動と日本の博士、研究インテグリティ
カセイケン代表 榎木英介

 発行が遅くなり申し訳ありませんでした。

 阪大でハラスメントが発生したようです。

<独自>大阪大「共生」プログラム、女子学生へのハラスメント横行 退職の助教4人関与か(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e2063c610532c283cd26e1e18a6516ff0222eed9
https://www.sankei.com/article/20240220-YF7MIZBCTBIRFIZNLGSKO4FX6Q/

 産経新聞のスクープで大きく取り上げられたハラスメント。Yahoo!トピックスにも取り上げられました。

阪大 女子学生にハラスメント横行 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6492168

 以下のページに詳細が掲載されていたのですが、

未来共生イノベーター博士課程プログラムにおいて生じた 一連のハラスメント事案についての謝罪及び今後の改善案 ― 関係教職員、コーディネーター、責任者より ― 2024年1月25日 https://respect.hus.osaka-u.ac.jp/static/contents/notice/20240125.html

 削除されてしまいました。

魚拓です。

https://megalodon.jp/2024-0220-1250-06/https://respect.hus.osaka-u.ac.jp:443/static/contents/notice/20240125.html

 阪大の公式発報。

本学人間科学研究科未来共生イノベーター博士課程プログラムにおいて生じた 一連のハラスメント事案について https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2024/02/20_2

人間科学研究科未来共生イノベーター博士課程プログラムのウェブサイトに掲載しておりました「未来共生イノベーター博士課程プログラムにおいて生じた一連のハラスメント事案についての謝罪及び今後の改善案 ― 関係教職員、コーディネーター、責任者より ―」については、人間科学研究科「未来共生イノベーター博士課程プログラム」での意見として掲載しておりましたが、現在、全学委員会組織にて、被害者の方への配慮を最優先し、大阪大学としての最終的な判断へ向けた対応を継続中であることから、取り下げいたしました。

 とのことで、どうも部局内だけで対処しようとしたことが上層部に咎められたようです。

 阪大の担当部署がこのハラスメントを軽く取り扱ったこと、助教が任期付であり、すでに辞めていることなど、いろいろな問題があるように思います。

 阪大当局には透明性をもって、きっちりと調査してほしいと思います。

愛知教育大がアカハラで教授を懲戒処分 大学院生のプライバシー踏み込み指導:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/853980

職員の懲戒処分について(PDF) https://www.aichi-edu.ac.jp/files/syobun_240215.pdf

 こうした処分をみるに、阪大のみならず、さまさまな大学関係者の意識がアップデートされていないことを感じます。

 先週取り上げた、韓国の医学部増員をめぐる騒動ですが、現在進行形で事態が動いています。

韓国で研修医6000人超が退職届 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6492192

医学部定員2千人増に猛反発 韓国、研修医6千人が辞表、手術中止も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1923454531304768337806e4976b62296e608d

医学部増員に反対して…韓国で専攻医が集団辞職、医学部生は同盟休学(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/944705973230ed6871f39ad0a88b36de96223168

全国の医大生が集団で休学届提出へ 入学定員増に反発=韓国(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/46ba82d1baf22cd0dcaac71335dd2dcc360d8ca1

 こうした事態に反発も。新聞各紙は研修医を批判しています。

 尹大統領も厳しい態度。

尹大統領 医学部定員増へ改めて意思=「医師、国民に勝てない」 | 聯合ニュース https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240219004600882

 そして、こうした「医学部ブラックホール」は韓国の科学や人々のキャリアパスに影響を与えます。

韓国・医学部増員に上位圏動揺…浪人生増加 https://www.afpbb.com/articles/-/3505585?cx_amp=all&act=all

韓国で医大増員…20~30代会社員、進学への挑戦に「勇気が出た」(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/111202775b1ec82fc6a3a95886700aa245c32d15

「35歳研修医、年俸3~4億ウォン」ソウル医大教授=韓国|ニフティニュース https://news.nifty.com/amp/world/korea/12211-2820074/

 あまりに医師と他の職の格差が大きいため、人々が吸い寄せられている状況です。

韓国・尹錫悦大統領「理工系大学院生が国の研究開発に参加すれば80万~110万ウォン支給」 写真枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3505528

尹大統領「理工系大学院生に月80万~110万ウォン支援」 | 東亜日報 https://www.donga.com/jp/article/all/20240217/4753495/1

 尹大統領も手をこまねいているわけではありませんが、予算カットしているので、ちょっとチグハグです。

R&D budget cut could be the final straw for South Korea’s young scientists https://www.nature.com/articles/d41586-024-00525-7

 これでは人材が医学部に吸い寄せられていくのもわかります。韓国の現状についてはJSTから以下が出ましたのでご参照ください。

海外調査報告書 「科学技術・イノベーション動向報告 韓国編」 https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2023-OR-01.html

