科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

日本版大学ランキング、運営費交付金増減、セクハラは研究不正

2018年3月27日〜2018年4月3日

 日本では新年度です。

★THE 世界大学ランキング日本版
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/

京大と東大が同点1位 世界大学ランキング日本版
https://www.asahi.com/articles/ASL3X4TLCL3XUTIL01G.html

京大も1位、東大と並ぶ…大学ランキング日本版
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180329-OYT1T50011.html

 タイムズ・ハイヤー・エデュケーションがベネッセと組んで出している日本の大学ランキング。教育力を重視したランキングとのこと。

★平成30年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1402999.htm

39大学で交付金
文科省、18年度の国立大評価
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28721860Z20C18A3CR0000/

国立大学の運営費交付金、39校増額、46校減額に
http://univ-journal.jp/20065/

 運営費交付金にもインセンティブ

★教職員に対する懲戒処分について(2018年3月28日)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/soumu/jinji/news/2017/180328_1.html

iPS論文不正京大助教を懲戒解雇
山中所長も処分
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28689760Y8A320C1CR8000/

iPS論文不正、山中伸弥所長も処分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180328-OYT1T50104.html

京大iPS研究所の研究不正、助教を懲戒解雇
https://www.asahi.com/articles/ASL3X6RTNL3XUBQU018.html

京大論文不正
研究費採択を撤回 医療研究開発機構
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00m/040/115000c

iPS研助教のチームへの研究費助成取りやめ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180401-OYT1T50074.html

科研費の返還、文科省求めず
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28695530Y8A320C1CR8000/

京大iPS論文不正
再発防止 データ共有で
https://mainichi.jp/articles/20180402/ddm/010/040/024000c

 京都大学からの処分が発表。山水氏は懲戒解雇。その京大ですが、同じ日に軍事研究を行わないことを宣言しました。

京都大学における軍事研究に関する基本方針の制定について(2018年3月28日)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/kenkyu-suishin/kenkyu-suishin/news/2017/180328_1.html

京大「軍事研究は行わない」…方針を初の明文化
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180329-OYT1T50081.html

京大「軍事研究しません」 明文化しHPで公表
https://www.asahi.com/articles/ASL3Y36MDL3YPLZB002.html

★研究不正防止へ、チェック機関新設…東大分生研
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180328-OYT1T50062.html

不正続く東大研究所を改組
倫理室や相談窓口も新設
https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2018/3/27/19140

 東大の分子細胞生物学研究所。改組されました。過去を未来に生かして、研究不正の防止に対して先進的な取り組みを行っていってほしいと思います。

★臨床研究法
きょう施行 「薬とカネ」適正化に期待 企業に情報公開義務化
https://mainichi.jp/articles/20180401/ddm/003/010/060000c

医薬の臨床データ不正を防ぐ新法施行に早くも「抜け穴」の懸念
http://diamond.jp/articles/-/164707

 臨床研究法施行。カネの流れの透明化に寄与してほしいですが、抜け穴があるとしたら問題です。

★総合科学技術・イノベーション会議(第37回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui037/haihu-037.html

議事

平成30年度におけるSIPの推進について
「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」見直し等に係る報告(第一次)について(決定)

★平成30年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1402999.htm

★2019年度就職問題懇談会申合せについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1403133.htm

★「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1403192.htm

★私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 研究進捗状況報告書(平成29年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1402922.htm

★私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 研究成果報告書の概要(平成29年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1402923.htm

★私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 研究成果報告書(平成29年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1402923.htm

国立大学法人等の平成28事業年度決算について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/detail/1402732.htm

技術士法第31条の2第2項及び第32条第2項の規定に基づく教育課程及び対応する技術部門の指定について
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/gijutsushi/1402490.htm

★平成29年度科学研究費助成事業の配分について(第2回)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1403122.htm

★平成30年度科学技術週間プレイベントのお知らせ
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1403099.htm

★「基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成(平成24年度選定)」における事業結果報告書について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/1402818.htm

★「グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGEプログラム)」採択課題事後評価結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1402351.htm

★平成30年度スーパーサイエンスハイスクールSSH)指定校の内定等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1402587.htm

★工学系教育改革制度設計等に関する懇談会取りまとめについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/088/gaiyou/1403191.htm

6年一貫教育で工学人材を育成文科省有識者会議が提言
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28848330R30C18A3CR0000/

専門職大学院設置基準等の改正について(諮問)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1403132.htm

専門職大学院設置基準等の改正について(答申)(中教審第207号)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1403134.htm

★大学院部会(第83回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1402964.htm

議題

科学技術・学術審議会人材委員会・中央教育審議会大学分科会大学院部会合同部会の設置について
中央教育審議会大学分科会将来構想部会の議論の状況について(報告)
大学院部会における今後の審議について
博士課程教育リーディングプログラム(平成23年度採択プログラム)の事後評価結果の報告