 こうした韓国の状況は日本も共通するものがあります。

博士採用ゼロ、大手の2割 業務・待遇の整備遅れ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78563220W4A210C2EA3000/

博士人材が足りない!日本が世界に大きく遅れ?経団連が調査まとめる 企業での活躍の場が少ないのはなぜ?|サクサク経済Q&A|NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20240221/629/

経団連:博士人材と女性理工系人材の育成・活躍に関するアンケート結果 (2024-02-16) https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/015.html

経団連:博士人材と女性理工系人材の育成・活躍に向けた提言 (2024-02-16) https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/014.html

 経団連の調査と提言。

 この提言が示すとおり、博士号取得者の活用がなかなか進んでいない状況があります。アンケート結果は以下のように指摘します。

理系博士従業員数は、業種・企業によってかなりの差。概して、医薬品や化学、機械・機器等の製造業で多く、非製造業で少ない傾向。

各社における全従業員数に占める割合についてその分布をみると、理系博士は「0%超~1%未満」52%(49社)に最も多く分布。それ以降、総じてなだらかに減少。「20%~25%未満」も2%(2社)存在。■文系博士は、「0~1%未満」に100%(76社)分布

2022年度における採用状況(新卒・経験者採用)を文理別・学位別に聞いたところ、採用者全体で最も多くを占めるのは理系修士の40%(8,993人)、ついで文系学士33%(7,419人)。理系博士は3%(677人)、文系博士は0.1%(21人)。文系については、文系修士3%(691人)と併せても約3%と、大学院生の採用は極めて少ない。

今後5年程度先を見通した、博士人材の採用方針・方向性について、「未定」の企業が多いものの、理系博士を「増やしていく」方針の企業は、新卒採用で20%(20社)、経験者採用で18%(18社)。

 SNS上では民間企業で博士号取得者は評価されているよ、という声もあり、実際その通りなのですが、採用に至らない企業は食わず嫌いをしているような感じです。

各社における理系博士採用者数を見ると、全産業では、20人以上採用している企業が11%(10社)いる一方、全く採用していない企業が24%(22社) 。

各社における採用者数全体に占める割合をみると、理系博士に関しては、4割弱の企業(各約30社)が、新卒・経験者採用ともに、まったく採用していない。一方、「30%」以上採用している企業も2%(2社)存在。

現在、博士人材を雇用していない企業に対して、その理由を聞いたところ、「実務を重視しているから」47%(9社)、「学位取得別の従業員数を把握していないから」47%(9社)が最も多い。ただし、分母が少数であることに留意が必要。

 以前よりは良くなっていると思いますが、まだまだではあります。

 こうした不安定な状況をみると、韓国のように医学部に進学したいという生徒が根強くいるのも分かります。

 私自身が、研究者の道を挫折して医学部に入り直し医師になったので、当事者としてこうした状況に複雑な思いを抱きます。

 確かに医学部に人材が吸収される現状は危ういと思いますが、いち当事者としてみると、そうは言ってもキャリアに不安定さがあるのは困るというのは分かります。私自身、四半世紀前博士課程を中断することになったときに、いったいどうやって生きていけばよいか深刻に悩んでしまいました。

 隣国韓国が直面する事態は、まさに私たちが直面する事態でもあるのです。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ|デジタル庁 https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert

新型コロナ公費支援、3月末で完全廃止 厚生労働省日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA209L10Q4A220C2000000/

CDC、コロナ感染者の隔離期間撤廃を検討 4月に新指針=報道 | ロイター https://nordot.app/1130337422098252223

 いわゆる「コロナ禍」が制度上も終わろうとしています。当然のことながら新型コロナウイルスがなくなったわけではなく、死者も出ているわけですが、人類はこのようにして疾病を乗り越えるのだなと痛感させられます。

栃木県における豚熱の患畜の確認(国内90例目)及び「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の持ち回り開催について https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/240216.html

栃木で豚熱=1100頭処分|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12145-2808344/

 豚熱の発生。要警戒です。

総合科学技術・イノベーション会議(第71回)議事次第 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui071/haihu-071.html

議事 (1)今後の科学技術・イノベーション政策の方向性について (2)地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージの改定について

統合イノベーション戦略推進会議(第18回) - 科学技術・イノベーション - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/tougosenryaku/18kai/18kai.html

公的予算での研究に学術論文の即時無料公開を義務づけへ…政府、成果を国民に還元 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240216-OYT1T50125/

 公的資金研究論文のオープンアクセス義務化へ。

科学技術関係予算 - 科学技術政策 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/budget/index2.html

大学の海外キャンパス促進 留学増狙い、文科省公募へ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2432E0U4A120C2000000/

外国籍学生の奨学金など「家族滞在」の学生一部も対象に追加へ | NHK | 文部科学省 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240218/k10014362271000.html

令和4年度 大学等における産学連携等実施状況について https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1413730_00001.html

「新たな事業の創出及び産業への投資を促進するための産業競争力強化法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました https://www.meti.go.jp/press/2023/02/20240216001/20240216001.html

「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表します https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37908.html

世界の平均気温、年平均で「1.5度」目標超える=EU機関 - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/articles/c72gnnj21z0o

再挑戦実る H3ロケット2号機打ち上げ成功、宇宙開発利用の新エースに | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20240219_e01/

JAXAと新興、初の宇宙ごみ調査 除去実用化の一歩に:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1349U0T10C24A2000000/

宇宙ごみ「観察衛星」打ち上げ、東京の新興企業が成功…デブリ除去のビジネス化目指す : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240219-OYT1T50074/

宇宙活動法に関する情報及び申請受付について : 宇宙政策 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/space/application/space_activity/application.html

 何度か書いていますが、アストロスケールの岡田CEOが大学のクラスメイトという関係で、このニュースは力入ってしまいます…。利益相反ですね…。

全国各地の駅前に「大学キャンパス」が続々誕生しているワケ 自治体の救世主となりうるのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/045744e7b401fa116b0bd1bdbc860d23fb6370fb

半導体ジェンダー問題も…「日本を前進させてこなかった責任を果たしたい」東工大学長の決意(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1c11c9935f9250f0e8aad33d1bc751ceee07db53

東大が5年制新課程を創設へ、文理融合型で学部・修士一貫…27年秋入学 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240218-OYT1T50107/

 読売新聞の報道が先に出てしまったようで、東大公式ページが以下のようなリリースをしています。

College of Design(仮称)構想に関する報道について | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z1310_00022.html

国内初の「医学部を伴わない医科大学院大学」新設構想…静岡県は国に開設認可を求める方針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb333341c78262a33952f0a2c1480e9a3e60cd0

知的財産戦略本部 第2回構想委員会 議事次第 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kousou/2024/dai2/gijisidai.html

議事
(1)「知的財産推進計画2024」に向けた検討

学術会議 任命されなかった大学教授ら 文書開示など求め提訴 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240220/k10014364741000.html

日本学術会議「任命拒否問題」の国賠訴訟が提起 「政府の説明責任」追求と「個人の名誉」回復を目的(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0a33577dcf6550946f10b63d669066cd0e2cfd43

学術会議の任命拒否、解明求め提訴 経緯示す文書不開示は「違法」 https://www.asahi.com/articles/ASS2N65P5S2NUTIL01T.html

 任命拒否に関して大きな動き。

ブラタモリが地学事典に 経緯は - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6492067  

ブラタモリ、地学事典に掲載へ 市民への普及に貢献、タモリは「専門の学生なんかよりよっぽど詳しい」と専門家(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/73b0b7aa52da78ff93b5b0c1b5d2972fdee55518

 ブラタモリのような科学番組は大きな影響がありますね。私もあれを見て、昔竹内均氏のテレビ番組を見て宇宙に憧れたことを思い出しました。

 その竹内氏が作ったのが雑誌ニュートンで、私は1982年から定期購読中。

コアなファンが多い、日本一の科学雑誌「Newton」 圧倒的ブランド力の理由| 広告朝日|朝日新聞社メディア事業本部 https://adv.asahi.com/media/education/15131326

 破綻もありましたが、ナショナルジオグラフィックのようなビジュアル科学雑誌として、今後も頑張ってほしいと思っています。

千葉大学長選>理学研究院教授会も要望書 「詳細な議事録開示を」 経緯の説明要求、計3教授会に(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d283279029a7d376b33e061d02ecddea184992

協力会社「公安部の実験は無理な設定」 報告書から消えたデータ | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240213/k00/00m/040/197000c

 先日NHKスペシャルでも放映されましたが、この大川原化工機の事件は本当にひどいものです。

 Yahoo!ニュースの記事にまとめています。

学術界も危ない〜大川原化工機冤罪事件が明らかにした経済安保暴走の闇(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d2297331c4f9ab6b0e314855edd9a05cc22d8e82

AI生成の巨大ペニスを生やしたネズミ画像、査読付き科学誌の論文に載ってしまい科学界困惑。学術的にもデタラメ | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2024/02/17/2819.html

 あっという間に撤回されましたが、生成AIのむちゃくちゃな論文が通ってしまったことの大きさを感じます。

京都大学吉田寮」裁判 14人の入居継続を認める判決 京都地裁 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240216/k10014361561000.html