★平成30年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果の公表について(大学共同利用機関法人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/028/houkoku/1403107.htm

★大学学部生の科学技術情報と進路選択に対する意識[調査資料-272]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/36394

 いろいろ示唆的な調査結果です。テレビの影響は大きいようです。

★大型産学連携のマネジメントに係る調査研究2017[DISCUSSION PAPER No.153]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/36263

★「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」報告書を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000201255.html

★検体検査の精度管理等に関する検討会 とりまとめ
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000200535.html

★人生の最終段階における医療・ケアの普及・啓発の在り方に関する報告書
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000200742.html

★「2017年 海外情勢報告」を公表します
 〜 特集は「フランス、ドイツ、スウェーデン、英国における高齢者雇用対策」 〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000199647.html

「2017年 海外情勢報告」(本文)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/18/

理研、3機関を来月統合…国内最大規模の生命分野研究機関に
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180327-OYTET50006/

★国立大VC文科省と摩擦
第1号の予算達成率26% 猶予3年、問われる成果
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28902260S8A400C1EA1000/

★特許の国際出願件数は中国が日本を抜き2位に、Wipoが公表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10459

★アイ・エー・ピー・フォー・サイエンス(IAP for Science)の「災害リスク軽減に向けた科学・技術」についてのIAP声明(平成30年4月2日)
http://www.scj.go.jp/ja/int/other/index.html

★データ共有における課題(調査報告書)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10463

★Want to crowdfund your science? New study hints at who is successful
http://www.sciencemag.org/news/2018/03/want-crowdfund-your-science-new-study-hints-who-successful

★セクハラは研究不正 米科学界でも「#MeToo」
https://www.asahi.com/articles/ASL3X6QRJL3XUBQU014.html

 このメルマガでもアメリカの動向をお伝えしていますが、セクハラは研究不正であることを我々も強く認識すべきだと思います。

★質問なるほドリ
論文不正なぜいけないの?
https://mainichi.jp/articles/20180402/ddm/010/070/030000c

JST、融資52億円返還請求
開発遅れでスパコン会社に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28818150Q8A330C1CC1000/

スパコン詐欺事件、開発会社に52億円返還請求へ
https://www.asahi.com/articles/ASL3Z5H22L3ZULBJ00Q.html

★ハゲタカ出版の模倣リストが匿名で更新される(記事紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10455

★ネット学術誌:チェック不十分な論文急増 誤解広がる恐れ
https://mainichi.jp/articles/20180403/k00/00m/040/052000c

粗悪学術誌
関東の電子学術誌「出版社」が中古車販売 社長名乗る男、教授名を無断掲載
https://mainichi.jp/articles/20180403/ddm/041/040/140000c

 毎日新聞が捕食ジャーナルについて取り上げています。

★Bulgaria Alleges Julia Kristeva was State Security Agent
http://www.balkaninsight.com/en/article/bulgarian-french-philosopher-appeared-on-a-communist-secret-service-list-03-27-2018

 衝撃が広がっています。

★Study Finds Inaccuracies in 40 Percent of DTC Genetic Testing Results
An analysis of 49 patient samples finds high proportions of false positives and misinterpretation.
https://mobile.the-scientist.com/article/52178/study-finds-inaccuracies-in-40-percent-of-dtc-genetic-testing-results

 再現性問題がここにも。

★Cambridge Analytica controversy must spur researchers to update data ethics
A scandal over an academic’s use of Facebook data highlights the need for research scrutiny.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03856-4

FacebookザッカーバーグCEO、米英紙の全面広告で謝罪―データ不正使用疑惑で
https://japan.cnet.com/article/35116641/

The scant science behind Cambridge Analytica’s controversial marketing techniques
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03880-4

 フェイスブックのデータ不正使用問題。影響が広がっています。

★Former Medical Dean at Michigan State in Jail for Porn, Sexual Assault
https://mobile.the-scientist.com/article/52162/former-medical-dean-at-michigan-state-in-jail-for-porn-sexual-assault

★Cancer researcher at The Ohio State University resigns following multiple misconduct findings
http://www.sciencemag.org/news/2018/03/cancer-researcher-ohio-state-university-resigns-following-multiple-misconduct-findings

★CRISPR off-targets: a reassessment
https://www.nature.com/articles/nmeth.4664

CRISPRの安全性を巡って衝撃を与えた論文が撤回
https://www.technologyreview.jp/s/81144/crispr-may-not-cause-hundreds-of-rogue-mutations-after-all/

★公開ディスカッション(テーマ:オンライン医療の推進に向けて 〜Society5.0のもとで拓ける医療の可能性〜)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/discussion/180327/agenda.html

「遠隔の服薬指導、なぜこんなに難しいのか」-規制改革推進会議、論点噛み合わず
https://www.cbnews.jp/news/entry/20180328192751

★Top UN panel paints bleak picture of world’s ecosystems
Scientists call on intergovernmental biodiversity body to boost influence and shift focus to policy development.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03891-1

★Is the Interstitium Really a New Organ?
https://mobile.the-scientist.com/article/52168/is-the-interstitium-really-a-new-organ

 間質が新しい臓器なのか。議論が。

★On the use and abuse of ancient DNA
Researchers in several disciplines need to tread carefully over shared landscapes of the past.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03857-3

Divided by DNA: The uneasy relationship between archaeology and ancient genomics
Two fields in the midst of a technological revolution are struggling to reconcile their views of the past.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03773-6

★Mushrooms: coming soon to a burger near you
Mushroom–beef blends can tackle expanding waistlines and carbon footprints.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03855-5

 マッシュルームですか。

★World’s biodiversity lost faster than it recovers
https://scidev.net/global/biodiversity/news/world-s-biodiversity-lost-faster-than-it-recovers.html

★USDA Will Not Regulate CRISPR-Edited Crops
https://mobile.the-scientist.com/article/52209/usda-will-not-regulate-crispr-edited-crops

★A good life for all within planetary boundaries
https://www.nature.com/articles/s41893-018-0021-4

★研究とインパクトを結び付ける
http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v15/n4/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%92%E7%B5%90%E3%81%B3%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B/91548

★U.S. News Ranks 2019 Best Graduate Schools
https://www.usnews.com/education/best-graduate-schools/articles/us-news-ranks-best-graduate-schools

 日本には厳しい現実を突きつけるランキング。

★U.S. leprosy budget cut closes clinics, threatens research
http://www.sciencemag.org/news/2018/04/us-leprosy-budget-cut-closes-clinics-threatens-research

NSFによるハラスメントに関する重要通知
http://crds.jst.go.jp/dw/20180330/2018033015566/

★NIH moves to punish researchers who violate confidentiality in proposal reviews
http://www.sciencemag.org/news/2018/03/nih-moves-punish-researchers-who-violate-confidentiality-proposal-reviews

★Tiangong-1: Defunct China space lab comes down over South Pacific
https://www.bbc.co.uk/news/amp/science-environment-43614408

中国の宇宙実験施設、大気圏に再突入 南太平洋上で燃え尽き
https://www.cnn.co.jp/fringe/35117039.html

 宇宙デブリ問題に改めて気付かされた問題でした。

★Emmanuel Macron wants France to become a leader in AI and avoid ‘dystopia’
http://www.sciencemag.org/news/2018/03/emmanuel-macron-wants-france-become-leader-ai-and-avoid-dystopia

★French Universities Cancel Subscriptions to Springer Journals
https://mobile.the-scientist.com/article/52208/french-universities-cancel-subscriptions-to-springer-journals

 今度はフランス対シュプリンガー

★Swedish science bounces back
The country’s science sector took drug-firm shutdowns hard, but has diversified and is on the up.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03805-1

★Canadian Scientists Least Likely to Share Data: Survey
https://mobile.the-scientist.com/article/52210/canadian-scientists-least-likely-to-share-data-survey

★【高論卓説】博士や教授への道は険しい…学者への夢を打ち砕くな 大学院の無償化急ぎ「ポスドク」救え
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180330/mca1803300500003-s1.htm

★Why laughter in the lab can help your science
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03802-4

 ユーモアも重要です。

★Time to talk about why so many postgrads have poor mental health
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04023-5

More than one-third of graduate students report being depressed
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03803-3

 大学院生のメンタルヘルスの問題。しっかり取り組んでいくべき問題です。

★Women feature only rarely as first or last authors in leading journals
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03804-2

★Women in science: Building (and drawing) the right role models
http://blogs.nature.com/naturejobs/2018/03/23/women-in-science-building-and-drawing-the-right-role-models/

★「イノベーション=技術革新」ではない
中央研究所とイノベーション、その興隆と衰退
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/101800135/032200015/

★「天才技術者」なら報酬1億円あげる。ゾゾタウン関連会社が超太っ腹な募集
職種は、人工知能(AI)の研究者やウェブデザイナー
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/02/zozotown_a_23400773/

★The ageless appeal of 2001: A Space Odyssey
https://www.nature.com/articles/d41586-018-03790-5

 不朽の名作という言葉がぴったりです。

★校則「PC持ち込み禁止です」高校生「Windows10搭載の“電子辞書”を自作しました」 天才すぎると話題に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000010-it_nlab-sci

 こういう生徒の才能を伸ばしてあげたいですね。