吉田寮の存続は、教育の機会均等を守ること 「関係ない」に抗う | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240218/k00/00m/040/109000c

A once-ignored community of science sleuths now has the research community on its heels https://www.nbcnews.com/science/science-news/-ignored-community-science-sleuths-now-research-community-heels-rcna136946

If authors must pay, most humanities scholarship will never be open access https://www.timeshighereducation.com/blog/if-authors-must-pay-most-humanities-scholarship-will-never-be-open-access

How common is academic plagiarism? https://blogs.lse.ac.uk/impactofsocialsciences/2024/02/08/how-common-is-academic-plagiarism/

Impact factor mania and publish-or-perish may have contributed to Dana-Farber retractions, experts say https://cancerletter.com/the-cancer-letter/20240202_1/

Is ‘silent’ outcome switching in clinical trials research misconduct? https://www.transparimed.org/single-post/outcome-switching-research-misconduct

Vendor offering citations for purchase is latest bad actor in scholarly publishing https://www.science.org/content/article/vendor-offering-citations-purchase-latest-bad-actor-scholarly-publishing

ヒト受精胚の提供を受けて行う遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針|こども家庭庁 https://www.cfa.go.jp/policies/kagaku-kenkyu/iden-jyouhou

ヒト受精胚の作成を行う研究に関する倫理指針|こども家庭庁 https://www.cfa.go.jp/policies/kagaku-kenkyu/seishoku-iryou

【独自】食用コオロギの会社が破産…その真相とは 経済ジャーナリストが分析「SDGsというきれい事だけではビジネスはできない。ベンチャー投資ブームが終わった」 https://news.nicovideo.jp/watch/nw14348160

【AI】 AIセーフティ・インスティテュートの設立について - 科学技術政策 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20240214.html

Science in Times of Crisis: Lessons from Fukushima and WWII - International Science Council https://council.science/current/blog/science-in-times-of-crisis-lessons-from-fukushima-and-wwii/

Calling all engineers: Nature wants to publish your research https://www.nature.com/articles/d41586-024-00390-4

New Florida law blocks Chinese students from academic labs | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/new-florida-law-blocks-chinese-students-from-academic-labs

Florida law undercuts US leadership in science | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adn8952

 アメリカのフロリダ州が中国人留学生の研究室立ち入り禁止という法律を施行予定。

 第二次トランプ政権の誕生が取り沙汰される昨今、チャイナイニシアチブ的な極端な政策が全米に広がる可能性も懸念されるところです。

 なお、編集後記を作っている最中に、日本の研究インテグリティに関する調査が文科省から出ました。

研究インテグリティ:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/integrity/index.html

令和5年度フォローアップ調査結果
・調査結果概要(研究機関等、研究資金配分機関等)(PDF:1MB)
https://www.mext.go.jp/content/20240220-mxt_kagkoku-000019002_1.pdf

・調査結果概要(大学)(PDF:1MB)
https://www.mext.go.jp/content/20240219-mxt_kagkoku-000019002_1.pdf

※集計対象大学の個別実績(機関別データ)(Excel:90KB)
https://www.mext.go.jp/content/20240220-mxt_kagkoku-000019002_2.xlsx

 以下は朝日新聞の報道ですが、私も一言コメントしています。

研究の海外流出リスクどう管理? 「研究インテグリティ」文科省調査 https://www.asahi.com/articles/ASS2Q4T4FS2QULBH006.html

 研究インテグリティに関して対策や規制が強まると、国際交流などを阻害してしまいますし、対象を誤ると、無意味な労力を関係者に課し、研究時間の削減等負の影響が出てしまいます。

 「さじ加減」が難しいです。これはアメリカ含め諸外国も同じでしょう。

Indonesian election promises boost to research funding - no matter who wins https://www.nature.com/articles/d41586-024-00350-y

 誰が勝っても科学重視。

「理系か文系か」やめませんか 革新阻む前世紀の遺物 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK120KW0S4A210C2000000/

研究力復活、国は「選択と集中」の効果を検証せよ 茨城大学長が提案 https://www.asahi.com/articles/ASS2J4KBRS1RPLBJ002.html

 大きな話題になったインタビュー。

日本がここまで発展したのは何も東京だけのおかげじゃない。地方のいろんな地域の人たちが貢献した。そこを理解すれば、「選択と集中」なんて発想は出てこないはずだ。

現代化学2024年3月号 - 株式会社東京化学同人 https://www.tkd-pbl.com/book/b10046427.html

【座談会】 「科学への信頼」を育むには 瀬川至朗・詫摩雅子・田中智之・美馬のゆり・横山広美

 ぜひ読みたい記事です。

★榎木への取材申し込みはメールにて。 info@kaseiken.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1060 2024年2月21日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━